• 締切済み

東京消防庁ハイパーレスキュー

東京消防庁のハイパーレスキューですが。 2年前の大震災の時は、女性の隊員は存在しないと聞きました。今でも、そうなのでしょうか。 母体保護法の関連で、救助活動も出来ないと聞きました。 もし、ご存知なら教えてください。

みんなの回答

回答No.2

「男女平等」が強く要求されて、男性の多い職場への女性の進出も増えました。 結構なことと思います。 昔から、男女の能力差を強調したり、女性は穢れが多いなど、因習的な差別があったことも確かです。実際には、やらしてみたら男性にひけを取らないという仕事も沢山ありました。 女性の消防士も、次第に増えつつあります。 一方、母性保護の観点も未だ生き続けています。 法律的には、女性の深夜作業は、労基法で例外とされるもの以外は禁止されています。 ハイパーレスキューが、昼夜、救命の現場環境を問わない命がけの仕事であり、訓練の段階から超激務であることから、母性保護の対象となっているものと思われます。

noname#179020
noname#179020
回答No.1

まず、基礎体力が男性よりも女性の方が劣っていることは医学的に証明されています。 そして、災害現場では要保護者には当然ながら「男性」もいます。 例えば、体重100Kgの男性の要保護者を隊員が救助活動を行うことは当然ながら想定されます。 大規模災害が発生すると同様な事案が同時に発生します。 つまり、一カ所の救助活動に女性隊員だと、2人必要だけど、男性隊員だと1人だけで済みます。 そうなると、もう一人の男性隊員だと他の救助活動に投入させることができます。 結果的に、助けることが可能な人数も増やすことも可能ということを意味します。 また、東京消防庁のハイパーレスキュー(消防救助機動部隊)には、NBC対応専門部隊が配置されており、現実に福島第一原発の事故に派遣されたり、オウム地下鉄サリン事件でも派遣されていますので、今後とも有害な毒劇物災害に対応をすることは求められている以上、女性が隊員として配属されることは不可能ではないかと思います。

関連するQ&A

  • 消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー隊)の救命士

    消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー隊)には救助を行うレスキュー隊以外に救命士がいるそうです。 僕は、このハイパーレスキュー隊の救命士になりたいと考えているのですがどうすればハイパーレスキューに救命士として配属する事ができますか? まだ高校生なのでまずは27倍もの難関を突破して東京消防庁に入り消防官になってから救命士の資格もとらなくてはいけないの分かってます。 ですがどうすればハイパーに救命士として配属されるか分かりません。 教えて下さい。 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-dai6honbu/6hr/kidoukyukyu.h...

  • ハイパーレスキュー隊の救急救命士について

    私は将来、ハイパーレスキュー隊になることを目指している者です。 本当は高卒で消防に入った方が経験などを積めてハイパーレスキュー隊になる道につながりやすいとは感じていましたが大学に進学することにしました。 大学では救急救命士の資格を取り、そのこともあり、現在はハイパーレスキュー隊の救急救命士になることを目指しています。 そこで質問が5つあります。 (1)救急救命士の資格を持ち、消防に大卒で入り、その後の消防署に配属された際、救急救命士としてのみ仕事をして、消防隊員として(主に救助班)の活動はできないのでしょうか? (2)ハイパーレスキュー隊の救急救命士はどのような道をたどってその道に進むのでしょうか? (3)大卒でもハイパーレスキュー隊にはなれますか? ついでに私のスペックは身長158cm、体重59kg、ベンチプレスMax125kg、腹筋59回/30秒、1500mは5分15秒ぐらいでした。 (4)こんな自分でもハイパーレスキュー隊を目指せますか? (5)これからの大学生活での過ごし方でどのように努力して筋力アップをすれば良いかも教えてください(トレーニングメニューなど)。ただ救急救命士の勉強はしっかりしたいと考えています。 どうしてもハイパーレスキュー隊になりたいです!! 救命のためにならどんな努力でもします! 長文すいません。ご指導お願いします!!!

  • 海保と消防について教えて下さいm(_ _)m

    現在高校1年です。 消防と海保について質問させて下さい。 ・ハイパーレスキューと特殊救難隊はどち らの方が出動が多いですか(出来れば、具 体的な数字も教えて下さい。) ・ハイパーレスキューと特殊救難隊では勤 務していてどちらの方が大変ですか? ・ハイパーレスキューと特殊救難隊ではそ それぞれ入隊してから何年間ぐらい勤務 できますか? ・ハイパーレスキューと特殊救難隊に入る 最速の方法を教えて下さい。 ・ハイパーレスキューと特殊救難隊に入る には運動面、学力面でどれほどの能力が 必要ですか? ・東京消防庁の職員と一般的な海上保安官 ではどちらが忙しいですか?また、給料 にはどれほどの差がありますか? ・特別高度救助隊と機動救難士はそれぞれ の隊で何年間ぐらい勤務できますか? 質問が多くなってしまいごめんなさいm(_ _)m 自分は将来人命救助の仕事がしたいと思っています。より現場で多く活躍できるとこに行きたいと思っています。 補足:ハイパーレスキューは東京消防庁のハイパーレスキューです

  • 「hyper」と「super」の使い分け方って?

    新潟県中越地震の幼児救出の際、 東京消防庁の「ハイパーレスキュー(Hyper rescue)隊」が出動し活躍したことは記憶に新しいですが、 「ハイパーレスキュー隊」は「特別救助隊」といった意味ですよね? では、英語で「hyper」と「super」はどう違うのでしょうか? 「hyper」も「super」も「超/特別」といった意味合いかと思いますが、感覚的にその違いがどうしても掴めません。 具体的な使い分けなどがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 消防官 どの市町村で何が違うのか

    意味のわからないタイトルですいません(笑) なんと書けばいいかわからなかったので・・・ 消防官になりたいと思っているのですが、 まだどこの地域?市役所?に入りたいなどは 決まっていません。 そこで質問なのですが、 入った地域などで仕事の内容などは変わるのでしょうか? たとえば、ハイパーレスキュー隊を目指しているとします。 ハイパーレスキュー隊になるには東京消防庁に 入らないとなれないなんて事はあるのでしょうか? もちろん簡単にハイパーレスキュー隊に入れるなんては 思っていません。 また、できればでいいので教えてほしいのですが、 部活動なども地域によってなにか変わってくるのでしょうか? また、部活動は高校みたいな感じなのでしょうか?

  • 女性レスキュー隊

    突然ですが、質問です! 中3の女子なのですが、 私は、将来消防官になろうと考えています。 なりたくなった、きっかけは、テレビで災害で被害を受けている映像が流れて、 消防官の方が、たくさんの人を救助している姿を見たとき、私もこの人たちのように、たくさんの人を助けたい!と思ったからです。 そこで、本題なのですが、 ネットで調べると、女子はレスキュー隊になるのは、厳しいとよく書いているのですが、 日本には、女性レスキュー隊は、いるのですか? また、頑張ればなれると思いますか? 是非、回答よろしくお願いします!!!

  • 「レスキュー」と呼ばれる仕事にはどんなものがありますか?

    災害・事故などにおける人命救助にかかわる仕事を目指したいと考えているのですが、どのような職業があるのでしょうか?救急等の医療系ではなく、消防等のいわゆる「レスキュー」と呼ばれるようなものです。 ちなみに私は今年24になるの女です。身体能力の違いもあるので、女性がレスキューの一番コア(最前線?)な部分に関わりたいなら、輸送機(車両・ヘリなど)が可能性として一番高い、とも聞いたことがあります。 いろいろな職種を知りたいので、ご存知のモノがあれば、海山空陸関わらず教えてください。お願いします。

  • 消防士を目指しています。こんな僕でも可能性はある?

    21歳男です。高校卒業後就職しました。東北大震災で、彼女を亡くしてから人を救助する仕事に就きたいと強く思うようになり消防士に興味を持ち始めました。地元は北海道なんですが、第一希望は東京消防庁です。 3類は年齢制限にひっかかるので1類を受験しようと思っていますが、いくつか不安なことがあります。 1 そもそも高卒が東京消防庁の1類を目指すことは無謀? 高校は工業高校でした。地元でも頭のいい高校ではありませんでしたし、正直僕自身も頭が悪いです。 こんな僕が努力うんぬんで目指せるところなんでしょうか? 2、北海道在住なのに東京消防庁 生まれも育ちも北海道で現在も北海道に住んでますが、東京には縁もゆかりもありません。 日本一大きなな消防機関ということ、大きな災害があった時全国どこにでも救助に駆けつけられるという理由で東京消防庁を第一志望としているんですが、やはり地元ではない自治体だと合格は難しいでしょうか 3、地元という選択肢 北海道にも高卒レベルで26歳まで受験できる市町村があります。高卒レベルなんで試験も東京消防庁1類に比べ比較的簡単だし、予備校の情報ですが、来年、再来年は採用人数が増えるという噂もあります 地元だということで、面接時に動機付けしやすいし、試験も近くで受けれます。しかし、自分としてはやはり東京消防庁を目指したい気持ちが強いです。予備校の先生に聞いたんですが、高卒レベルの消防と東京消防庁1類だと、取り組む勉強のレベルが変わってくるらしく、どちらを目指すかによって予備校の受講コースも変わるらしいんです。なので北海道が東京。どちらを目指すかきちんと決めたほうがいいと言われました 地元と東京。どちらにするかとても迷っています 教えてgooでは何回かどうようの質問をさせていただきましたが、なかなか自分の中で整理がつかず、今回質問させていただきました 回答、アドバイス、なんでもいいんでお待ちしてます。よろしくおねがいします

  • 神戸市消防局消防官について

    神戸市消防局の消防官になりたいと思っています。 大卒区分で受験したいのですがどのような勉強をしたらいいんでしょうか? 通信講座を見ても高卒の消防官のテキストはあるのですが、 大卒は警察官が多くて、消防官のテキストがなかなか見つかりません。 問題集だけだと不安なので通信教育のテキストがほしいのですが。 どのような勉強をしたらいいんでしょうか? 地方上級の教養を勉強したらいいんでしょうか? またいくつか質問があるのですが、 1.東京消防庁は災害出動の際、第4出場まであるそうですが、  神戸はどうなのでしょうか? 2.阪神大震災後、専任救助隊が5隊できたそうですが、  各署にある特別救助隊とはどう違うんですか? 3.神戸市から管外に応援出場した場合などは 応援してもらった  管轄消防局から出動報酬が出るのでしょうか? 採用試験について、興味本位の質問等もして申し訳ありませんが、 お時間のある方アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 警察と消防と自衛隊の仲が悪い、海保と海自の仲が悪い

    警察と消防と自衛隊の仲が悪い、海保と海自の仲が悪いというのは、今も変わらないのでしょうか? 警察と消防と自衛隊は仲が悪く、阪神大震災では救助活動が遅れた、などの話を聞きました。 仲が悪い原因は警察予備隊が設立された頃に遡ると聞きましたが、もう60年以上だっていますよね。 阪神大震災の時は、仲が悪いことを世間にかなり批判されたようですが、未だにいがみ合っているのでしょうか?