• 締切済み

隣に何が建つか知る方法はありますか

今、私が住んでいる隣の土地が解体工事をしています。 解体工事が終わった後、建築工事が始まると思うのですが、 どんな建物が建つか、なるべく早く知る方法はあるのでしょうか。 (例えば、建築確認申請が受理された後なら、市のどこどこで閲覧できるとか) 「一軒家」とか「アパート」などの範疇ではなく、 できれば、図面などのでるだけ正確な情報が欲しいと思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.1

自治体の建築課、建築審査課等で概要書の閲覧を申し込めば見せてもらえます。 建築確認が出ていればですがね。

関連するQ&A

  • 解体や建築工事中の白い布

    建物の解体や建築工事の際、白い布で覆うのに基準はありますか? 今 家の裏手でアパートの解体工事をしています。そこは早いうちから白い布で覆って防音などに努めています。 しかし、数ヶ月前に、家の向かいのアパートが解体工事をしていた時は白い布で覆う事はなく、瓦礫が丸見えの状態で すぐ向かいなので音や振動、粉塵も凄かったです。 同じアパート解体工事なのに白い布で覆うのと覆わないのは何か広さや高さなど基準があるのでしょうか? また、今は向かいのアパート解体後に今度は新しいアパートを建築中でして、やはり白い布で覆ってはいません。まだその段階ではないのかもしれませんが…。 白い布で覆う時の基準は何なんでしょうか?

  • アパートの解体工事・・・。

    今日いきなり隣のアパート(木造2階建て)の解体工事をあさってから始めますので、と業者らしき人が挨拶にきました。家のすぐ真横で窓際ですし、すごく心配です。解体工事ってだいたい何日位で終るのでしょう?あと音や埃は相当なものでしょうか?(洗濯物が干せないくらい?)また、次にどんな建物が建つのかも不安です。解体工事をするってことはその土地の持ち主がどこかに土地を売って買い手がついたからでしょうか?また次に立てられる物はもうすでに決まってるのでしょうか?その業者さんに聞こうとしたのですが、その方の携帯電話が掛かってすぐに帰られたので全く質問できませんでした。どなかわかる質問があればアドバイスお願いします。

  • 二軒続きの家

    35年位前に建築された実家について困っています。現在空き家にしてあり老朽化の為今にも崩れそうです。 父が40坪弱の土地を知り合いと半々に購入しそれぞれ家を建てたのですが外見は一戸建、一応内側は区切ってあるとかで我が家の方だけを解体することは出来るとは思うのですが、建築業者はすでに死亡し図面もなにもなくしかも土地建物は抵当にいれてあります。 お隣の方は今でも貸家にされていてメンテナンスをきちんとされている様で大丈夫そうです。 この場合抵当権をのければ当方だけ解体することは可能でしょうか?

  • 戸建て解体に伴う振動が原因で隣宅基礎にダメージが起こりうるか?

    法的な質問は法律カテゴリーで致しました。ここでは建築技術的な質問をさせていただきます。 住宅建て替えのため、古い木造2F建て建物の解体を依頼しました。ところが解体時の振動が原因で基礎にヒビが入った。ついては基礎や地盤、建物が傷んだとして、隣宅より、将来にわたる補修と補償の念書提出を要求されています。塀や駐車場モルタル表面のヒビについては、原因が振動であると確定したわけでないのですが解体業者による補修済みです。しかし隣宅は納得してくれません。そこで質問です。 Q 木造2F建物解体で隣宅基礎や地盤、建物にダメージなど起こりうるものですか? ちなみに建築業者は、解体の振動でそのようなダメージが発生するとは考えにくいと言っています。近くの万年塀などには全くダメージは見られません。土地の地盤や立地はしっかりしているように感じます。隣宅は明らかで、ひどい建坪率、容積率違反をしています(当方からクレームは出していませんが)。当方はすべて合法的に建築する予定です。地震の多い日本で、今まで基礎にヒビが入らず、解体による振動だけで、近くの万年塀にダメージを与えずに、そのヒビが最近入ったと考えるのは無理があるように思うのですが・・。他のお宅からは振動に関する苦情はきていません。 建築に詳しい方の意見がお伺いできれば幸いです

  • 新築でお隣との切り離しで困っています

    現在、長屋を切り離して新築を立てようとしています。 両隣の方に切り離し同意書に(最低限必要な補修ということで)サインをもらったのですが、官民境界線の設定などで建築申請が大幅に遅れてしまい、解体となりました。 いざ解体となると片側のお隣さんが「その壁では嫌だ、もっといいもので補修しろ!そんな前のサインは無効だ」と言ってこられるのです。 私共はすでに建築申請を提出していたので、壁をかえると耐震などのことから再提出になるそうで、再申請にお金も再びかかるそうなのです。当然壁の代金もあがるので銀行の予算組みなども終了していたので、大変困っています。 壁はなんでも我慢するから切り離しと関係ない部位も補修しろなどと言ってこられたりもします。 どうしたらいいでしょうか、お助け下さい。

  • 隣のビル工事の震動

    会社の隣の建物が解体工事をしていますが、事務作業中この震動により気分が悪くなったときは労災なんでしょうか? 私は労災認定は降りないと思うのですが、実際のところはどうなんでしょうか?

  • 隣の建築で家は沈みますか?

    これから、家を建てようとしている者です。 地震による被害から、家の再建築に やっとたどり着いたのですが なかなか着工しません。 理由は、父親が自分の家を建てた後 隣の家が建ち始めたら、工事の振動で 家が沈むのが嫌だ。と建築業者に言ったそうで もう着工できるのに、先へ進みません。 周りの家も解体は終わっていますが いつから着工するのかなどは全く分かりません。 それぞれ今どこに暮らしているのかも 分かっていないので、、、 杭打ちはもちろんしますが、 やはり、隣の建築で家が沈む事はあるのでしょうか? 建てる家は木造の二階建てです。

  • 注文住宅のデザインを隣の家にも使われたら?

    現在、新築の注文住宅の着工が進みつつあります。 不動産仲介業者の紹介で建築事務所や工務店を決め、 建築事務所に依頼し相談しながら進めていた設計も終わり、 土地の購入も無事終わり、 建築申請や長期優良住宅の申請も終わったところです。 この段階で、隣の土地も買い手が決まったのですが、 ・土地の仲介が同じ業者 ・購入者は、私たちは知らない不動産業者 ・建設する工務店も同じ で、物件を建ててから建て売り物件として販売をするとのこと。 ここまではいいのですが、 隣の土地を購入した不動産業者が、私たちの家の設計図面を気に入ったらしく 同じ家でいいと言っているという話を耳にしました。 私たちとしては、せっかく注文住宅を建てるために設計にも 費用をかけたのに、同じもしくは似たような家を隣に建てられるのは 建て売り物件を購入したみたいになってしまい、納得できません。 隣の土地はまだ決済前なので、今のタイミングで 不動産仲介業者(そこ経由で土地を購入した不動産業者)と、 建築をする工務店と、設計を担当した建築事務所に 釘をさしておきたいと思います。 私たちが注文した家の設計をそのまま使われないようにするために 私たちが正当に主張できる権利や、話の持っていきかたについて ぜひアドバイスを頂けませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 隣のアパートが解体工事することになりました。

    すぐ隣の古いアパートを解体工事をして、新しいアパートを建てる計画を知りました。 問題ないことを祈っておりますが、どのようなトラブルになることがあるのでしょうか? 次のようなことを心配しています。 ・騒音がする。 ・アスベストなどが空気中に浮遊する。 ・たくさんの人が周辺を出入りする。 ・工事をしている人に家の中を見られる。 同じようなことを経験された方いますか?

  • 隣の家のアパートの解体工事期間について

    隣の長屋アパートが解体工事に入るようです。 私は日中も部屋に居る事が多いので 騒音がとても心配です。 解体工事の基本的な手順作業とその期間がどのくらいかかるのか を知りたいです。 また、騒音については、なにか善処はしてもらえないものでしょうか? 相手は、建設関係ですので怖いのもありますし・・ よろしくお願いします。