• 締切済み

イヌイットの食生活に硝酸塩は含まれるか否か?

http://www.lohas-design.jp/sand/cat10/post-2.html 上記のサイトを読むと硝酸塩摂取は飲料水からが一般的らしいというのが判ったのですが、北極に暮らすイヌイットはどうなのでしょうか? http://www.suntory.co.jp/company/mizu/jiten/life/li_06_02.html 上記サイトを読むと、氷河を飲水にしてるみたいですが、その氷河には硝酸塩は含まれているのでしょうか? 主食のアザラシについてもどうでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

普通に生活してたら、体の中で作られると思ったけど・・ なので、アザラシの肉には当然「あり」ですねぇ・・

関連するQ&A

  • イヌイットに癌が無いのはなぜ?

    ネット上の文献を読む限り、イヌイットは癌にならないそうです。 主食がアザラシらしいので肉食ですが、なぜでしょうか? 癌因子の硝酸塩を摂取する機会が無いとかですか?

  • 亜硝酸と硝酸塩について。

    初心者です。 どうぞよろしくお願いします。 39.8センチ水槽 砂利 ロカボーイ アナカリス・ホテイ草 です。 立ち上げ(ヒメダカ5匹投入)が9月10日 水合わせ後、父が「平気だ」といって袋の水ごと入れました。 水替えは、1週目は3日に1回1/5。 2週目以降は週に1回1/4~1/3です。 テトラテスト6in1とテトラテストNO2で交互に2日に1回はかっています。 1週間前から 硝酸塩25mg/l(試験紙) 亜硝酸0.3mg/l (試験液)のままです。 今日はかったら、 硝酸塩が少し濃くなった様な感じ。(試験紙) 亜硝酸は変わらず。 日にちもさほど経っていませんし これから亜硝酸が上がるのでしょうか? 数値が変わらなくとも 週1回1/3の水替えで良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 亜硝酸塩について

    アクアリウム初心者です。 水槽の水が臭ったので、検査をしてみました。 アンモニアは検出されませんでしたが、NO2が0.25ありました。 半分水を替えて1日様子をみましたが、変わりありません。 アンモニアが検出されずにNO2だけ出るのっておかしいですよね? 餌を少なめにして様子をみていますが、魚たちは今の所元気です。 あまりいじらないほうがいいとは思いましたが、アンモニア、NO2を下げる液を入れてしまいました。 一時的には下がったものの、また戻りました。 大事な魚たちを死なせたくありません。 長々とすみません。 是非アドバイスをお願いします。 ※考えられるとすると、フィルターの活性炭を変えたことです。 外部フィルター、60センチスリム、流木、水草、アカヒレ3 オトシン7、カージナル7 水温は26度です。

    • ベストアンサー
  • 硝酸塩と亜硝酸と苔について

    私の水槽では、水換え頻度も餌の量も大きく変更しなかったにもかかわらず、 突然にコケが増えだしました。上部フィルタの吸着力が落ちたということかと思い、 水槽につく「コケ」についてネット上で色々と調べてみたのですが、 当初知りたかったこととは逸れたところで2点気になったことがあります。 調べてみてざっくりとですが、 魚の排泄物(アンモニア・有機物)⇒バクテリアによる分解⇒硝酸塩・亜硝酸 という、生物ろ過の仕組みを知りました。 この最後に出る硝酸塩・亜硝酸の蓄積が「水換え」を必要とする理由だとも知りました。 また、これらは「コケ」の栄養素(?)となるため、コケの増殖につながるということらしいのですが、 [1] 逆にいうと「コケ」があれば、硝酸塩が増えすぎて魚に有毒なことにはならない ということでしょうか。しかし、観賞用の水槽なので、できればガラス面に付くコケは無い方がいいです。 ならば、 [2] 「コケ」ではなく「水生植物」は硝酸塩を吸収してはくれないのでしょうか。 観賞用とはいえペットですので、元気に過ごして欲しいと思っています。 「コケがある方が実は水質はいいんだ」という結論ならば、水槽のあり方を今一度考え直そうと思いっています。 どなたかご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 亜硝酸塩の試験紙について

    水槽立ち上げから2週間程経った水槽の亜硝酸塩を計ってみたんですが説明通りに1秒入れ、1分程待っても白のままだったんですが2時間後に見たら薄っすらと色がついていました。 これはどちらの結果を参考にすればいいのでしょうか?微量の亜硝酸塩があるということなんでしょうか? 試験紙はあまり当てにならないそうですが参考までに教えていただきたいです。

    • 締切済み
  • リン酸、硝酸塩について

    鑑賞魚の、リン酸、硝酸塩を除去する方法教えて下さい。 換水以外の方法で(大型魚飼育水槽) 生物濾過の過程でアドバイスお願いします。

  • 亜硝酸塩試験紙

    先日、ようやく魚を飼うことが出来ました。 アカヒレを5匹買ったのですが、1週間後も元気で泳いでます。 今日、テトラの亜硝酸の試験紙を買ったのですが、1~5mgの色に反応しました。 試験紙の範囲が1~5mgと大雑把な数値なのですが、換水はしないといけないのでしょうか? バクテリアが繁殖し完全に立ち上がるまでは、まめに毎日~2日の間隔で1/3ぐらい換水をするってネットに書かれてますが、それを繰り返していく内に、試験紙の数値は0mgになるのでしょうか? また、立ち上がった水は数値0~1mg以下が基本なのでしょうか? あと、夏場対策にファンを購入したのですが、設置場所はどこでもいいのでしょうか?横が基本なのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 硝酸塩の濃度が高いときはどうするのが一番良い?

    アクアリストビギナーです。いつもここでお世話になっています。 立ち上げて2ヵ月ぐらいですが、今日、はじめて水質テスターを買い調べました。 すると、硝酸塩の濃度がけっこう高いことがわかりました。 そこで、水替えを頻繁におこなった方が良いのか? あるいはテトラバランスというものを入れて硝酸塩を除去した方が良いのか? さきほど1/4ぐらいの水替えをしたのですが、硝酸塩濃度は高いままでした。 水草はそれなりに入れている方だと思うのですが。。。 立ち上げ時からずっと元気だったエビが今朝がた☆になっていたのは、 硝酸塩濃度が高かったせいでしょうか?

  • 硝酸塩の除去

    硝酸が減りません。 どうしたらいいいいんでしょうか。 水替えしても駄目なんです。 やっぱり水道水の硝酸濃度が高いからですか? 設備 60cm プロスキ・外部フィルター・外掛けフィルター 砂には「デニマックス」埋め込み 生体は魚6匹 RO浄水器使用(硝酸値20ml位) サイトにて色々な情報が溢れていて、何がなんだかわかりません。 硝酸を「0」に出来ないでしょうか。

  • 亜硝酸塩が、急に増えてます。

    質問です。当方初心者で勉強中の金魚飼育者です。 先日まで全く亜硝酸塩出てなかったんですが、急に増えてます。 水槽の状態は、上部濾過、エアストーン、エアカーテンで 五色砂利です。 生体は、オランダ獅子頭×2、流金×2、東錦×1、茶金×1 ヤマトヌマエビ×4、ドジョウ×6と、過密状態です。 水を、全換えしました。バクテリアもいれました。 (大量に入れすぎました。大丈夫でしょうか?) 助けて下さい。お願いいたします。 ちなみに、流金が一匹転覆病になりました。 隔離し塩浴してますが、かなりの確率で★に、 なることが多いんですが、いい方法あれば 伝授していただければ、大変助かります。 何卒、力御貸しください。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう