• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃんをとるか・彼氏をとるか。)

赤ちゃんをとるか・彼氏をとるか

akira3737の回答

  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.1

読ませて頂きましたが、これに答えを出せと言うのは酷な話です。 非常に難しい問題です。 1)妊娠されているのは事実ですよね、でも、彼は生むなという。 2)彼と付き合っていてもこの先結婚は無い。再婚を親に反対されている。 3)産んでも子供2人を1人では育てて行けない。 4)彼の親は再婚を認めてくれない。親の承諾が無ければ結婚出来ない。 酷なようですが、お腹の赤ちゃんを下ろして、彼とも別れるしか無いのではないかな~ 彼が、駆け落ちでもしてくれるならばね。 どうしても産みたいならば、生活保護という選択もありますよ。

mairoleonh
質問者

お礼

子供を下す選択は。私にはできません。 なので生活保護でもなんでも、子供のために実家に戻り、なんとか親子3人で 暮らせるようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの性別判断

    現在29週目の妊婦です。 7ヶ月まで、赤ちゃんが足を閉じていて、性別がわからず、 先生も、「足を広げたら、付いてるかもしれないし、なんとも言えない…」といわれていました。 29週の健診では、「これが、男の子の袋かな…おちんちんは見えないけど…男の子かもしれないね…」と言われました。 二人、男の子を産んでますが、その時は5ヶ月ではっきりわかりましたが、今回はなんともはっきりせずです。 今回見えた、袋のようなものは、へその緒をいう可能性もあるのでしょうか。 私は、性別問わず3人子どもが欲しかったので、無事生まれてきてくれればいいのですが、主人は一人目から女の子希望だったので、今回のエコーの結果がこたえたようで… 同じような経験の方、いらっしゃいますか?

  • 赤ちゃんの心拍

    今日妊婦健診に行きました。 エコーを見ると 胎嚢18.1mm 5w3d+/-7とあります。 この7はどのようなら意味ですか? 赤ちゃん?の大きさ3.2mm 胎嚢と赤ちゃんの大きさはちゃんと育ってますか? 今日初めて赤ちゃんが確認できましたが、心拍は確認できませんでした。 先生は心拍微妙だなーと言っていました。 それで火曜にもう一度受診して 心拍が確認出来なければ手術と言われました。 お腹痛くなくて出血もないです。 火曜に心拍が見えなくても赤ちゃんが大きくなってたら大丈夫ですか? また同じような経験されたかた意見お願いします。 3年前に流産してるので余計に不安で。 わたしが信じないといけないんですが… 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの性別について☆

    こんにちは☆ 初めての妊娠で、ワクワクドキドキして過ごしてます。 先日の19週の妊婦健診で、性別を聞いてみたところ、26週くらいに分かるよっと言われました。 ちなみに現在、20週です☆ 元気な事が一番なので、性別はどちらでもいいのですが、毎日赤ちゃんに話しかけているので、性別が分かればもっと具体的に話しかけてあげれるね♪と、旦那さんと楽しみにしています。 赤ちゃんの向きにもよると思いますが、7ヶ月に入れば自然と分かるものですか(•ө•)? ※画像は、お股のエコー写真らしいです。

  • 赤ちゃんが小さい(10週)

    健診に行ったら、「赤ちゃんが小さい。出血したらすぐ来るように」と言われました。エコー写真で見たら、赤ちゃんの体が13mmって書いてありました。3週間前は5.3mmでした。健診は2~3週間に一度だったのに、「次の健診は1週間後」って言われました。 スタッフの人に、「小さいと言われたけど大丈夫でしょうか」と聞いたら、「先生に『安静にして』って言われてないなら大丈夫。まだ分からないからね」って励ましてくれました。 この時期に明らかに小さいと、流産になることが多いってネットで見たのですが、この時期に小さくても無事に生まれた人っているのでしょうか?  ジョークを言う感じの先生が、真剣に言ってきたので、もしかしてもうぜんぜんダメなのに、私を絶望させないように言ってる(決定的な事を伝えるのを1週間延ばしてる)んじゃないかとか、考えてもしょうがないことを思ってしまって不安です。出血もないし、あまり妊婦妊婦って感じじゃなくていつも通りに過ごしてしまっていました。不安なら先生に聞けばよかったんだけど、ビックリしすぎて何も話せずに診察室を出てきてしまいました。

  • 子宮口が開く=柔らかくなる=赤ちゃんが下がっている なのですか?

    2人目だというのに、かなり初歩的な質問で申し訳ありません。 臨月になったばかりの妊婦です。 昨日の健診で『指一本位子宮口が開いている』と言われました。 子宮口が開くことと、子宮口が柔らかくなることと、赤ちゃんが下がっていることは同じことですか? 開いている以外は言われず、一人目の時は、開かない、下がらない、 柔らかくならないで、41週と6日目に、バルーンや促進剤や、お腹を押されたり、 色々やって、やっとこさ産んだもので、イマイチ分かりません。 何となく足の付け根辺りにお腹が引っかかる感じがあり、 張ると、お尻の方にもずっしり重量感を感じます。 開いている=下がっている、と考えていいのでしょうか? 開いているなら雑菌が入りやすくなるのでしょうか? 情けない質問で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんの性別に関して☆写真あり。

    こんにちは(^-^)もうすぐ7ヶ月に入る妊婦です☆ 旦那さんも私も性別はどちらでも嬉しいので、先生にはまだ聞いていませんが、赤ちゃんグッズや名前を考えたりの楽しみもあるので、次回の健診で聞いてみようと思っています。 ※写真は前回、6ヶ月に入る前のエコー写真の画像です。 お尻の下から撮ったみたいです。見ても分かりませんが…(^.^) 性別は、生まれるまで分からない人もいるようなので、まだいろいろ揃えるのは早いでしょうか(^^;)? 初めての妊娠なのでいろいろ教えていただけたらと思います☆ よろしくお願いします(^^*)

  • 付き合っている彼氏との間で赤ちゃんが出来ちゃいました。

    付き合っている彼氏との間で赤ちゃんが出来ちゃいました。 二人で欲しがっていたことだったので最初は二人とも喜んでいました。 しかし、彼の親が反対しているらしいです。 私は日本国籍ではないので親にまだ言ってません。 でも、この順番は何か違ってると思います。 親同士で話し合うべきで、どちらか一方的に中絶させるなんてあり得ないと思うようになりました。 私は日本で一人で悩むだけです。 誰にも言えないことです。 赤ちゃんをおろすと思うだけで悲しくて眠れない程です。 彼が責任取るって言い張っていたのに、今さら意見が変わるなんて本当最低だと思います。 しかも、自分の体に手術なんて思ったこともないですし、 出来た子供は自分達で責任取るべきだと思います。 彼は経済的な問題だと言い訳していますが、 本当に産む気なら覚悟して子供を育て行くことが正解だと思うし人間としての礼儀だと思います。 もし、駄目だったら一人でも産みたいと思います。 この場合出産までのすべての費用をもらえますか? 後、この状況で私が出来ることは何でしょうか。 教えてください。

  • 私は17歳でお腹に5ヶ月の赤ちゃんがいます。彼氏さんは20歳で働いてい

    私は17歳でお腹に5ヶ月の赤ちゃんがいます。彼氏さんは20歳で働いています。妊娠してから3月まで私達は順調でした。7月に籍を入れる予定をしてて彼氏さんも赤ちゃんが産まれるのを楽しみにしてくれたんですけど、3月の終わりの頃、私の母親と彼氏さん二人きりで話した日があって母親が彼氏さんに籍いれても住む場所決まってないから意味ないんじゃないとか彼氏さんちょっと頼りないんで母親が私とまいで子供育てるみたいな事を彼氏さんに言っちゃったみたいで彼氏さんそれを聞いてから私に対する態度が変わってしまいました… 連絡もしてこなくなって…私は彼氏さん二人で育てるって最初に約束したから今までつわりとか乗り越えてきたのに、今更、籍いれるの迷っているとかこれからやってく自信がないなど言ってきました… 私はいつか気持ちが戻ってくれるだろうと信じてるんですけど本当につらいです。赤ちゃんもおろせないし、彼氏さん赤ちゃん産まれる事すっごい喜んでくれてたんです…金銭的にやってく自信がないとかじゃなくまいとやってく自信がないっていわれてしまって… 毎週会ってたのにもう3週間も会ってません… 私は母親と二人で育てる気なんてないんで。彼氏さんと育てる気だったんでここまでやってきたのに今更、母親の言葉で気持ちが変わってしまって私はどうしたらいいのか… 会ってもくれないので今は赤ちゃんを一人で育ててる感じがしてつらいです。 こうゆう時ってどうしたらいいんですか… 長々とすいません。

  • 腹帯やベルトをしていると赤ちゃんが下がりにくいのでしょうか?

    お世話になります。 妊娠39週に入った妊婦です。 38週の健診で、 「子宮口が全然開いていないから、いっぱい歩いてください」 といわれました。 歩くようにはしたのですが、おなかが重くて支えがないと股や下腹が苦しく痛いので、歩くときも日常生活的に常に腹帯やトコちゃんベルト2や、妊婦用のおなかベルトを付けています。 もしかして、腹帯やベルトなどをして下から支えるようにしていると、赤ちゃんが下りてきにくいのでしょうか? ちなみに、出産が近くなると、胎動が減ると聞きましたが、今でも元気いっぱいに激しく動いています。 どなたか、お応えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 赤ちゃんが下がってきているといわれました

    現在、妊娠8ヶ月です。先日、定期検診に行ったら赤ちゃんが下がってきているといわれました。診察の結果、特に問題はなくて普通に生活しても良いと言われたのですが、不安になってます。これは関係あるのかどうかわかりませんが、妊婦帯についてなんですが、科学繊維の妊婦帯を使っていたらかぶれたのでさらしをお腹に巻いて補助ベルトしています。そもそも妊婦帯は赤ちゃんを正しい位置ににするためと冷え防止のためなんですよね?そのせいで赤ちゃんが下がったのかなと思っています。病院で聞こうと思いましたが聞きそびれてしまったので、ここに質問しました。

専門家に質問してみよう