• 締切済み

赤ちゃんが小さい(10週)

健診に行ったら、「赤ちゃんが小さい。出血したらすぐ来るように」と言われました。エコー写真で見たら、赤ちゃんの体が13mmって書いてありました。3週間前は5.3mmでした。健診は2~3週間に一度だったのに、「次の健診は1週間後」って言われました。 スタッフの人に、「小さいと言われたけど大丈夫でしょうか」と聞いたら、「先生に『安静にして』って言われてないなら大丈夫。まだ分からないからね」って励ましてくれました。 この時期に明らかに小さいと、流産になることが多いってネットで見たのですが、この時期に小さくても無事に生まれた人っているのでしょうか?  ジョークを言う感じの先生が、真剣に言ってきたので、もしかしてもうぜんぜんダメなのに、私を絶望させないように言ってる(決定的な事を伝えるのを1週間延ばしてる)んじゃないかとか、考えてもしょうがないことを思ってしまって不安です。出血もないし、あまり妊婦妊婦って感じじゃなくていつも通りに過ごしてしまっていました。不安なら先生に聞けばよかったんだけど、ビックリしすぎて何も話せずに診察室を出てきてしまいました。

みんなの回答

回答No.1

赤ちゃんがとても心配な気持ちわかります。  私も初期から生まれる直前まで  「小さい」「元気がない〔かも〕」  などと言われていてすごく不安でした。  特に初期はおなかも出てないし胎動も感じられないし  次の検診まで心配でたまりませんでした。  先生のちょっとした態度・・・きになっちゃいますよね。  私は専門家ではないので医学的なことはわかりませんが  「結果説明を先延ばしにする」ということはありえないと思います。    万が一なにかあったら一刻も早く処置なりなんなり  しなければ、赤ちゃんだけでなく、質問者さんの体も危険だとおもう からです。  心配でしょうが今は赤ちゃんのためにも無理せず、  赤ちゃんと一緒にがんばってください。        

shikamatte
質問者

お礼

どうもありがとうございます!! 子供がいる友達に思い切って聞いてみたら、「うちの子も初期はぜんぜん心拍なかったよ 大丈夫だよ」って言ってくれました。その子は「生理周期が長い人は、初期の赤ちゃんが小さいことがある」ってお医者さんに言われたそうです。 私も生理周期が長いし、とっても安心して、ちょうど同時にmimizumizuさんのご回答読ませていただき、安心が増大して大泣きしてしまいました。 初産だし、今まで、お腹に赤ちゃんが入っているとどうしても信じられず、「お腹が大きくなってくるのが怖い…内側から蹴られるとか、ボコボコ動くとか怖すぎる…いやだ…」と思っていました。 もしかして赤ちゃんにそれが通じて、私に気を使って大きくならないようにしてたのかなって思って、わんわん泣いてしまいました。泣きながら、自分がものすごい赤ちゃんに会いたいって思ってることに気付いて、また泣きました。 今回初めて、赤ちゃんと会話できたような気がして、自分が思ってたより、私はちゃんと本能的に母になりつつあるんだなって知って、改めてがんばろうと思いました。お腹が大きくなるのも、あんなに怖かったのに、今は本当に楽しみです。はやく中から蹴られたいって心底思います。会ったことも話したこともない人なのに、会えた時のことを考えただけでじゃんじゃん涙が出てくるなんて、赤ちゃんて不思議ですね。 あたたかいご回答本当にどうもありがとう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの心拍

    今日妊婦健診に行きました。 エコーを見ると 胎嚢18.1mm 5w3d+/-7とあります。 この7はどのようなら意味ですか? 赤ちゃん?の大きさ3.2mm 胎嚢と赤ちゃんの大きさはちゃんと育ってますか? 今日初めて赤ちゃんが確認できましたが、心拍は確認できませんでした。 先生は心拍微妙だなーと言っていました。 それで火曜にもう一度受診して 心拍が確認出来なければ手術と言われました。 お腹痛くなくて出血もないです。 火曜に心拍が見えなくても赤ちゃんが大きくなってたら大丈夫ですか? また同じような経験されたかた意見お願いします。 3年前に流産してるので余計に不安で。 わたしが信じないといけないんですが… 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 妊娠17週のものですが・・・

    今日で17週になる経産婦です。先週の健診で全前置胎盤の疑いで20週以降も胎盤は上がるのは難しいといわれました。14週のときに一度、出血があり、切迫流産でもないし、赤ちゃんもその後も順調に育ってるので出血も前置胎盤のせいかもしれないと言われました。 そこで質問なんですけどやっぱり16週で全前置胎盤って言われたら20週以降も上がることはないのでしょうか?まだ安静の指示は出てないですけど怖いのでなるべく安静にしています。また出血したらと思うと怖くて外出も出来ずにいます。安静の指示が出ていなかったら普通にしてもいいのでしょうか?不安で健診はまだ4週間に1度なので不安で仕方ありません。どうかご意見お願いします。

  • 39週経産婦です

    今日妊婦健診があったのですが、頭の大きさが9.1cmと約週数通りなのですが、太ももの長さが65.25mmと約3週間分位小さいとエコーに書かれていました。 胎児の体重も2735gしかなく、中期からずっと小ぶりだねと言われてきました。 ここで、気になるのがダウン症の症状と似ているのでは?と不安になってきました。 全体的に小さめだから足も短いだけなら良いのですが… 気になり先生に聞いてみましたが「正常範囲内ですよ」としか言われませんでした。 3週間も小さいのにー?と半信半疑でしたが…。 羊水の量などは問題ありません。 ダウン症はやはり羊水検査をしないとエコーだけでは分からないのでしょうか? 私の年齢は33歳で、今回排卵誘発剤を使っての妊娠で第二子です。

  • 28週 赤ちゃんが下がってきた

    28w2d、初妊婦です。 先々週辺りからお腹が張り気味で気になった為、5日前に病院を受診しウテメリンを処方されていました。 そして今日定期健診だったのですが、赤ちゃんが下がってきているといわれました。 超音波検査のプローブを当てる位置がほぼ恥骨の辺りでしたし、家で鏡に写したお腹をまじまじと見ると完全にヘソ下が膨らんでおり、自分でも赤ちゃんが下がってきているというのを実感しました。 子宮頸管長は33.5mmなので大丈夫と言われましたが、5日前の診察では35mmと言われており5日間で1.5mm縮んだというのも不安です。 7月の2週目に里帰り予定なのですがその時までに頸管長が30mmを切ったら長距離移動自体が厳しいかもしれないという話もされました。 仕事も前倒しでの産休取得を勧められ、診断書もいただいてしまいました。 即入院とか絶対安静というレベルまではいっていないけれど、里帰りでの移動がある事を考えると出来るだけ早く仕事を休み必要以上に動かない方がいいという事でした。 妊娠初期の頃に腰痛がありトコちゃんベルト2を購入しておりましたが、6か月になってお腹が目立つようになってからは苦しい感じがして使用をさぼっていました。 トコちゃんベルトは切迫早産に効果があるという話も聞きましたが、実際使用していて切迫早産が改善された方いらっしゃいますか? そして1回下がった赤ちゃんがまた上に上がる、頸管長が戻るというのはありえる事なのでしょうか? 予想外の事を色々言われたのでちょっと動揺しています。。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 胎芽の成長スピードが心配です。

    現在妊娠6週目~7週目です。 3/4に家の近所の病院で2度目の妊婦健診を受けたら 3.8mmの胎芽と心拍が確認できました。 2週間後にまた来てねと言われました。 そして3/8に普段から行っているちょっと家からは遠い病院に 以前受けた検査結果を聞きに行きました。 その時先生に妊娠していることを報告したら エコー見てみようと言ってくださりエコーを見ました。 4.4mmの胎芽と心拍が確認できました。 先生は4日の健診のことを知らなかったので 順調だよ、今後うちで診るなら また2週間後に来てねと言われました。 その時はなんとも思わなかったのですが ネットで調べてみると この時期の胎芽は1日1mm成長するという方が多く感じます。 私の場合、4日で0.6mmしか成長していないのですが 赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか? 何か分かる方、教えてください。

  • ただ今妊娠4週です。

    ただ今妊娠4週です。 最終生理は8月31日です。 はじめまして。妊娠4週目の妊婦です。初産です。 10月5日に産婦人科に行き尿検査をし、妊娠してますね。と言われました。エコーも見ましたが、まだ子宮の壁は厚くなってきてるけど、胎嚢までは見えませんでした。 一週間後にまた来て下さいと言われました。 そんな矢先本日10日の21時頃、極少量の茶色出血がありました。下腹部も痛い時と痛くない時と波がありますが、チクチクのようなズキズキというような痛みが時々あります。 出血に驚き産婦人科に電話をし、見てもらいました。エコーではまだ胎嚢が確認出来ないようで、時期が早いから何とも言えない。とにかく出血があった以上絶対安静と言われました。また4日後くらいに来てみないと分からないね。とのことです。 やはり胎嚢がナイと言う事は流産してしまったのでしょうか? 最初に妊娠してますねと病院で言われた時はエコーを見て、子宮の壁が厚くなってきてるから妊娠に間違いないでしょうと言われたのに、今日病院に行くと夜間でいつもの先生ではなく、外来の先生だったこともあるのでしょうか、頼りない感じで、「まだよく分からない。胎嚢がコレかもしれないけど、まだはっきりしないなぁ」などと曖昧な返答しか頂けませんでした。 尿検査の数値が40くらいだからまだ少ないねとも言われました。 とにかく絶対安静で4日待つ事しか出来ません。 せっかく宿った命…主人も凄く楽しみにしていました。 下腹部の痛み、茶色極少量の出血などがあり、エコーで見えないということは、この状態は流産と言う事でしょうか? それとも時期が早くてまだ胎嚢が見えないだけでしょうか? 出血は一回キリで今はありません。下腹部の痛みはまだあったりなかったりです。 どなたか同じような経験をされた方がいらっしゃるようでしたら、教えて頂けると幸いです。

  • 妊娠14週です。

    現在妊娠14週の妊婦です。2、3日前から膀胱あたりの下腹部がつっぱる感じがします。排尿痛もあって膀胱炎かなぁ?と思いつつ安静にしていたらだいぶ痛みもひいてきましたがまだ若干、吊る感じがあるので月曜に受診しようと思っています。出血はないし、激痛ってほどでもないし、子宮が伸びる痛みかなぁ?といろいろ考えています。自分で診断するのはよくないのですが産婦人科がGWで休みなので行けないのでおとなしく安静にしています。やっぱ切迫流産は出血から始まるって聞くし、やっと授かった赤ちゃんなので不安です。みなさんこんな症状ってありましたか?

  • 14週の胎児の大きさ

    14週3日で健診を受けました。 CRLは72.9mmでした。 お医者さんには特に大きさについて何も言われなかったのですが、初めてのたまごクラブに掲載されている14週のCRLは95mmです。 あまりにも違いすぎるので気になります。 あと、3週間前の11週3日での健診では50.6mmだったのですが、3週間でたったの20mmしか成長しないものなのでしょうか? なんだか成長が遅いような気がして心配です。 この時期の胎児はもう活発に動いて、健診のエコーの時にもそれが分かるらしいのですが、私が見る限りでは手を少しクニクニと動かす程度しか動きません。 これって、大丈夫なのでしょうか。。。 皆さんの14週前後の胎児の様子を教えてください。

  • 赤ちゃんの性別に関して☆写真あり。

    こんにちは(^-^)もうすぐ7ヶ月に入る妊婦です☆ 旦那さんも私も性別はどちらでも嬉しいので、先生にはまだ聞いていませんが、赤ちゃんグッズや名前を考えたりの楽しみもあるので、次回の健診で聞いてみようと思っています。 ※写真は前回、6ヶ月に入る前のエコー写真の画像です。 お尻の下から撮ったみたいです。見ても分かりませんが…(^.^) 性別は、生まれるまで分からない人もいるようなので、まだいろいろ揃えるのは早いでしょうか(^^;)? 初めての妊娠なのでいろいろ教えていただけたらと思います☆ よろしくお願いします(^^*)

  • 妊娠16週子宮に血の塊があると言われています。

    度々質問させてもらっています。わたしは妊娠8週で出血があり、切迫流産と診断され、止血剤と子宮収縮抑制剤を処方され安静にしていました。その後出血は治まりましたが、子宮の中に血の塊があると言われました。。今日妊婦健診に行ってきましたが、16週に入り、赤ちゃんは順調でしたが、やはり血の塊はまだあるようで、気になっています。先生は自然吸収されるだろうと言われていますが、赤ちゃんの成長等に影響はないのでしょうか?血の塊は2センチくらいです。同じような経験された方、アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MB5430はA4用紙とレターサイズ用紙のセットアップが可能で、Word、Excel、PDF、写真などの印刷にも対応しています。
  • しかし、上段のA4用紙と下段のレターサイズ用紙を切り替える際に、プリンタ側の設定を変更する必要があります。
  • 自動でA4とレターサイズを選択し、プリンタ側の操作なく印刷する方法は現在のところ存在しません。
回答を見る

専門家に質問してみよう