• 締切済み

法律に詳しい方お願いします

数年前に小売店を買い取りました。 (暖簾代、営業権等) 譲渡した方は同じ地域または隣接する地域で 同じような営業をしてもいいのでしょうか? (譲渡前は法人でしたが譲渡後は個人やってます) 商法では禁止されていると聞きましたが詳しい事が わからないので教えて下さい。

みんなの回答

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.1

商法16条各項に「営業譲渡人の競業の禁止」について定められている。これに違反している可能性があるだろう。ほかに、不正競争防止法違反の可能性もあるだろう。

関連するQ&A

  • 小売店舗を賃借して引き継ぐ

    ある小売店舗(この小売店舗が所有)が廃業します。 この店舗を毎月賃料を払い賃借し、店舗名もそのままで営業しようと思います。当方は法人です。小売店舗はのれん代は無償でよいと言っています。のれん代が無償な事や店舗名をそのまま使用する事など何か問題がありますでしょうか?

  • 匂いで困っている方

    自宅周辺から出る匂いで困っている方はいませんでしょうか? どんな匂いですか。何か対策は講じていますか。 うちの場合は、隣家が自営で塗装をするので時々シンナー臭がして困っています。法律上は、隣接商業区域という事で、住居専用地域より甘いようです。そのため、公的機関に言っても解決する方法がありませんでした。法律で禁止する事ができないからです。 こちらは、40年も前から住んでいるのに、隣家は、越してきてまだ13年目です。自営の人の言い分は、営業する権利があると言うことでしょうが、こちらもきれいな空気を吸う権利があるので、納得できません。 工場地域と商業地域は分けてもらいたい。隣接商業区域というのが何だか納得できません。同様の被害を受けている方の経験談をお願いします。

  • 学習塾営業権の譲渡について

    3年前にフランチャイズ方式で学習塾を始めましたが、事情があって第三者(法人)に塾の設備及び営業権を一括で2,000万円で譲渡することになりました。 帳簿上塾の資産(繰り延べ資産)として開業費(未償却)1,250万円を計上しているので、750万円をのれんと見なし、所得区分としては、全額総合課税の譲渡所得(短期)として問題ないでしょうか?また、同時に開業費を一括償却し、本年の経費とすることはできるでしょうか?

  • 営業職の一日の流れ

    営業職の一日の流れ お世話になります。 この度33歳にして  インテリア専門小売業→カーテン専門のメーカー(商社)の企画営業職に転職する事が出来ました。 お恥ずかしながら個人営業→法人営業の為、業務の流れや必要な事など異なる事が多く不安があります。 インテリア小売業界からの転職なので商品知識はあるのですがそのほかが全く未知です。 苦労して勝ち取った採用ですので試用期間中に解雇などされるとたまりません、、、。 死に物狂いで勤務する所存です。 似たような職業の方々にお聞きしたいのですが、どのような営業スタイルなのでしょうか? 小売業からの転職ですが慣れていくものでしょうか? 一般常識、言葉使い等は別にしてビジネスマナー等はやはり小売業と全く違いますか? 関東地方勤務ですが、一か月ほどで関西勤務への異動の可能性もあります。 地域によって営業スタイルは異なりますか? 「営業職」という勤務スタイル自体が未知で漠然としています。 業界等によってスタイルは様々でしょうが教えて頂けたら幸いです。

  • 「のれん等償却前営業利益」の読み方のわかる方!

    ずばり、読み方がわかりません。 「のれん等償却前営業利益」 のれんとう しょうきゃくぜん えいぎょうりえき ? のれんなど しょうきゃくまえ えいぎょうりえき ? 分かる方、教えてください!

  • 代表取締役の個人事業からの外注費

    法人の代表取締役が別に個人事業主となり夫婦で営業を行う場合 個人事業の商品開発の外注で その法人を利用する事に何か問題(税法上や商法上など)はございますか? 個人事業では、企画販売を行い。法人では、商品開発を行います。

  • 暖簾を借りる

    私は個人事業主として仕事を受注して納品してきました。 法人では、ありません。 このたび得意先から、今後の仕事は法人会社として依頼したいと申し出がありました。 私は、知り合いの法人会社の暖簾をかりて従来通り仕事を受注することになりました。 得意先も納得していただきました。 質問ですが 暖簾をかりて商売をする場合に、暖簾をかりた法人会社に何%のマージンを支払えばいいのでしょうか?  妥当なマージン率はどれくらいでしょうか? 経費は全て私が見てますし、普段の営業活動や仕事の管理も全て私が責任を持って行います。 また瑕疵責任が発生した場合も全額私が支払う契約です。 暖簾を借りた法人会社は伝票を入れるだけが仕事です。

  • 歩合給

    よろしくお願いします。 現在、私は個人事業主として仕事をしてきましたが、このたび得意先から個人に 仕事を発注するのは不安だから、法人会社として 仕事を依頼したいと申し出がありました。 私は、知り合いの法人会社の暖簾を借りて仕事を受注することになりました。 得意先からも了解を得ております。 質問なんですが、 暖簾を借りた法人会社に支払うマージンは純利益の通常何%が妥当なのでしょうか? 営業経費、仕事の運営管理は全て私が行います。瑕疵責任が発生した場合も全額私持ちです。 暖簾をかりた会社は、請求書を発行するのみが業務です。

  • ガソリンスタンドの営業譲渡

    40年あまり営業したガソリンスタンドを、営業譲渡(?)します。従業員の雇用はそのまま、建物・設備は売却、土地だけを賃貸します。この場合、「暖簾代」を計上して売却することは、一般的ではないのでしょうか。

  • 営業権・のれんは同じですか?

    日商1級を勉強中のものです。 営業権は取得後5年以内に償却で、のれんはパーチェス法でしきりに出てくるのですが、20年以内で定額法と書かれているので、営業権=のれんではないのでしょうか? 前は営業権(のれん)と書かれているのを見た記憶があるのですが。 ご存知の方教えてください。

専門家に質問してみよう