• 締切済み

住宅ローンの審査について

本人が契約していない金融事故情報がCICに登録されているため、住宅ローンの審査を受けられません。 詳しくは前回の質問をお読み下さい。http://okwave.jp/qa/q7917956.html 本人が契約したものではないという数々の証拠があるのですが削除されず誤情報が登録されたままになっています。 質問なのですが ・今の状況を理解してもらい証拠書類を銀行側に提出しても審査は厳しいでしょうか。 ・このような状況を理解していただける審査が通りやすい銀行はあるのでしょうか。 住宅ローン、法律に詳しい方、同じような経験をされた方、どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

お答えします。 >・今の状況を理解してもらい証拠書類を銀行側に提出しても審査は厳しいでしょうか。 厳しい。審査自体は銀行では行っていません。 >・このような状況を理解していただける審査が通りやすい銀行はあるのでしょうか。 ありません。「貸し倒れ」のリスクを銀行が敢えて認めることは無い。 残すは「裁判」でクレジット会社が義父を訴えて貰うしか無いですね。 多分 >私の実両親が返済をしてくれた これが「事実を認めた」の解釈になってるのでしょう。 ある意味返さない選択が正解だったのでは? >同じような経験をされた方 居ないでしょう。これ「犯罪」ですからね。 残りの人生 残念ですが「住宅ローン」は諦めましょう! 現金ニコニコ一括支払いなら「マイホーム」持てますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古住宅購入の際の住宅ローンの審査で、以前銀行の事前審査は通過して、保

    中古住宅購入の際の住宅ローンの審査で、以前銀行の事前審査は通過して、保障会社の本審査で落ちてしまいました。不動産屋の勧めでCICの情報を開示したところ、支払い遅延のAの表示があり、これが原因でした。そのあとに不動産屋がフラット35なら通る可能性があるということで全宅住宅ローンのフラット35の申し込み手続きを勧めてきました。ですが、調べてみると全宅住宅ローンですとCICの情報を開示する様です。それならば住宅金融支援機構のフラット35ならJICC(消費者金融系の審査)とKSC(銀行系の審査)の審査のみという記事を見てこちらの方が審査に通るのではないかと思い質問しました。知識のある方宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの審査について教えてください。

    住宅ローンの審査について教えてください。 今回、気に入った物件(建売)があり購入を検討しています。 しかし、地元の銀行での仮審査に通らず原因などを調べていたのですが、どうやら夫が独身の時にローンで購入した物の支払いが滞っていたようです。その金額自体は小額だったのですぐに支払いは済ませましたが、不動産屋さんの話によると3ヶ月~半年以上支払いの滞りがあるとブラックリストに載ってしまい、3年~5年は履歴に残ってしまうので地元の銀行ではローンは組めない、との事でした。 この物件を大変気に入っているので、何とかしてローンを組みたいのですが一体どうすれば良いでしょうか? 今回、調査をお願いしたのは「CIC」「CCB」「全銀」でCICの調査に引っ掛かりました。(他は問題なかったです) 不動産屋さんの話によると、このCICに加盟していない銀行ならローンを組める・・・はず!と、言っていましたが逆に審査が甘い銀行は危なくないのかな?とも思います。 あと、地元の銀行(JA、労金も含める)はほとんどCICに加盟しているそうです。じゃあ、一体どこで借りれば・・・と悩んでいます。他県で、CICに加盟していない銀行で住宅ローンを組むことは可能なのでしょうか?

  • 任意整理後の住宅ローンについて

    過去に任意整理をして、一昨年に完済しています。 任意整理をしてから、もうすぐ6年になります。 できれば、住宅ローンを組みたいと思う状況にあるのですが、審査を通ることができるのかどうか、過去の金融事故のことが頭にひっかかっています。 3月に入ってから信用情報を開示してみたところ、CICでは過去のクレジットの契約内容が6件ほど登録されていました。 CCBでは、CICで登録されていた6件のうちの1件が登録されていました。 全国銀行協会では、1件のカードローンの契約情報。 全情連では1件の貸付完済情報。テラネットにて、1件の契約情報。「延滞後完済」のコメントがついていました。 昨年夏に、楽天カードを申し込んだ際には審査に通らずカードが作れませんでした。 住宅ローンが可能なのかどうか、クレジットカードが作れるのかどうかは、それぞれ申し込んでみるしかわからないのでしょうか? 実際に申し込みをしてしまい、審査で通らなかった…ということになってしまった場合、またその申し込み情報が履歴?として残ってしまい、今後の審査に不利になったりするのでしょうか? 経験者の方、お詳しい方、どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 住宅ローンの事前審査について

    以前にも質問させていただいた者ですが、続きで質問を書かせていただきます。 よろしくお願いいたします。 住宅ローンの事前審査に3社落とされてしまいました。 個人信用情報に問題があると習い、個人信用情報を取得してみました。 JBA,CCB,FCBJ,CICの4団体の情報を入手したところ、 CICに過去2年間において1ヶ月のクレジットの支払い延滞が5回記録されてしまっていました。 その他には何も無かったのですが、これで、住宅ローンは絶望ですか? 何とか住宅ローンを借りたいと思っています。 どなたか、良い案を教えていただけないでしょうか?? CICを参照しない銀行を利用するなどの方法は現実的に可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン審査

    以前こちらにて【消費者金融、カードキャッシングを利用を最近まで利用していて今はすべて完済し消費者金融は解約、カードはクレジットのみでキャッシングは0円にしてもらいました。利用中は数回の延滞(1ヶ月以内)がありました。その場合住宅ローン審査に支障はあるのでしょうか?】という質問をさせていただき、個人信用情報の「本人情報の開示」を教えていただきとりあえずCICの開示を申請し本日届きました。8件のクレジット情報が記載されておりその内6件はすでに終了状況は完了になっております。今まだ契約中の2件を含め返済状況はすべて成約、入金情報も$マークでした。 ただア○クとノーローンカードシ○キの情報がありませんでした。こちらは解約済みのカードで延滞も無かったと記憶しておりますが、全国信用情報センター連合会の情報も取り寄せた方が良いのでしょうか? それともCICに「事故履歴」や「瑕疵情報」がなければ大丈夫なのでしょうか?

  • 住宅ローン審査

    住宅ローン審査するにあたり、消費者金融と銀行のカードローンの完済を条件付けされました。なかなかお金が集まらず悩んでいます 例えば、銀行のおまとめローンに借り換えた場合、住宅ローン審査に引っかかるんでしょうか?

  • 住宅ローン審査についてお伺いします。

    住宅ローン審査についてお伺いします。 私はH13に自己破産をしていますが、住宅ローン審査を受けることとなりました。 破産時の住居から数回引っ越しをしていますが本籍は変わっていません。 そこで質問です。KSC、JICC、CIC等の与信機関では本籍情報を破産者情報として 記録しているものでしょうか?また、審査の際に本籍で本人確認を行ったりするものなので しょうか? その場合、本籍は移動させておいたほうが良いのでしょうか(追跡調査で分かってしまいそ うですが) 破産から来年で10年経ちますが、今ローン審査を通るには微妙な時期であるため確認させ ていただきました。

  • 住宅ローン審査で困っています

    住宅の買い換えのため、新たに住宅ローンを組もうと思っています。 現在住んでいる(売却決定、完済予定)家のローンの返済が滞ったことがあり、心配で全国銀行協会の情報開示を取り寄せました。すると、案の定、住宅支援機構からの取引情報に×が二つ△が二つ、返済区分には成約と記されていました。 来月には現在の家を完済し、新たな住宅ローンの審査を受けるのですが、やはり遅延を示す×や△がある場合は審査は厳しいでしょうか? 仲介の不動産会社の方は、完済証明書を提出すれば大丈夫でしょうと言ってますが、記録が残っている以上難しいのではないかと心配しています。他にクレジットや消費者金融からの借入はありません。 このような状況で審査が通る銀行はあるのでしょうか?

  • 住宅ローン審査

    住宅ローン審査についての質問です。 新築住宅で1800万円の住宅ローン35年ローン(地方銀行)を考えています。34歳、勤続年数9年、年収400万円。4年前に3社の消費者金融からそれぞれ100万ずつ計300万円借りていました。それは1年で完済しました。1度でも消費者金融にお金を借りると審査が通りにくいと聞きます。現段階で審査は通るでしょうか?

  • 住宅ローンの審査について

    よろしくお願いします。 これから中古マンションを購入する予定があります。価格は1250万円で自己資金が1000万円です。住宅購入時の諸費用等がありますので住宅ローンを400万円程、銀行で借りたいと考えています。主人は30歳、勤務年数13年で年収は520万円です。 過去に主人の名で通販での買物をしまして(カードではなくコンビニ1回払い)支払いが2週間程度遅れてしまいました。(過去に連続ではありませんが2回程2週間程度の延滞)その後に某大手スーパーのJ○Bカードを主人名義で作れました。その通販会社も某大手スーパーのカードも「CIC」加盟会社でした。銀行のローン審査は全銀協で信用情報を審査する他に「CIC」への審査もすると思いますが、どの程度の情報内容まで銀行はわかるのでしょうか?事故情報は必ずだと思いますが・・。家族カードで私も加入しています。カード加入時の審査で妻である私の信用情報も審査しているのでしょうか?(私に延滞、事故等はないと思います)延滞等の情報があっても銀行でローンを組めるでしょうか? 住宅ローンが組めないと家を購入できない為とても不安です。どうぞよろしくお願いします。