• ベストアンサー

うちのいとこについて

percussionistの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

親、あるいは、いとこの親に言うべきです。 めちゃくちゃにされるから、近づけないようにしてほしい、うちに連れてこないでほしい。など。 時に本気で怒ることも必要ですよ。なめられているので。 向こうはしてはいけないことがよくわからない年齢なのでしょう。楽しんでやってそうですし。 成長を待つしかないですね。小学校に入ったら、先生がしっかり怒ってくれると思いますから、もうすこしだけの間、接近禁止令を出して離れるよう大人と相談したらいいと思います。 まあ、言って聞かせられるなら一番いいのですがね。 いとこさんはまだよくわかってないだけですから、ここはあなたが大人になって、仕方ないよな。っと思えたらこれまでのことがストレスにならずにいいですね。これからはもう二度と嫌なことをされないように、しばらく相手が分かるようになるまで離れているのがいいでしょう。

関連するQ&A

  • 成長期にどのぐらいの頻度でメガネやコンタクトの度数を上げましたか?

    うちの娘は小学4年生の時から近視でメガネをかけています。 いま、小学6年生なのですが、去年作ったメガネでは、もう見えなくなってきたと言っています。ほぼ毎年、レンズをかえたり、作り直しています。メガネってこんなに何度も作り変えるものなのか、心配になりました。 特に、小学生からメガネをかけていた方で、成長期だった小学生、中学生のとき、どのぐらいの頻度でメガネやコンタクトレンズの度数を上げましたか? また、いつ頃から、視力の低下は収まりましたか?

  • おいでよどうぶつの森のWi-Fiで・・・

    おいでよどうぶつの森のWi-Fiを遠く離れた、いとことやっているんですが『なんらかのかんけいで通信できませんでした』と表示されてしまいます。私もいとこもyahoo BBに加入していて家でやっています。どうしたらいいでしょう。

  • メガネ新調、オススメ店を(ネットOK)。

    メガネの三城で作ったメガネが2つあります。 年月が経ったので眼鏡を新調しようと思うのですが、 恥ずかしながら財布がさみしい状態です。 近場の店舗で作ったのですが、その店舗潰れてしまって、 遠い所に私のメガネのデータ(カルテ?)が行ってしまいました。 そこで、近場のメガネ店となると、ビジョンメガネか、眼鏡市場になるのですが、 両目視力0.1を切っており、一番薄くできる「ガラスレンズを選択して、 メガネの三城で作った眼鏡の1つ目は3万、2つ目は2万+少し、しました。 1万円台でできれば「ガラスレンズ」で、作れるところは無いでしょうか。 ガラスレンズにこだわるのはお風呂でもかけたいからです。 古いガラスレンズのメガネをお風呂用にしてもいいのですが・・・、 強度近視の為プラスチックレンズは選択できないと思うのですが、どうでしょうか。 プラスチックレンズで間に合うのならば、安く済みますよね? 間違った解釈があれば指摘してください。付け加えると長時間パソコンをする環境です。 ネットでも、実店舗でもいいです。よろしくお願いします。

  • 顔面偏差値はいくつですか

    2chで顔を晒してイケメンになる方法を聞いたのですが、オルソKやコンタクトレンズを使えという人もいれば、黒縁メガネがいいという人もいてどれを信じたらいいのかわかりません どういうことをすればいいかイケメンになるのか教えてほしいです 美容院には昨日行ったばかりです また、顔面偏差値を教えてほしいです http://imepic.jp/20111028/849140 メガネをはずした状態 http://imepic.jp/20111027/678890 眼鏡をかけた状態

  • 街へ行こうよどうぶつの森の引っ越し機能について

    街へ行こうよどうぶつの森では引っ越し機能があると聞きました。僕は買おうと思っているのですが、おいでよどうぶつの森でワザポンを使用してしまいました。もし、使用したデータを引っ越しさせてしまうと、やはり街へ行こうよどうぶつの森ではWi-Fiに接続してはいけないのでしょうか?

  • 小学生でコンタクトレンズを使い始めるのは早いと思いますか?

    最近、小学生でも、コンタクトレンズを使っている人がいるという話を聞きました。近視の人は、メガネで矯正するのが基本で、コンタクトレンズは、めがねを嫌う若い女性が不便さを我慢しながら使うものという印象があります。 コンタクトレンズに耐えられる眼球の角膜の年月は20年だそうですが、これは大人での話なので、小学生の目にはどんな種類のレンズでもさらに負担が大きいようです。なので、早くても高校生からが理想的だと聞きました。 実際、小学生がコンタクトレンズを使うことをどう思いますか? たとえば、自分の娘が小学生でコンタクトにしたいと言い出したときに、コンタクトにさせますか? また、小学生で子供をコンタクトにさせている親御さんは、どういう理由でコンタクトにさせていますか? よかったら教えてください。

  • 小学生でコンタクトレンズ

    はじめまして。 小6です。 小学生でコンタクトレンズというのは どうでしょうか。 私は、視力がわるくて、眼鏡では不便です。 なので、最近、コンタクトもいいかなぁ。 なんて、思ってきました。 小学生の目にコンタクトレンズを入れても 大丈夫なのでしょうか。 親もよく分からないと言っています。 どなたか教えてください。 お願い致します。

  • メガネのことなんですが・・・

    探し物をしています。いわゆるメガネなんですが、そのレンズが真っ黒でそこに無数の小さな穴が開いているヤツで、のぞけばよく見えて、目にもやさしいというやつなんです。ピンホールメガネとでもいうんでしょうか。どこに売っているのでしょうか?ネットではどこで買えるのでしょうか?私が住んでいるのは大阪なのでその近くでもいいですから、売っているところを教えてください。

  • ホビー系のソフトありませんかね

    生き物を育成するのがすきなんですが、パソコンで動物などを育成できる ソフトがありましたら、 ぜひ、教えていただきたいです。 あと、小学1年生になったばかりの従兄弟がいるんですが、 その子が遊べるような子供向けの面白いソフトなどもありましたら教えてください。 フリーソフトでお願いします。 わがままな質問でごめんなさい。

  • DSのWi-Fi対応のおすすめソフト教えて

    結構前にDSは買ったんですが、最近いとこがDSにハマッていて、それを見てたら自分もDSをやりたいなーと思ってきました。 でも、何買えばいいかなー・・・と思っています。 自分的にはかなり人気の「おいでよ どうぶつの森」が少しほしいなーと思っています。 でも、皆さんの意見を聞いて何を買うか決めたいと思います。 いろんな楽しいゲームを教えてください。お願いします。