• ベストアンサー

全館空調ならではの工夫点

戸建て新築予定で、詳細を煮詰めている最中です 2×4で、顕熱式の全館空調を導入します 実際に全館空調の家にお住まいの方 全館空調ならではの注意点や工夫点がありましたら、ご教授ください よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

我が家も顕熱式全館空調です 非常に快適ですが、冬季はどうしても乾燥してしまいます なので加湿器が必需品です また、家中隅々まで空調が行き渡るので、いわゆる冷暗所という所がありません 夏場は良いですが、冬場は野菜などの生鮮食品を室内に放置すると、一晩で傷んでしまいます なんでもかんでも冷蔵庫に入れなければならいので、大型の冷蔵庫が置けるスペースを設けた方が良いでしょう あるいは、空調が行き渡らない場所、例えば床下収納とかがあれば、そこが冬場は冷暗所として使えると思います 夏場は床下収納よりも室内の方が涼しいと思います それから、下手にオンオフする方が電気代がかかるので、数日留守にする場合でも稼働したままにしておきましょう

vfr400rmvx
質問者

お礼

冷暗所ですか! 盲点でした。設ける方向で検討してみます 基本は常時稼働ですね ご回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.4

 こんにちは、うちも7年前になりますが、新築時に2X6で第1種顕熱交換式全館空調システムを入れてます。ナショナル製。エアコンはHM推奨通りで室内ユニットで7機入れてます。最近、1つの室外機でモーター交換してもらいましたが、それ以外は大きなトラブルありません。この費用はかかりませんでした。床暖房、蓄熱性暖房機器は設置していません。不要です。  基本的には住んでからの話は他の方の回答通りです。  室内間に温度差は少ないです。関西在住ですが、この冬期でも深夜電力料金で安く、暖房しておけば、高気密高断熱のおかげで十分に熱が壁内に貯まるのでしょう、17時くらいまで、暖房フリーです。この2-3ヶ月昼間はエアコンなしです。夏期も昼すぎまではエアコン不要で涼しいです。  築30年の旧我が家から比較したら、結露はきわめて少なく(ゼロではありません)、乾燥しています。特に冬場は湿度30%を切ることもあるので、個々に加湿器が必要です。システム内に加湿装置が組まれていません。小生はこっちでよかったと思っています。家内は花粉症ですが、締め切ったままでも息苦しくなく、明らかにシステム内のフィルターの効果が出ているようです。  室内の空気取入口には市販のエアコンフィルターを自分で切って、マジックテープで貼り、2-3Wおきに取り替えています。HMからは不要と言われていますが、配管に手を入れてごそっとなでると、少々汚れが・・・。それで、配管内に室内の微小ゴミが入っていくのをちょっとでも、抑制しています。  外壁にある外部への排気口は周囲がどうしても汚れます。そこの外壁の色など工夫が悔やまれました。ベージュグレイ系じゃなくってうすいブラウン系がよかったかなと。  顕熱交換式なので、全熱交換式に比較したら、熱交換率は低下しますが、においが戻ってきにくいと理解しています。でも最近の主流は全熱交換式じゃないでしょうか。    2Xは高気密高断熱とりやすいですが、あくまで設計通りに現場で工事完成して、はじめてその性能が出ます。工事中は予想外のことがよく発生します。  小生は3回/週は通ってましたよ。時々は現場に通われ、疑問点があれば現場監督に密に連絡取り合って、いいものができますように。

vfr400rmvx
質問者

お礼

外壁の排気口につていは、確認してみます 顕熱式の臭いが戻りにくいというメリットも気に入っています ご回答ありがとうございました

回答No.2

>全館空調ならではの注意点や工夫点がありましたら、ご教授ください 空調機本体が天井裏になったりしますので、フィルター交換しやすいように天井から吊り下げ梯子を付けたり、アティック式の屋根裏にするなど、アクセスを良くする工夫が重要です。 空調機本体へのアクセスが悪いとフィルターを2年、3年も交換しないなど、汚い空気を循環させてしまうことになります。

vfr400rmvx
質問者

お礼

フィルターは、壁か天井に設置され、いつでも容易に清掃・交換が可能です 天井に設置する予定です ご回答ありがとうございました

  • 0716naka
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

全館空調、2×4は同じですが我が家は全熱式です。顕熱と全熱には特にこだわらなかったように記憶しています。 もし顕熱にこだわられて導入されたのなら参考にならないかもしれません。 全館空調は1年中快適です。暑くも、寒くもありません。 温度だけでなく、湿度も管理されているはずですが、冬場はやはり乾燥します。全館空調に加湿機能がついているのですが、寝室には加湿器を置いています。快適に過ごすための工夫はこの加湿器くらいです。 そのかわり、梅雨時のジメジメは全く感じません。 もし、暑がりの方と寒がりの方のいるご家庭なら、少し工夫が必要かもしれませんね。 本体に近い部屋ほど温度影響を大きく受けるので、部屋の配置に工夫されるといいかもしれませんね。 といっても、冬でも薄着で靴下いらずですから、寒がりでも問題ないでしょう。 暑がりの方のいる部屋には遮熱カーテンなどで外からの熱を防げば、室内は一定ですから暑く感じることもないはずです。 注意点としては、一定温度に保ってこそ全館空調の良さを感じ、また省エネにもつながります。よって、外出時などにOFFせず一定を保ってくださいね。 この点で1つ困ったことがありました。計画停電で、電源がOFFになったとき。これは、どうにもなりません。夏でしたから、当然室内は暑くなってきます。暑くなってしまうと冷えるまで時間がかかります。一般のエアコンのように冷たい強い風が噴き出すということはないので、じんわり涼しくなってきます。今後、このようなことがないことを祈るしかありませんね。 たくさん書いてしまいましたが、大変なことはほとんどなく、いいことばかりです。 注意や工夫をしなくて楽で、快適なのが全館空調だと思いますよ。

vfr400rmvx
質問者

お礼

顕熱式にこだわったわけではありませんが、ハウスメーカーが採用しているのが顕熱式だったというだけです 基本的には非常に快適 加湿器はあった方がベターということですね 住むのが待ち遠しいです ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 全館空調の正しい使い方

    新築で全館空調を導入しようか迷っています。 HMに聞いてもただ導入させたいだけなのか、良いことしかいいません。 全館空調は24時間1年中付けっぱなしにするのが前提という話を聞きましたが、春と秋くらいは窓を空けて自然の気持ちの良い空気を感じたいと思います。 付けっぱなしでも実際は室温に応じて換気だけになる場合もあるので、エアコンが常に稼動しているわけではないとも聞きました。 全館空調を切ったり入れたりすると非効率(電気代がかかる)になったり、全館空調を導入した意味がなくなるなど、理由がありましたら教えてください。 また、実際に使われている方がいれば、年間あるいは1日の使い方の事例を教えてください。 非常に高額なので、その分を他に回そうかどうか迷っています。

  • 全館空調のランニングコスト

    戸建を建築予定です 全館空調を入れるかどうか迷っています 実際に入れてる方、ランニングコストはどのくらいですか? デンソーの顕熱式、延べ床120m2、神奈川県、三相200V動力3KVA という仕様です よろしくお願いします

  • 全館空調のデメリットについて

    全館空調のデメリットについて 現在、ハウスメーカーと仕様を打ち合わせ中です。 そのハウスメーカーでは全館空調を入れる人が7割くらいだそうで、私にも勧めてきました 価格は、各部屋に家電店で買ったエアコンを入れた場合とトントンです どこでもそうだと思いますが、営業は手前味噌で、デメリットの具体的な提示がありません 実際に全館空調で暮らしている方のお話を聞かせていただけると幸いです システムはデンソーの顕熱式で、建築地は神奈川県です

  • 全館空調のランニングコスト

    全館空調のランニングコスト 戸建を新築予定です。 HMと請負契約を結ぶ直前ですが、値引きの意味も兼ねて全館空調または太陽光発電のどちらかを無償でプレゼントしてもらえます。 契約時にどちらにするか決定しる必要があります。 どの道エアコンは必須なので、初期費用がゼロとなる全館空調に魅力を感じていますが、問題はランニングコストです 実際に導入された方々、電気代はどんな感じでしょうか? 述べ床約100m2 木造2×4.気密・断熱はトップクラスだそうです 建築地は横浜市です よろしくお願いします

  • 全館空調か、各部屋にエアコンか!?

    全館空調か、各部屋にエアコンか!? 東京都の山手線内側に戸建新築を予定しています とある大手HMに候補を絞っていますが、全館空調を勧められています 請負契約時に、導入するかどうか決めなければなりません 延べ床面積は120m2の5LDK総二階建て木造(2×4) 全館空調の見積もりは値引きを入れて90万円ジャスト(別途消費税) 全館空調を入れなかった場合は、法定化されている24時間換気に20万円 建物完成後に、家電量販店でエアコンを6台買って取り付け 初期費用は大差ありませんし、ランニングコストも大差なさそうと思っています 決めなければならない大きな仕様は、全館空調だけが残っています 家族は、夫婦と母と子供一人(小6)の4人 特別暑がりも寒がりもいませんが、ヒートアイランド現象で夏にエアコンを止めることはありません はたして、各部屋にエアコン設置と全館空調 どちらが良いと思いますか? ご意見お願いします

  • 全館空調って快適ですか?

    20年ぶりに戸建を建築します 前回は工務店で建てましたが色々あってもう工務店はこりごりです あらためて良い工務店を見極める能力もないので、今回は無難に大手ハウスメーカーで建てようと思っています 既にもうHMは決めてあって、最終的な請負金額提示直前という段階ですが、HMからは全館空調を勧められています 今の見積もりでも各部屋に普通のエアコンを設けるよりも、安くなっていますが、実際に全館空調の家で暮らしている方々からのご意見をお聞きしたいです 実際いかがですか? 快適でしょうか?

  • 全館空調導入の可否について

    いつもお世話になっております。 横浜で次世代省エネルギー基準を満たしている注文住宅を建てる予定です。 当初、全館空調導入を決めていたのですが、 実際に導入された方から「夏は快適だけど、冬は寒い」と聞き、 全館空調にするか個々の部屋に冷暖房機器にするか迷ってしましました。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 次世代省エネルギー基準を満たした住宅に ・全館空調 ・個々に冷暖房機器 の導入後のご感想およびランニングコストをお聞かせ願えませんか? 以上、よろしくお願いします。

  • 全館空調の効果と電気料金

    三井ホームズ、三菱ホームズでの新築を検討中です。〈首都圏) 全館空調(wellbreeze,エアロテック)の導入可否の判断の参考としたいので、実際お住みになっている方の情報を頂きたいと思います。 延べ床面積約120平方メートル 1.全館空調であれば、床暖房は不要でしょうか。 2.凡そ空調用の電気料金は夏、冬各々月額いくら程度でしょうか。   wellbreezeは通常の電灯従量契約とは別に200v低圧電力  契約をするので空調電気料は明確に区別できるのではないかと思います  が。 3.その他の参考ご意見

  • 全館空調の家の乾燥は?

    全館空調の家の乾燥は? 新築にあたり全館空調の導入を考えています。 いろいろなハウスメーカーで取り入れは可能のようですが、 現在一番心が動いているのは三菱地所ホームのエアロテックです。 ですが、ひとつだけ心配なのは、冬場の乾燥です。 家族に乾燥肌の人間がいるもので、冬の乾燥がひどいようなら 考えなおさなければならないと思っています。 前に情報収集した際、「一年を通して快適な空気なので、 夏は湿気を少なくし、冬は乾燥のしすぎを防ぐ」といった記述を どこかで目にした覚えもあるのですが・・。 そこで、実際に使用している方に、冬の乾燥がどの程度のものなのかを お聞きしたいです。 もし乾燥がひどい場合、その対策はどのようになさっているのかも教えてください。 例えば通常の加湿器を一台置いておけば大丈夫な程度なのか、など。 できるだけ具体的に、よろしくお願いします。

  • 空気工房か全館空調かで悩んでいます

    家を新築することにしましたが、空調関係で悩んでいます。 空気工房(セキスイハイム)と他の全館空調のどちらが良いのか分かりません。 自分なりに以下の様な事を考えていますが、どなたか、実際に住まわれている方で、どんな感じなのか教えていただきたく、質問させていただきました。 空気工房と全館空調の概略は以下と理解しています。 (1)空気工房も全館空調も基本的に、最近の物は加温除湿・暖房・空気清浄ができるが、空気工房は、2KW程度の能力なので、暖房・冷房は、他の各部屋、廊下などに設置したエアコンで補う。 (2)エアコンの調整は、集中または、各エアコンのリモコンで行う。 (3)全館空調の場合は、2システムの風量調整と、各システムで一部屋だけの風量調整で、温度コントロールをする。 ということは、以下の様に空気工房に利があるように思われますが、どうなんでしょう? (1)空気工房は、各部屋の温度コントロールはエアコンで行うので、たとえば西日があたる部屋と北の部屋で設定を変えることで、快適性が得られるが、全館空調は、部屋毎に調整が出来ないので、特に日差しがある場合などは、部屋で、温度差が出やすい。 (2)殆ど、1階で生活する場合、空気工房は、2階の温度を夏は高め、冬は低めに設定でき、電気代が節約しやすい。 (3)全館空調でも、2階全体の風量を落とせば、同じ事が出来るような気もしますが・・・。 (3)全館空調は、200Vの3相電源を使用するため、安い電気料金設定で使用できるが、年平均、7000~9000位は、電気代がかかる。 (4)空気工房は、普通契約だが、使っていない部屋の空調を弱める事ができるので、全館空調より安めで出来る?(これは推定です) (5)現在は、床暖とオイルヒーターで24hタイマーで生活していますが、床暖はLDKに設置するつもりです。そうすると、(1)で書いた事と同じ事が床暖の為に起こるので、空気工房の方が、調整しやすいと思われる。 家は、35~40坪くらいの大きさで、1階は1LDK、2階は大きな寝室と納戸を考えています。