• 締切済み

全館空調導入の可否について

いつもお世話になっております。 横浜で次世代省エネルギー基準を満たしている注文住宅を建てる予定です。 当初、全館空調導入を決めていたのですが、 実際に導入された方から「夏は快適だけど、冬は寒い」と聞き、 全館空調にするか個々の部屋に冷暖房機器にするか迷ってしましました。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 次世代省エネルギー基準を満たした住宅に ・全館空調 ・個々に冷暖房機器 の導入後のご感想およびランニングコストをお聞かせ願えませんか? 以上、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#56324
noname#56324
回答No.4

高気密高断熱を次世代省エネルギー基準にしていれば、『冬が寒い』ということは考えにくいと思います。 全館空調のメーカーや販売店で大きく変わると思いますが・・・

参考URL:
http://www.ndsk.jp/cgi-bin/ndsk/siteup.cgi?category=2&page=4
  • kumasan38
  • ベストアンサー率38% (62/160)
回答No.3

「次世代省エネルギー基準を満たしている」と言うことですが、設計上の目標値で、いちばん分かり易いのが、冬季の部屋における天井と床面の温度差です。これが、2℃以下、できれば1℃以下であるかが全てのポイントです。 全館冷暖房にするか、分割でやるか、いずれにしても、この基準が満たされてから議論すべき話です。 全館の方式にもよりますが、冷気や熱の伝達に空気を使いますと、それには空気ダクトが必要です。これが問題で、永年の使用で、ほこりやカビが生じて、部屋にばら撒く心配がでます。それに対してどのような対策があるのか、あるいは冷媒を配管で送り、その心配が無いのかが要件です。 私自身は、省エネ基準を満たしたお家では各部屋にエヤコンで十分だと思います。リビングなど、家の中心部で一台、14畳用ぐらいを連続運転しますと、廊下、階段、トイレ、洗面、風呂といった中心部から外れた場所にも暖房が行き渡り寒くありません。たとえ2階でエヤコンをつけない部屋でも18℃ぐらに保たれ、その部屋の必要時のONすれば直ぐ目的の温度に到達します。質問者さんと同等の場所で実証済みです。 分割タイプでしたら、40坪ぐらで、冬季で暖房費、1万円強、年間グロスでも冷暖房費は数万円といったところです。

nakanaka1q
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になるご意見ありがとうございました。 同じ地域の経験者の方のご意見は非常に助かります。 以上。

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.2

次世代省エネルギー基準を満たしてはいませんし、全館空調でもありませんが、それに近いので。 全館空調だと、特定の部屋の冷暖房よりも部屋の行き来が寒い冬でも苦にならないので快適です。 断熱がちゃんと効いていれば夏はそれほど問題はないかと思います。ただ冬は全館Tシャツでも過ごせる位にしようとするとかなりの出費を覚悟する必要があります。 拙宅の冬は、外から帰ってくると「お、暖かい」と思いますが、テレビなどを見るなど長時間運動しないでいると、だんだん寒く感じられるようになってきて、フリースの膝掛けが必要になってきます。大体22度の設定です。まあこの辺りは感じ方の違いも大きいようですが。 全館空調で、5-6年前に聞いた話では月平均2万(空調代のみ)という話でしたが、断熱がそれほど重視されていない頃ですので、今はもっと安いでしょう。

nakanaka1q
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうでか、冬は肌寒いのですね。 私は全館空調を入れれば四季を通じていつも快適(夏は涼しく、冬は暖かい)と思っていました。 そうするには相応の出費が必要なんですね。 下のお礼にも書きましたが、現時点で2人家族なので、 後から、全館空調が設置できる状態にしておき、 最初は個別にエアコンを入れておいて エアコンの買い替え時にもう一回考えようと思ってきました。

  • ikumaru
  • ベストアンサー率14% (10/71)
回答No.1

個人住宅ですか? 今まで、マルチエアコンがいいとかセントラルヒーティーングとか いろいろと言われて来ましたが、結局は各個に利用度が変化する関係で 設備費は少し高くつきますが、各部屋単位に設置するのが効率がいいように思います。

nakanaka1q
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい。個人住宅です。 今のところ2人家族ですので、 とりあえず主要なところ(LD、寝室)にエアコンを設置したほうが良い気がしています。 全館空調にするとイニシャルコスト、ランニングコストともにかかりますしね。 お金が潤沢にあれば何の問題もないのですが、、、

関連するQ&A

  • 全館空調のランニングコスト

    全館空調のランニングコスト 戸建を新築予定です。 HMと請負契約を結ぶ直前ですが、値引きの意味も兼ねて全館空調または太陽光発電のどちらかを無償でプレゼントしてもらえます。 契約時にどちらにするか決定しる必要があります。 どの道エアコンは必須なので、初期費用がゼロとなる全館空調に魅力を感じていますが、問題はランニングコストです 実際に導入された方々、電気代はどんな感じでしょうか? 述べ床約100m2 木造2×4.気密・断熱はトップクラスだそうです 建築地は横浜市です よろしくお願いします

  • 全館空調システムについて

    全館空調システムの検討をしております。 ランニングコストや現在お使いのかたなどご意見をお願いします。

  • 全館空調システムに関しましてお尋ねします。

    全館空調システムに関しましてお尋ねします。 今回、全館空調を検討しております。 約33坪の一般木造住宅2階建です。 導入費用・お勧めメーカーなど分からないことが 多く決めかねております。 どうかお知恵をお借りできますよう お願い申し上げます。

  • 全館空調か、各部屋にエアコンか!?

    全館空調か、各部屋にエアコンか!? 東京都の山手線内側に戸建新築を予定しています とある大手HMに候補を絞っていますが、全館空調を勧められています 請負契約時に、導入するかどうか決めなければなりません 延べ床面積は120m2の5LDK総二階建て木造(2×4) 全館空調の見積もりは値引きを入れて90万円ジャスト(別途消費税) 全館空調を入れなかった場合は、法定化されている24時間換気に20万円 建物完成後に、家電量販店でエアコンを6台買って取り付け 初期費用は大差ありませんし、ランニングコストも大差なさそうと思っています 決めなければならない大きな仕様は、全館空調だけが残っています 家族は、夫婦と母と子供一人(小6)の4人 特別暑がりも寒がりもいませんが、ヒートアイランド現象で夏にエアコンを止めることはありません はたして、各部屋にエアコン設置と全館空調 どちらが良いと思いますか? ご意見お願いします

  • 全館空調のランニングコスト

    戸建を建築予定です 全館空調を入れるかどうか迷っています 実際に入れてる方、ランニングコストはどのくらいですか? デンソーの顕熱式、延べ床120m2、神奈川県、三相200V動力3KVA という仕様です よろしくお願いします

  • 全館空調 or ガス床暖(エコウィル) or エコキュート床暖???

    山口県で店舗兼住居の新築を予定しています。 それで現在、空調を何にしようか迷っています。 1階が店舗と住居キッチン。2階が住居になる予定です。 業種は物販(ギャラリー)で、営業時間は朝10~夜8時、顧客の流動率は1h/5~10人で予想しています。 延床58坪で、店舗と住宅の割合は、3対2くらい。 今考えている空調が3通りで、 1,全館空調で山武の「きくばり」+エコキュート 自己感想: 冷暖房に除湿効果もあるし空気清浄機も良さそうです。 全館空気が一定温度だから間取りの自由度が増すので惹かれています。ランニングコストは年間を通して平均2~3万円くらいだそうです。これって高いのか安いのか・・・ 2,エコキュート+温水床暖房+動力エアコン(冷暖房) 自己感想: 床暖房の暖かさに惹かれキッチンに設置を検討してます。 エコキュートで床暖をすると湯切れを起こし、日中の高い時間帯に買電して追い炊きするのでランニングコストが不安。 ランニングコストの兼ね合いで、エアコンは店舗も住宅も全室動力が良いのか、住宅のみ単線100vに分けた方が良いのか・・・ 3,エコウィル(都市ガス)+温水床暖房+動力エアコン(冷暖房) 自己感想: エンジンで発電して住宅家電の電力(1kw)を賄ってくれるといいますが1kwって大したことないんじゃ・・? エンジンの発熱を利用して給湯してくれて、コンピューター学習機能が付いていて、電気を使う時間が多い時にエンジンが発動するらしい。 でもエコキュートとは逆に、夏場に湯余りをおこす可能性が高いので非経済的? ソーラ発電は、予算の関係で諦めましたが、いずれは設置したいと思っています。 ガスも使いたいので、オール電化契約はしない予定です。 とにかく、効率的に冷暖房してくれてイニシャルコスト重視型です。 以上、アドバイス頂けますと光栄です。

  • 空気工房か全館空調かで悩んでいます

    家を新築することにしましたが、空調関係で悩んでいます。 空気工房(セキスイハイム)と他の全館空調のどちらが良いのか分かりません。 自分なりに以下の様な事を考えていますが、どなたか、実際に住まわれている方で、どんな感じなのか教えていただきたく、質問させていただきました。 空気工房と全館空調の概略は以下と理解しています。 (1)空気工房も全館空調も基本的に、最近の物は加温除湿・暖房・空気清浄ができるが、空気工房は、2KW程度の能力なので、暖房・冷房は、他の各部屋、廊下などに設置したエアコンで補う。 (2)エアコンの調整は、集中または、各エアコンのリモコンで行う。 (3)全館空調の場合は、2システムの風量調整と、各システムで一部屋だけの風量調整で、温度コントロールをする。 ということは、以下の様に空気工房に利があるように思われますが、どうなんでしょう? (1)空気工房は、各部屋の温度コントロールはエアコンで行うので、たとえば西日があたる部屋と北の部屋で設定を変えることで、快適性が得られるが、全館空調は、部屋毎に調整が出来ないので、特に日差しがある場合などは、部屋で、温度差が出やすい。 (2)殆ど、1階で生活する場合、空気工房は、2階の温度を夏は高め、冬は低めに設定でき、電気代が節約しやすい。 (3)全館空調でも、2階全体の風量を落とせば、同じ事が出来るような気もしますが・・・。 (3)全館空調は、200Vの3相電源を使用するため、安い電気料金設定で使用できるが、年平均、7000~9000位は、電気代がかかる。 (4)空気工房は、普通契約だが、使っていない部屋の空調を弱める事ができるので、全館空調より安めで出来る?(これは推定です) (5)現在は、床暖とオイルヒーターで24hタイマーで生活していますが、床暖はLDKに設置するつもりです。そうすると、(1)で書いた事と同じ事が床暖の為に起こるので、空気工房の方が、調整しやすいと思われる。 家は、35~40坪くらいの大きさで、1階は1LDK、2階は大きな寝室と納戸を考えています。

  • 全館空調の家の乾燥は?

    全館空調の家の乾燥は? 新築にあたり全館空調の導入を考えています。 いろいろなハウスメーカーで取り入れは可能のようですが、 現在一番心が動いているのは三菱地所ホームのエアロテックです。 ですが、ひとつだけ心配なのは、冬場の乾燥です。 家族に乾燥肌の人間がいるもので、冬の乾燥がひどいようなら 考えなおさなければならないと思っています。 前に情報収集した際、「一年を通して快適な空気なので、 夏は湿気を少なくし、冬は乾燥のしすぎを防ぐ」といった記述を どこかで目にした覚えもあるのですが・・。 そこで、実際に使用している方に、冬の乾燥がどの程度のものなのかを お聞きしたいです。 もし乾燥がひどい場合、その対策はどのようになさっているのかも教えてください。 例えば通常の加湿器を一台置いておけば大丈夫な程度なのか、など。 できるだけ具体的に、よろしくお願いします。

  • 冷暖房費

    昨年の4月に一戸建てを建てて暮らしています 木造 総二階建て 述べ床110平方メートル 横浜市です 昨年、初めての夏、そして今シーズン初めての冬を過ごしました 自分的にはビックリするほど冷暖房費が安いと思っているのですが、普通ですか?それとも高い? 冷暖房は全館空調だけです。他は何もありません 全館空調の初期費用は、ハウスメーカーのキャンペーンで、機器と工事費全て無料 夏は27度、冬は23度に設定 24時間、外出してても全くOFFにすることはありません 夏も冬も部屋の隅々、トイレも玄関も快適です 今シーズンの冬の暖房費(全館空調だけの電気代)の伝票が来ましたが 1月も2月も約9500円 昨年の殺人的酷暑では、8月がピークでしたが11000円 みなさま宅では、冷暖房費どんな感じでしょうか?

  • 全館空調の給気口と排気口の位置

     全館空調を導入した住宅を建設中ですが、給気口と排気口が水平に並んでおりメーカーに聞いたところ水平に並べれば問題ないといわれました。ところが最近ある建築士に図面を見せたら水平であっても給気口と排気口が近すぎてショートサーキット(排気が給気に流れ込む現象)が起こすので、そのようは設計はしないといわれました。図面を見る限りではメーカー基準を満たしており、メーカーは家電業界では有名でエアコンではトップクラスのようなのですが、一般的に全館空調の給気口と排気口が水平に並べることは問題ないのでしょうか。