• ベストアンサー

ユーザー車検で普段の整備のみディーラーにお願い?

ユーザー車検で車検自体は通したものの、今後のことも考えて購入した自動車販売店に定期点検と整備のみお願いしたいと思います。 だいたい、どれくらいの頻度で一回あたりいくらくらいが標準なのでしょうか? どうしても整備点検については、車の履歴を持っているディーラーがいいかなと思うのですが(何か、不具合や事故があったときに証拠が残る) 自分で整備や点検をしたり、他の料金が安いディーラーとつきあいをする場合の注意点があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

H10アルトワークス(MT・4WD)H17コペン(MT・activetop)乗りのムロマチです。 ユーザー車検常用者です。整備も自分で出来る分はします。 ご自分で整備なされないのでしたら、 ディーラーよりも民間の整備工場をお勧めします。 ワタシが住んでいる地域のディーラーは、工賃が割高です。 近場のディーラーと民間整備工場を幾つか回って、 良心的な工賃を設定している所、 工場内が良く整理整頓されていてメカニック(フロントのサービスマンではなく)の対応が良い所、 を探されて下さい。 >だいたい、どれくらいの頻度で一回あたりいくらくらいが標準なのでしょうか? 半年に一度はリフトアップして、足回りやフロア周りの確認をした方がクルマが長持ちすると思います。 エンジンオイル交換の際にどのみちリフトアップしますから、下に潜らせて貰って目視確認が一番楽。 12か月点検(クルマに附属の整備手帳にフォーマットがある)と言ってもその内半分はDIYで出来るレベルですから、 整備に興味がおありでしたらご自分で目視確認された方がなおさら日々のコンディション維持になります。 >どうしても整備点検については、車の履歴を持っているディーラーがいいかなと思うのですが(何か、不具合や事故があったときに証拠が残る) 民間の整備工場でも、キチンとしている所は記録簿保存してますよ。指定工場ならなおさら。 リコール関係の整備は、別途ディーラーに車種と型式を伝えれば確認してくれます。 但し、見落としもありますから、自分でメーカーのサイトは確認した方が良いです。 >自分で整備や点検をしたり、他の料金が安いディーラーとつきあいをする場合の注意点があれば教えてください。 知り合いに整備経験者がいれば、その方から教わる、と言うのが一番いいんですが、 無理であれば、ネットと書物で十分勉強出来ます。 但し、ヒトによって書き方がマチマチ(信用出来ないネタもある)なので、ネットの場合は沢山検索して下さい。 アッチの事例ではこれが正解、でもコッチの事例ではそれは破壊行為、なんてのもあるので、慎重に。 ディーラー(と言うかディーラーのメカニック)とのワタシの付き合い方ですが、 必ず事前に電話を入れて、メカニックが一番忙しくない時間帯に整備依頼をしています。 そして、フロントでただ整備を待つのではなく、直接メカニックと整備の話をします。 クルマ(整備)好き同士、話しが合えば、厚意にしてくれます。 理想は、 エンジンオイル交換、LLC交換、ブレーキフルード交換、ミッションオイル交換、スパークプラグ交換、各種電装品交換、バッテリー充電、 この辺の軽DIYはご自分で整備、(必要であれば、夏タイヤ⇔冬タイヤの交換も自分で。勿論、ホイール付きのヤツ) そっから先の、ブレーキパッド交換や各種ベルト交換、各種ブッシュ類ブーツ類交換、 等はかかりつけの整備工場へ依頼、 ってトコでしょうかね。

Pbuans
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 やはり、好きなことが一番大切なんだと感じました。 自分と相性の合う工場を探してみようと思います。

その他の回答 (3)

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.3

今回の車検では「2年点検」は「やったことにした」のでしょうか? それともご自身が整備士等でそれなりの技術があって「点検した」のでしょうか? 新車ではじめての車検なら1年後の「1年点検」でも問題ないでしょう。 ただこれはオイル交換、冷却水、ブレーキフルードなどの車検時の定期交換すべきものはきちんとご自身でやっているという前提です。 もし2回目以降の車検で2年点検をきっちりやっていないで「通すだけ車検」であればできるだけ早い段階で「2年点検」を依頼すべきですね。 通常、車検時は「車検時価格」で2年点検をやってくることも多いんですが、別途2年点検のみの依頼となるとそれなりにお金がかかります。(20,000~30,000円くらい) ディーラーではないきちんと整備をしてくれる「格安車検(コバックなど)」では車検整備料金から各種割引で車検整備代金が10,000円を切ることが当たり前です。 なので自分で手間隙かけてユーザー車検を通すよりも+10,000くらいできっちり点検までやってくれるコバックのようなところで今後は受けることも考えたほうがいいかもしれませんね。 (点検だけあとでやるほど時間的にも金銭的にも無駄なことはありません) もちろん、コバック系の格安車検でも「通すだけ」ところもあるので注意は必要ですけどね。 ちなみに去年、車検を受けた2,000ccの車で自賠責や税金、オイル交換にブレーキフルード交換で75,000円くらいでした。税金等の必ずかかるお金が62,550円だったので車検整備、オイル・フルード交換で13,000円くらいだったということになります。 これを車検以外でまともに整備したら30,000コースでしょう。 私は1年ごとに1年点検も受けてます(一応、2級整備士で自分で整備もできますが) 1年点検も4,500円+オイル交換サービスなのでオイル交換だけでも2,000円近くかかることを考えると点検もしてくれるしリーズナブルですよね。

Pbuans
質問者

お礼

自分で点検をして、車検に臨みましたがこれからは安心代としてディーラーのメンテナンスパックを延長して入りたいと思います。 時間も大切ですし、専門家に診てもらうことで長持ちするように思いました。

noname#177887
noname#177887
回答No.2

半年にオイル交換兼ねて一回やるのが理想ですが、点検なら一年に一回やれば十分でしょう。 一~二万といったところではないでしょうか。 これといった注意点もないですが、言いなりになって、部品交換とかしないくらいですかね。 無駄に高くなることが、あります。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.1

ユーザー車検で車検自体は通したなら 普段の点検整備は自分でして 壊れた時の修理だけディーラーに行けば良いです

関連するQ&A

  • ユーザ車検で提出する点検整備記録簿

    ユーザ車検で提出する点検整備記録簿 近いうちユーザ車検をする予定です 点検整備記録簿について質問したく。 購入時付属していたトヨタのメンテナンスノート、点検整備記録簿があり、12ヶ月、24ヶ月ディーラーで点検してもらった時に記入してもらっています。 ユーザ車検を受ける時、これを提出しても問題ありませんでしょうか よろしくお願いいたします

  • ユーザー車検をしたときの整備

    通常車検では整備も兼ねますが、ユーザーの場合整備等はどこで点検すればいいでしょうか?費用も教えてください。

  • 初めての車検で、ユーザー車検

    初めての車検でユーザー車検を受けようと思っています。 わたしはフォルクスワーゲン(ルポ)ユーザーです。 それで今、あちこちのサイトでユーザー車検ガイドを漁っているのですが 「事前に整備点検が必要」 というアドバイスがありました。 それで質問なのですが、正規ディーラーなどに「ユーザー車検を受けるから 整備点検だけお願いしたい」という旨のお願いは可能なのか、知りたいのです。 一般的に、ユーザー車検ってディーラーなどからみてどうなのでしょうか? 質問内容が曖昧かもしれませんが、 どなたかご経験者の方、もしくは専門知識をお持ちの方のアドバイスを お願いします。 ちなみに、車検切れは今月末です。。。(汗)

  • ディーラー車検or民間車検

    お世話になりますぺこ <(_ _)> 今年車検なのですが、今まではディーラー車検しかしたことがありません<友人から「安くしとくから知り合いの民間整備工場で車検をしてくれないか」と頼まれました。 通常ディーラー車検だと普通小型車は最低でも10万円はしますよね?その整備工場は高くても5万円いかないと言っています。 この場合、安い方に気持ちが行くのは仕方がないと思うのですが、何せ一度も利用したことがない民間車検だしディーラー車検と何も変わらないのならいいのですが、確かめようもありませんし、だいいち今回その民間車検をしたら、今までずっとディーラーで定期点検もやってきたので、これからの付き合いに変わりがなければいいのですが、虫が良過ぎるのかも知れませんし、この場合、どのようにしたら良いでしょうか?<アドバイスをお願いします。

  • 車検はディーラーが無難?、車検屋でも大丈夫?

    トヨタのアイシスに乗っています。この夏に2回目の車検があるのですが、これまで6か月点検等でお世話になってきた東京トヨタのディーラーに出すか、出光リテール販売の経営する「車検屋」に出すかで迷っています。安心感から言えばディーラーで間違いないのですが、金額がそれなりになるはずで、整備内容が変わらなければ「車検屋」に出してみてもいいかなと考えています。「車検屋」は個人経営の自動車整備工場とは異なり「出光リテール販売」というしっかりした経営母体がバックにあるので、不安はないかなと。過去に両社を検討、車検をされた方からのアドバイスが頂きたいです。あと、ディーラーだと6か月点検(3回分)を格安で提供してくれるのですが、「車検屋」の場合は、どうなるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ユーザー車検について

    今回初めてユーザー車検を受けます。 点検の際に引っ掛かった項目があれば、そこを整備してもう一度点検してもらって 合格するまで車検証は貰えないのでしょうか? 午後の遅い時間に車検に行く予定なのですが、 それだとまた後日整備して車検を受けないといけないと言う事でしょうか? また、整備をしてもらうと、その分料金はかかってくるのでしょうか? 改造したりはしてないのですが、結構古くなっているので どこかの項目で引っ掛かりそうな気もするのですが・・・。 わかる方、宜しくお願いします。

  • 2回目車検 ディーラーで整備、オートバックスで車検

    2回目の車検です。 走行距離は32,000Km、ホンダのモビリオスパイク。 1. オートバックスで車検と整備 2. ディーラーで車検と整備 3. オートバックスで車検をし、ディーラーで必要な整備 で悩んでいます。 初回の車検は、オートバックスと同じ値段にしてくれたので、買ったお店でしました。 今回は引っ越したので同じお店では出来ず、ディーラーの方が2万円ほど高くなります。 ディーラーであっても、保障が車検後6か月だけなので、最初は3.のつもりだったのですが、 ディーラーで車検を受けると「任せチャオ」という、+470円のプランで ・無料4回のオイル交換(工賃含む) ・無料で車検後6か月点検 ・無料で車検後12か月点検 がついて来るとの事で、迷ってしまいました。 それほど純正オイルやディーラー点検とは、価値のあるものなのでしょうか? メカに詳しくないもので・・・。 あと、「スチーム洗浄」と「下回り錆止め」は必要でしょうか? ディーラーで各4725円、5250円します。 北関東のほとんど雪の降らない土地に住んでいるので、必要なのか疑問です。 (私は暖かい土地の出身) 1) オートバックス 法定料金:   56,050円 保安確認検査料:3,200円 点検技術料:  10,050円 代行料:    5,500円 (小計:18,750円) エンジンオイル:1,580円 オイルフィルタ:1,134円 ブレーキフルード:3,000円 エアコンフィルタ:3,990円 エンジンエアエレメント:3,150円 (小計:12,854円) 合計:31,604円+法定料金 2) ディーラー 法定料金:   56,050円 保安確認検査料:9,450円 点検技術料:  15,015円 代行料:    4,200円 (小計:28,665円) エンジンオイル:4,460円 オイルフィルタ:1,260+工賃1,785円 ブレーキフルード:1,942+工賃4,462円(!) エアコンフィルタ:4,200円+工賃892円 エンジンエアエレメント:2940円 (小計:21,941円) 合計:50,606円+法定料金 3) オートバックスで車検、ディーラーで整備。 合計:40,691円+法定料金 ATFなどの交換も勧められましたが、 取説によると「6万キロ毎の交換。初回は8万キロ」なので、今回は断ります。 ディーラーによると、取説に載ってなかったエアコンフィルタは1年ごと、 エンジンエアエレメントは3万キロ毎に交換、だそうです。 ので交換した方がいいかなぁ、と。 詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • ユーザー車検だけで大丈夫でしょうか?

    この度、自家用車(普通車と軽四)の車検が近づいてきたので車検に出そう と思っています。すると自分で陸運局に行って済ますと安くあがると調べていて わかったのですが、このユーザー車検にさえ通りすれば、車の点検は他にしなくても 大丈夫なのでしょうか?特にこのユーザー車検点検項目以外にディーラー等で 定期的に調べておいてもらったほうがいいところなどがあれば教えていただければ幸いです。

  • ユーザー車検について。

    過去スレありましたらすみません。 要するにユーザー車検は車検代行手数料(店によって違うと思いますが、15000円くらい?)のみが浮くんですよね? 整備工場で24ヶ月点検で車検を通るように整備し、かつ不具合を直してもらえば、その後自分で車検場に持っていっても全く問題ないということですよね?

  • 車検はディーラー?民間整備工場?

    車検が近づいてきました。車はアコードワゴンで初めて(1回目)の車検です。 ディーラーと民間整備工場で車検に出したときの一般的な料金はどのくらいでしょうか? ディーラーに出したときと民間整備工場に出したときのそれぞれのメリット、デメリットを教えてください。