• 締切済み

働きたくない

こんにちは 仕事を探しに職安に行っても 給料が13万~のような仕事しかなく 働く気になれません。 13万なら手取り11万とかですよね? やりがいもないような仕事しかありません。 もし働き始めても辛いことが続けば やってられるかってすぐ辞めると思います。 こんな人間どう思いますか?年齢は30代です

みんなの回答

noname#184692
noname#184692
回答No.4

働きたくないって事は働かない選択肢があるってことでしょうか? 通常は働かないと食って行けないから働くのです。 働きたくないから働かないが許されるご身分であれば、働く必要は無いでしょう。 多くの人には選択肢は無いんです。 選択肢がある貴方は幸せかも知れません。

noname#176186
質問者

お礼

こんにちは >選択肢がある貴方は幸せかも知れません 幸せですかね? 友達も1人ももったことなく誰からも頼られたこともなく 豚のように肥え、毎日毎日朝から晩まで人生とは?などとゴミのようなことを 考え気分が優れず将来のことも、もう今からしゃかりきにやっても間に合わないなと悟り ながら自分の体を痛めつける日々。    これが幸せというのならそうですね

noname#176186
質問者

補足

すみません。お礼を言ってませんでした。 回答していただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178424
noname#178424
回答No.3

簡単に言えばあなたの価値が月13万円と言うことですね。 たとえば医者なら年収で1000万円を超える仕事があります。特養などで働いている医者も1500万円くらいもらっています。月額125万円ですね。 あなたに13万円の仕事しか回ってこないと言うことはあなたの力がないと言うだけです。 あなたが弁護士の資格を持っていればもっと高く雇ってくれる会社があるし、公認会計士にしても税理士にしてもしかりです。 あなたが30歳になっても資格だけでなく、他に売り込めるようなものを何も持っていないと言うことが問題で、仕方ないでしょう。 働かずに食べていけるのであれば働く必要はないと思います。

noname#176186
質問者

お礼

こんにちは >簡単に言えばあなたの価値が月13万円と言うことですね 重々理解しております いまから勉強して仕事に結びつくものなにがありますかね? 大学にいく金もないですし、働きながらできる勉強なんて偏って飽和状態だし、

noname#176186
質問者

補足

すみません。お礼を言ってませんでした。 回答していただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.2

別にどうも思いませんよ。 アルバイトで食いつないでいくでも良いと思いますよ。 アルバイトを掛け持ちすれば手取り11万以上稼ぐことだってできますし、将来的に結婚とか考えないのであれば、そういう自由な生活もありだと思います。 ただ、将来的なことを考えれば、もっと先を見すえて出だしが手取り11万でもそれを我慢する忍耐力は付けないといけないと思いますけどね。 別に一生手取り11万な訳でもないですし、自分の努力次第でステップアップしていくことはできますから、気の持ちようだと思いますけどね。 ご参考まで。

noname#176186
質問者

お礼

こんにちは 回答ありがとうございます。 >将来的に結婚とか考えないのであれば、 考えてるからこんなとこでこんな質問してるんです。 一生一人もんならプー太郎やってのんきに暮らしてますよ。 >別に一生手取り11万な訳でもないですし 20年くらいやって上がっても5万くらいでしょう・・やる気でねえ・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

子ども時代からつらいことが多かったのでしょう。仕事が楽しくないのなら通常社会では生きていけません。楽しい仕事を探しましょう。

noname#176186
質問者

補足

こんにちは 回答ありがとうございます。 >子ども時代からつらいことが多かったのでしょう なぜ、そう思いますか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今の仕事にやりがいを感じていますか?

    私は30代前半の男です。 現在、ある会社の査定員をしています。 今の会社に勤めて7年目ですが、私なりに一生懸命に仕事をし、人並みに楽しいことや辛いことを経験して来ましたが仕事にやりがいを感じません。 職場の人間関係や給料は良くも悪くもないのですが・・・、どうしてもやりがいを感じられないです。最近では、仕事がマンネリ気味になってきてモチベーションが下がってきています。 そこで皆さんに質問ですが、今の仕事にやりがいを感じていますか。また、やりがいを感じられるようにどのような努力をされているのでしょうか。

  • 給与についてと転職

    4月から社会人2年目になりました。 給料が入り給料明細を見たら14万くらいしか入っていませんでした。 社会人1年目は手取り17万くらいだったのに減りすぎだと思います。 またボーナスもないです。 仕事内容に関しては不満はないですしやりがいはあるのですが、給料が不満です。 転職考えた方がいいですか?

  • 今の仕事にやりがいを感じている方

    今の仕事にやりがいを感じている方に質問です。 (1)性別(よければ年齢も) (2)仕事内容 (3)どんなところにやりがいを感じていますか? (4)やりがいはあるが、ここはちょっといやだ、ということはありますか?  (残業が多い、給料が安い etc) (5)今の仕事はいくつめの仕事(会社)ですか?  (転職経験の有無) よろしくおねがいします!!

  • 「公務員」という職業について

     皆さんは、どんな印象を受けますか(ここではキャリア公務員を除く、「事務職」に限定します)?  比較的年配の方は  ○やりがいがあり、国民のためになる立派な仕事で、社会的地位も高い  ○収入が安定していて老後も安泰  ○試験に受かった優秀な人間が就く仕事    若年層は  ○やりがいがなく、つまらない。夢が無い  ○給料が安い  ○民間企業で使いものにならない奴がありつく、楽で簡単な仕事 という対照的なイメージをもっている気がします。  (1)皆さんの年齢・職業  (2)思い描く「公務員」像  を教えて下さい。

  • 不安になります・・・

    こんにちは。 私は27歳の独身男性です。 仕事の給料は手取りで18万、貯金は270万位です。 現在の仕事の給料は安いですが、やりがいのある仕事で人間関係も良く、仕事内容も自分の性格にもあっているとも感じています。 少しでも給料のプラスになればと、資格取得の勉強もしています。 半年前に彼女と別れ、今は彼女はいませんが、結婚願望もあるので将来の為に毎月6万円ですがコツコツ貯めています。 ただ、最近、漠然とですが将来のことが不安になりました。 恋愛、給料面についてももちろんですが、このままでいいのかな・・・と。 最近周りで結婚が多く、焦っているのかもしれませんが・・・。 うまく説明できないのですが、どなたか助言など頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 手取額が多い派遣か試用期間後正社員か

    よろしくお願いします。私は40代です。 手取額の多い派遣か試用期間3ヶ月後正社員かで悩んでいます。両方内定しています。派遣の仕事は雑務が多く超多忙な事務ですが、時給がよく残業が多く、稼げます。正社員の仕事は試用期間3ヶ月は安い時給で使いものにならなければ社員になれません。でも年齢が年齢なので正社員最後のチャンスかと思います。社員になれても手取額はおそらく15万くらいかと思います。派遣だと28万はいきます。 スキルは社員の仕事のほうがつくと思います。覚えることがたくさんなので。手取り額が多い派遣の仕事をとるか、給料が安くてもスキルをつめる社員の仕事をとるか悩んでいます。差額があまりにも多いので判断ができません。派遣で短く多く稼いで貯金するか、少ない給料で長く働くかと言う選択肢のきがします。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 正社員ですが、こんな状況です。続ける意味はありますか?

    今の会社で勤めつづけるべきか悩んでおります。 私の他にいる一人の社員は午前中から2時くらいまでいびきをかいて居眠りしています。私とその人しか社員はいないし、席も隣です。けれど、その人は社長に気に入られていて(というか、仕事のパートナー?)去年のボーナスは60万手取りでもらえたそうです。私はそんなに大金をもらって居眠りするやつの気が知れません。 もちろん会社内では朝から晩までほとんど会話はありません。仕事もお客さんがいなくてないです。やりがいもありません。私自身も朝から晩まで、ほとんどネットサーフィンをしてしまう日もあります。まるで働いた気がしません。生きた心地がしないのです。 私はなにやってるんだろうと思います。まだ、存分に働ける年齢なのに、時間をむだにしてしまっている気がします。 給料は18万です。(総額)がんばればアルバイトで稼げる金額だし、アルバイトのほうがまだ一生懸命働けるような気もします。 今の会社にもう興味はないです。専門職でやってみたかった職業なのですが、今後仕事のための勉強をする気もないです。もうこんな気持ちになってしまってはだめだろうと思います。自分は社長からいただく給料もほんとはもらうべきじゃない人間だと思います。いろいろと病んでしまいました。 それでもいまが社員だから、不景気だから今の会社に行き続けるべきなんでしょうか? ちょっと話がまとまっていないかもしれませんが、どなたか回答をお願いします。

  • 仕事に求めるものは?

    できれば既婚の方でお願いしたいんですが… 仕事に求めるものってなんですか? やりがい、給料、人間関係、将来性などいろいろあると思いますが、何を重視していますか?よろしくお願いしますm(__)m

  • 今の仕事、どれくらい好きですか?

    今の仕事、どれくらい好きですか?やりがい、給料、人間関係etcすべて含め総合的にみて、です。

  • 退職金ありの会社と、退職金なしで手取りが多い会社について。

    退職金ありの会社と、退職金なしで手取りが多い会社について。 お世話になります。 転職を考えて職安に通っているのですが、退職金についてお伺いさせていただきたいと思います。 あと25年ほど会社勤めをするとした時に、退職金制度があって、毎月の給料が安い(20万弱)の会社の中小企業に勤めるのがいいか、 退職金制度がないが、毎月の給料が少し良い(25万弱)の運送業や建設業に勤めるのがよいか悩んでおります。 あと25年、中小企業に勤めた場合の退職金の金額もわからないので、どちらがとは考えにくいのですが、年齢からいっても、最後の転職にしなくてはならないと思いますし、仕事内容より、生活していくことを優先で考えております。 お忙しいかと存じますが、宜しくお願い致します。

TR9530のモノクロ印刷について
このQ&Aのポイント
  • TR9530の購入を検討中ですが、モノクロ印刷に対応しているか疑問です。
  • カラーインクが切れても、TR9530ではモノクロ印刷を行うことができますか?
  • キヤノン製品の中でもTR9530はモノクロ印刷に特化しており、カラーインクを補充せずにモノクロ印刷を行うことが可能です。
回答を見る

専門家に質問してみよう