• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:400万円の車を買ってしまいました・・・)

400万円の車を買ってしまいました

このQ&Aのポイント
  • 400万円の車を購入した28歳男性の悩み
  • 維持費や貯蓄に対する心配と納車への期待
  • 同じ経験をされた方へアドバイスを求める

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.17

独り身のうちにしたいことをするのが一番です。 休日に好きな愛車を手入れしたりドライブしたりって楽しみもできて、ストレス発散。 仕事にもこの子の為に頑張って働かないとって張り合いも出るじゃないですか。 一石二鳥どころか三鳥です。 同じくらいの年収ですが恥ずかしい話私はローン購入です。現金一括というだけでも堅実です。 維持費の貯金等も計画的になされば大丈夫ですよ。 分不相応とか何言われようが自分で維持していけるなら車好きは好きな車に乗ってこそナンボです。 結婚して子どもなんてできれば、好きなことなんて嫌でもできなくなります。 奥さんが乗れる車だとかなんとかで好きな車なんて買えなくなります。 さらに、年取ってからではもうやる気が無くなってどうでも良くなるか、体が思うように動かなくなります。  迷われたとおもいますが、せっかく2年も悩んで手に入れた愛車。 大事になさってくださいね。 私事になりますが私は先日分不相応な車に乗り換えました。 おそらく質問者様のおっしゃる車格と似た車だと思います。 燃費も悪く維持費も高くなんで独身、一人暮らしでなんでこの車?って言われます。車好きが好む車でも有りません。でも良いんです。 出勤も退勤もやっぱり癒されますし、疲れたらボケーって好きな音楽を聴きながらゆったり遠回りして帰るとこの子の為にがんばらんとなって思えてきます。 仕事柄、色々な車を運転するのですが、やっぱり愛車が一番です。   今は維持費のことなど、もやもやすると思います。でも、好きな車を運転していると燃費も維持費も我慢出来るもの。その分どこかで削れば良いんです。  やっぱり良かったって思いますよ。素敵なカーライフお祈りしております。

nasurin
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 私も業務中は営業車を使用し、通勤も電車なので基本的に使いません。ただ、やっぱり自分の乗りたい車が欲しいなと思って購入を決意しちゃいました。 楽しいカーライフが待ってたらいいなと思ってます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

noname#229064
noname#229064
回答No.9

おめでとう! 大人の仲間入りですね。

nasurin
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187563
noname#187563
回答No.8

いまさら後悔するよりも、また新たに先のことを考えましょう。預金はまたできる。30~50までのほうが昇給するはずなので・・。

nasurin
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 とりあえず買ってしまったので楽しむことにします。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

「他の使い道をしたほうが良かったのでは」と思うことよくあります。 でも、今は車を買って楽しめば良いのです。 たしかに現実的にもっと違う使い道はあると思います。 しかし未来を思う事と同じように今を楽しむ事も大切な事です。 自分の一生どこまであるのか判らないのですから先の事も大切ですが楽しむ時には楽しまないと損します。

nasurin
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 とりあえず買ってしまったので楽しむことにします。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

懐かしいです・・・。 私は入社1年目で必死にお金ためて、新車買いました。 180万円ぐらいでしたか・・・・。 当時の手取りは寮費やら社内預金やらを惹かれると約9万円!!!! でも、うきうきでしたよ。 自分の飯より車にガソリンって生活でしたが、張り合いはありましたよ。 確かに結婚するときの預金はほぼゼロ!!!(社内預金は200万円ぐらいありましたが) なんとかなるさケセラセラでしたね。 今でも車好きは変わりません。

nasurin
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 同じような経験されてる方って多いんですね とりあえず買ってしまったので楽しむことにします。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.5

うらやまし~(笑)。 そのクルマでアナタが幸せになれて、その幸せを誰かに 分けてあげたらいいだけではないですか。 新車かな。それとも中古のフェラーリやポルシェという部類かな。 Fはかなり難しいけれど。 新車は維持費が保証の期間ならかからないでしょうし、中古なら 年間100万かかったとしても、維持できそうですね。 私は、旧い外車を26年間乗り続けているけれど、あなたの年くらいで えいって、行っちゃい今日に至っています。 クルマのおかげでどれだけ沢山の人に出会えて、それが今日まで 続いていることでしょう。 私も悩み易い性格でしたが、ラテン車のおかげで性格も変わったと思います。 女性と付き合ったり、やっぱり人生は楽しまないと何度も思ったり。 妻と子供とは適当に距離を置いていますが、あのときに思い切ったことを していなかったら、その後結婚していたかどうかもわかりません。 まあそういうことで。あまり無責任な意見も言えませんが、 悩んでいるうちが人生華だよ~。 心配せんでよろし(^^;

nasurin
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 購入したのはレガシィDITです。 とりあえず買ってしまったので楽しむことにします。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

さあ!武器は揃った。 今度は素敵な伴侶を探しましょう。

nasurin
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • charinka-
  • ベストアンサー率5% (9/162)
回答No.3

趣味の世界の話に正解なし。 酒にお金を費やす、 博打にお金を費やす、 女にお金を費やす、 他様々に費やす、 なにも、 車に限った話ではないです。 本当に欲しかったのなら、 買わずに死んで後悔するより、 買って死ぬとき良かったと思える人生がいいと、 私は思います。 いつ死ぬかわからない、 明日死ぬかもしれないのだから、 残しておくばかりではつまらない。

nasurin
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 同じような経験されてる方って多いんですね とりあえず買ってしまったので楽しむことにします。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189384
noname#189384
回答No.2

国産の高級車ですか? 羨ましい限りです。 モヤモヤする必要無し!! 車に合わせて服装and髪型とか変えてみたら? 良い視線浴びるかも!

nasurin
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 購入したのはレガシィDITです。 とりあえず買ってしまったので楽しむことにします。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mathammy
  • ベストアンサー率30% (336/1097)
回答No.1

また節約すると良いでしょう。もしくは、もっと収入を増やす努力をしてみるとか。 あと、老後にいくらかかるか、試しに計算してみると良いですよ。予想以上に貯蓄しないといけないはずですから。 安心してる場合じゃない!って思えば、がんばれるでしょ^^

nasurin
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 とりあえず買ってしまったので楽しむことにします。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の下取り

    初めまして。 今乗ってる車を下取りに出して、新たに車を購入しました。 今乗ってる車の下取り価格は20万と言われ、思ったより高い値段だったので、それで承諾しました。 その後で、新たに傷を見つけ、結局18万に下げられました。 新たに購入する車の最終的な値段が100万だったので、ギリギリセーフって感じで契約したんです。 車も納車され、100万円も一括で払いました。 納車された次の日に、お店から電話が来ました。 「前乗ってた車に猫を乗せてた?猫の臭いがするんですよね。これだと査定下がるから、追加料金発生するんですよね~」 って言われたんです。 私はそういうのも含んでの下取り価格だと思ってたし、 もう契約終わってお金まで払って納車されてるのに、追加料金は払うべきなんでしょうか? もし、下取り価格が低ければ、車購入はしない予定だったのに、今さらこんなこと言われても、とても困るって感じなんです。 どのような対応をしたらよろしいのでしょうか?

  • 月4万円程度で車を維持したいのですが…

    月4万円程度で車を維持したいのですが… 上記の通りですが、車体価格は一括購入なので、入れないとして、月4万程度で維持したいです。 ちなみに、ガソリン代は計算に入れないで。 自分が欲しいのは1200ccのスイフトがいいなと思っています。 ただ、やはり軽が楽だよ~とか聞くので、4万円くらいだと、どうなのでしょうか? ちなみに保険料はやや高めの月1万くらいだとします。等級はMAXの21歳です。 走行距離は多い時で月2.3千キロ、少なくて500キロくらいです。 よろしくお願いします。

  • 車の購入に踏ん切りがつきません。

    車の購入に踏ん切りがつきません。(長文です) 散々悩んでいます。 しかし思い切って買う事も、潔く諦める事もできない私に助言をお願いいたします。 現在車の購入を考えております。 車種はフリードスパイク 本体価格190万。オプション、諸費用等含めたら230万ぐらいになるでしょうか? しかしながら私の住んでいる所が非常に立地が良く、駐車場代がべらぼうに高いです。 安い青空駐車場で25000円、相場は平均30000円です。 月々にかかる保険や維持費等を合わせれば、月の出費は50000円を軽く超えるでしょう。 なので、もちろん車の購入はローンにせず、現金一括で…。(これも結構無理してます。貯金が残りわずかに…) ここ2年ほどキャンプを始めまして、今年からは釣りもやりだしました。 両方ともとてもハマっており、毎週末でもどこかに出かけたいです。 今まではずっとレンタカーを借りていました。 激安レンタカーが我が家の隣にあり、向かいにはカーシェアリング、5分歩けば大手レンタカー会社が2件あります。 しかし、レンタカーはもちろん時間制限があり、カーシェアリング以外の所で借りるとお店の閉店時間までに必ず返さないといけないので、毎回渋滞を考慮してかなり早めに引き上げ、思った以上に早く帰りついてしまって、もう少し遊びたかった…と思うことが度々あります。(カーシェアリングは長距離だとかなり高くつきます) 翌朝の開店時間まで借りておくと、自分の仕事に間に合いません。 そういうわずらわしさや、突然休みができた時に思いつきででかけたりできるマイカー生活にかなり憧れており、購入しようと思ったのですが… 家族からは贅沢じゃない?と軽く反対されています。 (マンションのローンもあるので) でも、マンションのローンを払い終えるまで待っていたら、歳を取ってその頃には車なんて欲しくないかも… 通勤は自転車ですので、使うのは週末のみ。 現在頻繁に車を使う月は、レンタカー代として20000~30000円ほどかかります。(ガソリン代別) 現在貯金300万ほど。 収入は月40万。(2人で) ローンは残り30年。 ローン代含め、25万~30万は生活費で消えます。(交遊費含む) 大体毎月10万前後貯金してますが、ここから今までかからなかった車の維持費を払わなければなりません。 でも、マイカー生活を得られる… もう半年以上悩んでます。 このような状態で、みなさんなら車買いますか?諦めますか? 長くなって申し訳ありません。最後まで読んで頂きありがとうございます。

  • 車を買おうと思っているのですが、、、

    1年後に車を買い替えしようと思っています。 プリウスがいいかなと思っているのですが、うちの貯金額は今のところ500万くらいです。 主人と話していて、ローンを組んで利子をとられるのが馬鹿馬鹿しいから一括でかって方がいいんじゃないかとの事でした。 一括で購入したらなんだかんだで貯金は半分になりますよね。。。 この他に、保険貯蓄性のあるものでの貯金はありますがこれは別としてかんがえても貯金が250万になってしまうのはやめたほうがいいでしょうか? 車に関して無知なのでどなたかご意見、ご指導お願いします。

  • 車を手放そうか考えています。

    こんにちは。 現在、スバルのヴィヴィオヴィストロという軽自動車に乗っています(4年前に40万程度で購入したボロです・・・)。 ちなみに週末ドライバーです 週末ドライバーということもあり、レンタカーに切り替えて費用を抑えようと考えていました。 ところが実際に計算をしてみると維持費とレンタカー代にそこまで差はないんじゃないかな・・・と思うようになりました。 実際の月額の計算が以下の通りです。 レンタカー 1回12時間5000円 × 4 = 2万円 維持費 車購入費 40万 ÷ 48 = 8000円 (買い換えることはもはや考えてないので年を追う毎に安くなる計算です。)  免許取得費 30万 ÷ 72(今年で6年目です) = 4000円 (これも年を追う毎に安くなる計算です。) 任意保険 2500円 ガソリン代 3000円 車検 2年で10万なので 10万 ÷ 24 = 4000円 その他 メンテナンス費用などで 1000円 合わせて 2万2500円 ちなみに駐車場は車庫があるためかかりません。 免許取得費は計算に入れた方がいいか悩みましたが一応入れておきました。 この計算で合ってるかどうかが気になります。 抜け落ちているところ、付け足した方がいいところがあれば教えてください。 また、それぞれの考え方も聞きたいです。 レンタカーがいいという方もいれば、自家用車がいいという方もいると思います。 よろしくお願いします。  

  • クルマとバイク

    現在、21歳以下の大学生です。 以前までは車が欲しくて1.3L~1.6Lクラスのハッチバックを購入したいと思っていたのですが、最近はバイクも欲しくて買うのであれば400ccのネイキッドを考えています。 どちらを購入するにしても購入資金はまだ足りないで、今すぐということではないのですが、バイト(車・バイクに充てられるのは月6万円程度)だけで車とバイクの両方を維持していくことは難しいでしょうか?(車両の本体価格や納車までに掛かる費用は前もって貯める予定なので心配は要りません) 上記で挙げたランクの車とバイクを維持していくのは無理だと思いますが、両方ともランクを下げれば車もバイクも買えるのではないかと思いました。 例えば… 車は1.3L~1.6Lのハッチバック→軽(660cc)のミラとかアルトクラスの車種 バイクは400ccのネイキッド→125cc~249ccの単気筒バイク という感じにしても無理でしょうか? 車両本体価格や納車までに掛かるな費用以外の、月々掛かる維持費(税金・保険等)やその他に必要な費用(駐車スペースに関する費用は無し)を大雑把でいいので知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 車の内金について

    先日車の契約をして書類など送ったのですが まとまったお金が15日に入ります。 10日以降の納車の場合内金として10万円口座に振り込んでくださいと言われたのですが 内金は10万でないとだめなのでしょうか? 一万、二万ではだめなものですか? また、残りのお金は納車の時にもっていくのですが内金なしで納車の時にすべて一括にはできないでしょうか?

  • 離島の車購入について

    離島で中古車を買うとするとどのくらいの日数で納車できますか? 離島に引っ越したらすぐ車が必要になるとおもうのですが、現金で一括購入したらすぐその日から乗れたりしますか?

  • 車の購入について

    9月に納車予定の車を購入しようと思っています。(納車まで1ヶ月待ち) 手元に車が無いので納車までは代車を借りたいと思っているのですが可能でしょうか? (約1ヶ月半程) また支払いは80万円程現金で(頭金)、残りはローンにしようと思っているのですが、 頭金を支払うタイミングは購入が決まった日でしょうか? もしくは納車の際にでしょうか? 詳しくないのでどなたかご教示お願いします。

  • 車の買い替え

    皆さんは自家用車を購入する時、どのような車で(新車・中古車・リース車)どんな支払方法で(現金一括払い・ローン)買われていますか。 一括で支払う方は、普段から車購入の為に貯蓄されていますか。 現在我が家が所有している車は、新車で購入して間もなく7年経ちます。夫は社用車で通勤しているので1台だけの所有です。今の所すぐに買い換える予定はないのですが、大金のいる事ですし皆さんの意見を聞かせて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 乗用車のシートフレームにはスパイラルスプリングが付いており、これにパッドを詰めてカバーを着けてシートを造る際に、リクライニングアジャスターが必要なのか疑問が生じる。
  • リクライニングアジャスターは、シートの角度を調整するための装置であり、スパイラルスプリングだけでは十分な快適性や調整機能が得られない可能性がある。
  • リクライニングアジャスターは、ドライバーや乗客の体格や好みに合わせてシートの傾きを調整することができるため、快適なドライビングや乗車体験を提供する重要な要素である。
回答を見る