• 締切済み

飲酒死亡事故と轢き逃げ後出頭

hekiyuの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

一口には言えません。 前者の場合には、酒酔いで加重、自ら通報で 減刑。 後者の場合には、ひき逃げで加重、出頭で任意的 減刑、酒酔いは立証できずお得。 一般には、ひき逃げの方が重くなるのでは、 と考えます。 ひき逃げは、場合によっては殺人罪が適用される こともあり得ますから。

関連するQ&A

  • 死亡事故

    先日、アナウンサーが死亡事故を起こしましたが、逮捕にはなりませんでした。 どうしてでしょうね? 一般人なら、死亡事故を起こしたら、いかなる理由があろうと、逮捕、交通刑務所だと思いますが・・・ 芸能界は、許されるのですか? 余談ですが、私は郵便局でアルバイトをしていました。2年ほど経ったある日、ちょっとした理由で、解 雇されましたが、しばらくして、一緒にやっていたアルバイトの人が、酒酔い運転で捕まりました。 その人は解雇されなかったそうです。 その人は、10年ほどやっていた人ですが、差別ですか?経験があれば、許されるのでしょうか? 卑怯極まりないですね

  • 飲酒運転事故について

    酒気帯び運転事故について教えてください。 下記のケース ・酒気帯び運転事故 ・被害者は死亡 ・運転手は逮捕。後に減刑嘆願書に基づき処分 ・数ヵ月後飲酒運転の現行犯で逮捕。後に交通刑務所に収監 これは実際に5年前くらいに身の回りでの出来事なのですが、死亡事故を起こした時に逮捕されたのですが、交通刑務所には収監されなかったようです。酒気帯びの上、相手が死亡したような事故でも飲酒運転と違い減刑嘆願書などがあると収監もされずに釈放されるのでしょうか?それとも執行猶予的な判決なのでしょうか? この人間はこの数ヵ月後に飲酒運転で逮捕され、結局収監されましたが、これは執行猶予中に逮捕された事による収監なのでしょうか? この場合は、執行猶予期間と飲酒運転の罪を含んでの収監なのでしょうか? この人間は現在、運転免許を持っているとして車を運転しているのですが、これだけの大きな罪を犯していながらこんな短期間で免許が取得できてしまうものなのでしょうか? この当時はリアルに付き合いのある人間ではなかったので内容がいま一つはっきり書けないのですが、死亡事故をおこすは、飲酒運転するような人間が短期間で免許を取得できるとしたらなんか 怖さを覚えます。もしかしたら現在は無免許なのではないだろうかとふと思いました。 時期的に多分、現在のような厳しい制度ではなかったとは思うのですが・・ もし、現在、無免許運転の状態だとしたら、やはり警察などへの通告などした方がいいのでしょうか? (現在乗っている車の番号を連絡するとか・・・) 当時、亡くなった将来ある若者が亡くなった事を思うと、死亡事故を起こしながら悠々と生きているのみならず、飲酒運転で捕まるような人間が許せません。

  • 飲酒運転の死亡事故

    知り合いが飲酒運転で死亡事故を起こしてしまいました。 今彼は留置場におり、自動車運転過失致死という罪で現在取調べを受けています。 事故状況は夜中、交差点での右折と直線でのバイクとの衝突事故です。 彼からは0.02のアルコールが検出されました。 目撃者によると右折の矢印が出ていたという証言も出ていますが、 彼の不注意もありました。死亡した方も彼も24歳です。 こういう場合はどのくらいの罪になるのでしょうか?? 実刑?執行猶予などは適用されるのでしょうか??

  • 「福岡飲酒運転死亡事故.」について教えてください

    福岡の飲酒運転死亡事故の被告は懲役7年6ヶ月で済まされるのでしょうか?検察側は控訴したのでしょうか?もし最高裁までいって、危険運転致死傷罪が適用されなければ、また悪質な飲酒ドライバーが増加するような気がします。ひき逃げ死亡事故も増えるような気がします。ひき逃げ死亡事故の罪自体が軽すぎると思います。ひき逃げ自体を最高刑を無期懲役にして飲酒運転ひき逃げ死亡事故を死刑にしないと今後いくら飲酒運転の取り締まりをしてもこのような悲しい事故はなくならないと思います。懲役25年でもこの被告は刑務所を出所しても無免許で飲酒運転を繰り返すでしょう。

  • ひき逃げ事故について

    先日遭った事故についてです。相手の信号無視および対向車線走行のため、正面衝突するところであった原付の私は避けようと転倒しました。幸い接触はなかったのですが、相手はそのまま逃げ、ナンバーも覚えていたため通報し、人身事故(全治14日)として処理されています。 後日警察からは「このケースは危険運転致傷罪として扱う。車輌特定・運転手もほぼ特定出来ている。あとは逮捕の為と運転手が否認した時のための証拠固めに時間がいる」と説明を受けましたが、何も連絡なく2ヶ月が近づいています。 なかなか逮捕されないこの程度の期間は当然なのでしょうか? また、このケースで「特定に至らなかった」と流れてしまうようなこともあるのでしょうか?

  • ひき逃げ

    飲酒運転時にひき逃げをした場合、 1.きちんと連絡し、被害者は生きているが、自分は飲酒運転で逮捕? 2.そのまま逃げ、被害者は死亡、後日逮捕されるが飲酒は不明? どちらのほうが重いのでしょうか? また具体的な罪名は何になるのでしょうか? 法律に疎いものでよくわかりません。よろしくお願いします。

  • 飲酒運転よりひき逃げの方が罪が軽い?

    飲酒運転で死亡事故を起した場合、 危険運転致死罪で起訴されるより、 その場を逃げ出して時間をかせぎ、 飲酒運転の証拠を隠滅させるほうが 罪が軽くなるのでしょうか? ニュースでそのようなことをいっていましたが、 ほんとうでしょうか? よろしくお願いします。

  • ひき逃げ、否認、どうなる?

    ひき逃げした友人について教えてください。 老人を骨折のけがをさせ、ひき逃げした友人は複数目撃者により逮捕、今留置されています。 否認しているそうですが、目撃者もいるし、死亡したわけでもないのになぜなのだろう? これは、救助などし逃げなければ、ただ単に人身事故であり、逮捕もされていないのですよね? 彼はいったいこのまま否認すれば、どうなっていきますか?

  • 交通死亡事故を起こしてしまいました。

    大切な人が、死亡事故を起こしてしまいました。 状況は、深夜帰宅途中、車で走っていて、何かを轢いた感触を受け、確認したところ、道路に泥酔して、横たわってる人を轢いてしまったそうです。 被害者は、病院に運ばれましたが亡くなりました。 深夜という事もあり、飲酒運転だったのかなとも思いましたが、本人には確認していません。 事故を起こす前、警察に、道路に人が寝ている。と、通報が何件かあったそうです。 本人は、道に何かあるなとは認識できたそうですが、まさか人だとは、思わず、事故を起こしてしまったようです。 このような場合、加害者はどの様な処罰を受けるのでしょうか。 任意保健には入っておりません。 被害者に払う金額はどの位なのでしょうか。 教えてください。

  • 根津甚八の事故

    俳優の根津甚八さんが事故をおこしてしまいましたが、被害者が飛び出してきて死亡してしまった場合でも、運転していた者は交通刑務所へ行かなければならないのでしょうか? 例えば防ぎ様のない事故で、急に飛び出してこられた場合なども、死亡させてしまったら刑務所行きになってしまうのですか? それとも防ぎ様のなかったものであれば逮捕だけで済むのでしょうか。