ベストアンサー 言葉遣い 2013/03/03 22:29 目上に手紙を書くときに、「しましたところ」か「いたしましたところ」か どちらがいいですか?? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー JqqF ベストアンサー率24% (159/656) 2013/03/03 22:44 回答No.1 しましたところ、です。いたしました、は慇懃すぎて、かえって無礼かと。 質問者 お礼 2013/03/04 07:17 有難うございます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち手紙・文例・季節の挨拶 関連するQ&A 言葉使い 今日上司とメールをしていて、明日一日会議の日なので 「長い一日になりますが頑張りましょう」と送ったところ、 「頑張りましょう」は目上の人に対して使わない言葉だと 言われました。 言われていればそのような気もしますが、では正しい 表現方法はなんだったのでしょうか。 私としては「一緒に乗り切りましょうね!」という共感(?) を表現したかったのですが。 そもそも目上の方に対して共感を表現をすること自体が 失礼にあたることなのでしょうか。 例えば、「今回はA社の案でいきましょう」とか「今日の お昼は和食をたべましょう」とか・・・あまり違和感を 感じないのですが・・・ ただ、日常の会話のなかでは「~しましょうよ!」などと 言うことが多く、でもそれを目上の方に対する書き言葉に するのはおかしい気もします・・・ どなたか、解説をお願いいたします。 言葉遣い 目上の相手に凄く感謝しているときにお礼を言うとしたら 『とても感謝しております。』 『大変感謝しております。』 どちらなんでしょうか? 不適切な言葉遣いは 自分より目上の上司に対して、部長は、あすの会議にご出席になりますか。というのと、・・・・ご出席されますか。・・・・出席なさいますか。 どの言葉遣いが不適切なのか分かりません。 教えてください。 コンビニでの言葉使いについて こんにちは。私は今コンビニでアルバイトをしてます。 レジを打つ時に次のような言葉遣いをするのですがこれらは正しいのでしょうか? 是非正しい言葉遣いを教えて下さい。 (1)「タバコと(食べ物が入った)袋は一緒でもよろしいでしょうか?」 (2)「お弁当は温められますか?」 (3)「3点で1000円になります」 あと、バイト仲間の人(殆どは目上の人です)に (4)「お疲れ様です」 というのもおかしいのでしょうか? 他の質問でこれは目上の人が目下の人に言う言葉、とあったのですが何か適切な言葉がありましたら教えて下さい。 言葉遣い この前メールで上司にバイトを休むことを連絡したのですが(仕事の2日前)、 その後目上の人に対する言葉遣いじゃないと愚痴っていた(メールの文章について)とほかの人に聞きました。 しかもシフト表を見ると完全に干されていました。 メールの内容は「○日都合が悪くなったんで外してもらえますか?」 というものです。敬語も使ったつもりですが私の送った文章に非はあるでしょうか? 休むということよりも外してもらえますかの部分が相手の気障ったらしいですけど。 言葉遣い お駄賃 お駄賃 と言う言葉遣い 近所づきあいの古い後輩(年下と言う意味)との会話です。 彼も私も結構な年令の成人です。 彼の家のトイレを借りた時 水洗が故障していました。 部品交換で簡単に直せそうだったので 直してあげる と言ったら 部品代+いくらか を 「お駄賃としてとっておいて下さい」 と言われました。 報酬などもらうつもりも無かったのですが それよりも お駄賃 と言う言い方に不快感を感じています。 辞書では [2] 人にちょっとしたことを頼んだとき、その労力に対する報酬。 ともありますが 目上の者に対して失礼な言い方ではありませんか? 目上じゃなくて年下、後輩に対してでも 成人の社会人につかう言葉遣いではないと思うのですがどうでしょう? 言い争いを避けたかったので その場では別れてまだ修理には行ってません。 上司へのメールの言葉使いについて 目上の上司やお客からのメールに対する返信について、「了承しました」「承知しました」「了解しました」「承諾しました」等の使い方は、正しいでしょうか? いくら丁寧に使用しても「了承」「承知」「了解」「承諾」を言う言葉を使用することに抵抗がありますが、正しくは目上の方からの依頼、連絡について使用可能でしょうか。 詳しくご理解された方、どうか教えてください。 年下から乱暴な言葉遣いで話されて怒った 私は21歳の女で、ネットで、16歳の高校1年生の女子に乱暴な言葉遣いで話されて、その女子に怒ったら、第三者が、 "ネットで目上とかありますか?(笑) 私の方が目上ですよ!とか その言葉使いはないじゃないですか? 怒りますよ。 とか言ってる21才の女がいたのですが、この人はどんな人ですか? とりあえず人間が小さすぎるのは間違いないですが。 たかだかネットで何でこんなに熱くなるんでしょうか? 少しひきます。" …と質問していたのですが ネットでも年下に乱暴な言葉遣いで話されたら怒るのは当たり前だし、そんな質問をする方がおかしいと思いませんか? 言葉遣いについて 「お疲れ様」と「ご苦労様」について、友達に相談されました。 彼は会計事務所に勤めているのですが、上司や先輩から電話が掛かってきたりすると「ご苦労様です。」とみんな言うそうなのです。 お客様も、来た時は「いらっしゃいませ」ですが、帰る時は「ご苦労様でした」と言うそうです。 帰る時の「ご苦労様でした」は税務署なんかの役所もそうだから、それが普通なんだろうか??と言われました。 色々、ネットで調べても目上にはご苦労様と使わないのがマナーと書かれていまして。 会計事務所なんかは、個人事業者だからその辺は普通の会社とは違うのでしょうか・・・?? 彼曰く、所長を初めとして上司から先輩に至るまで分け隔てなく「ご苦労様」と使うのと、お客様に対して「ご苦労様」と使うのがどうも納得いかないようです。 お分かりになる方、よろしくお願いします。 目上の人が間違った言葉づかいをしていたら。 目上の人が間違った言葉づかいをしていたら。 職場などで目上の人の間違った言葉づかい(読み間違いなど)に気づいた場合、みなさんはどうしていますか。 たとえば先日、職場の先輩が私に仕事を教える際、『相殺』を『そうさつ』と読んでいました。 会話の流れで私も言わざるを得ない状況になったので「そうさぃ・・・」とちょっと小声で濁したのですが・・・。 二人きり、他にも人がいるなど、場合にもよると思いますが、社会の先輩方ならどういうリアクションをするのかなぁと思い、参考にさせていただきたくて質問しました。 よろしくおねがいいたします。 謝罪文の書き方。 とても目上の先生に、ある会の出席か否かを聞く手紙を出し忘れてしまいました。 そしてその会は終わってしまいました。 そこでその目上の先生には謝罪の手紙を出そうと思うんですが、どういった書き方で書いたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。 言葉遣いについて。 仕事でお客様に対して文面などで「宜しくお願い申し上げます」って使う事を馬鹿にする女がいるんですけど 私がおかしんですか? それとも彼女がおかしいんですか? 彼女は接客でも「~になります。」とかお客様・目上の人に対しても「ご苦労様です」を使ってしまっているタイプです。 人のミスには過剰反応して馬鹿にしている性質の悪い方なんです。 仕事中は無駄口ばかり、上司に怒られれば逆切れで徹底的に陰口。 絶対自分は悪いと認めない。 嫌いな後輩は徹底的に馬鹿にする。 男子社員からは「性格悪い」と裏で言われるしまつ。 裏番みたいな女子社員を味方につけてるのでだれも文句を言えません。 こういう人どう思いますか?物凄く性格が悪い上司がいてその人の文句も言いたい放題なんですけどどう考えても彼女はその性格の悪い上司と同じくらい性格が悪く感じます。最低ですよね。 私もどうなのかって言われたらなんともいえませんが。 目上の方への言葉使い 年上の方への言葉遣いに関しての質問です。 私の上司はご自身の功績をよく話します。 特に「自慢」には感じませんし、私自身「すごい!」 と尊敬しています。 しかし、友人に対しては、「すごいねぇ!頑張ってるね」と 受け答えできることを、目上の方に「すごいね」と言うのは、 失礼に感じます。実際のところ、「すごい」と言う言葉は意味がはっきりしないという方もいらっしゃいますし・・・。 宴席で、目上の方がご自身の功績を話されると、どんな言葉をかければよいのかわからず、黙ってしまったり「大変ですね、お忙しいですね」 とその場の雰囲気を悪くしてしまいます。 年末、年始にかけて宴会が増え、いつにも増して職場の先輩方と 話す機会が増えます。その際、相手の方を褒めるのに適した 言葉遣いなど教えてていただけませんか? よろしくお願いします。 相手をいたわる言葉遣いについて 友人同士、社内でよく”おつかれ様”という言葉を使うと思います。 ”おつかれ様”と”おつかれ様です”の違いですが、上司や明らかに目上の人に対しては”おつかれ様です”と使いますが、友人、恋人、夫婦、同僚などの関係では”おつかれ様”または単に”お疲れ~”と言いますがみなさんいかがでしょうか? よく一人の友人に”おつかれ様です”でしょ?って怒られます。”です”をつけないことがそんなに悪いことでしょうか。そう言わせることにより自分の立場を誇示したいだけなような気がしてしまって仕方ないです。 そんなに怒ったり、キレたりするほどのことだとは思えません。確かに私よりは、仕事もできるんだろうし、いろんな経験もしてるとは思います。 はっきりした理由を教えて頂ける方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 「家政婦のミタ」のうららの言葉遣い 家政婦のミタでうららがよく「お宅」という言葉を使っていました。 この「お宅」という言葉を、目下である自分の姪に対してよく使っていたのでとても気になりました。 本来ならこの言葉は目上の人に使うものだと思うのですが、違うのでしょうか?個人的にとても違和感を感じました。 <至急お願いします> 手紙の書き方について゜(゜´Д`゜)゜ 目上の方に手紙を書いたのですがその手紙に書いた重要な日程を間違えて しまって、きちんとした日程が書いた手紙をもう一度書かないといけないのですが どのようにお詫びの手紙を 書いたらいいのかがわかりません。 どのように書くのが良いですか? 部下の言葉使いについて 社内に東北出身の部下がおります。 仮にKさんとでもつけましょうか。 K太は何かにつけて、上司に対して言葉使いが適切ではなく反感を持たれてます。 だから!とか、何かされてもありがとうございます。などが言えないためクレームも多い現状です。 K太は年齢30代後半です。 東北出身ですからしょうがないです、、と本人はたまにもらしてます。 気になったので、飲みの席で友達がいるのか確かめると、東京にはいないようでした。 ひとりで本を読んだりすることが好きなので、人と接することが嫌いなようです。 目上の人への言葉使いがどうも苦手のようです。 こんな彼を治すことは可能なのでしょうか。 努力するだけ無理なのでしょうか。 仕事場での言葉遣いについて 自分に与えられた仕事がひと段落つき、次の仕事の指示をもらいたいと思ったとき、私は先輩に 「何かお手伝いできることはありませんか?」 と尋ねています。 しかし先日、上司から「その言い方は上から目線だからやめなさい」と注意を受けました。 上司曰く、自分の手が空いたから何か手伝おうか?という意味だから、先輩への言葉遣いとしてふさわしくない、とのことでした。 正直、ニュアンスの問題ではないだろうかと思うのですが、目上の者に対し「何かお手伝いできることはありませんか」と尋ねるのはやはり失礼なのでしょうか。 また、自分が仕事を欲しいとき、指示がもらいたいときは、なんと尋ねれば失礼にならないのでしょうか。 回答、よろしくお願いいたします。 (学生時代にバイトで色々な仕事を経験しましたが、この言い方で注意されたことは一度もなく、今回のことはかなりショックでした) 丁寧で正しい言葉使いを身につけたい 今年で20歳になります。 接客経験は無く、敬語を使う必要のある目上の方と会話する機会も滅多にありません。 敬語を使うときには、ですます口調と相手のすることに「~いただく」を使って曖昧な状態で会話しています。 いつも用法が間違ってないか不安であまりしゃべることができず、相槌を打ってばかりいます。 特に習い事の先生にメールで連絡をすることがよくあるのですが、文章を作成する際にあーでもないこーでもないと毎回時間がとてもかかります。 社会人になる前に正しい敬語を身につけたいです。 敬語を学べる本で勉強しようと考えているのですが、正しい内容のものでオススメの本を教えてください。 また、その他に敬語上達に効果的な方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。 子供(小学生)の言葉遣いについて 言葉遣いについて皆様のお知恵を伺いたいのです。 身内に小学生4年の男の子がいます。 身内とは言っても妻の私自身とは血がつながっておりません。 (主人とつながっています) 最近は少々反抗期なのか、いらだつ時に乱暴な言葉を使うときがあります。 大人でももちろんそういう時がありますので、気持ちはわかるのですが 目上の身内(男の子からみると祖父母)にも対しても言葉が乱暴なのが気になります。 冗談まじりに祖父がたたくと 「やめろよー」 「うざいー」 のような感じです。 一見すごくひどいというわけでもありませんが、両親・兄弟姉妹ならともかく 祖父母、叔父、叔母のような関係の人に荒っぽい言葉を使うのは 抵抗があります。 また、事情があり、男の子が祖父母の大変な経済的援助があり、現在に至っているので、常に敬意を持って欲しいなあと思ってしまうのです。 私自身が古い人間で、今はこんな言葉遣いが普通なのかもしれません。 ですが、 男の子に、特に目上の人には乱暴な言葉を使わないようにする (上記例なら「やめて下さい」「やめてちょうだい」とか?) というのをわかりやすく納得してもらうように伝えるには どのように話をしたらいいのでしょうか。 よろしくお願い致します
お礼
有難うございます。