• ベストアンサー

夜泣き

もうすぐ9か月になる子供が、2か月くらい前から決まって朝方4時前後に泣くようになりました。目をつむったまま泣いていて、ミルクを飲むとすぐ寝ていたのですが、最近になって夜中の2時、4時、朝7時から一時間ごとに泣き、本当に起きるのは9時半から10時くらいです。 夜泣きというのは夜中にわーっと泣き始めて一度寝たらそのまま朝まで寝るものだと思っていたので、こんなに何回も起きられると本当に辛いです。 同じような経験をされた方のアドバイスをいただきたいです。夜泣きというのは仕方ないとは思うのですが、良い対処法などあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12980
noname#12980
回答No.6

私も同じでしたよ~。 反り返って怒り、外に連れ出しても、抱っこしてあやしても、何をしても駄目で身も心も疲れてしまいました。 そのときに私がとった行動を参考までに書きます。 ・朝、毎日早めに起こす。(またすぐに寝てしまって、ぐずってももいいので遅くても7時には目を開けさせて起こす) ・夜寝る部屋は真っ暗にし、遮光カーテンを付けた。  (少しの光(街灯の光、ビデオ・コンポなどのディスプレイの光)で、熟睡出来ないで泣くことがあるそうです) ・お風呂を気持ち長めに入れる。 ・昼間は散歩や、お買い物などなるべく外に連れ出すか、一緒に遊んであげる。 最終手段・・・・・。家は夫婦が一緒に寝ていたので、旦那に「うるさくてねむれん!疲れてるのに!」といわれむかつきながら寝室を別々にしました。 ・夜中に泣き始めたら、抱き上げず添い寝して背中などをとんとんする。それでも泣きやまないときは、言い方は悪いですが15分ほどほかって赤ちゃんから見えないところへ移動。(泣き声や様子のわかる隣の部屋など)  15分たったらまた隣で添い寝してとんとんを5分。それでも駄目ならまた15分ほかっておく。  赤ちゃんの前ではなるべくやさしい声であやしてあげて、ほかの部屋に移ってから少し自分のいらいらも静める努力をします。 我が家ではこれを2日続けた所、夜泣きの階数が少し少なくなりました。親の睡眠時間もかなりなくなり辛かったですが、激しく泣くとお母さんも辛いんだと子供もわかってくれたのかもしれません。後はイライラが伝わってしまったのかも・・・。  車に乗せてのドライブはいろいろな意見もありますが、くせになると親も辛くなるのでおすすめ出来ません。 ミルクの量はどうですか?毎回起きるたびにあげていたりするとくせになり一段と夜泣きも激しくなるので回数はちゃんと決めたほうがいいみたいです。(私ははじめ泣きやんでいたので泣くたびにおっぱいをあげていたんですが・・・これが泣く回数が増加;;泣きたくなりました。)

momoharu
質問者

お礼

いろんなことを試されたんですね~!! ほっておく、というのも一つの手段なんですね。さっそくやってみます。うちの場合、私が「うるさい!!」とヒスを起こすので旦那に「お前が寝とけ!」と言われて旦那があやしてくれるパターンなのですが、私が抱っこしないとますます泣き方がひどくなってしまうので・・・ ミルクの量もだんだん増えているんですよ!!気をつけないといけないんですね。 とっても参考になるご回答でした。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kazu-ma
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.7

もうすぐ10ヶ月の子がいます。 うちもおんなじです。夜中何度も起きて下手をすると一時間以上起きてたりします。 子供もかわいそうだけど自分もつらいですよね。私は子供が昼寝してるとき一緒に寝ようと思ってもその時は自分がしたいことがあったりでなかなか休めません。 で、私が実践しているのはとにかく遊んで疲れさすこと。昼間だけでなく夕方や夜もたくさん遊ばせるようにしています。あまり夜遊ばせると興奮して寝ないという意見もあるかもしれませんが、うちの場合は、そうでもないので。あとうちも朝は普通に起こしてます。 こうしている間もそろそろ起きてきそうな気配(笑)お互い頑張りましょう。

momoharu
質問者

お礼

そうなんですよ~。一緒に昼寝ができれば良いんですが、寝ているうちじゃないとできない事とかあって一緒に寝れないんですよね・・・。 私もいっぱい遊ばせて疲れさせるようにしてみます。 ありがとうございました。

  • chita
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.5

1歳2ヶ月の息子がいます。夜泣きといっても、私にとってはそれほど苦痛ではなかったので夜泣きだったのかなぁ?くらいな感じですが、ありますよね、やっぱり。大変ですよね。今現在、夜中と明け方にmomoharuさんのお子さんと同じように目をつむったままギャンギャン泣いて、おっぱい飲むと寝入ってくれるって感じですね。一緒に寝てるので、私も半分寝たまま添い乳(というのかな?)してます。 夜泣きって、昼間に子供がやっていたことなんかを夢に見て(思い出して)泣くらしいです。だから子供の成長の証なんですよ。・・・と私は認識してます。夜泣きのタイプも個人差があると思うので、何度も起きたり、一度だけですんだりと、色々なようです。 今だけだと思って、がんばってください。子供をお昼寝させる時に一緒にお昼寝したりして体を休められるときに休ませておきましょうね。少しは楽になると思います。あなたが焦って早く寝て~なんて思ってると、結構そういう気持ちって子供に分かっちゃうもんなんですよね。だからゆったりした気持ちで(といっても疲れてるとそんな風にはできないかもしれませんが^^;)赤ちゃんに接してみるのもいいと思いますよ~。お互い大変ですけど、がんばりましょうね。

momoharu
質問者

お礼

昼間のことを思い出して泣いているっていうのは納得できます!!知らない人に会った日や叱った日は特にひどいので・・・ 確かに焦って早く寝かせようとする時に限ってなかなか寝てくれません(^^;) ご回答ありがとうございました。

  • wakimf-w
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.4

二ヶ月前までは夜泣きは、なかったのでしょうか? 「夜泣き」は子どもがお母さんに、お母さんの生活の間違いや、お母さんの心の間違いを気づかせる、サインだと受け止めて下さい。 二ヶ月前までは夜泣きがなかったとしたら、だんだん育児に慣れてきたところで、ちょっと気を緩めませんでしたか? 気を緩めたのであれば、「お母さん、気を緩めていてはいけませんよ。引き締めて頑張りましょう!」という、子どもからのサインです。 他には・・・、お母さんご自身の生活が乱れてきた、という事はないでしょうか? やらなければいけない事があるのに、「まあ、いいや今度で・・・。」と、ズルズル延ばしにしてやっていないとか・・・、規則正しい生活の時間がむちゃくちゃになってきていませんか? 心で誰かを憎んだり・恨んだりというような、腹を立てている事はないですか? それとも・・・、怠け心が生じていませんか? 心の中で、クヨクヨ悩んでいないですか? というように、自分の生活・心の中を一度点検してみて下さいネ。 夜泣きがひどくなったのと同じ時期に、自分の生活や心がこれまでと何か変わった事があると思います。 それを直すと「夜泣き」と、さよなら!ですよ。 お母さんが生活の間違いや心の間違いに気づいて直せば、子どもはサインを送る必要はなくなり、夜泣きはしなくなるという事なんです。 そんな事で・・・と、思われたかもしれませんが・・・、一度やってみて下さいネ。 やらないと、わかりませんので・・・。 頑張って下さい。

momoharu
質問者

お礼

2か月前に引越しをしたんですが、引っ越す前は私は夫とベットで寝ていて、子供は布団を敷いて寝ていたんです。引っ越しの時にベットを処分したので、3人で川の字になって寝るようになってから始まりました。 初めての育児なので、慣れというのはまだないですが、2か月前に妊娠した時期と夜泣きの時期が重なっているような・・・ 生活の間違い・・・自分が気づいてないだけで、子供にはわかっているのかもしれせませんね。気をつけてみます!! 大変勉強になるご回答ありがとうございました。

回答No.3

うちの子も夜泣きが2歳直前まで続きました。 夜中の1時と3時にそれぞれ30~40分ずつ泣くというリズムになったときには本当に辛かったです。 私が寝かかったと思ったら起こされ、寝ようと思うと起こされ・・・という感じでした。 特に仕事をしていたので夜泣きをされようが朝は7時には起きないといけないのもつらかったですね~(T_T) 背中をトントン・・・ですぐに寝てくれるのでしたらいいですが、#2の方もおっしゃってるように、夜泣きをしたらともかく一回起こして(目を覚まさして)あげるのもいいかもしれません。 今は2歳半、やっと朝まで寝てくれることが多くはなりましたが、それでもちょっとした物音や気配で目を覚ますので、夜自分が布団に入るときなどは細心の注意が必要です。。 頑張ってくださいね☆

momoharu
質問者

お礼

>私が寝かかったと思ったら起こされ、寝ようと思うと起こされ・・・という感じでした そうなんです~!!だから余計に辛いです。 みなさん、やはりこんな時期をがんばっていらっしゃるんですね。私ももう少しがんばってみます。 ご回答ありがとうございました!!

  • punpun2
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.2

大変ですよね。 私の子供も2人とも夜泣きがすごかったです。 下の子は現在3歳ですが まだ夜泣きします。 昼間にきつくしかったり、とっても嫌なこと 興奮することがあった日はひどい様に感じます。 赤ちゃんの頃はおしゃぶりに頼っていました。 泣いたら口に放り込むみたいな・・・。 安心するのかすぐ寝ました。 今はおしゃぶり卒業したので、泣き出したら 起こすようにしました。 「なんで泣いているの~」って起こすと 始めは興奮して泣いていますが、「???」って 顔になって「寝る」といって寝てしまいます。 興奮してなきつづける時はカーテンを開けて 「見て!あれ!なに?」とか言って気をそらします。 夜泣きってつらいですよね。私のやり方は 正しい子育てなのかは分りません。 こんな事している人もいるということでサラっと 読んでもらえれば・・。 一日も早くmomoharuさんがゆっくり寝れますように☆

momoharu
質問者

お礼

3歳まで夜泣きが続いていらっしゃるんですか・・・ 辛いですね(><)半年後に二人目が生まれるのでなるべく早く夜泣きが終わってくれれば、と思うのですが、まだまだ続くと思っていたほうが良いみたいですね。 昼寝をしている時にもたまにワーっと泣き出すときがあるんですが、その時に一度起こしてまた寝かせたら確かによく寝ます。早速やってみます!! ご親切な回答、本当にありがとうございました!!!

  • erika-f
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.1

 いつの間にか、ずいぶんと昔のこととなってしまいましたが、  あなたは添い寝していますか?私は、添い寝していたので、とんとんと背中をたたいてあげたりだっこしたりするとまぁ、なんとかぐずぐずしながらも寝ていたような…  それと、私は、おっぱいがほとんどでなくで、ミルクでしたが、おっぱいをふくませると効果てきめんだったような・・・。母は窒息しないか心配だったようですが、そこら辺は充分に気を付けて、 要は、だれかが、自分のそばにいるという安心感が欲しいのでは?  そういえば、夜泣きして泣きやまないので病院に連れていって、「なぜつれてきたのですか?」と聞かれて、「泣いている原因がわからないから連れてきました。」なんてとんちんかんな答えをしたこともありました。今は、大変でしょうが、数年経つと「あれっ?」なんて忘れてしまうものです。いつの間にか、徐々に楽になります。その代わり別の悩みの種もでてきますけれどね。

momoharu
質問者

お礼

それが・・・2か月前から添い寝をするようになってから泣くようになったんですよ(><)寝かせるときはいつも背中や胸のあたりをとんとんたたいているんですが、夜中に起きるときはこの効き目もないようで・・・ こんな時期もあとから思えばあっという間に過ぎてしまうんでしょうね~。もう少しがんばってみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう