• ベストアンサー

これは夜泣きでしょうか?

あと数日で6ヶ月になる男の子がいます。 この子は産まれたときからあまり寝ない子でした。現在は夜9時半頃にお風呂に入れ授乳(ミルク200ml)し寝かしています。(ミルクを飲む途中で寝ることもあれば、抱っこしてゆらゆらして寝ることもあります)朝は8時ごろに起きます。昼間は大体2時間くらいしかお昼寝はしません。あとはうとうと10分くらいでおきています。 これまではこのサイクルで夜中は3時ごろと5時ごろに起きて3時はおしゃぶりをくわえさせると寝て、5時はおっぱいをあげて(添い乳)寝かしていました。おきてから15分もあればまた寝ていました。 しかし、ここ数日寝てから3時間くらいで起きて、一度起きると2時間から3時間くらい何をしても寝てくれません。 夜泣きを調べるとエーンと泣くとか何をしても泣き止まないとあるのですが、うちの子の場合、起きるときはもぞもぞし始め、目が開き、うーうーと声を出し(人を呼んでいます。この時目が合うとニコッとします)、誰も反応しないと(そばに来ないと)、泣き始めます。 放っておくと泣き声は大きくなるのですが、抱き上げると泣き止みニコニコし始めます。そのまま周りをキョロキョロ、声をかければニコニコ、構わないでいると泣きます。2,3時間その状態が続き、そのうち眠りに落ちます。 よくある夜泣きのように泣き続けるわけではないのですが、これは夜泣きなのでしょうか。 環境が変わると泣くというのを聞きますが、ここ数日離乳食を始めたのと、先月引越しをしてそれまでは朝7時ごろには部屋が明るくなっていた(雨戸がないため障子ごしで外の光が入るため夜中も薄暗い程度)だったのが今は朝も真っ暗(雨戸を閉めているので何も見えない為夜中は一番小さい明かりをつけている)という状態です。 これも夜起きるのに関係しているのでしょうか。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki963
  • ベストアンサー率31% (38/121)
回答No.4

まだ6ヶ月じゃ、安定していなくても、特に心配することはないと思います。 あと少しすれば、朝までぐっすりねむってくれるようになると思いますよ。 そのためには、やっぱり昼間疲れさせることが、大切だと思います。疲れたら子供は眠りますよ。 お散歩にいったり、家の中だったら、体を動かしてあげたり(軽く転がしたり、足を動かしてあげたり、手を動かしてあげたり)、いろいろ刺激を与えてみてはいかがでしょう? 住まいの場所がかわったというのも、原因かもしれませんが、そのうちなれていくのではないかと思います。 お母さんも大変ですが、抱っこして添い寝で眠ってあげるとか、赤ちゃんが安心するようにそばにいてあげたらいいと思いますよ。

momoka217b
質問者

お礼

昼間はなるべく起きるように散歩とか行っているのですが、抱っこしていけば寝る、ベビーカーでは寝ると起こして疲れるより寝ていることが多くて…。 とにかく体を動かして疲れさせようと思います。詳しい回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kgih
  • ベストアンサー率33% (138/416)
回答No.3

>これは夜泣きなのでしょうか。 違うと思います。 ウチの例でいうと、 夢遊病のように、 ムクッと立ち上がってないたり、 布団の上に座って泣いたりして、 抱っこしたり、体に触ろうものならば、 火が付いたように激しく泣きました。 ですので、質問者のお子様は、生活のリズムのずれてしまってるのかもしれません。 体内時計のズレは、日光を浴びることに修正されますので、昼間は外に散歩に出かけるなどしてみてはどうでしょう。(疲れさせて、寝させるという意味も含めて) 大変でしょうが、がんばってください。

momoka217b
質問者

お礼

最近おきる時間が遅くなっていたので早く起こして昼間は起きるようにしてリズムを整えて生きたいと思います。 すぐには直らないと思うけど頑張ります。回答ありがとうございました。

回答No.2

初めまして。こんにちわ。初めてのお子様ですか? まず、夜泣きか夜泣きでないのか?という事を気になされているようですが、 私にはそれは置いておいてイイ問題ではないかな?と思います。 環境の変化に若干戸惑うようになった、母を求めている事を表現出来るようになった、 …これらは立派に成長した証ではないかな~と思うのですが♪ 育児をする上で、育児書や先輩ママさん達の意見を参考にするのは 初心者ママさんが取る行動で一番多い事だと思いますし、それは否定しません。 私もそうしてきた一人でもありますしね(笑) でも、それらの参考意見は私の生活環境ではあんまり意味がなかったかも…… というのが私の子育て経験から得たモノです。 参考意見に振り回されて、イライラし、戸惑い、子供に当たってしまったり… 神経質になりすぎていた自分に気が付いたのは二人目の子育て中でした。 しっかりとお子様はお母様にシグナルを発信されているではありませんか♪ 子が母を求めている。いやん!我が子よ!カシコイじゃないか♪ と喜んであげましょうよ~♪”その時”は寝たかったのではなく、 お母さんに甘えたかった、と考えられませんか?(^-^) 眠たくなれば寝ます。これは絶対です。寝かそうとする必要はないと思います。 ただ、眠いから寝たいのに、何かが気になって寝れないよぉ~ウェ~ン!!と 泣いてしまう事はあると思うんですね。 そういった時は何も考えず、ただ優しく、穏やかに抱っこしてあげて 安心させてあげるのが結局一番手っ取り早い落ち着かせ方じゃないのかな、と思いますよ。 寝てくれよ、頼むよ…と思う気持ちもメッチャクチャ解ります! だけど寝ろ!と言われても寝れないモノは寝れないんだ!というのは 赤ちゃんであろうと、我々大人であろうと同じだと思いませんか?(^-^) 身体能力は全然違うけど、基本的な所って結構同じかも… これは大事なポイントではないかな…と思います。 なんたって一人の人間を育てるんですからね。人間が。 頑張って下さい! …あ、そんなに頑張る事でもないかな?(^-^) 一人の人間を育てる、という事を楽しんでください♪♪

momoka217b
質問者

お礼

初めての子でわからないことだらけの状態で質問させてもらいました。 なるべく昼間起こして夜寝るようにさせたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • FFBLOOD
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

うちの最初の子が夜泣きがひどかったです。乳児の時は毎日でした。そういう状態から、昼間は常に機嫌が悪く、でも昼寝は2時間ぐらいしてました。夜は全然寝ないで、ずっとぐずぐずで、時に大泣き、朝方にやっと寝入るかんじ。そんな状態が二ヶ月ほど続きましたが、あとで友人に昼夜逆転してたのと違うかな~?と言われました。なにかの原因で体内時計が狂ってしまうことがあると。 もし、そういうことがあるとすればmomoka217bさんちの赤ちゃんも、まさに昼夜逆転のようなかんじですね。 すいません、回答になりませんでした。(^^;)

momoka217b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちは昼間は機嫌がよく、夜も寝付くものの夜中(朝方)に起きる当状態です。昼夜逆転かどうかわかりませんが、なるべく昼間起こして以降と思います。

関連するQ&A

  • 夜泣き?

    6ヶ月になったばかりの赤ちゃんですが、先週頃から夜中に何度も起きて泣きます。 おしゃぶりをして、肩をトントンすればすぐにまた寝るのですが、朝まで起きてそれを繰り返します。 暑くて寝苦しいのかと思っていたのですが、涼しい日でも同じなのです。 これって夜泣きってやつでしょうか?? それとも他の理由なんでしょうか? 夜は、8時におふろ→出たらミルクを200→寝る。 朝は、7時に起きます。 よろしくお願い致します。

  • 生後11ヶ月・夜泣きが・・・

    11ヵ月の子供の母です。初めての育児でわからないことばかりなので教えてください! ここ4日ぐらい夜泣きが特にすごいんです。 今までは、夜泣きっていってもおしゃぶりをあげたらすぐ泣きやんでたのですが最近は何をしてもダメです。 運動不足なのかと思い散歩も行っています。 ただひとつ思い浮かんだのは、主人が2ヶ月前に転職し、現在の仕事が帰りが遅く22時前後になります。 その後主人が夕食を食べた後、子供とお風呂に入りミルクを飲ませて寝かすので、子供が寝るのは1時前後なのです。 その後1時間置きに軽く声をあげるのでおしゃぶりをあげて、朝4時ごろに何をしてもだめなぐらい泣き出す毎日です。 やはり夜寝るのが遅いために夜泣きがひどくなってしまったのでしょうか? 友人には夜寝るのが遅いから子供がストレスがたまって夜中に泣くんではないかと言われました。 誰か良いアドバイスなどあればお願いいたします!!

  • 夜泣きについて

    1歳になったばかりの子供が居ます。 最近夜泣きが酷くなり夜中に5,6回起きるようになりました。 一時間おきに起きたりしますが、ナカナカ寝付かない時があり朝まで起きている時もあります。 完全ミルクで育てているので起きて泣く度にミルクをあげて寝かし付けてます。 起きる度ミルクをあげてるのも、良くない気がします。 よくミルクやおっぱいをやめると夜起きなくなると聞いた事がありますが、本当でしょうか? 止めた方は、どうやって乗り切りましたか? 夜中ギャン泣きしてミルクを飲むまで泣きやみません。 うちの子は、ミルク飲むか、それでもダメならおんぶしか寝ないです。 夜泣きの原因は、一体何なんでしょうか? うちの子は、元々から全く人見知りもしないし、1日中元気過ぎる位動いて騒いで遊んでいます。 寒いのであまり外には、出ませんが。 祖父祖母も一緒で環境も悪くありません。 寝る時間も9時前には寝ます。 1日中遊んで興奮してるから夜中何度も起きるのでしょうか? 少しでも夜泣きが改善するように、をいろいろ試してみたいので先輩ママ教えて下さい。

  • 乳児の夜泣き

    生まれて2週間の乳児ですが、最近夜泣きがひどいです。夜の12時すぎから朝の4時とか5時まで何をしても泣き止みません。声が枯れるまで泣きまくります。ミルクもおしゃぶりも抱っこしても泣き止みません。ここ何日もこの状態です。赤ちゃんは泣く事が当たり前といいますが、こうも夜泣きがひどいとどこか悪いのでは無いかと心配になりますが、最近行った病院では赤ちゃんには悪い所はないと言われています。夜泣き対処の方法をどなたかアドバイスしていただけますか?

  • 夜泣きがひどい

    1歳2ヶ月の子供がいるのですが、 夜泣きがひどくて困り果ててます。 新生児の頃からあまり寝ない子ではありましたが 3週間前におしゃぶりをやめてからますますひどくなり、 昨夜は11時~3時半、5時~6時半まで延々泣き続けてました。 以前は夜泣き出してもおしゃぶりを加えさせたら 泣き止むといった感じでしたが、今は抱っこしようが 電気をつけようがテレビを見せようが延々泣いてます。 おしゃぶりをやめさせ始めた頃は、慣れるまではしょうがないと 思っていましたがもうやめて3週間、いい加減慣れてもいい頃だと 思うのですが、毎晩夜泣きが続いています。 日中はたくさん体を動かし、夜9時に寝かせるのですが その時はおしゃぶりも抱っこもなしでトントンとすれば 10分もたたないうちに寝てくれます。 そこから数時間後に泣き始め、何をしても泣き止んでくれません。 昼寝も昼から1時間位する程度で、精神的にも肉体的にも もう限界です。 いまさらおしゃぶりを再開させるのもすごく抵抗があります。 これはおしゃぶりのせいなのでしょうか? 3週間たってもおしゃぶりを欲しがるものなのでしょうか。

  • 夜泣き?

    もうすぐ9ヶ月の女の子を育てています。 今日は、夜泣きなのかどうか教えて下さい。産まれて今まで朝までぐっすり……ということは、1度もありません(;o;) 私が、神経質で少しの音でも目が覚めて、夜中何回も起きるので、それが遺伝したのかもしれません。なので、娘が夜中起きても私は大丈夫なのですが、一般的に言う夜泣きなのかな?と疑問に思ったので……。 凄く泣いて起きるわけでもなく、ミルクをあげればすぐ寝ます。今はミルクをなるべくあげないようにした方がいいかと思って、あげていません。おしゃぶりをあげたら、また寝ます。 ただ、間で何回もおきます(>_<) 急に起きるようになった……というわけではなく、ずっとだし、激しく泣くわけでもなく、また寝るのですが、夜泣きなのですか?

  • これは夜泣きですか?

    6ヶ月になったばかりの娘が最近 一時間おきにいきなりギャーと 泣き出します>< 私の中で夜泣きとは何をしてもしばらく 泣くものだと思っていたんですが, おっぱいでピタッと泣き止み」すぐまた 寝ちゃいます! しかし今までは起き掛けてもおしゃぶりで OKでしたがまったくききません・・。 最近這うようになったので疲れてると 思うんですが,逆に夜も脳が活発に なってるんでしょうか?? 夕方からは眠そうにしても起こして9時にはお風呂とみるくで一端はぐっすりなんですがひどいと 10分でギャーなんてことも・・・;; 寝かしつけにもものすごく時間かかるこなのに 1時間おきくらいに起きられたらもう きついです>< 夜泣きはどうしようもないものですよね? すぐ泣き止むのも夜泣きでしょうか?? それから夕方眠たがっているのを 我慢して起こすのは よくないでしょうか? 私自身赤ちゃんの頃昼間寝てる日は 夜も良く寝たそうです。 どなたかお願いします・・・。

  • おしゃぶりと夜泣き

    1歳5ヶ月の男の子がいます。 1歳3ヶ月の頃までは1日のほとんどをおしゃぶりをくわえて過ごしていたのですが、これではダメだと思い、お昼寝と夜眠る時以外は見せない様にしてくわえる回数を減らしました。 そして、1週間ほど前に突然取り上げるような形でおしゃぶりを止めさせました(取り上げる時に「もうお兄ちゃんだからおしゃぶりとバイバイしようか」等言葉がけはしたのですが・・・)。 その夜は泣きつかれるような形で眠り、寝ぐずりは3日ほどで無くなりました。 しかし、ひどい夜泣きが始まってしまいました。 元々あまりぐっすり眠る子では無く、今までも夜中に泣くことはあったのですがお腹をトントンしたり、手をにぎったり、おしゃぶりで治まっていました。が、今回はそれらがまったく効かず、おしゃぶりを復活させる事も何度も考えましたが、やはり「せっかく止められたのに・・・」という思いもあり・・・明るい部屋でしばらく遊ばせてまた寝かしつけるという方法を取っています。 夜泣きはやはりおしゃぶりを突然取り上げてしまったことが原因でしょうか? 皆さんならこういう場合おしゃぶりを復活させますか? ちなみに、おっぱいは1歳2ヶ月頃から飲んでいません。完母でした。

  • 夜泣き対策でおしゃぶりは良くないですか?

    11ヶ月になる娘の夜泣きの事でご相談があります。 私はミルクで育てているのですが、夜泣きした時におしゃぶりをくわえさせる事は添い乳をしているのと同じような感じなのでしょうか? よく、ミルクで育ててる赤ちゃんは夜泣きしないとか、夜泣きする赤ちゃんに添い乳で対策しているお母さんの話をよく聞きますが、 ミルクで育ててる赤ちゃんの夜泣き対策はおしゃぶりでいいのでしょうか? 今まで、おしゃぶりで寝てくれるなら良いやと思っておしゃぶりを与えていましたが、昨日ふと母乳の赤ちゃんが夜中の授乳を止めたら夜泣きしなくなったと言う話を思い出して、もしかしたらおしゃぶりを止めれば夜泣きがなくなるのでは?と思ったのですが・・・。 何だかまとまらない文章だし分かりにくくてすみません。 夜泣きはいつか治まるのは分かっているのですが、毎日の夜泣きで疲れてしまい少しでも早く夜泣きがなくなって欲しいと思って質問しました。何かアドバイスあれば宜しくお願いします。

  • 夜泣きでしょうか?

    4ヶ月の男の子のママです。 3ヶ月になる頃から夜は9時から朝まで寝てくれるようになっていたのですが、1週間前から夜中に何度も起きるよになりました。ただ完全に目を覚ますわけではなく起きかけてう~んとうなったりしています。おしゃぶりをしたり、とんとんするとまたすぐに寝てはくれるのですが、ひどいときには1時間おきにその繰り返しでさすがに参っています。朝起きるときは今まで通りご機嫌ですっきり目覚めています。 ちょうど実家から戻ってきた頃からなので環境のせい?とも思ってみたり・・・昼間の様子も今までと変わらないのですが・・・ちなみに完全ミルクです。

専門家に質問してみよう