• 締切済み

腹下を擦り続けると...

ka2_abeの回答

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.6

ちょっと調べてびっくりしました この車種RB1 最下部がなんとモノコックフレームです。 がりがりにフレームかずれている画像をいくつかみました。 RB1 腹下で検索ください。 バンパーやマフラーは仕様なので あなたの車体状谷よりけりですね。 フレーム擦るって事は 足回りにかなり影響有ります。 最悪アライメント異常=まっすぐ走らなくなるなんてことも多いに。 そう。 この車の下摺は まいど事故っているような感じに見えます。

関連するQ&A

  • 車高調

    車高調っていうのは、純正のサスペンションではできないのですか?(オデッセイRB1) また車高調のデメリットは何ですか?(気を付けなければならない事など…)

  • 走ったいてブレーキを踏んだら異音が、

    失礼します。 私はオデッセイのRB1後期モデルに乗っています。 購入してからまだ3ヶ月しか走っていません。 走行は3000kmです。 ここ2週間前くらいからブレーキを踏んだ際に 「キーーーー」という音がなります。 そこで質問です。 ・これはクレーム対象になるでしょうか。 ・こんなに早く異音はなるものなのでしょうか。 車に無知なのでアドバイスをいただけると幸いです。 すいませんがよろしくお願いいたします。

  • 最低地上高について

    失礼します。 現在オデッセイRB1に乗っています。 19インチ(タイヤサイズ:225/35r19)をはいて車高調を入れようと 考えていますが純正状態から 何センチ落とすと腹下をよく 擦るようになるでしょうか。 考えているのはタイヤとフェンダーの 間に指1~1.5センチくらいに しようと考えています。 無知ですいません。 よろしくお願いいたします。

  • 迷惑な車

    街中で、マフラー社外品に交換して異常にうるさい排気音まきちらしている車よく見るけど、あれって何? 「ブォン、ブォン ヒュー!俺ってカッコイイー!」とか思ってるのかね? あと、車高を地面すれすれまで落として、駐車場の出口とかで「ガリッ」って擦っていくやつ、何なの? そういうやつの車を見ると、バンパー悲惨だよね。割れてるし、ガムテープ? アホじゃないの?カネもないくせに。 ホイールをカッコイイものを使ってるとか、エアロ付けてるとかだったら、周りに迷惑かからないし、自己満足だけだから問題ないけど。 マフラー変えてる、車高落としている、こういう人間の意見を聞きたいね。 何のため? 車高は自分が痛い目に遭うだけだけど、マフラーは公害だよ?

  • 車高調整サスペンション選択時のポイントは何でしょうか?

    近いうちに、愛車に車高調を取り付けようと考えています。 メーカーや、単筒式・複筒式などの仕様等が多彩で選択に困っています。 私としては、外観を見て車高が下がっていると分かり、乗り心地は良い状態に持っていきたいです。 選択時のポイントやおすすめメーカー等のアドバイスを宜しくお願いします。 車はオデッセイ(RB1後期)です。

  • 車高調について(ダブルウィッシュボーン式)

    RB4オデッセイの車高調取り付けについて質問です。(トーションビームと比較) ダブルウィッシュボーンについてほとんど知識がないのですが、この型式のサスに車高調を組む際の難点を教えていただきたいです。 トーションビームとは構造が違うが、組み方は一緒なのでしょうか? その他難点等ありましたら教えてください。 また、RB3,4オデッセイに車高調組んでいる方、組む際に苦労した点等ありましたら教えていただきたいです。 車高調のおすすめメーカー等も教えていただきたいです。(ダウン量<乗り心地) ちなみに2WDです。 余談ですが、車高調を組んだとしても家の立地条件的にダウン量は-50mm程度しか下げないと思うのですが、それしか下げないのだったらダウンサス入れた方が良いんでしょうかね? みなさんだったらどのように考えますか? 多々質問してご迷惑おかけしますが、回答の方よろしくお願いします。

  • 柿本改 Kakimoto・R

    オデッセイRB1アブソルートに柿本改「Kakimoto・R」を考えているのですが「Kakimoto・R」は、どういった音質なのでしょうか? またパワーは、どのくらい上がりますか? まだマフラーの音を聞いた事がないのですが、どういった所でマフラー音って聞く事ができますか?

  • マフラーのゴムブッシュについての質問

    マフラーのゴムブッシュについての質問 オデッセイRB1を購入した際にリヤハーフエアロを組んだのですが、どうしてもマフラーがエアロに干渉してしまうため手前のゴムブッシュだけを一番長い強化ゴムブッシュに交換したのですが、それでもエアロに干渉してしまうため手前奥のゴムブッシュ(△タイプのもの)を外し、今はワイヤーで吊っていいる状態です。 ただ、吊っている状態で車高を下げるとマフラーパイプの高さが地面すれすれになってしまうため、解決法を模索しているのですがなかなかいいアイデアが出てきません…。 よろしければ皆さんのご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • RB1 オデッセイ マッチング

    ホイールを検討中なのですが、近くの中古ショップで欲しいホイールが出ていたので、履けるのかを確認したく質問しました。 18インチ F;8J+30 R;9J+45 PCD 114,3/5穴 上記のホイールはRB1オデッセイに装着可能でしょうか? ちなみに4~5cmほど車高調にて落としてあります。 お分かりの方よろしくお願いいたします。

  • 鬼キャンでのタイヤの寿命...

    オデッセイRB1乗ってます。 車高調組んで225/35/r19なんですが だいたいリアタイヤがキャンバー角6度くらいついています。 月1100kmくらい走ります。 高速は利用しません。 基本的に60km以上は出して走ることはありません。 落ち幅はフロントバンパーに指1本です。 この条件でタイヤ新品で購入して何ヶ月何年もつでしょうか。 タイヤは何を選べば良いでしょうか。 同じような価値観持っている方 アドバイスお願いいたします。