• ベストアンサー

急遽谷繁が必要では?

TANUHACHIの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 内川をレフトに固定するとして、ファーストが稲葉一人では不安もあります。この中で実現性のある選択肢を選べというのであれば、T.岡田をファーストで起用します。栗原と中村剛は故障上がりで未知数、和田ももはや限界、中村典洋、こんな人まだいましたっけ?。  谷繁は要らないでしょう、相川で十分です。

関連するQ&A

  • この中から限定で選ぶあなたのベストナインは?

    捕手 石原慶幸 里崎智也 谷繁元信 内野手 新井貴浩 荒木雅博 今江敏晃 岩村明憲 小笠原道大 片岡易之 金子誠 栗原健太 中村紀洋 二岡智宏 西岡剛 藤本敦士 松中信彦 宮本慎也 外野手 亀井義行 金城龍彦 G.G.佐藤 高橋由伸 谷佳知 多村仁 福留孝介 森野将彦 和田一浩 僕は、谷繁&宮本は入れたいな

  • 日本代表のオーダーは?

    【捕手】里崎智也(ロッテ)谷繁元信(中日)阿部慎之助(巨人)  【内野手】西岡剛、今江敏晃(以上ロッテ)松中信彦、川崎宗則(以上ソフトバンク) 小笠原道大(日本ハム)岩村明憲(ヤクルト)新井貴浩(広島)井口資仁(ホワイトソックス) 【外野手】和田一浩(西武)金城龍彦、多村仁(以上横浜)青木宣親(ヤクルト)イチロー(マリナーズ) プラス松井秀喜だと どういう打順・守備になるのでしょうか? 1右 イチロー 2二 井口資仁 3一 松中信彦 4左 松井秀喜 5指 和田一浩 6三 小笠原道大 7中 多村仁 8捕 阿部慎之助 9遊 西岡剛 になるんでしょうか? また背番号はどうなるんですか? 1 岩村明憲 金城龍彦 18 清水直行 松坂大輔 22 里崎智也 藤川球児 がカブってるんですが・・・

  • 工藤投手の女房役

    巨人の正捕手は阿部選手という認識ですが、さきほどテレビを見ていると、村田捕手が守備についていました。攻守共に大活躍で何よりです。 工藤投手が、「村田の方が相性が良い」と口にしていることを週刊誌で知ったことがありますが、村田捕手をリクエストまたは指名して登板していうのでしょうか?

  • プロ野球選手で別の時に産まれたらよかったのは誰

    プロ野球選手でもう10年20年あとや前に生まれたらよかったのになと思うのはだれですか ぼくは菊池とあべちゃん谷繁のやつがかわいそうだと思います 阿部ちゃんと谷繁のやつは城島さんがいたせいでWBCの正捕手になれなかったし今阿部ちゃんがピークならWBCの正捕手になっていたと思います 谷繁のやつだって今なら正捕手になれたかもしれないのにかわいそうだと思いました あと菊池は守備だけはすごいのにトリプル3の山田のせいであまり評価されてないと思います 山田と菊池はいつも同じポジションなので比較されます 山田哲人が引退した後菊池が出たらおそらくもっと評価されたと思います WBCだって山田哲人と菊池が同じセカンドなので山田がサードに置かれる始末です 今の正捕手みたいに次の世代いいセカンドはい\ないかもしれません だから山田哲人の引退後菊池が出てくればよかったのにと思います ぼくはそれと同じで城島さんの後阿部ちゃんが出ればよかったと思います それと同じようにあと10年20年後に生まれればよかったのになと思う選手はだれですか

  • 捕手和田誕生なりますか?

    サードルナ ショート周平 ファースト森野 セカンドエルナンデス センター大島 レフトアレクシスゴメス ライト平田 中日和田の守る場所がありません!! ということで! 谷繁捕手は監督業などで大変なんで 打棒の光る和田が捕手を勤めればどうなのでしょう!? 巨人の阿部を彷彿とさせる打棒の光る 1番右平田 2番中大島 3番一森野 4番三ルナ 5番左アレクシスゴメス 6番捕和田 7番遊周平 8番二エルナンデス 小笠原はどこを守ればいいのですか? 小笠原も捕手経験ありますし・・・。

  • 4年後のWBC

    4年後のWBCの日本のラインナップを予想してください。 私は 6中島    投手ダルビッシュ 4坂本      田中将 8青木      松坂 5村田 3栗原 7内川 D中村剛 9森本 2細川 を予想してみました・・・・  

  • 捕手の構え方

    審判から見ての捕手の構え方についての質問です。 ある本に書かれていたのですがランナーが1塁などにいる際 足首が固くベタ足が出来ない捕手(踵が上がっている状態) は重心が上がり構えが高くなることからストライク判定が難しく 際どいコースの球はボールになってしまう。 とありました。 上記の様な捕手はプロ野球選手として捕手失格でしょうか? 例えば元阪神の田淵捕手、元巨人の村田真一捕手、元中日中村捕手は 上記の構えにあたるそうです。 ストライク判定が不利になる中で上の3名の捕手がレギュラーとして 活躍できた要因は何故なのでしょうか? 田淵捕手は卓越した打撃力、中村捕手は肩とそこそこの打撃力、 村田捕手はリード力(98年~2000年の場合) といったところでしょうか?? 村田捕手の場合、リード力だけというのは弱い気がするのですが 結果として村田捕手が起用されたということはリード力を重視していたからと 表向きは説明出来ますよね??(打撃と肩は控え捕手と同レベルだった場合) 実際当時のチーム内では村田のリードが1番だと首脳陣は判断していると 読んだことがあります。 リード力だけというのは弱いでしょうか??

  • WBC (今やるなら)

    WBC,もし今やるなら最高の30人の日本代表は誰だと思いますか?? また特にこの選手だけは入れたい!!という人もいますか?? ちなみに自分は 投手:(先発)斉藤和巳・松坂大輔・川上憲伸・黒田博樹・八木智哉・和田毅    (リリーフ)藤川球児・武田久・岩瀬仁紀・大塚晶則・馬原孝浩・小林雅英 捕手:城島健司・谷繁元信・阿部慎之助 内野手:松中信彦・井口資仁・岩村明憲・荒木雅博・井端弘和・小笠原道大・川崎宗則・新井貴浩・村田修一 外野手:イチロー・福留孝介・青木宣親・稲葉篤紀・和田一浩・金本知憲 だったら!と思います。

  • 今回のWBCに出場してほしい選手はだれですか?

    今回のWBCに出場してほしい選手はだれですか? 定員は28人です。 オーダーも考えてみてください。 1番(右)イチロー 2番(遊)中島 3番(中)青木 4番(DH)中村剛 5番(捕)阿部 6番(左)長野 7番(一)稲葉 8番(三)堂林 9番(二)坂本 投手先発 松坂 前田健 大竹  田中将 吉見  成瀬 杉内 中継ぎ 山口 野村祐 内海 抑え 岸田 ダルビッシュ 捕手 谷繁 嶋 野手 中田翔 糸井 鳥谷 田中賢 荒木

  • ベイスターズから出た選手と来た選手…

    こんちには ベイスターズから他球団に移籍した選手は活躍してるとおもいませんか? 内川 相川 多村 村田 小池… 逆にベイスターズに移籍してきた選手はみんな活躍してないと思いませんか? 森本 中村紀 渡辺直 菊地 林 藤井 鶴岡 ラミレス… ↑の選手は みな前所属球団ではそれなりに活躍していたのに… やっぱりベイスターズに原因が?