• ベストアンサー

F1コースの周回数

ozzy0202の回答

  • ozzy0202
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.4

再びNo2のozzy0202です。 参考URLだと「300Km及び2時間」でした。 失礼しましたm(__)m

関連するQ&A

  • F1テレビ中継で黄色い周回数の意味は?

     テレビでF1中継を見ていると、画面上部中央にある周回数表示が黄色背景になるときがあります。  これはどのようなときに出るのでしょうか。

  • F1で周回遅れの車

    F1って 例えば優勝者がチェッカーフラッグを受けたときそのすぐ後ろを周回遅れで車が走っていた場合、その周回遅れの車はもう一周走ってからゴールじゃないんですか。優勝の車の後、ゴールライン?を通過すればレース終了になってしまうのですか

  • 耐久レースの周回数について

    車及びバイクで耐久レースがありますが、どのようにしてオフィシャルは周回数を数えているのですか? 日中はゼッケンが見えますが、夜になると視界が悪くなるし、正確に数えるのが困難だと思うのですが・・・。

  • 留数について

    留数について f(z)=1/z^2のz=0における留数がなんで、0になるのか教えてください。 留数=1/2πi∫周回積分f(z)dz です。 1/z^2の積分は、-1/zですよね? 周回積分は0~2πですよね? ∞に発散してしまうんですが、なにか考え方が間違っているんでしょうか?

  • 首都高 周回走行

    こんにちは。 以前から興味のあった首都高の周回をしてみたいと思っています。 結構前になりますが、首都高の料金制度が定額制から従量制に変わったと記憶しています。 今現在首都高速の周回走行は可能なのでしょうか。 可能なのであればどういうルートが考えられますでしょうか。 出入りは池袋、新宿辺りが都合が良いです。 特に行きたいところはないので、夜ぶらっと走りたい時に走れる気軽なコースを希望しています。 大回り小回りの拘りはありません。 おススメのルートがあれば教えてください。 よろしくお願いします!(><)

  • 周回積分について 100枚

    周回積分について f(z)=1/{(z^6)-1}として、円周を正方向に1周する積分路とする。 ※C:同点中に半径2 このときの∮c 1/{(z^6)-1}dzを求めたいのですが、どのようにすればよいのか分かりません。 途中式、解き方、解答をお願いいたします。

  • F1のコース適正について

    今年ももうすぐF1開幕ですね。 F1を見てて、「ここのサーキットはフェラーリが有利」などのコメントをよく聞きます。 YahooのF1ニュース(2/27)にも「マッサはまた、フェラーリが得意としていると言われるオーストラリアGPを控えていることについて…」 とありますね。 特定の型式だけならまだしも、毎年同じですよね。 毎年新車を使うわけだし、ルール変更によっても随分マシンの設計変わってると思うんですが…。 なぜこのようなコース適正が出てくるんでしょうか?

  • オートレースの周回間違えについて

    先日のことです。、バイト先の先輩が急に帰りました。その先輩はオートレーサーが本職で片手間にバイトという感じの人です。 午前中に車の引き取りに行っていると「今日、事故があったら待機の自分に声がかかるかも」 ということを言っていたので、あぁ事故があったんだなと思いました。 それを店の店長に言うと「いや、違うらしいよ。」といわれ、じゃあ何でと尋ねると 「今日出走の一人が周回違いして出られなくなったらしいよ」との事でした。 何でも、もう一周走らないといけないところを勘違いしてスピードを緩めてしまったのだとか。 そんなことを聞いてふと疑問に思ったのですが、 ・周回違いというのはよく起こりえることなのか(自分は競艇しかしたことがなく、自分が見る 限りではそんなことはありませんでした。周回数が違うのもあるでしょうが。。) ・それによってどれほどのペナルティがあるのか(周回間違いはまぁまぁ重いらしいのですが、 どれほどなのかがピンときません) の二点がよくわかりません。是非教えてください。

  • あなたの「一周回ってアリ」なもの

    一周回ってアリ、一周回って好き、一周回って面白いなど、最近よく聞きます。 ファッションなどで流行が1サイクルして、また新鮮に感じることだと思いましたが、例えばメジャーな漫画なんかを「にわかファンじゃなく味わい尽くした上で好きなんだ」とアピールするために「一周回って好き」なんだそうです。お笑いなんかでは、すぐには笑いにはならないけどじわじわ来る・・・みたいなニュアンスでしょうか。 ググってもいまいちわからず、まだ定義がはっきりしないようですが、便利な言葉です。 あなたの「一周回って」アリ、好き、面白いと思うものはなんですか? 私は最近「日産Pao」が一周してアリだなと思ってます。当時女の子向けにつくられたレトロ風のデザインが、25年も経って実際レトロになり、男が乗ってもアリかなってw

  • 木星を周回中の人工衛星ジュノーについて

    ジュノーという人工衛星が木星を周回中です アメリカが打ち上げた探査衛星です この衛星は非常に変わっていて、木星の極軌道を周回しています 木星の極軌道に人工衛星を周回させる方法がわかりません 木星の自転は木星自身が周回する面に対してほぼ水平です ということはジュノーは木星の自転する面と90度ずれた面を周回しているということになります 地球の重力を離れた後どんなコースをとれば極軌道にのせられるのか もしご存じの方がおりましたら、教えてください この探査衛星は現時点での人工的な衛星として最高レベルのスピードを記録 そのスピードは時速20万キロメートル以上 周期は53.5日 最も近い「近木点」4200Km 最も遠い「遠木点」810万Km という極端な楕円コースを周回するそうです