• 締切済み

オレフィンシートの施工について

 オレフィンシートの上には、オレフィンシートは貼り付けられるのでしょうか。(同様のもので、ダイノック、リアテックというのもあるようですが。)  貼り付けられるとした場合、綺麗に施工できるものなのでしょうか。  新築の建物で、床材は永代産業のエコメッセージフロア、色はライトビーチ色です。  必要に応じて区切れるよう、リビングとダイニングの間に3枚引込戸があります。  引込戸も永代産業のもので、枠(敷居含む)の色はミディアムウオールナット色です。  なお、吊戸ではなく敷居があり、通常は引戸は引き込んであります。  永代産業の商品説明では、3枚引込戸の枠はセットであり、表面仕上げは引戸、枠ともにオレフィンシートとなっています。    自分で選択したことですので、床材の色と建具、枠の色が違うことは問題ないのですが、リビングとダイニングの間の3枚引込戸の敷居の部分がミディアムウオールナット色ですので、せっかくの連続した床や空間が床の敷居色により途切れてしまい残念に思っています。(床と敷居は連続した色であるとの思い込みがありました。)  そこで、床の敷居色をライトビーチ色に変えたいと思っています。  しかしながら、3枚引込戸の枠(敷居含む)は取り外すことはできません。  何か方法がないかと調べていくうちに、敷居の部分にオレフィンシートを貼って敷居の色を変える方法があるのではと思いました。  ただ、そもそも、オレフィンシートの上にオレフィンシートの上にシートが貼れるのかということがわかりません。また、上手に施工しても綺麗にならない、すぐに剥げてくるということも考えられます。  施工会社に問い合わせしてみましたが、オレフィンシートの上にオレフィンシートは貼れるようですが、綺麗にならない(見えない)、すぐ剥げてくるだろうといった返答で、施工実例もないようで、あまり積極的な施工を勧めません。  ほかの業者に依頼して施工することも視野に入れておりますことから、どなたか詳しい方がおいでましたら、お教えいただければ幸いです。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 貼った事もないですし 重ねて貼ったのを見たこともないですが 厚みがあるので引っ掛かったり 上手く動かない事も考えられると思います なのであまり乗り気ではないのではないでしょうか?

maricyanzz
質問者

お礼

早急なご回答ありがとうございます。 シート自体はコンマ何ミリ程度とかなり薄いのですが、引っ掛かったり 上手く動かないことも考えられますね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 床の気密シートについて

    床の気密シートを、合板の上に敷くべきか、下に敷くべきか ご意見をお聞かせください。 現在、木造外張り断熱で、床下断熱を採用しています。 無垢の床材を施工するため、できるだけ湿気を抑えようと 床に気密シートを施工するよう業者にお願いしています。 その際の気密シートの施工位置ですが、 建築者側は、施工手間の関係上、床合板を張ってから 気密シートを張りたいと言っています。 私としては床合板を張る前に、大引・断熱材を施工した上から シートを張ってもらいたいと思っています。 その理由は、大引間に施工する断熱材が、 室内側に防水気密処理がされているもので、 それと同じ位置で気密シートを張った方がよいのではないかと 思ったからです。 合板を張った後にシートを張ると、断熱材の気密層と、気密シートの間に合板が挟まれる形になります。 気密シートは合板の上に敷いても問題ないのでしょうか? 上に敷くとどのような問題があるか、逆に下に敷くとどのような問題が あるか教えてください。 なお、補足情報を下記にいくつかあげておきます。  ・床断熱材は床トップ(大引間施工)  ・その上に根太レス合板  ・その上にプラスターボード9.5mmを捨て張り  ・その上に無垢床材20mmを施工

  • 建具枠の色

    引き戸の枠の色で迷っています。 1階・2階ともフローリングはトステムの床材でカラーはエッセン、 建具も床と同じくエッセンで、壁紙は白。 巾木・廻り縁・窓枠は壁紙に合わせて白にしようと思っています。 1階リビングに引き戸が2つあり、戸を閉めたときに枠の色が気になるので 壁に合わせて枠も白でと思って色々調べたのですが、ドアがナチュラルなカラー で枠が白ってあまりなくって気になっています。 やっぱり建具の枠の色はドアの色と同じほうがいいのでしょうか?? ドアがナチュラルなカラーで枠を白にした方いますか?

  • 引戸の固定枠

    現在新築を建設中です。 室内建具は片引き戸を予定しております。引戸だと部屋も広くつかえて便利はいいのですが戸を閉めている際に戸の固定枠(戸を引き込む為のレールが入った枠)が壁面上部についてあるがすごく目立っておかしい気がするので枠のみ壁紙に合わせた白を取り付けたらどうだろうかと思っております。ちなみに扉の色はダークブラウン系です。 建具のカタログでは引戸本体と枠は別々の価格設定になっていますので、戸と枠で色を変えての発注ができるのか?また、実際に色を変えて施工した方がいましたら感想などおしえてください。 せめて玄関からリビングへ入るメインの引戸だけでもカッコよくしたいので、何かよいアドバイスをお願いいたします。

  • DIY 畳からフローリング 防湿シート施工位置

    こんにちは。 今回築35年の古い木造住宅の 畳をフローリングにDIYしようとおもいます。 たくさんインターネットや本で調べたのですが、 書いてあることがまちまちで困っております。 1、古い基礎根太の下は土です。 2、そのうえに30ミリの根太を30センチ間隔で張る予定です。 3、その根太の間に断熱材 4、その上に防湿シート 5、その上に12ミリコンパネ 6、床を張る この方法であっているのか?ということと、 一番気になるのが防湿シートの施工位置です。 施工位置を間違えるとかびが生えるとか。。 日当たりが悪く、湿気の多い部屋です。 防湿シートの位置を間違えると恐ろしいことになるんではないかと 心配です。 皆様、防湿シートの正しい施工位置教えてください!! よろしくお願いいたします!

  • 透湿防水シートの施工法

    こんにちは。現在木造二階建てで建築中です。 外壁は、一部(和室まわり)のみ土壁+防水シート+杉板張りで、そのほかは、防水シート+サイディング+吹き付けの予定となっております。 現在、和室周りは防水シートのみですが、そのほかはサイディングを張り終えております。 防水シートを張って二ヶ月ぐらいたつのですが、当初より和室の部分に雨漏りがしており直してもらえるように頼んでおりました。工務店側がいうには、防水シートが軒の部分にきちんと張られていないところと、梁が一部壁を突き抜けて(なぜか長かった)いたところを外装屋さんがその周りを切ってシートを施工したため、その隙間から雨漏りしたとのことでした。 工務店は、雨漏りしていたところから、つぎはぎをするようにシートを重ね、テープ(表がガムテープのようなもので接着面が黒色)でとめて「これで大丈夫」といいます。 シートの上にサイディングなどを張るのならこの方法でも安心ですが、上に胴縁、板張りのみなので、この方法で20年、30年心配ないだろうかと思っております。 雨漏りに対する、この施工法はどうなのでしょうか? ご教授ください。

  • マンションでの床暖房施工について

    マンションリフォームで床暖房を検討しています。 諸々の条件から、電気のパネル式床暖房を導入しようと考えています。管理組合で床材の防音レベルの規定があり、適合する床暖房用の素材も選択しています。 パネル式床暖房施工の場合、バネルがない部分はレベルあわせで何らかの下地が必要だと思うのですが、現在相談している工務店からは、合板を使用すると聞いています。 色々検索していたら、床暖房の周辺にダミーマットや、周辺マット等を設置するというケースも掲出されていました。 そこで、心配なのは、規約の防音レベルの床材を使用していたとしても、その床材をRCの直貼りではなく、合板の上に設置した場合、防音レベルが落ちるのではないか?と、いうことです。 ちなみにRCは200mmだったはずです。 合板施工するとどのような影響があるのでしょうか? 防音レベルが落ちる場合、どの程度なのでしょうか? 合板より、マットのほうが良いのでしょうか? その場合、工務店にはどのような素材と依頼したら良いのでしょうか? 床暖房を是非設置したいのですが、近隣トラブルは避けたいので、是非教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • 上吊式の引き戸について教えて下さい

    リビングと洗面所への入口を 引き戸にしようと思っています。 木造の構造上、引き戸にするなら 一つはアウトセットにしてくださいといわれました。 それで、アウトセットの引き戸のほうは 下の床がちょうど違う種類になるので 見切り材がくるところなので レールのない上吊式の引き戸にしないかといわれました。 私としては上吊式のほうが 軽いし、将来、木が老朽化しても 重みで引き戸が動かしにくくなったりしないかと思い、 リビングに入る場所の引き戸も レール無しにしてほしいといいました。 すると、本来、レールがあって、上下で支えたほうが しっかりするので 長い目でみると できたら、レールがあったほうがいいと思うという返答でした。 一般的にそうなんでしょうか? 商品は、永大産業の戸になります。 どなたかご存知の方いられましたら 宜しくお願いします。

  • 給湯式床暖房のフローリングがベコベコしている。

    給湯式床暖房のフローリングがベコベコしている。 ダイニング側の床で、全く使うことがないのが理由かもしれませんが、 まるで雨に濡れたベニヤのようにブワブワ?ベコベコ?している箇所があります。 これは修理しないと直らないのでしょうか? 防音クッション材が入っているからなのでしょうか? 床の上には、薄い絨毯とダイニングテーブルに椅子4脚を置いています。 これが悪くて、重みでベコベコしているのでしょうか? 床材だけ修理することは出来るのでしょうか?

  • アスベストとモルタル・コンクリートの床仕上げについて

    床が、コンクリートにビニール系のシートが貼ってあります。 古い建物(昭和47年もしくは48年ぐらいに建てられた個人病院)なので、床材にアスベストを使ってあるかも?と思い、上からモルタルやコンクリートを塗って固めてしまおうと思っています。 まず心配なのがアスベストです。 床材等にアスベストが含まれいなければ、とりあえず自分で剥がしてしまおうと思うのですが・・・ それと、素人なので全くわからないのですが、モルタルとコンクリートの床仕上げにどんな差がありますか? また、ビニール系のシートの上から塗ってなんとかなるものでしょうか? できれば、きっちりとした感じではなく味のある仕上げでと思っています。色は白でムラになってもいいです。 良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • モルタル・コンクリートの床仕上げについて

    床が、コンクリートにビニール系のシートが貼ってあります。 古い建物なので、床材にアスベストを使ってあるかも?と思い、上からモルタルやコンクリートを塗って固めてしまおうと思っています。 素人なので全くわからないのですが、モルタルとコンクリートの床仕上げにどんな差がありますか? また、ビニール系のシートの上から塗ってなんとかなるものでしょうか? できれば、きっちりとした感じではなく味のある仕上げでと思っています。色は白でムラになってもいいです。 良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。