• ベストアンサー

小選挙区外の政治家を応援するには

maiko0318の回答

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

>比例代表で維新の会に投じれば十分? これが出来れば有効ですが、地域政党などでは九州に候補者が出ていない場合、 比例で記入することができないのです。 あなたの地方がどこかはわかりませんが、新党大地でいえば、北海道しか投票できなかったのです。 選挙公報が残っていたら確認してください。12政党が揃っている地域はなかったはず。 東国原さんは九州ブロックより、近畿ブロックのほうが通りやすいと思ったのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • そのまんま東

    そのまんま東こと、東国原英夫前宮崎県知事ですが、東京都知事選挙出馬を断念したそうです。 このまま、国政・衆議院選挙に立候補するのでしょうか? 可能性はありますか?

  • 1月24日のクイズヘキサゴン・東国原英夫氏

    1月24日のクイズヘキサゴンは”この番組は11月23日に収録しました”のテロップ付で タレント時代の現宮崎県知事・東国原英夫氏も出演されていましたが この模様はテレビ宮崎でも放送されていたのでしょうか。 知事選挙前で東国原英夫氏の出馬がほぼ確定していた時の放送分は 全国ネットでは東国原英夫氏出演分がテロップ付で放送されていたのに対し テレビ宮崎では未出演の再放送分に差し替えられていたそうなので 今回はどうだったのかが知りたいと思ったもので。 一応選挙は終ったので問題は無いでしょうが 鳥インフルエンザ問題など宮崎県が抱える課題に一生懸命取り組んでいる模様と バラエティ番組で笑いを取ってる姿とのギャップを県民の皆さんがどのように思ってるかを考えると 今回も東国原英夫氏が出ていない分に差し替えるか他番組に振替えるかしてもおかしくないでしょうし。

  • ★東国原氏、都知事選見送り

     新党「日本維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)が、東京都知事選(11月29日告示、12月16日投開票) への出馬を模索している東国原英夫・前宮崎県知事(55)について、 次期衆院選で維新の公認候補として擁立する方針を固めたことがわかった。  出馬する選挙区などは未定。 東国原氏側もすでに維新幹部に対し、 都知事選出馬を見送る方針を伝えたという。 なぜそのような事態になったのですか? 今後の見通しは?詳しい方教えてください。

  • 現宮崎県の東国原知事(そのまんま東)は…宮崎県知事をステップに国政とか

    現宮崎県の東国原知事(そのまんま東)は…宮崎県知事をステップに国政とか東京都知事を狙っているんでしょうか? 東国原知事(そのまんま東)は…宮崎県の何かを改革したりはしたのでしょうか? 東国原知事不出場にご意見をお願いします。

  • もし東国原英夫が衆院選に出馬すれば

    もし東国原英夫が衆院選に出馬すれば 当選しそうですか? 日本維新の会は東国原英夫を 九州比例名簿に載せるらしい。 ↓ 2012.11.20 05:00 日本維新、東国原氏を比例九州から擁立で調整 日本維新の会は19日、12月16日投開票の衆院選で、東国原英夫 前宮崎県知事(55)を比例代表九州ブロックから擁立することで調整に入った。 知事時代の地盤と知名度を九州地方での票の掘り起こしに生かせると判断したもようだ。東国原氏は、日本維新の会の橋下徹代表代行と個人的に親しく、橋下氏は「やっていただけるなら心強い」と東国原氏の衆院選出馬に強い期待を表してきた。 東国原氏は、衆院選と同日投開票の東京都知事選への立候補も検討しており、近く最終判断する意向を示していた。 (紙面から) . サンスポ http://www.sanspo.com/geino/news/20121120/pol12112005010001-n1.html

  • 東国原知事出馬で選挙での自民党へのメリットとは?

    宮崎県知事の東国原さんが自民党からどうやら出馬するとの報道が流れていますが、もし自民党から出馬することによって自民党にメリットがあればそれはどういった部分なのでしょうか? また東国原知事の出馬で自民党に選挙情勢は有利に働くのでしょうか? 一方、民主党も鳩山代表への献金問題が発覚しましたが、こちらは民主党にどのように作用するのでしょうか?

  • 東国原英夫氏について

    東国原英夫氏は、なぜ宮崎県知事選に僅差で敗れたのですか?知事だった時に、県民の絶大な支持があったにも拘わらず1期で辞めてしまったからですか?

  • 政治の勉強(選挙区)

    最近、政治に興味を持ち始めて、少しずつかじりつつあります。 先日、今度の選挙を手伝ってみよう!と、近くの事務所に行き、 県議挑戦の本人には、よき言葉を頂いたのですが。。。 私の県は大きいので10区以上あり、そのうちの一区ですが、 私の選挙区の衆議院議員さんと会って、以前話したのですが、 その側近(秘書や後援会)に対していい印象を持つことができず、 対応がひどかったのが、重なり(マナーや常識がない)、 秘書の方に、「すいませんが、いろいろおたくの事務所にはいい 印象を持っていないので、今後お付き合いできません」と言いました。 (それほど、マナーなど出来てなかった) で、今月別の県議挑戦のかたの事務所(となりの選挙区)で、 お世話になろうと思っていったら、例の衆議院議員の後援会の方を お見かけし。。。本人に、経緯を説明しお断りしました。 とにかく、その地元の衆議院議員関係者がいるとこは、直感的に 受け付けられません。 そこで、私は転勤族だったので、過去2,3年住んだ選挙区から 出馬(市議、県議)立候補できますか?落下傘は、国政じゃないと 無理と言われたのですが。。。

  • そのまんま東⇒市議選へ?

    ビートたけしのTVタックルに出演した東国原氏が、衆議院選挙には出馬しないと言ってました。 ということは、橋下氏と共に、来年の大阪市議選で、過半数取るために準備しているってことでしょうか?

  • 都知事選挙について。

    そのまんま東(東国原氏)は、都知事選に出馬するしないの噂があるようです。 私は、宮崎県民でも都民でもありませんが、正直、都知事選には、出てほしくありません。 東国原氏は、ご本人の言うとおりタレント人気で地方商品をアピールするセールス政治家です。その実力で、宮崎県を助けてきたことは周知のとおりです。 しかし、仮に、都知事になれば、元タレントということで、マスコミ・TV業界への利権誘導など一部マスコミ主導の都政になりはしないかと心配です。うまく書けませんが、お笑いと政治が合体するという奇妙な世界が出来ないかと懐疑的になります。 都知事に期待するものとしては、 基本的に思想 国際社会における、日本の歴史認識の正しい主張 将来への展望 リーダーシップ・・・・ など、ではないでしょうか? タレントとは、人気商売ゆえ、思想表現を避けて来た人たちですので、有権者は、タレント政治家を評価する方法を、持ち合わせません。 事実、現在、せめて、今の宮崎県民のために行動する姿を良しと思う程度の評価なのかな?と感じています。また、東国原知事は、宮崎県を裏切ることになると思われます。 一方で、石原知事は、多少過激発言があるかもしれませんが、日本の歴史もわかっておられ、 ある程度日本人の本音発言をしてくれる政治家としての期待感があります。 両者が対決することは、日本にとって不利益であると考えます。 さて、ここで質問ですが、 日本の為に、東国原氏は、都知事出馬は良いと思われますか?