• 締切済み

強がり、天邪鬼、依存…どうしたら(;_;)

noname#178467の回答

noname#178467
noname#178467
回答No.8

 国試ですから消防士目指してじゃなくて もう現職で救急救命士資格をとろうとなさ っているのでしょう?  若い男女が恋愛相手を気にしたり甘えたり は当然のことです。するのは「今」しかない。 色々と心を揺らせながら成長できます。  問題は1つ。国試合格のために頑張って もらわねばなりません。万が一失敗すれば、 悔やむことに。(まあ大丈夫ですけど、油断大敵)  2つ思います。 (1))遊ぶのでは無くて彼の勉強を横で応援して  あげられませんか?現職消防士なら他の職種 とくらべて少し時間的な余裕があると思います。 (2))貴女ご自身は何か頑張る目標はないのですか?  彼のことばかり気に病み思いすぎると、彼が 貴女を鬱陶しくなって避けられますよ。消防士は もてるし浮気者が多めだから放ってはおけない けれど心配しすぎて尽くしすぎて飽きられたら 馬鹿みたいでしょ。  と言ってみたのは今のことを頭におけば 少しは自分の心をコントロールできるでしょ。  彼と楽しく過ごし、勉強や仕事を励まし そして貴女自身が頑張る目標をつくる頑張って (ふと思ったのですがもし看護師さんなら十分 大変ですよね。僕が偉そうには言えません)

aaaaayyy
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 彼はまだ大学4年で去年の消防の試験は落ちてしまい、また今年受ける予定です。 何度か私の家に勉強しに来たことはありますが、やはり一緒にいると勉強よりも一緒の時間を過ごしたいようで最近は家で勉強することはしなくなりました。 なので、やはり私が他に熱中できることを探すことが一番ですよね。 試験が受かるよう彼を励まし支えたいと思います! そしてやはり消防士はもてるのですね…(笑) 今後の参考にもなりました(笑) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 天邪鬼の心理

    最近よくお世話になってます。天邪鬼の心理がわかる人教えてください。 天邪鬼の人は、自分でわかっているなら、気をつければいいのに、直す気配がありません。というか性格だからそうそう直らないとは思いますが、それで相手を傷つけているのにどうして、少しも変われないのはなぜ? 言葉を発して後悔するのですか?後悔するのに謝らないのは、なぜですか?思いがわからないと望みもわからないのですが、どう理解すればいいのでしょうか?

  • あまのじゃくな私

    いま気になっている人がいます。 お互いに好意は持っているようで、友達以上恋人未満のような雰囲気です。 そんな状態が二ヶ月ほど続いているのですが、そこからなかなか発展しません。 とは言え、私自身の気持ちもまだ曖昧なところがあり常に受身です。 問題は私の天邪鬼な性格です。 素直に思わせぶりな態度でアピールしたかと思えば、心にもないような発言をしてそっけない態度をとってみたり・・・。 彼は積極的にガンガン押すタイプでもなさそうなので時々不安になり、気持ちを探りたくてついそんなことをしてしまいます。 可愛くないなと自分でも思うのですが、気になる人に対してだからこそこうなってしまうのです。 彼には、私が天邪鬼な自分を反省していることをいつも伝えてはいます。 友人からは、普通の人は誤解するし、そんなこと続けてるといつか逃げられるよと言われてしまいました。 それでも理解を示して誠意を見せてくれる人に包容力を感じてしまう私はやはり傲慢でしょうか? より良い関係を築くためには、天邪鬼をやめて素直になるしかないですか? 天邪鬼な彼女と付き合った経験のある方、 また私も天邪鬼だという方のご意見を聞かせてください。

  • 天邪鬼な彼女に手を焼いて参ってます。相談に乗って下さい。

    交際を始めて半年になる彼女がいます。 彼女は自称、天邪鬼ですが、実際も天邪鬼です(笑) 天邪鬼な性格なので思っている事を素直に言葉にしてくれないし、 態度も思わせぶりだったり、そうじゃなかったり・・・。 自分は、割とサバサバした性格なので 正直なところそういった恋愛の駆け引きが面白いと思えません。 ただサバサバしていると言っても 彼女に対してもサバサバしているわけではなく、 甘えたい時には甘えるし、逢いたい時にはメールや電話をします。 (良く言うと自分に素直でそれを率直に表現できるタイプです。) ただお互い社会人で特に今はお互いに忙しい時期なので、 僕は彼女の邪魔になりそうなメールや電話は自粛しています。 ただ彼女からすればそれが面白くないみたいです。 これは総合的に彼女を見た感想ですが、 彼女は身も心もボロボロになるくらいに燃える様な恋愛がしたいみたいです・・・。 と、言うかそういう感じの事をちょこちょこ言われている気がします。 ただ、正直僕も30歳なのでそれまで恋愛に熱くなれないですし、 彼女が天邪鬼な性格なので頑張ってもそれが当たり前みたいな態度をされるので余計に熱くなれません。 (頑張った分を頑張った物として素直に評価してくれるならまた違ってくると思いますが・・・。) 最近、お互いの性格や方向性が行き違いを見せている感が否めません。 ちょっとした事で喧嘩になりますし、喧嘩も長引きやすいです。 実は彼女と現在も喧嘩中です。 正直なところこのまま付き合っていく自信が無いです・・・。 ただの愚痴になってしまいましたが、みなさんの思うところをお聞かせ願いたいです。

  • 天の邪鬼な性格はなおる?素直になるには?

    こんにちは。 私は俗に言う天の邪鬼、とかツンデレ?とかいう部類に入る性格だと思っています。 これは少し直ってきたことなんですが、人が良かれと思ってやってくれたことに最初イラっとしてしまったり、 好きな人に対しては「嬉しい」とか「楽しい」、「すき」「ありがとう」「さみしいな」とか言うことが全くできません。 好きになった初期は少しは言えるんですが・・・・ そういう素直な言葉を出すことがとてもとても気恥しいです。 そして、自分の気持ちに素直に行動できている人を見ると羨ましいなって思う反面、そんな姿を見たり想像するととても恥ずかしくなり嫌悪感を抱くことさえあります。 「なんであんなに手放しで自分の気持ちを伝えられるんだろう」って不思議で仕方ありません。怖くないんだろうかって思います。 特に好きな人にそういうツンツンした態度をとってしまいます。 わたしのそういう天の邪鬼な性格を、相手も理解しているから余計にツンツンした感じになってしまうんです 本当は素直になりたいです。 にこにこして「ありがとう」とか「嬉しい」とか素直に言える人になりたいです。 これから素直に好きな人に接することができる人になりたいです でも、いつもいつも大事な言葉の最初の言葉が出てこないんです それがつらいです 笑顔で自分の気持ちを伝えることがものすごく恥ずかしいです だから、ツンツンした感じで真逆のことを言ってしまいます この恥ずかしいって気持ちは何なんでしょうか・・ 素直になるにはどうしたらいいですか? あと、私は大事なことを相談しないから溜め込みやすい性格と言われます。 もっと頼っていいし、相談してって言われるけど、頼り方が分からないし、「頼る」と「弱みを見せる」は違うと思うんです。「弱みを見せる」ことは楽になるけど自分も相手も後で負担になってしまうと思うんです。 頼り方も解りません。 相談ってどうすればいいんでしょうか。。頼れば自分も相手も楽になることは分かるんです ですが自分で考えた方が楽なこともありますよね。 よく女の子で相談したがる子がいますが、なぜ自分で考えないのか?なぜすぐ人に頼るのか?と正直思ってしまいます。 人それぞれなのは分かるんです。。 ですが結局は自分で決めなければいけないことなんだから。。と思ってしまうのも正直なところです。。 頭ですごく考えるタイプなのでそう思うだけなのかもしれないですが・・。 こんな性格直していきたいんです もっと素直に生きれたら楽だと思うからです まとまりのない文章でごめんなさい たくさんの質問をひとつにまとめてしまいました。。 いろいろな人の意見が聞きたいです。 お願いします。

  • あまのじゃくになってしまうのです。

    最近自分の性格が自分で理解できなくなるときがあります。 たとえば、褒められると、「そんなことない」と思って自分の嫌なところをわざと言ったり、 うまくいってるのに、うまくいかないようにしようと嫌われる態度をとったり。 自分を自分でうまく受け入れられないのです。 私は笑顔が変です。 歯並びというか、歯の組み合わせが悪いのか、 笑うと口元がおかしいのです。 歯が見えにくいので、変な顔になるのです。 写真などとってもらって、それが自然に意識しないでのときに、 「変な顔・・・」と思うような笑顔なんです。 口が小さくて、上の歯が出ないから、どんなにしてもきれいに笑えない。 学生の頃、その歯並びが嫌で、親に訴えて矯正したのに、 上の歯がうまく出ない。 最悪の笑顔なんです。 なるべく微笑むようにしたので、ほっぺが盛り上がって真ん丸顔です。 きっと私は前世に何か悪いことをして、笑顔が変な顔にされちゃったから、 現世で人に褒められたり、幸せと言われる状況になっても 無意識にそれを壊そうとしてしまうのかなと思う時があります。 ほんとに最悪の口元なんです。 整形したら、治るのかと思い悩んで家族に相談したら、 「今のままで十分。お金がもったいない」と言われました。 でも、もう40も過ぎたし、あとは老いていくだけだから、 そんなこと気にしても今更幸せになれないのかなと思うのですが、 いつもうまくいっていても、嫌われるのかなーって不安になったり。 馬鹿な自分です。 いつも心のどこかで冷めちゃってる自分がいて、 心に中で、「あまのじゃく」になってしまうのです。 つらいです。

  • 依存できない

    私は人に依存するタイプの人間だとおもうのですが、自分が相手に依存することは相手に対して迷惑なのだろうとか、相手には相手の領域があるのだから無理に踏み込むべきではない、相手のことを考えたなら私は相手に依存してはいけないなどといった固定観念があるが故に依存することができません。 信頼しててもいつか離れてしまうだろうというあきらめもあり、依存していたいと思っていても時間が経つと結果的に自分から離れてしまいそれが精神的につらかったり苦しかったりします。 とてもわがままなことなのは承知なのですが、依存したいという思いと同時に依存されたいという思いもあります。それが故に相手の領域に自分はいなくても大丈夫、いなくてもなんら問題なく平気と思われてるかもしれないという事がすごく切なくて相手に頑なな態度をとってしまうんです。 精神的にネットという場に依存していたのですが、上のような考えからよく通っていたサイト、SNSサイトなのですがそれをいくつか退会しました。ネットよりはましだろうとリアルのほうに目を向けているものの、なかなかうまいようにはいきません。 できればネットに依存したいですが自分の中でネットに依存したい甘えと、依存してはいけないという警告との板ばさみになってます。 どうしたらいいのでしょうか

  • あまのじゃくな彼氏にうんざりだ。

    私は21歳の大学生です。同じ大学に付き合って1年の彼氏がいます。 彼は、私が初めての彼女です。 今まで部活ばかりで恋愛という恋愛はなかったそうです。 私は、彼が初めてではありません。 告白は彼の方からで、私も彼のスポーツマンなところや誠実で、チャラチャラしてないところに惹かれて付き合い始めました。 しかし、、1年経ち、彼のあまのじゃくな性格にだんだん辛くなってきました。 例えば、一緒に夜ご飯を食べにいった日、私が飲みすぎて、お腹が痛くなってしまいました。 その日はそのままお泊まりの予定だったので、私が彼の家のベッドでうずくまっていると、彼は、「飲みすぎるからだよ、自業自得だよ」と言ってきました。私が、「胃薬買ってきてくれない?」と言うと、「自分で買ってくれば。俺喉乾いたからジュース買ってくるね」と言って出ていってしまいました。 とても傷ついて、しょんぼりして待っていると、彼はわざわざ遠くの大きな薬局まで胃薬を買いに行ってきてくれていました。 無言で渡されて、私もなんとも言えない気持ちで嬉しかったのですが、じゃあ最初から胃薬買ってくるって言えばいいのに…と思いました(´・_・`) また、違う日にご飯を食べにいき、「俺今日財布忘れたからおごってよ。」とか言ってて、は…?と思って、財布持ってきてないとかありえない、と思っていると、 お会計のときにさらっとおごってくれました。店を出て、ありがとう、と言うと、彼は何も言わず、さっさと車に乗ってしまいました。 なぜ、最初に財布忘れたと言ったの…?と私はすごく謎でした…。 これはほんの例ですが、他にもたくさんあるんです>_< なぜ、最初からそう言わない?と言うことがたくさんあるんです。 あのイベント行こう、と言ったら、え~人混み嫌だな、と言われたので、その日は別の人といく約束をしてたら、彼はその日ちゃっかり予定をまるまる空けてて喧嘩になったり。 本当は優しくて照れ屋な性格なのは分かってるんです。 私は過去の恋愛で、表面だけ優しい男の人もいるのもわかっています、 彼は正反対で、あまのじゃくで、素直じゃないです。 でも待ち合わせの時間や約束はきちんと守るし、連絡も必ず返してくれるし、毎月の記念日も必ず予定を空けています。 口数が少なくて、冷たくても、私のことを大事にしてくれているのは分かってるんですが、一緒にいると、時々本当に傷つくことがあって、感情がすごく揺れ動いて、一緒にいて泣きそうになります。 あまのじゃくなところをなおして、と言っても、分かってるけどそれが俺なんだから仕方ない、○○(私)が理解して。と言ってきます。理解して、と言われても、じゃあなぜそっちはなおす努力をしないの?!と少しイライラします。 性格が合わないんでしょうか… とても悲しいです。毎日愛してる、と言ってまでは言わないから、わざわざ言わないでいいことを言わないで欲しいんです。 でも、別れることは考えれません。あんな彼でも好きだし、彼も別れたくないと思います(._.) 彼は友達といるときは、あまのじゃくじゃないみたいです。体育部の部長なのですが、みんなのために陰でいろいろやってるところをよく見ます。信頼は厚いみたいです。 そんな彼を私も密かに素敵だと思っています。 私は彼とこれからどう付き合っていけばいいんでしょうか。どうしたら素直になってもらえるんでしょうか?今まで充分話し合いはしたのですが、、悩んでいます。 読んでいただきありがとうございました。 回答よろしくお願いします(´・_・`)

  • 彼への依存の治し方

    大好きな彼・・・と言っても、いい関係ではないのです。元カノと同居が解消されない状態。彼から時々連絡があり会いますがセックスはなくなりました。私はもう彼には必要ではなくなった様です。いつも変わらぬ彼の側にいれば彼がやっぱり好きだと思ってしまいます。 もちろん、そんな男がいいわけない。自分でもよくわかっています。 このままじゃいけない!だから、今、一生懸命、自分の時間を過ごしています。でもどうしても彼への依存が強くて嫉妬や寂しさ・孤独・以前の様な二人に戻りたい等、良からぬ考えが離れません。  特に趣味がなくブラッと散歩したりするくらいです。 こんな私はどうしたらいいのでしょうか??彼への依存を失くすにはどんな考え方をしたらいいのでしょうか?

  • 他人に依存や期待しない

    初めまして。僕は29歳の男です。 会社の女性の先輩にいけないとわかっているのに依存してしまってます・・ 相当彼女に負担をかけていると思うし 僕自身依存している自分にしんどくなってきました・・・ そこで色々考えた結果自分自身他人に期待しすぎてるんじゃないか?と考えるようになり できるだけ他人に期待しないようにと心がけてたのですが中々上手くいかなません・・ 具体的にどのようにすればいいのでしょうか?? 皆様のお知恵を拝借させてください (ちなみに同僚には恋愛感情はありません)

  • 共依存から抜け出したい

    27歳男です。 最近5年付き合った彼女と別れました。 理由は、彼女と私が、依存症と共依存の関係に近く、疲れてしまったから。 でも、彼女と別れてからも、「心に傷を負った」女性にばかり、「守ってあげたい。必要とされたい」と思って惹かれてしまいます。 昔から自分に自信がなく、人を助けることでしか自分の「存在意義」を出すことができませんでした。 それがほどほどなら良い人でいいんですが…元カノの時は、精神疾患だった彼女の全てを受け止め、何を言われても何をやられても側に居続けてしまいました。 それでも、こんな自分を必要としてくれるのは彼女だけ。いつしか、いっしょに死んでって言われても苦じゃないくらい病んでました。 でも、ふとこの関係はおかしいと思い、意を決して別れたんですが…今でも、彼女を助けて自分の気持ちを満たしたいって思いが心のどこかにあります。 彼女から連絡がまだ来ますし… こんな自分が怖いです。 今後本当に、人をちゃんと心から愛することができるのか… 支離滅裂ですみません…どなたかアドバイスをいただけたらと思います。 お願いします。