• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:専門卒、社会人。恋人が欲しい)

専門卒、社会人。恋人が欲しい

nyaonyaonaoの回答

回答No.2

こんにちは^^ 20歳ならうらやましい限りです 恋愛なんていっぱいできるじゃないってうらやましいです。 ちょっと本音で書かせていただきますので、ごめんn(ry まず、めっちゃぶさいくとかないですよね? であれば、少々彼氏みつけるのに時間がかかります、 しかし若さという最大の武器があるので できますよ 一人暮らしはお金かかるので 実家居れるのであれば実家いててください。 出会い・・・ 今はネットとかもありますが ツイッターやらフェイスブックやら モバゲー、ライン・・・きりがない しかしネットではまだまだ騙しっぽい男や 遊びの男が七割くらいだと思うので 用心することですね リアルでの出会いが一番ですが 友達の彼氏の友達が一番いいんじゃないかな? 「彼氏いないから紹介して!」とか言いにくいので 「男の子の友達なんかほしいから紹介して!」 がいいですね わたしはですね、20くらいのときは 高校の同級生が家に遊びに来て(うちの親が 自営業なので)わたしと結婚したいからって通ってきてくれてました。 その男の子になんで私を好きになったの?と聞いたら 体育祭のときリレーで偶然前後になり、少し話したのがきっかけ だったそうです。 とにかく男の子と会話しないといけないですよね? でも、わたしもですね、だんだんもてなくなってきましてw 女35過ぎたら もうぅマジやばいですww(もてきは一年ごとに2.5%くらい↓です) 今です!!動くのは!! 裏技てきには、男の子はゲーム、音楽が大好きなので この辺自分も楽しまれたらGET確立あがります! ゲームとかやってたら、男の子に質問できたりするし 音楽はギターとかこのコードがおさえられないとか 言って教えてもらいますしね まぁちょっと狙った感じであれなんですけどね その分、素直ないい子でいてね あと、お菓子作り(これほんとポイント高い) 料理、見た目(雰囲気ででも) そして最大のポイントは笑顔ですね、くらーーい顔してても彼氏はできないと 思うよ? 土日休みなら 実際にそとに出てみよう 一人でいやかもだけど そとに出なきゃ出会いもないし 大丈夫!幸せはそこらにころがっているょ 幸せをお祈りいたしております☆

関連するQ&A

  • この春から社会福祉系の専門学校に通いますが・・・

    この春から社会福祉の専門学校昼間一年間に通います。 去年会社を辞め転職するつもりだったけど、やっぱりこの先同じ働くなら自分が公開する働き方はしたくないと思い学校に通い資格を取ろうと思いました。 しかし私にも年齢が決して若いとは言えず(27歳です)、彼女がいて結婚も考えています。 彼女はこんな私がすることに対して応援していてくれてて正直嬉しい限りです。 彼女のことや生活のことを考えていくと日に日に増して不安が募り、資格習得や就職がうまくいくかなど専門学校受かったときはやってやるぞーって気持ちが今では気持ちが沈んできています。。。。 みなさん、こんな私ですがやっていけるのでしょうか?? 同じ社会福祉系の仕事をしている方、学校に通ってる方、通われる方で就職や資格、これからの心構えなどアドバイスをお願いします!!!

  • 専門卒から社会人入試するにあたり

    専門学校を卒業後、現在の会社に入社し10年が経ちました。今になって大学に行っておけば良かったと思うことが多々あり社会人入試を考えています。そこで、以下のことがお分かりになる方、お教え頂けないでしょうか。 1.専門学校卒から大学へ編入出来るものなのでしょうか。また、出来る場合はその専門学校によって、行ける大学が限られて来るのでしょうか。その大学はどの様に調べれば良いのでしょうか。英語関係の専門学校を卒業したのですが、法律関係の大学へ編入するのはやはり無理でしょうか。 2.単純に社会人入試をする場合、何を基準に大学を決めれば良いのでしょうか。専攻したい学科があると言うのは勿論ポイントだと思いますが、偏差値等は気にしなくて良いのでしょうか。 3.社会人入試後、受かった場合大学に行く時間等はどうなるのでしょうか?平日?休日?それとも通信? 4.社会人入試で入学しても、やはり通常は4年制なのでしょうか? 5.社会人入試にあたり、何を勉強すれば良いのでしょうか。 教えて下さい。

  • やりたいことがない恋人

    やりたいことがない恋人 私の恋人はフリーターをしています。 やりたいことがなく、いつか私と一緒に暮らすこと以外に特に夢はありません。 私はまだ学生ですが、やりたいことに向かって全力投球の日々で、 自分自身の将来像もなんとなくですが描いています。 彼とはお互いに将来を考えたおつきあいをしていて、 『自分が何をやりたいのかわからない』『やりたいことがない』 という彼に、私は何か見つけてもらいたいと思っています。 今までに学校や通信教育などで専門的な知識を身につけることや、 思い切って会社をおこしてみるとか、 とりあえず求人誌を2人で見まくるとか、 いろいろやってはみたものの、彼の心をとらえる選択肢はありませんでした。 やりたいことがないということが結構辛いようで、 私が大学で夢を持っていることがすごいことに思えると言っています。 彼は高卒であまり勉強も得意な方ではないですが、 地方から東京に来て一人暮らしをしているので、多少の生活力はあると思っています。 ただ、これから先、何も見つけられなかったら・・・と心配になりますし、 やりたいことが見つけられず苦しんでいる彼がかわいそうです。 もし彼の気持ちが分かる方や彼のような経験がある方、 また、私のように恋人がそういう状況だという方がいましたら なんでも良いのです、ご意見を聞かせて下さい!

  • 大学か専門学校か

    こんばんわ、将来に悩む今二十歳の社会人の男です 自分は高校卒業してすぐに就職しました、もうすぐ働き始めて2年になるのですが、これは1年目の途中に決めたことなのですが3年働いたら会社を辞めてできれば今の仕事に関係のある専門学校か大学に行きたいとお思い、仕事をしながらなので時間はあまり取れませんが勉強をしてきました。今は専門学校に気持ちが傾いています、さすがに大学の4年間は長いと思ったので・・・。もし専門をめざすのならどういった勉強をしてゆけばいいのでしょうか?今まで1年間あまりできませんでしたが、難しいし・・・一応してきた勉強は高校数学、英語をやってきました。最初のころは大学に気持ちが傾いていたので。技術系の専門学校に行きたいと思っているので数学の勉強も必要だと思うので引き続きそういった勉強を続けていけばいいのでしょうか?それもとも何か違うんでしょうか?

  • 社会から見る大学と専門学校

    私は今IT系の仕事につきたくて努力しています。 専門学校にずっと行きたいと思っていたのですが、専門学校は社会からみてバカにされる?みたいなことを聞いたんで・・。 実際に専門学校を卒業して就職した人に聞きたいです。専門ではなく、大学にいっといたほうがいいですか?

  • 大学卒業後に専門学校に行きたいと思っています

    こんばんは。 現在、大学4年生、来年から社会人になります。進路、と言いますか将来進む道について悩んでいまして、そのことで相談したいことがあります。よろしくお願いします。 私は現在理系大学で化学を専攻しています。大学院は行かずに来年の3月に卒業、社会人になります。内定は1社貰いましたが、他にも選考を進んでいる企業があるため、まだ入社の返事はしておりません。 普通ならそのまま内定をもらったどこかの企業に就職してサラリーマンになるのでしょうけれど、そのことで悩んでいることがありまして… ギターリペアの専門学校に行きたいと思っています。 私は高校の時から楽器をやっておりまして、将来、ギターのリペアを仕事にできたらと思っています。 大学を受験する際にはまだ将来の夢というのが明確になっていなかったのと、それだったら男は4年制大学に行ってちゃんと企業に就職したほうがいいという話から好きだった化学を専攻する学科に進学しましたが、大学で生活していくうちに、本気でギターのリペアマンを目指したいと思うようになりました。 しかし、うちは貧乏で大学に行くのも奨学金を借り、生活を切り詰めて、そうやって私を大学に通わせてくれている親には申し訳なくて、なかなか言えずにいます。それに、言ったところでうちの経済力ではもう一度学校に通うなんて絶対にできません。 なので、これから一度社会人として働き、お金を貯めたうえで、自分のお金で専門学校に通おうと思っています。専門学校に入り卒業したからってその職に就けるとは限らないですし、相当の努力が必要だとは思いますが、自分の夢にチャレンジしたいと思います。 個人的に私が現在考えているプランとしては、 2015年4月~ 企業で社会人として働き始める、同時に専門学校に通うための貯金を開始 ↓ 2,3年後 専門学校に通うめどが立ち次第、入学(仕事をしながらorアルバイト?) ↓ 2年後 卒業、リペアショップor楽器店のリペアマンとして就職 といった様に考えています。まだまだ甘いと思うので、これから親や大学の先生、皆様などに質問、話し合いをして計画を練っていく予定です。 そこで、いくつか質問があります。よろしくお願いします。 まずは、実際問題、一度就職してから専門学校に通いなおすのはありなのか?ということです。 来年から社会人になって、2,3年貯金してから専門学校に入りなおすとして、卒業するのは25,6歳になります。そういった場合、やはり高校卒業後すぐに専門学校に入った人と比べると、就職は不利になるのでしょうか?借金してでも大学卒業後すぐに入るべきでしょうか?それとも諦めたほうがいいのでしょうか? 二つ目は、専門学校に入った場合、生活はどのようになるのでしょうか? 社会人として働いたまま夜間部に通うことは可能なのか、一度会社を辞めて専門学校に専念+生活のためにアルバイト、といったほうがいいのか?昼間部か夜間部か?仕事を続けるのかやめるのか?それによって貯金しなければいけない額などもかなり変わってくると思いますので… どのようにするのがベストなのでしょうか? 最後に、これはやっていおいたほうがいい、こうしたほうがいい、などありましたら教えていただきたいです。 これから大学卒業まで、そして社会人になってから、何を考えて行動していけばいいのか?何をすべきなのか?専門学校に通うために貯金をするのはもちろんですが、他に何に注意していけばいいのか、ありましたらよろしくお願いします。 まだ世間知らずで何も分かっていない未熟者ですが、夢に向かって精一杯努力をしていきたいと思っています。どうかお力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 専門学校から社会福祉士になることに関して

    大学院から社会人を経て社会福祉士の専門学校に行くことを検討しているものです。 専門学校を出た後は新卒扱いになると思うのですがその際就職先の待遇は院卒の給料になるのでしょうか?就職先によって異なるのでしょうか? また社会福祉士になるには福祉系の大学を出て受験資格を得て社会福祉士になる人もいると思います。出世とかに専門学校卒と福祉系の大学卒の違いは出るのでしょうか? 最後に社会福祉士の需要は近年増加していると思いますが、社会福祉士の数も増加していると思います。社会福祉士飽和が飽和して職場からあふれ出るということは今後考えられないでしょうか? 以上、どれかご存知のものだけでも構いませんのでよろしくお願いします。

  • もう、恋人ができない気がしてきました。

    こんにちわ。今年で22歳になった大学4年生の男子学生です。就職活動終了にもめどがたっており、学生生活も残りわずかとなってきました。 そこで、私には約22年間はど恋人がいたことがありません(年齢=彼女なし)。大学になれば恋人が出来るだろうと考えていましたが甘い考えでした。 この大学生活では心から好きになった女性に思い切って告白(メールで)をしたり、また、紹介してもらうなどのアクションを起こしましたがダメでした。告白した女性には振られたり、紹介された女性とはお互いの性格には合わない、また、自分のタイプではないと感じたために途中から連絡を取ることをやめてしまいました。 私はこの大学生活では主に勉学の方へ力を入れてきたつもりで、サークルやアルバイトは数ヶ月程度しか行わなかったために、女性との出会いも他の学生に比べて非常に少ないと思われます。 恋人はいなくても何でも話せる男、女友達はいますし、別に女の子と話すのが苦手と言うわけではありません。むしろ男女関係なく話すほうだと思います。また、外見は童顔で、たまにカッコいいといわれる程度で、周りからは少ししゃべりかけにくく、シャイに見えるそうです。 今のところ、サークルもアルバイトもやっていない為、大学内(自分の属している学科)には、気にしている女性は特にいませんし、好きな女性もいません。私は、これまで気になった女性には100%、彼氏がいたのでいつもいつも失恋的な恋愛で終わってしまいます。 もう、大学生活もわずかになっており、就職活動を終えてから、これまで恋人がいないこと、恋人とプライベートの部分で楽しみたかったと考えれば、心の底から寂しくなってきます。 私の場合、人生の中で恋人をつくることが最も難しい事だと思っています。社会に出れば、今よりも女性と出会う数が減り、また、私は技術職志望なので特に出会いは減ると思われます。 しかも、社会に出て数年間は仕事に慣れるのに大変で、恋人をつくるような時間と余裕もないと思われます。 今まで恋人がいなかった訳ですから、一番最初に付き合う女性の方が結婚相手になりそうな気がしています。自分的には少し寂しい気持ちもありますが…… そこで、質問ですが、本気で恋人がほしいと考えている私ですが、今の自分の周り(大学内)では好きな人、気になる人もいない状況です。このような状況を打開する方法としてはやはり、このまま、ずっとただ、待つだけしかないのでしょうか?周りからの紹介ももうありません。 もう、大学生活も少なく、サークルやアルバイトなども今更行うのも難しいと考えています。また、社会に出て本当に運命の人には出会えるものなのですか? 今の私に恋人をつくるコツなど何でも結構なのでアドバイスや回答をお願いいたします。長くなりましたがよろしくお願いいたします。

  • 会社を辞めて専門学校へ行くべきか

    会社を辞めて、専門学校に通おうかと思います。けれど、今の時点で社会人経験がまだ一年のため、将来再就職する際に確実に年は取っているのに、経験はない、という不利な条件になるのでは?と心配で、せめて3年は働いてからにしようか、それとも今やりたいという気持ちを優先して、専門学校に入り直すか迷っています。四大卒ですが、大学入学当時は、大学に入るのが親も周りの考えも当たり前、という環境の中、大して考えもせずに入りました。もちろん無駄とは思いませんが、専門学校にも行きたかったなあ、という思いが心残りなんです。もし入り直すとしたら、年齢的にも今かなあ、と思っています。

  • 看護学校になぜ専門と大学?

    今年26歳になりますが、看護師という職業に興味をもち、まずは学校を・・・ と調べていたのですが、専門か大学か、という道があることはわかりました。 しかし、なぜ同じ名前の学校なのに専門か大学に分かれているのか不思議になりましたので質問させて頂きます。 たとえば杏林や、東京女子医科大は、大学で看護学科というものがあるのに、 別に専門学校もありますよね。 いったい何が違うのでしょうか・・・・ もちろん教育内容が違うことはわかりますが、卒業後の待遇がさほど違わず、 同じ大学の名前を持つなら、専門学校のほうが学費も安いし早く就職できるし好都合なのではないか・・・ と思うのですが、やはり大学のほうが就職の待遇や、学生生活の余裕、教育の面で勝るのでしょうか。 私は26歳という年齢から、 専門学校なら最速で29歳には就職、大学なら30歳に就職となるので まだ受験もしていないですが、就職時のことにばかり考えがいってしまいます。 「年齢は関係ないから4年生の大学を」、という言葉をよく見かけますが30歳で新人と、29歳で新人というのは気持ちがだいぶ違いますよね・・・ もし、卒業後、待遇などに明らかに不利な違いがあるのならなぜ学校は大学、専門とわけられているのか? 明らかに大学のほうがいいのなら、専門を作る必要はないし・・・ 現場に出てしまえば実力だ、ということは重々承知ですが、なぜこのように学校が分散しているのか、 どなたか意見してくださる方がいましたらよろしくお願いします。