• ベストアンサー

屋根にアンテナを上げる場合、支線アンカーが屋根瓦に

素人が屋根にアンテナを立てようとしています。 屋根の側面に支線アンカーを打ち込み、アンテナマストに支線を繋ぐ場合、 支線が屋根瓦に当たりますよね? その場合、どういう風にしてますか? ワイヤーが瓦に当たったままにしてますか? それとも、L字のアンカーなどがあって、当たらないようにしてますか? どなたか教えて頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

我家も以前は屋根にアンテナを乗せてましたから、あなたと同じ経験は していました。台風や強風、潮風でアンテナが朽ちるのが早い事から、 家族と相談して地域のケーブルテレビと契約しました。 現在では屋根温水器の固定で同じような事をしています。 支線を張るのは4ヶ所で、屋根瓦に角が当たっています。 我家の場合は線を束ねる時に使うケーブルチューブで支線を保護してい ます。ただ家庭用ではなく屋外用のゴムで作られています。 L型アンカーでは支線が風により揺れが生じて瓦に当たりますので、出 来れば瓦に当たる方が揺れは生じなくなります。 支線が瓦に当たる部分に厚みのある板ゴムを貼り付け、そのゴム板に支 線が当たるようにすれば支線が切れる事も瓦が割れる事も無くなります よ。

umbrella_88
質問者

お礼

ありがとうございます。今度 瓦屋さんと少し相談してみたいと思います。 何か丈夫な金物か、ゴムで取り付けしたいと思います。

umbrella_88
質問者

補足

ありがとうございました。瓦屋さんと話したところ、瓦がワイヤーで刷れても割れないとのこと。 気になるようなら、ホームセンターで売っている、目立たない色のゴムホースでも通して付ければ良いとのことでした。

その他の回答 (1)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

まずはお宅に引き込んである電線類がプロの仕事としてどの様になっているか見てください。 一つの方法としては、それに似た金物を買ってきて縛る方法もあります。 (瓦をよけるように樋受けの金物みたいな大型の物ですが、住宅軒裏の状況によっては取り付け不能) 他には、既設雪止めの根っこに取り付ける方法もあるかと存じますが、状況次第です。 (負荷に耐えられないことも十分考えられます)

umbrella_88
質問者

お礼

ありがとうございます。正直雪止めには取り付けしたくないですねー。 なにか対応できそうな金物がないか探して見ます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アンテナ工事 支線のアンカーについて

    先日アンテナ工事を依頼して屋根馬で設置してもらいました。 数日後、支線が雪止めの近くに固定されている事に気づきました。 雪止めと支線の間には銀色の物が見えます。 まわりの家は雨樋のあたりから支線が出ています。 質問 工事をした人には頼まず他の電気屋さんに頼むつもりですが、また手抜きされないようにどの様な電気屋さんにたのめばよろしいですか? 屋根馬ではなくサイドベースで設置してもらう場合 アンテナマストは2mぐらいが妥当でしょうか? アンテナ工事に詳しい方、宜しくお願い致します。

  • アンテナ支線にバネ

    この前アンテナを屋根に立て支線を張ったのですが、支線に力がかかりすぎて瓦がすこしズレてきます(瓦の下の雨樋の金具の根元に支線を固定)。緩めるとグラつきそうなので、4本の支線の各支線にスプリング(引きバネ)を入れようかと思っています。ピンと張れるし、大きな力はアンテナが揺れてバネが吸収するかと思うのですが、各家庭のアンテナとか見てもバネとか入れてないし。いいアイデアと思うのですが、どうなのでしょうか?問題ありそうですか?

  • アンテナ支線固定金具

    DIYでテレビアンテナ(屋根馬タイプ)を設置しようと考えています。 その支線の固定方法で教えていただきたいことがあります。 アンテナ関係の部材を調べると、支線を軒下などに固定するための部材は、支線アンカーか支線固定くぎがあるようですが、どちらも、支線が雨どいや屋根の先端に当たりそこを傷めてしまうような気がします。 能一産業という会社が作っている「おとめさん」という商品も見つけましたが、これも強風などで強く引っ張られるとコロニアルを傷つけそうな気がします。 近所の家のアンテナをみると、下からなのでよく見えませんが、雨どいと屋根先端の間から金属の金具が上に向かって生えるような格好で取り付けられ、その先端に支線が固定されている例がありました。 素人考えですが、この方法が固定が確実でかつ屋根気傷をつけない理想的な方法のように見えたのですが、いくら探してもそのような部材が見つかりません。 このような部材をご存知の方はぜひ紹介してください。 また、屋根に傷をつけないよりよい方法などありましたらアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。 なお、できるだけアンテナを高くしたいことから、サイドベースの利用は考えておりません。

  • アンテナの支線の張り方

    屋根馬を使用してアンテナをたてようと思っています。支線の張り方なんですが、ネットで調べてみると、ポールの1/2~1/3付近ににステーリングを取り付けて、それを四方に引っ張るとありました。 しかし、近所の屋根をみると、ほとんどの家が上述のように張った後、ステーリングから50cmぐらいのところにワイヤーをつけて、それを屋根馬の足または足の付け根の部分まで下方向に引っ張ってあるように見えます。 実際に施工してあるので、強度が出るようにしてあると思いますが、下方向に引っ張ることによりかなり違いが出るのか、またワイヤーの接続などはどのようにしているのか教えてください。

  • 隣の家のアンテナが私の家の屋根に落ちてきています

    お世話になります。 早速ご相談なんですが、 となりの家のテレビアンテナが倒れてきまして、 私の家の屋根に乗っかったままになっています。 今のところ、つないでいたワイヤーの1本が切れて、 残りのワイヤーが残っているので屋根から落ちずに、 私の家の瓦を傷つけながら、微妙な安定を保って、下に落ちずにあるという状態です。 隣の家は貸し家で、家主が不動産屋のため、 不動産屋に連絡をしたのですが、 「業者に言ってるが、なかなか行ってくれない」との返答です。 風が吹くたびに私の家の屋根瓦を擦りますし、 アンテナが落ちてくれば危険なので、 また放置しておくわけにもいかないので、こちらで業者を見つけて、となりの家のアンテナを取り外してしまおうと思います。 この場合、こちらで業者に頼んで、アンテナを外してもらって、 請求をとなりの不動産屋に回してもらうことにおかしな点はありますか? とりあえず、となりの不動産屋に連絡をしてから業者に頼もうと思いますが、アドバイスなど頂ければありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 修理 屋根瓦 焼き瓦が割れました

    屋根瓦(焼き瓦)が一枚 yの字型に割れてしまいました 破片数3個 屋根から落ちてyません 破片大きさは10センチくらいです 一番大きいところは他瓦とくっついておりま ジグゾーみたいに組み合わせて修理したいです 最適な接着剤などありましたら 教えてくださいv

  • 屋根瓦に詳しい方

    5年くらい前に屋根瓦を新しくしました。 今日近所で工事をしているという屋根の修理屋さんみたいな人がいきなり家に来て「瓦が2枚ずれている」と言われました。確認すると確かにずれていたのですが、それとは別に屋根の一番上(真ん中のとがっている部分)の端の長細い瓦が一枚なくなっていました。 探すと植え込みの中に落ちていたのですが・・・ 瓦ってこんなに簡単に外れて落ちてしまうのでしょうか?少し前に春一番のような突風がありましたが、その時に風で飛ばされたのかとも思ったのですが、もし落ちたときに植え込みでなく人が下にいたら・・・と思うとぞっとします。それに反対側の同じ部分も風で飛んでしまうのかな、と。 瓦の吹き替えをしてもらった業者が手抜きをしたのでしょうか?それともこういうことってあるのでしょうか?

  • 屋根瓦の修理

    いつもありがとうございます。 自宅に、リフォーム業者さんがいらして 「お宅の屋根瓦がずれていますよ」と、教えてくれました。 1階の陸屋根の上の大きなベランダから簡単に登れる 2階の寄棟屋根のモニエル瓦の 本棟ジョイント部分がほんの少しずれているようです。 ずれている様子は、地上からの目視では私にはわかりません。 多分3月の地震でずれたのだと思いますが 幸いな事に雨漏りはしていません。 その2階の屋根には、私は昨年2回登ったことがあるので もし瓦のずれが素人にも直せるのなら また自分で登って直してもいいと思います。 素人考えでは、 棟の一番上を押さえてある瓦なので 直しやすいのではないかと思います。 業者さんは、 「2階本棟ジョイント部補修 一式 金額6000円 (施行費含む)」 という見積もりを出してくれました。 消費税込みで6300円程度なら、業者さんに工事してもらった方が良いでしょうか。

  • 地デジアンテナ設置に関する質問

    DXアンテナの支線止めSH650でアンテナの支線を張ろうと思うのですが、取り付けるところに雨樋があるとワイヤーを張ったときに雨樋にダメージを与えませんか? マスプロのアンテナ支線止めクギN10-Pのようなフックが付いた木ネジを使えば雨樋はよけられても針金で支線を張ったときに瓦で針金が折れてまずいような気がします。 建物の横側に支線を張れば雨樋はよけられるのですが、そうすると支線固定位置を結んだ長方形が細長くなってしまいます。長辺:短辺=2:1くらいになりそうです。 なるべく正方形に近い方が理想だと思うのですがどうでしょうか?

  • テレビアンテナの設置方法で映りや強度に差は出るものなのでしょうか?

    テレビアンテナの設置方法で映りや強度に差は出るものなのでしょうか? 先日、新築の家に地デジのテレビアンテナを設置しました。 屋根の形状により横から出しました、と説明を受け、 壁からL字に出てる感じに設置されていました。 普通に上に立てているお宅は、沢山の支線で支えられているので、それに比べても スッキリとしてるなぁ、これが今時なんだろうかなんて思っていました。 でもそれから色々なお宅の屋根を見ても、 我が家のように支線無しで立てている所は見当たらず… 強度とかに差があるのかなと不安になって来ました。 ネットで調べたらL字に立てるのは、サイドベース、という方法らしい という事まで判りました。 サイドベース設置のメリットデメリットは何ですか? 支線等で強度を増す必要はありませんか? とてもお安かったのもあり少し心配になってしまいました。 でも良い印象の業者さんでした。映りも今の所まったく問題ありません。 何かご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さいませ。

専門家に質問してみよう