• ベストアンサー

他の病院で出してもらった薬

今主治医にある薬を出してもらってます。 足りなくなったので、近くの病院で出してもらおうと おもうのですが、近くの病院で出してもらった情報は 主治医や、いつもの薬局に伝わりますか? 今回薬局も違うところを予定してます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.3

>今主治医にある薬を出してもらってます。 足りなくなったので、近くの病院で出してもらおうと 全く私と似た状況なので参考までに・・・ 私の場合は主治医の病院が遠く、交通費も掛かる。 しかも現状はフォローなので4ケ月に一回とか半年に一回の診察(検査)ぐらいになる。 薬のほうは、今貰っているのは法でMAX3ヶ月分と決められているとかで、これ以上は処方してもらえません。薬によってはMAX1ヶ月と言うのもあるみたい(初期の頃は一ヶ月→後に3ヶ月までOKになったよう)。 したがって切れ目の少し前に近くの病院の該当科へ行き事情を話して不足分を処方してもらっています。(交通費より診察費の方が安い)。 あなたもこれと同じような状況なら問題ないと思いますよ。 ただ主治医の処方分の倍を飲んで足りないと言うのなら話しは別ですが。 また診察無しで薬だけ処方というのは無理です。 今は睡眠剤の他病院からの処方(で大量取得が問題となった)や不正診療(病院が受診してないのに受診として不正保険請求する)を防止するため大本でチェックしてるみたいだから上記のような状態なら全く問題ないと思ってよいでしょう。 今は役所のほう(健康保険課?)から医療費の発生通知が来ますが、あなたが実際に受診したかどうかの確認だから、主治医やいつもの薬局に伝える意味がないですね。 但し、不正薬剤入手のためと見られるようなら、必要性を確認のため何らかの調査(問い合わせ)が入るかも知れませんね。

その他の回答 (2)

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.2

伝わないですが、ちゃんと主治医に事情を話して再度処方して貰う方がいいと思いますよ 処方してくれと言っても近くの病院も診察もなしにいきなり処方は、出来ませんから。 病院によって同じ効果でも扱ってる薬が違う事もあります。

回答No.1

伝わることはないと思いますが、なんで足りなくなったのでしょうか? もし30日分しかだしていないのに60日してから前の病院に行ったら、薬が足りなくなったのじゃないかとかその間飲まないでいたのかとか聞かれると思いますよ。 それにいきなり別の病院に行ってこの薬をお願いしますといっても、すんなりだしてもらえないこともあります。行ってみないとわかりませんが、診察料とられただけなんてこともないとは限りません。

buresu00
質問者

補足

旅行先で無くしてしまいました。 伝わることはありませんか?

関連するQ&A

  • 病院のくすりついて

     以前は、病院で診察した後、病院内でお薬をもらっていましたが、最近の病院は近くにある薬局でお薬をもらうことが多くとても不便でしかも料金も高いし、質問しても、主治医に確認してからと言うし、最近は何故病院内の薬局でお薬を渡す病院が少ないのですか。医療費用の高騰につながる気もします。

  • 薬を処方してもらったかどうか病院は判断できる?

    現在精神科に通っているのですが、病院に掛かって処方箋を出してもらって、 近くの薬局で薬を出してもらう時、病院側は実際患者が薬をもらっているかどうか 調べることって出来るんでしょうか? ちなみに私は処方箋はもらっていますが、薬局には立ち寄らず薬は貰っていません。

  • 病院でもらう薬について

    現在、花粉症と過活動膀胱でお薬を病院からもらっています。 最初に診察を受けて、それから薬がなくなるたびに、病院に処方箋を出してもらって、薬局で薬をもらっています。 思うのですが、「くすり手帳」を持って直接薬局に行って、必要な薬を指でさして、それでもらってきてはダメなのでしょうか? もらいに行くたびに、病院の窓口を通して行かないとダメなのでしょうか?

  • 他の病院で診てもらえないのでしょうか…。

    発達障害の子供がいるのですが、主治医は大学病院の先生です。 先月発達障害の薬を飲ませたところ、副作用と思われる不安感が増したのですが、 主治医は「副作用ではない」とのことで、続けることに。 そして医師の指示で増量した際、かなり強い不安、号泣などが見られたのでこわくなり、自己判断でやめてしまいました。 それから数日後、離脱症状と思われる異常な症状が出て学校へも行けなくなりました。 それを主治医に伝えても「離脱症状とは考えられない。」ととりあってくれません。 親から見てどう考えても異常な状態なのに、「薬を飲んでいなくてもこうなっていたと思う。」「ストレスでは」等、納得のいかない返事しか得られないので、他の市立病院へ行きました。 ですが大学病院で薬を処方されていることを言うと、「そちらで診てもらって下さい。」「こちらでは薬のアドバイスは一切できません。」「こちらに転院されるなら紹介状を書いてもらって下さい」と言われてしまいました。 今回の薬の件だけが納得できないのであって(副作用も離脱症状も一切視野に入れてくれないので)、だからといって二度と大学病院に戻りたくないと思っているわけではないのですが…。 このような場合、どうすれば良いのでしょうか。 紹介状をもらってきっぱり転院するしかないのでしょうか。

  • 薬局屋の薬と、病院の薬って何が違うんですか?

    薬局屋の薬と、病院の薬って何が違うんですか? それぞれの悪いところ、いいところってなんですか?

  • 病院で処方してもらう薬を薬局で買うことは出来ますか?

    病院で処方してもらう薬を薬局で買うことは出来ますか? 仕事の都合で、平日休みが取りにくいのでかかりつけの病院に なかなか行くことが出来ずにいつも処方して頂いている薬が切れる事が あります。 質問なのですが、薬局でいつも処方してもらっている薬を処方箋なしで 売ってもらうことは可能でしょうか?健康保険は適用出来ないと思うので 定価でも良いと考えているのです。 ご存じのかた教えてください。

  • 病院からもらう薬と薬局でもらう薬

    今、血圧の関係で近所(属に言うかかりつけ医)のクリニックに行った時、帰りに薬をもらいますが、この度、詳しく検査する為、総合病院を紹介されて行った時、処方箋をもらいました。何処でもいいですから、処方箋を受け付けている薬局で購入して下さい。と。病院に薬はないのかなと思っていますが、病院からもらう薬と薬局でもらう薬で何が違うのでしょうか?

  • 病院は、本人が薬局で薬を受け取ったかどうか分かるのですか?

    病院Aで受診し、院外処方箋をもらいましたが、 薬局へ行かずその処方箋は処分してしまいました。 理由は、以前に行った別の病院Bでもらった同種の薬が残っていたこと、病院Aの態度が悪く信頼できなかったのでそこの薬を飲みたくなかったこと、お金が もったいないと思った等で、手持ちの薬を飲んで しのぎました。 個人情報保護の観点から少し不安になったのですが、 そこの病院が処方した薬を受け取ったかどうか、と いうことは、その病院で分かるものなのでしょうか? また、複数の病院と薬局がネットワークでつながっていて 各病院での受診歴や薬の受取歴などは、他の病院や薬局に筒抜けになっているのでしょうか? 副作用防止のため一元管理が必要と聞いていますが、 個人のプライバシーもありますし、勝手に他の病院 や薬局に受診歴や処方歴を知られるのは不安です。 事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 病院における薬の取り扱い

    病院によっては、処方箋を渡すだけで、自分で薬局に行って薬を受け取る方法と 病院内の薬局で受け取る方法がありますが、 病院内に薬局があるシステムでも処方箋を書いてもらって病院外の薬局で受け取ることは可能でしょうか? 以前、処方箋を書いて下さいとある病院にお願いしたら断られました。 法律上とかではきまりはありますか?

  • 薬をだす病院とださない病院の違いについて

    病院にいくと、その場で薬をだしてくれるところと処方箋をもらって 薬局にもらいにいくところとあります。 この違いは何でしょうか? 最近、処方箋受付の薬局ではお薬手帳を作ってそれに処方されたシールをはっていて前にのんだ薬がわかりやすいのですが、病院で薬をだして くれるときはこのシールをもらえません。 また、総合病院も薬待ちの時間を短縮するために院外処方を薦めてる ところもありますが、院外処方にしてくれないところもあります。 院外処方ではいけない理由があるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう