企業の求める人物像とは?若者のリーダーシップについて考える

このQ&Aのポイント
  • 企業が求める人物像は主にリーダーシップとされていますが、現在の若者は協調性や柔軟性を求められることが多いです。
  • 一方で、リーダーシップばかり重視することに疑問を持つ声もあります。
  • リーダーでないタイプの人間でも他の能力や特性をアピールすることで魅力的な個人としてアピールすることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

企業の「求める人物像」について

就活中の学生です。 どの企業を見ていても、求める人物像はリーダーシップ、リーダーシップ・・・。 大手などではそうでないところも多少ありますが、だいたいこんなものかと思います。 大学、高校選びのときもそうでした。 「未来の日本を率いるリーダーシップ・・・」とか。 そんなにリーダーばっかりの集団を作ってどうするんでしょう。 今の若者は協調性がないとか我が強いとかいいますが、そりゃあリーダーばっかり採用してたらそうだろうなって感じです。 それとも、リーダーがどこでも不足しているからこんなに宣伝するんでしょうか。 社員がリーダー、その下にパートとアルバイトという形態も多いのでそれも納得できますが。 だとしたら、リーダーになれないタイプの人間は正社員になる資格がないってこと? リーダーが絶対無理なタイプな自分としてはモチベーションの下がるところです。 社会知らずで申し訳ないですが、教えてください。 あと、リーダーでないタイプはどうアピールしていったらいいのでしょう? 一応リーダーをやったっぽいエピソードを話したりしていますが心もとないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#176869
noname#176869
回答No.2

要するに「他の人を巻き込んで仕事をしていくことができる能力」ということです。 「リーダーであること」と「リーダーシップをとること」は別の問題です。 リーダーでないタイプであっても、他の人とコミュニケーションをとって目指す方向を同じくすることはできるはずです。会社はそこを求めているのです。

cookie384
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リーダーシップをとれる=リーダーができる ということではないのですか?逆もまた然り。 それで、リーダーシップをとれるという裏付けに手っ取り早く「リーダーやりました」と書いてます。 そして、私はリーダーシップがとれないのです。。。 ただ、「他の人を巻き込んで仕事をしていくことができる能力」と考えれば少し違うかもしれませんね。 私の中のリーダーシップが企業の求めるリーダーシップとは違うということがわかりました。

その他の回答 (2)

  • arex8316
  • ベストアンサー率19% (15/78)
回答No.3

人の嫌がることを進んでやることが出来る 職場のミス、クレーム等の報告をを完璧に対処できる 人が見ていなくても手を抜かずに仕事ができる これはほんの一部ですが 自分で考えて自分で成果をあげられる人 人財 言われたことなら自分でやり切れる人 人材 言われた通りだけやる人 人在 言われたこともできないのに文句ばかり言う人 人罪

cookie384
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそれらはリーダーがそなえていなければならないものですね。 能力の方ばかり目がいってしまって、人間としてというところを考えていませんでした。 4つの「じんざい」わかりやすかったです。 私はまだ「人在」ですね・・・(^^;) 精進します

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

学生だから仕方ありませんし、殆どの日本人の間違えているのはリーダーの定義です。企業が求める人材はリーダーであって親方でも指導者でも革命家でもありません。まずそこからですね。 企業は何を目指しているのか、経営論とかも読んでみてください。 blog.nikkeibp.co.jp/nb/academic/university/pdf

cookie384
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにそれらをごちゃまぜにしていたみたいです。 企業のいう「リーダー」って違うんですね。 リンク先、見れませんでした;

関連するQ&A

  • 優越感

    宜しくお願いします。 私ではないのですが、中堅になりリーダーを任される社員がいます。 リーダーになったとたん目の敵にしてる気に入らない社員に集中的な上から目線での指示命令や仲間外れがあります。 リーダーの特権なのか? 優越感を感じたいのか? リーダーといっても正社員で私たちと同じ業務をしてます。 そのリーダーの判断や言動に疑問があります。 本当のリーダーに必要な条件やの概念、理想像など、リーダーシップに必要なものを教えてください。

  • リーダーシップを高めるには

    皆様こんにちは。 質問させていただきます。 私、飲食店で働いておりまして、社員や、店長になることを目指しています。 今までは、自分の能力を磨くこと、仕事を元気に明るく、まじめに、一生懸命こなすことを心がけてきました。 社員、店長になれば、リーダーシップを発揮する機会が増えると思います。リーダーは、良いビジョンを持つこと、先見性を持つ必要があると習いました。 また、部下(特に学生アルバイト、パートさん)のモチベーションを上げることも大切だと習いました。 しかし、私がまじめすぎるのか、学生アルバイトさんやパートさんは、「考えの押し付けはよくないですよ」などなど、あまりモチベーションは上がりません。 どうしたら、部下のモチベーションを上げていくことができるのでしょうか? できるだけ、飴とムチ(叱ったり、ほめたり、ほめる方が多いですが)で指導したりしているんですけど、あっていますでしょうか? 現リーダー(店長など)を真似るのも良いと習いました。店長は、成績、売り上げを上げることで、信頼を得ている感があります。他にも、リーダーとして、やるべきこととして、どんなことがありますでしょうか? いろいろ質問しまして、すみません^^ よろしくお願い致しますm(__)m

  • 至急! 自己PR添削お願いします。

    夜遅くに失礼いたします。 就活中の大学生女です。 あさって、就職面接があります。 志望業界はハウスメーカーの事務職です。 口頭での自己PRを考えましたので添削お願いします。 自己PR 私は目標を達成するために計画的に物事に取り組む人間です。大学生活では新しいことに挑戦するということを目標に生活してきました。そのために行った新しい取組みとはゼミでのリーダーを担ったことです。私はどちらかというと裏方でサポートをするタイプだと思っていましたのでリーダーという役割には苦手意識を持っていました。ですが向き不向きよりも前向きに考えようと思いリーダーとしての役割を果たすための目標として、ゼミメンバー一人一人に目配りをする、作業に期限をつけて行うということを計画しました。その結果メンバーたちとの交流も深まり意欲的に自主勉強会にも参加してくれるようになったためとても嬉しかったです。また、新しいことに挑戦してみることでいつもとは違った目線から物事に対して取り組むことができました。御社でも目標に向かって行動していきたいです。 引っかかるところは、目標という言葉が薄れてしまって、リーダーシップのアピールに聞こえるような気がする ちなみにリーダーシップのアピールは、ハウスメーカーで男性が主導権を握る業界で さらに女性の事務職を志望している私にとっては有利ではない、 むしろ他のリーダーシップのある男性と差が出てしまうのではないかと考えます。 自己PRにゼミのアピールをしたいのですがどのようにアピールすればいいのかがわかりません。 申し訳ございませんがアドバイスください。

  • 自己PRについて・・・

    はじめまして 私の悩みは、自己分析で出した自分の長所と思える部分を、自己PRでうまくアピールできないことです。 具体的なエピソードを入れると、どうしても違ったことをアピールしてしまいます。 私は抽象的には「協調性」「気遣い」「慎重」「優しい」「まじめ」といった長所があると思っています。友人に尋ねても同じことを言われます。 しかし、具体的なエピソード、経験を考えると上手くこの長所を表現することができなくなってしまいます。 考えたエピソードは 「接客のアルバイト」始めたきっかけは苦手だったコミュニケーション能力を少しでも改善したかった。少しでも内気な自分を変えたかった。友達がほしかった。学んだことは、挑戦することで自分を成長させることができる。 「老人ホームに寮生で露店を出店」始めたきっかけは喜ばれることをしたかった。寮にいるのだからみんなで何かしたかった。学んだことは目的達成のためにみんなで行動することの楽しさ。喜びの声をいただいたときの充実感と達成感。 「高校の友達が集まれるホームページ作成」きっかけは上京してきて寂しかった。高校の友達は就職者が多く「何か楽しみたい」と言われたから。学んだことは上と同じで「ありがとう」と言われたときの達成感。感謝されたいと思うことが自分の行動の原動力だということ。 これらのエピソードだと「挑戦心」「リーダーシップ」「行動力」といったことをアピールしてしまい、本当に自分の自己PRになっているのか疑問に感じてしまうことがあります。文章力がなくうまく伝える方向を変えることができません。 しかし、これらのエピソードのきっかけはすべて「上京して孤独を感じ、人とふれあって楽しみたい」と思ったことが共通しています。 これらのエピソードを使って、自分の長所を上手く伝える方法はないでしょうか。 それとも具体的なほかのエピソードをかんがえたほうがいいのでしょうか。 そもそもこの考えが間違っているのでしょうか。 アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • グループ面接で落ちた原因分析

    25卒です。先日受けた早期選考のグループ面接が不合格でした。 原因を色々分析してみて人事をしてる知り合いの社会人の方に相談した所、就活軸のエピソードが悪いと仰られました。 具体的内容は ✔︎縁の下の力持ちとしてチームをサポートすることで企業に貢献したい ▶︎自らリーダーシップを発揮してみんなをまとめて引っ張っていくより、リーダーが不測の事態の時に支えるサポーターの方が性格的にマッチしてるため。 『スポーツの試合で言うと、バスケやサッカーの時にみんなが最前線を攻めている中1人だけゴール付近にいて全体を俯瞰したりロングパス投げられた時にキャッチしてシュートするポジションが体育の時間で1番多かった。』 ただ、もしチーム内に誰もリーダーシップ発揮出来る人がいなければ自ら進んでリーダーシップを発揮してチームをまとめて引っ張ることができます。もしチーム内にリーダーシップを発揮出来る人がいれば、その方にお任せし私はリーダーやチームメンバーのサポートに徹します。 なのですが、『』の部分が ・チームプレーではなく単独行動になってるから ・その後に「10年後のキャリアビジョン」と「エンジニアとしての将来像」でチームプレーを含めた回答をしてるので矛盾してる ・企業のHPを見るに「他人を巻き込んで引っ張っていけるリーダー的存在」が欲しがってそうだった(私はそこの点は見抜けなかったのですが、もし事実そうだったのなら性格的にマッチしないので不合格なのも納得できます) と言われました。 しかしながら、こちら(『』含む就活軸の点)を面接前に別の方2人程チェック頂いた所、両者ともここのエピソードを褒められました(全体を俯瞰して行動できる点、縁の下の力持ちとしてのエピソードに最適な点等)。 なので、どちらが正しい意見なのか分かりません。 もしかすると別の点で不合格になったかも知れませんが、直接不合格になった企業にメールを送ることはできないので「何が正解だったか?」「どの部分がその企業とマッチングしなかったのか」が分からないです。 第1志望軍の企業だったのでショックは大きかったのですが、別の第1志望軍の企業に内定頂けるように原因分析と改善をしていきたいです。 ご回答やアドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 人物像を書け

     通っている高校の国語の授業で、よく  ○○(作品名)の人物像を書けという作文課題  が出るのですが、はっきり言って何を書いたらいいの  かサッパリわからないのです。今回は森鴎外の舞姫で  す。この主人公は実は~~な人ではないだろうか?  とかそういうことですか?本は好きですが、作文が  苦手です。どなたか教えてください。

  • 人物像について

    お聞きします。 30代で、仕事は運転手。短気でキレやすく、お客さんにもすぐキレて、出入り禁止箇所が、現在7件… お客さんから会社に電話が入り、あいつをよこすならお宅とは取引しないぞ!!! というのが相次ぎ… 出入り禁止はちなみに、他の同僚はないそうです。 こういう男性をどう思いますか?

  • あなたの目指す人物像

    私の場合はまだ自分の目指すところが見えてこないのですが、仕事上などの社会に出て、皆さんが目指している人物像とはどのようなものですか?簡単に答えてください。

  • 求める人物像

    先日、とある会社へ面接に行ってきました。 適正、筆記試験とそのあとに面接がありましたが、そのときに面接官から「求める人物像」らしき説明があり、違うと感じた人は退室して下さいということでした。  そこで質問ですが 1)そのとき私は失礼かなと思ったので居座っていたのですが、本当は退室したかったです。 退室しても失礼にあたらないのでしょうか? 2)求人広告の内容からある程度は判断できるとは思うのですが、どうしても細部は実際お話聞かないと分からないところがあります。今回のような「求める人物像」とやらを電話で問い合わせをしても大丈夫なのか?(多分、ムリでしょうね!) 3)私は慣れてきたら、ある程度責任を持たせてやらせて頂けるところがベストですが、女性がそういう考えだと、煙たがられますか? (こいいう考えを受け入れてくれる会社あったらいいなぁ・・・。世の中男社会ですからね!) なんか面接官のほうがもちょもちょした態度で、貧乏ゆすりとかしたり、説明している声が震えていてとても早口で・・・。  面接官はプロなのだからもっと普通にしていればいいのにと思いました。しょぼい面接官でした。こういう対応から、私は会社の様子がだいぶ分かりました。私はある程度、責任を持たせてもらえる仕事がしたいのです。だから、総合的に判断してここはムリと思いました。  出来たら人事関係の方に ご返答(必ず人事でなければいやという訳ではありません)お願いいたします。

  • どんな人物像が思い描けますか

    あるヤクザの大親分が、この稼業でやっていけないタイプとして以下を例に挙げたそうです。 「馬鹿じゃなれず利口じゃなれず、中途半端じゃなおなれず」 まるで禅問答ですが、皆さんは上の言葉からどんな人物像を思い描けますか? これはお答えを戴くにあたり「馬鹿じゃなくて利口でもなく、中途半端じゃない人」という回答は御遠慮ください。 宜しくお願いします。