• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:青色申告65万控除に変更したいけれど、どうしたら…)

青色申告65万控除に変更したいけれど、どうしたら…

このQ&Aのポイント
  • 夫のどんぶり勘定を打開すべく、24年度分から私が確定申告しようと勉強しております。まったく税金対策をしてこなかったため、貧乏なのに税金が高いです。
  • 10万控除の場合、預金出納帳が無いので、もし監査が入った場合、通帳を確認されることはないのでしょうか?
  • これまで10万控除でやってきて、これから65万控除にしたい場合、新しく口座を作って預金出納帳などを管理して良いのでしょうか?その際の初めの預金額はこちらで決めていいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

>質問1.10万控除の場合、預金出納帳が無いので、もし監査が入った場合、通帳を確認されることはないのでしょうか? 「税務調査」ですね。 「税務調査」では、「税務署が調べたいこと」は、「何から何まで」調べられます。 「個人情報」も保護されませんので、「口座の情報」は完全に筒抜けです。 『Part3 守秘義務と個人情報保護法』(経済法令研究会) http://www.khk.co.jp/pub?rid=attach&aid=155 >>2 守秘義務が免除されるケース >>(2) 法令等の規定に基づく質問・調査・検査等を受ける場合 >>● 税務署や国税局による税金の滞納・相続税等の調査,脱税等の犯罪調査等に係る任意・強制捜査に基づく税務調査(国税徴収法141条等) >>3 個人情報保護法と情報文書管理 >>(1)個人情報取得上の留意点 >>(4) 国税局,税務署等の任意調査において個人情報データを提出する場合には,法令に基づく提出であり,あらかじめ本人の同意を得る必要はない。 『確定申告後に税務署から来署案内?』 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-594e.html 『税務調査のお話』 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-7cfe.html >質問2.これまで10万控除でやってきて、これから65万控除にしたい場合、新しく口座を作って預金出納帳などを管理して良いのでしょうか?その際の初めの預金額はこちらで決めていいのでしょうか? 「どんぶり勘定」からいきなり「正規の複式簿記」はハードルが高いので、まずは税務署に相談されたほうが良いです。(なんといってもタダです。) ※「独学ではできない」わけではありませんが、「白色申告」に慣れていればまだしも、他にも分からないことが「もぐらたたき」のように出てくると思います。 『青色申告10万円控除』 http://keiri.askit-bp.com/20061203120628.html 『税務署が親切』 http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『大阪国税局からのお知らせ>記帳の仕方がわからない方へ』 http://www.nta.go.jp/osaka/topics/shotokuzei/kicho.htm 『税務署の仕事』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/works.htm >>個人課税部門…個人課税部門は、所得税や個人事業者の消費税等についての個別的な相談や調査を行っています。 >>また、個人事業者向けの各種説明会や青色申告のための記帳指導・研修等も担当しています。… ※当然ですが、「申告期限」が過ぎて税務署が落ち付いてからでなければ、「じっくり相談」することはできません。 なお、「税理士」に頼めば、時間と労力は大幅に軽減されますので、「自分では無理」と思えば検討されればよいでしょう。(「自分でできるようになるまで」と割り切った考え方でも良いわけです。) 『税理士の記帳代行についての基本的考え方』 http://sumidagawa-sampo.cocolog-nifty.com/tax/2009/11/index.html 『国税庁>税理士制度>日本税理士会連合会>5 税理士をお探しの方へ』 http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishiseido/rengokai/rengou.htm#a-5 --- (参考情報) 『会計ソフト de 確定申告』 http://tax.f-blog.org/ 『青色申告会に行ってきた!』 http://tax.f-blog.org/QandA/Aoiroshinkokukai.html 『全国商工会連合会>相談したい』 http://tax.f-blog.org/QandA/Aoiroshinkokukai.html ※「民主商工会(民商)」は別団体です。 『国税庁>税理士制度>日本税理士会連合会>5 税理士をお探しの方へ』 http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishiseido/rengokai/rengou.htm#a-5

botankichi
質問者

お礼

ご回答と沢山のリンク、ありがとうございます!とても参考になりました。 やはりいきなり65万控除はハードルが高すぎますか… モグラのオデコに色々な用語が付いている姿が目に浮かびます…   勇み足で、会計ソフトを買ってしまいました。 が、さっぱり分からずで撃沈です。 青色申告のハウツー本も何冊か買い、『65万控除をソフトを使って自分で!』という文言を見て、すっかりその気になっていました。 ゼロからなら勉強しながら出来そうな気がするのですが(気のせいでしょうか)、 数年経った現在の状況で、現金出納帳・預金出納長ナシ、公私のお金がごっちゃだと、 どこから手をつけて良いか分かりません… お教え頂いたように、税務署に相談に行こうかなと思います。 『税務署が親切』 『税務署は意外と親切』 のリンクに心動かされました。税務署は怖いところではないのですね… 何だか「行ったら最後」で搾り取られる気がしていました。 とにかくお金が無いので、税理士さんにご相談するのは最後にしたいと思います。がんばります…

その他の回答 (5)

noname#212174
noname#212174
回答No.6

Q_A_…です。くどくてすみません。 リンクの貼り間違いを見つけてしまったのでご容赦ください。 『全国商工会連合会>相談したい』 http://www.shokokai.or.jp/somu/main_soudan.htm こちらは、「商工会」勤務の方が作ったサイトです。(まあ、宣伝ですね。) 『起業・独立開業の相談相手は、商工会議所・商工会が一番!!』 http://www.shoko-navi.com/kaigyou/soudan

botankichi
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます! お陰様で少し道筋が見えてきました(これからですが…) がんばります!

回答No.5

65万円控除(青色申告ですね)青色申告にするにはまず、税務署に青色申告事業者の届けを出す必要があります。そして、複式簿記になりますね。 会計ソフトを使うことお勧めします。 私は、個人事業時代約14年間の内7年会計ソフトを使用しました。 私が使ったのはBSLシステム研究所の青色らくだです。安くて楽ですよ。 なお、仕訳方がわからない場合は、税理士(お金がかかる)か民主商工会ここは、月額4000円~5000円ほどで記帳のやり方など指導してくれますよ。 (自営業でしたら民商がいいと思いますよ。色々と教えてもらえますし力になってもらえます) 私は本やネットで調べ一人でやっていました。今は民商と会計士にコンサル業務を依頼しています。 困ったときに相談するためです。殆どありませんが…

botankichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。民主商工会、初めて聞きました。 商工会議所は聞いたことがあるのですが、関係あるのでしょうか。調べてみます。 お一人でやられていたのですね。すごいです。 私が購入したのは「ミロクのかんたん!青色申告」です。 私にとってはちっともかんたん!ではありませんでしたが…勉強します…

noname#212174
noname#212174
回答No.4

Q_A_…です。 お礼いただきありがとうございます   >勇み足で、会計ソフトを買ってしまいました。 そうでしたか。 「複式簿記」を理解するのがベストではありますが、「会計ソフトの使い方を覚える」というのが現実的です。 「複式簿記はいつまで経ってもわからないところがあるけど、とりあえず申告はできている」という人は多いはずです。 >…青色申告のハウツー本も何冊か買い、『65万控除をソフトを使って自分で!』という文言を見て、すっかりその気になっていました。 明日にもできそうな印象を与えないと売れませんからしょうがないです。 >ゼロからなら勉強しながら出来そうな気がするのですが(気のせいでしょうか) 「気のせい」ではありません。 「数字なんか見るのも嫌だ」という人はさすがに無理でしょうが、「お金の節約」のために「ゼロから始めて申告している個人事業主」がいないわけないですよね? >数年経った現在の状況で、現金出納帳・預金出納長ナシ、公私のお金がごっちゃだと、どこから手をつけて良いか分かりません… そういう時こそ「税務署」や「税理士」を使って、「軌道に乗せる」わけです。 「税金のことなんて何も考えていなかった」「税務調査を受けて初めて確定申告する必要があることを知った」というような人の対応をするのは税務署にとっては日常茶飯事です。 >…何だか「行ったら最後」で搾り取られる気がしていました。 「親切にしてもらった人」が、わざわざふれ回ることはあまりないですが、「嫌な思いをした人」が周りに愚痴ることはいくらでもありますので、だいたい役所のイメージは悪くなります。 ブログにもあったように、「客商売」ではないので「愛想が良くない」のはある程度しょうがないです。(ちなみに、私は役所とは無関係です。) ちなみに、「教えるための訓練」を受けた人が対応するわけではありませんので、「教え上手な人」もいればそうでない人もいます。 一回の対応で判断しないほうが良いです。 あまり肩に力を入れず、頑張ってください。 これ貼り忘れてました。  ↓ 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm (参考) 『国税局コールセンター』2009.02.28 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-0de5.html 『国税局コールセンター』2010.01.27 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-0de5.html 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/

botankichi
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 24年度の確定申告が無事済んだら、税務署に相談しに行くことにします。 会計ソフトの力をかりて、ゆくゆくは自分で出来るようになりたいのですが、 軌道に乗るまでは税務署に通いたいと思います… すっきりさっぱり明朗会計、65万円控除を目指します! まだ全てのリンクを見ていませんが、順に読んでいこうと思います。 本当にありがとうございます。

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.2

あのですね。青色申告は、市内にある「青色申告会」に加入して、質問したり指導を受けたりしないと、出来ませんよ。 年会費が4000円くらい要りますが、これは「経費」で落とせます。どうぞ市内の「青色申告会」を探して加入してください。 また65万控除は「完全簿記記帳」が必要です。これは素人には無理です。会計士さんにお金を払って、手伝ってもらう様になります。 10万円は「簡易記帳」で済みますが、それでも「現金出納帳」が無いようでは、税務署から「調査」が入った時に、「脱税」とみなされますよ。 それから「現金出納帳」というのは、銀行口座などとは直接的には関係ありません。現金出納帳というのは、「架空の金庫」です。 この辺も「青色申告会」で説明を受けられた方がよろしいですよ。

botankichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 銀行口座は、「預金出納帳」とリンクさせると本で読みました…「現金出納帳」と関係しないことは理解しております。

  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.1

青であろうと、白であろうと税務調査が入れば通帳の提示は求められます。もちろん任意ですから拒否することもできますが、拒否されれば見られてまずいものがあるのかとかんぐり、必要であれば銀行に通帳の写しを要求します。正規の手続きによる要請に対し銀行は拒否できません。要するに税務署は見たければ見るということです。 質問1 あります。 質問2 新しく事業用の通帳を作ることはかまいません。ただ、除外した通帳が調査対象から外れるということではないので、いつ見られてもいいようにしておかなければいけません。

botankichi
質問者

お礼

簡潔にご回答下さり、ありがとうございます! やっぱり通帳もきちんとしておくべきですね…きちんと分けなければ。 今からプライベートと事業をどうやって分けていいのか分かりません…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう