100円ショップの、金魚用酸素石で金魚が不調?

このQ&Aのポイント
  • 100円ショップで購入した金魚用酸素石を金魚鉢に入れたところ、金魚が体調不良になりました。
  • 数日後に金魚が再び不調になり、バケツで塩浴を行いましたが、原因は100円ショップの酸素石ではないかと疑っています。
  • 現在使用している、または使用したことがある方の意見をお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

100円ショップの、金魚用酸素石

金魚鉢に水草をいれ、和金を1匹飼っています。 いままで元気に大きくなっていましたが、先日、100円ショップで、3個いり100円の酸素石を見つけ、購入し、入れてみました。 数日後、金魚が横になっていたので、転覆病?と思い、急いでバケツで塩浴をさせたところ、数日で元気になったので、金魚鉢にもどしました。 けれど、また数日後にで横向きになりかかっていたので、再度バケツで塩浴中です。 1日で糞をたくさん出し、復活したもようですが、原因は、やはり100円ショップの酸素石ではないか?という気がするのですが・・・。 どうなのでしょう。 現在使用している、または使用したことがある、という方の意見を伺いたいです。 問題ないのでしょうか?  原因は別?

  • 回答数4
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

 酸素を出す石は飼育歴40年の私は個体を長時間掛かる移動させる時にしか使用をしませんし、曝気(エアーに依る酸素の送り込み)には使用しません。曝気の費用を浮かす意味での使用は間違いですし、状態に応じては呼吸不全、圧迫等に因る疾患の要因になります。  金魚を移動させる際にも負担を掛けない様に短時間で移動し、酸欠を起こすので気を付けないと個体を殺してしまいますので転用はしないでください。また、塩水浴もカビや細菌に対する疾患や疾病には効果がありますが、それ以外では呼吸不全の要因になりますので応急処置として行ってください。

ruirui0720
質問者

お礼

回答く下さった皆様、ありがとうございました。 こちらに、代表でお礼を書かせていただきます。 そう、「酸素を出す石」のことでした。 他メーカーのものは、700円ほどするのですが、100円ショップで見つけたので、つい「安い!同じものなら!」と思い、購入してみました。 60センチ水槽で3匹飼っていたのですが、1匹だけ集中していじめられて、鱗がはがれてしまったので、1匹を金魚鉢に分けました。 水草で、特に問題なく育っていたのですが、金魚がだんだん大きくなってきたので、酸素が必要かも。使ってみようかな」と思い、入れてしまったのですが・・・。 少し、背中が曲がってしまったような気がします・・・。; 可愛そうなことをしてしまった。 >< 天寿を全うするまで、このまま1匹で飼ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#246097
noname#246097
回答No.4

まずは、『酸素石』とは何なのかよくわかりません。当然使ったことはありません。 次に塩水浴で回復したとなれば、寄生虫に係る問題なのか・・・。 少なくとも、同じ水温であれば塩水は真水より溶存酸素量は低くなるので、それで回復したという事は、酸素の問題ではないような・・・。それに酸欠の可能性があるときは横転の前に表面に口を出してアップアップ。 金魚鉢がどれくらいの大きさなのか、どれくらいの大きさの金魚なのか、それらによって色々条件が変わってきます。 あまり少ない水量なら、酸素のことより短時間での水温変化の方が生物にとってダメージは大きいようです。 特に短時間での水温上昇は致命傷になりえます。 ついでに、家庭用エアーポンプですが、普通に売っているエアーストン(泡が出る部分)からの泡では、ほとんど酸素は溶け込まないようです。泡の中の酸素を水中に溶け込ますためには、非常に微細な気泡の出るエアーストンが必要です。 ご期待に副えない回答になってしまいましたが、訳わからぬ物は入れない(水量が少ない場合は、短時間で環境が変わる)。 少しでも役に立てば幸いです。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.3

疑われる可能性があるなら使わない方が無難かと。 酸欠が心配ならきちんとエアレーションを。 うちでは、移動の際も使いませんよ。 ビニールパックしてもし多少時間がかかるなら人間用の酸素缶(ドラッグストアにあった)で酸素を詰めてます。 そもそもとして金魚鉢は、水量が少なく濾過も限られてしまう為に長期飼育には、向きません(金魚鉢は、あくまで一時的な鑑賞目的で使用する物です) 成長すると金魚は、かなりの大きさになりますし、ちゃんと水槽に濾過(出来ればヒーターも)付けた方が管理しやすいですよ。 金魚鉢は、水量が少ない為に温度もかなり上下しますし(これも転覆病の引き金になったり)。 今まで何ともなかったのに入れた途端に起こした症状なら可能性のある物は、除去しましょう。

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.2

そう思うなら使わなければいいかと思います。 まず100円ショップの酸素石というものが どういう仕組みで酸素を出すのか、本当に出しているのか 水質をどう変化させているのか、を特定できない限りは それがいいものか悪いものかなんて誰にもわかりません。 http://okwave.jp/qa/q4358531.html この質問の回答者様が言われている仕組みで酸素を供給するというのなら この方の言われているとおりに水質をアルカリにしている可能性もあります。 そもそも飼育する上で要らないものは入れないほうがいいです。 私は飼育水槽で酸素石なんて使ったことないですよ。

関連するQ&A

  • 金魚にボウフラをやっても大丈夫ですか?

    池の金魚(和金、りゅう金)に水草のバケツに涌いたボウフラを放り込んで食べさせても病気とかにならないでしょうか?

  • 金魚の運び方は?

    もうすぐ引っ越しをするのですが、 飼っている金魚3匹を車で運びたいのですが、バケツで運んで大丈夫でしょうか? 金魚は8~10センチ位の和金(多分、コメット)です。 移送にかかる時間は6時間位です。 バケツの容量は10リットルです。 携帯用の酸素ポンプがなければ無理でしょうか?

  • 金魚鉢で金魚を飼いたい

    タイトルの通りですが、直ぐ死んでしまってうまくできません。 金魚鉢に、酸素の出る石、水草入れた状態で、1~2匹しか入れてませんが、直ぐに弱って死んでしまいます。 祭りの金魚すくいの金魚でやったとき、水合わせや餌止めをしなかったので、そのせいかと思い、新たに買った流金、出目金の計2匹(これも祭りですが、金魚すくいではなく金魚屋の出店です)を水あわせ、餌止めしたにもかかわらず死んでしまいました。 酸欠のような水面でパクパクすることも無く、死んでしまった金魚鉢にメダカ2匹、タナゴ3匹入れてみましたが元気に泳いでいます。 死んでしまう前は、頭を下げお尻が上がった状態で、上の方を漂っていました。 金魚鉢での飼育は難しいのは分かっていますが、水が汚れたでもなく、酸欠でもないのに死んでしまうのが腑に落ちません。 原因、解決方法分かれば教えてください。

    • 締切済み
  • 転覆病でしょうか。

    祭の金魚を飼い始めて、ちょうど1年になります。 黒出目金1匹と和金2匹です。 金魚屋さんで消化が良いしエサにもなるとのことで、 20cm×20cm(7リットルくらい?)の水槽に マツモを5本入れています。 昨晩気がついたのですが、出目金が 横向きでマツモに引っかかっているような 状態になっていました。 その後、横向きに沈んでしまいあまり動きません。 水槽をコツコツと軽く叩くと動き出し 少し泳ぐのですが、お腹が上に向いてしまって 泳ぎにくそうです。 今はほとんど沈んだままで 息も絶え絶え…という感じなのですが、 色々検索したところ、このまま見守るしかないようで 悲しく思っています。 1カ月ほど前に背びれに白い埃のようなものが 着いていて、白雲病?かと塩浴(0.5%)と 唐辛子(1本)を入れて、すっかり良くなったように おもえていたのですが、それが原因でしょうか。 昨晩も塩を3.5gほどぬるま湯でとかし入れました。 和金2匹は変わらず元気に泳いでいます。 これは転覆病というのでしょうか。 和金にもうつってしまいますか? 何か出来ることがありそうでしたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 金魚が過激?で困ってます。

     去年の10月半ばに某イベントで、6匹の和金をすくってきました。  それからまもなく3匹が次々死んでしまったのですが、残りの3匹は 元気に成長しています。  水槽には、ポンプと麦飯石 (ばくはんせき) という水の浄化作用が あるという石と水草が入れてあり、2日に一度はごみやフンを除去して います。  元気なのはいいのですが、あまりに元気すぎて、しかも食欲ありすぎで 困ってます。 金魚の飼い方とかを読むと、餌は1日2回で、3分くらいで 食べ終える量を与えること、とか書いてあります。  で、その通りにしているのですが、もうウチのはそれだけでは飽き足ら ないらしく、常に食べものを探して水槽をグルグル泳ぎまくります。   水草を食いちぎり、葉っぱがなくなれば茎までかじるので、せっかく 買ってきた水草は2~3日で哀れな姿に…  で、水草がなくなったと見るや、今度は水槽やポンプに生えた藻まで かじりとって食べる始末。  そして、凶暴。 餌や水草を食べる時も、ふつうに泳いでいる時も大体 必ずといっていいほど、金魚がほかの金魚をどついたり!食べるのを 妨害したり! さらには3匹で鬼ごっこ! (?)  家族が “飼い主に似てきたね~” なんて笑って見ていますが、ホント にこのまんまで大丈夫なんでしょうか?   このままでは水草代だけで月に3,000円近く飛んでしまいます…

  • 産卵する金魚(和金)の大きさ

    金魚すくいで和金2匹を飼い始めました。すぐに死んでしまうかと思いきや、 とても元気にしています。2匹でいつもくっついて泳いでいる感じがするので、 ツガイではないかと思いました。 和金の体長は現在5cm程度なのですが、その程度の大きさの金魚でも 産卵するものでしょうか? また、産卵する前に、よくペットショップに売っている、偽者の水草ではなく、 本物の水草を入れてあげた方が良いのでしょうか? どなたか、良いアドバイスをお願い致します。

  • 金魚の症状とココア浴について

    金魚が、沈む事が多くなったので、沈むタイプの転覆病だと判断して、0.5%の塩浴を本水槽にてはじめました。 ところが、容態は思わしくなく、それどころか沈んで私が近づいても反応さえなくなったので、別水槽にてココア+塩0.5のココア浴に切り替えました。 30Lに小さじ1投入して、1日目に糞の量がすごかったので次の日換水。 2日目もすごかったので、換水しました。 一度にほぼ全換水を行っています。 ほぼというのは、金魚が浸かっていられるだけの水は残すので・・。 容態は良くなったり悪くなったりを繰り返し、現在ちょうど3日目のココア浴になります。 昨日の朝は治ったかのように沈まず元気に泳ぎ回っていましたが、夜にはまた沈んだりも・・。 そして今朝は元気に泳いではいますが、時々沈んでいます。 この状態を見て改めて思うのですが、うちに来た当時から私が電気をつけると水草のところで沈んだりしていました。 でもすぐに泳ぎ始めるので、私は光に驚いていったん隠れているのかと思っていました。 でも、泳いだり、浮いてくる泳ぎ方に問題はないようで(ココア浴中の今も)、転覆病としての扱いで良いのかどうかは分かりません。 ココア浴をする事によってかなり改善されたのは事実ですが、まだ時々、長く沈んでぼーっとしている時があるという感じです。 糞は、ものすごく長い糞をしています。 もし、沈むタイプの転覆病だとしたら、これ以上治る見込みがあるでしょうか。 また、ネットで見る沈むタイプの転覆病とは違う点は、先に書いたようにきちんと無理なく、水面まで浮かんでこられること。 泳いでいる時は、ごく普通なこと。 これらから違う病気は考えられないでしょうか? またココア浴の期限としてはどのくらいなのででしょうか。 ネットで3週間くらいココア浴をしたという方の記事も見かけました。 しかし、うちの金魚の場合、このまま長くココア浴を続けるべきなのでしょうか。 いったん本水槽に戻して様子を見るべきでしょうか? (本水槽は0.5%塩が入ったまま空まわししています) ココア浴に入る前の前回の質問http://okwave.jp/qa/q6993136.htmlはこちらです。 どうかご意見お願いします。

    • ベストアンサー
  • 白点病の金魚の治療について教えてください

    先日、子どもが金魚すくいで和金を一匹もらってきました。せっかくなので大切に飼いたいと思い、飼い方を調べてから水槽セットを買いに行きました。自宅には大きめの容器やバケツなどもなかった為、急いで広い入れ物にうつしてあげないと酸素不足になってしまうだろうと考え、水槽に立ち上げに時間がかかるという事も知らずにいました。 水槽と同時にもう一匹流金をペットショップで購入し、水槽と金魚を同時に購入するのは間違いだという事をその時知りました。 でも既に買ってしまった後だったので、仕方ないのでできるだけ金魚にショックが少ない方法で飼おうと思い、試行錯誤して様子を見ていたのですが、今朝和金の方の尾びれに白い点々が見つかりました。(水槽に入れて4日目です) 元気はあるのですが、白点病ではないかと思い、最前の治療法を探しています。 今の条件は、 30センチの水槽に2匹。水はカルキ抜き剤で処理済み。水温は27度ほど。 砂利、水草、投げ込み式フィルターを設置。 水槽を立ち上げてすぐに金魚を入れざるを得なかったので、バクテリア液を購入して入れていました。 2匹とも、飼い始めてからエサは一回もあげていません。(4-5日目になります) 金魚すくいの方の金魚は、2日間塩浴をさせてから元気そうなのを見て水槽に入れました。 買ってきた流金と同様、水槽にうつす際は水ならしをしました。 2日に1回水を20%ほど取り替えてます。 エサはあげないでいたのですが、水草が入っているのでそれをたまに食べているようです。 和金の方はとても元気ですが、流金の方はじっとしている事も多く、元気に泳いでいるのは1日に2,3時間くらいです。 それもエサを食べていない為なのかと思っていました。 今回白点が出たのは元気な和金(金魚すくい)の方です。 この場合、和金のみを隔離して薬浴させるべきか、、水槽の中に薬を入れるべきか迷っています。 水槽は立ち上げたばかりなので、ろ剤にもまだバクテリアは繁殖していない状態だと思います。薬を水槽に入れた場合、水槽内を全部洗う必要がありますか?その場合、またバクテリアのいない状態の水槽に金魚を戻す事になりますが大丈夫ですか? また、水槽から2匹を出して薬浴させた場合もやはり水槽の水は汚染されていると考えて全部取り替えるべきでしょうか。 薬浴中はエサをあげないとききましたが、すでに絶食させて5日ほどたちます。金魚すくいの金魚の方は、うちにくる前からエサを食べていないのかもしれないと思うと、今から治療している間さらに絶食させて平気かどうか心配です。 いろいろとあってすみませんが、詳しいかたのアドバイスをお願い致します。

  • 金魚が水面でパクパクしています。 水も濁り気味です

    3年目となる、元気な金魚4匹を飼っていました。先週、金魚すくいで、赤いのを2匹、黒出目金を3匹とってきました。塩を少し入れたバケツで一晩置き、もともと4率いた水槽に、大き目の赤のを1匹足し、新しい水槽に、残りの4匹をいれました。 新たに買ってきた水草もいれました。が、2日後に出目ちゃんが死んでしまい、残りの2匹はバケツで塩水浴をさせましたが、3日後、もう1匹、死んでしまいました。 もともと元気だった4匹がいる水槽も心配で、新たな子を足した2日後、2/3程水換えをしました。 が、水は緑色っぽく濁った感じで、金魚たちは水面近くでパクパクしています。今まではポンプのブクブクの上で、皆で遊んでいたのに、急に動きが鈍くなってしまいました。 新たに入れた子を出し、塩水欲させています。 が、もとの4匹は、まだ水面で弱々しく動いています。 今まで、水換えの後も変わらず元気で餌をねだったのに、今回は水換えのショックというより、新しい子のせいでしょうか? 餌は水換え後あげていません。水草も出しました。 蓋もとっているし、酸素が足りないとは思わないのですが・・・。 思い切って、また水替えをしたほうがよいでしょうか? それとも、しばらく水は替えず、塩などで様子を見たほうがよいでしょうか? また、水槽の水が緑色に濁るのは、日光が当たりすぎ、と聞いたのですが、目隠しをして日が当たらないようにすると、光合成しないと思うのですが・・・。 日のあたらない場所で、水草をいれていて大丈夫ですか? または、水草は必要ないのでしょうか?   今まで、皆元気だったので、深く考えず飼っていました。 色々質問だらけですが、宜しくお願いします。 

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気

    金魚の病気 昨日、家の金魚が水草に捕まったのか動けなくなり元気がなさそうにしていたので放してあげたのですが、フラフラと泳ぎ、止まった時は頭が下で尾が上という風でおかしいと思い、隔離して塩水に入れました。今朝見たら、容器の下の方で沈んでいました(一応生きています)しかも、昨日までは何ともなかったのですが、体がしの字みたいに曲がっていて、たまに泳ぐのですが体がひっくり返り、クルクル回転するように泳いでいます。転覆病かな?と思い調べてみたのですが、水面の方で逆さまになって浮いているなんてことはありません。何かほかの病気なんでしょうか? 種類は和金で体長2~3cmです。2か月ほど前に金魚すくいでとってきました。 いつもは2年前からいる5cm位の和金と上記の金魚と同じ時にとった体長6cmくらいのの流金と一緒でした。どちらも金魚すくいでとってきました。

専門家に質問してみよう