• 締切済み

お見舞い

夫の両親が夫が幼い頃離婚し、夫は父方の祖父母に育てられました。 父は離婚後行方がわからなくなり、祖父母も他界していると聞いていたのですが先日親戚と名乗る方から電話があり、祖母が他県の病院にて入院しているので資金援助も含めお見舞いに行って欲しいとの事でした。夫は高校卒業後は実家と連絡とっておらず、、と言うか夫が他県に就職し帰省した際、実家は売りに出され、他人が住んでいたとの事。私も実際に行って見ました。その時親戚に連絡したら亡くなったと言ったそうです。私はお会いした事はありませんがお墓参りはかかさず行ってます。 祖母が存命と聞いて驚きと共に複雑な気持ちです。夫も同じ気持ちだと思いますが。連絡してきた親戚の話だとあまり状態はよくないようですがこちらも都合がありすぐには行けないのですが…。助言お願いします。

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

人間としていくべきです。行ったあとの何だかんだを考えるから悩むのです。まずは儀礼的な感じでお見舞いに行くべきです。何故悩むのですか。仮にもお世話になったのでしょう。親の代わりをしてくれた人ではないのですか。 あなたのご主人と連絡が途絶えていたときはそれなりの事情があったのでしょう。離れていて消息が分からなかったとか、既に亡くなったとお聞きになったとかは、今回お見舞いに行く行かないと言うこととどう関係するのですか。お墓参りは何のために行かれているのですか。 亡くなったと思っていた親族が生存中だったことは喜ばしいことではありませんか。ストレートに喜べない事情があるにしても、お世話になった方です。その方の事情を全て引き受けるなんて事は考えなくても良いのです。まずは儀礼的な挨拶を、という気持ちでお見舞いに行くべきです。資金援助とかの話しは又別の話です。あなた方夫婦は利害関係の利益のみを追求しながら生活されているのですか。行けない理由を並べれば切りがありません。こんな事に迷うなんて、日本人の心が失われていく思いです。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.3

旦那さんの気持ち次第でしょう。 お墓参りには毎年欠かさずに行っているようですか、資金援助はおいおい考えるとしてお見舞いには行くように誘導してあげても良いのではないでしょうか?

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.2

それは旦那さんの感情次第です。 お金は嫌がれば払う必要もないし、あって罵詈雑言をいってもよいです。 育てて貰った恩もないのですから、顔見知り程度の感情でいっても構いません。 必ず言えるのは会わなくて後悔するならば、あって後悔したほうがよいと言うことです。 一番大事なのは旦那さんの気持ちです。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

急に言われてもね.... ただ、祖母が本当の祖母か確認が取れていないので、 まずはその病院に確認する作業から始めないと行けないと思います。 どちらか、確定しますから、その後、夫と話し合って決めるしか無いですね。

nori_10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ですよね…。 「確認」の話はすぐ夫としましたが、こちらも家を空けられない事情がありまして、躊躇していました。

関連するQ&A

  • 結婚式に離婚した親を呼ぶか迷っています。

    私が小学生の時に両親が離婚しました。 離婚後は母と暮らしています。 父とは疎遠になったわけではなく、昔は1年に2回程、現在は2年に1回くらいのペースで父や父方の祖父母に会っています。 母は別れてから会っていません。 祖父母は孫が私と姉だけということで、可愛がってくれています。 離婚した原因は、当時まだ私が小さかったこともあってやんわりとしか言われずわかりませんでしたが…大人になってわかりました。 父が仕事であまり帰って来なかった事、祖母との…姑問題でした。 祖母は性格がキツイので子供の目から見てもお母さん大変そうだな…と思うほどでした。 そのため母方の親戚達は父や父方の祖父母の事を良く思っていないようです。 来年、結婚式を挙げようと考えています。 母に父や父方の祖父母を呼んでいいか聞くと、「いいんじゃない」と言われました。 母の性格上、優しいのでNOとは言わないだろうとは思っていました。 今度は母方の親戚に父達を呼ぼうと思うと言うと「えっ!?」と苦笑いされました。 ダメだとは言われませんでしたが、母の気持ちも考えないとと言われました。 母の気持ちもすごいわかります。 母からダメだと言われたら呼ばないつもりでした。 父方の祖母には結婚式呼んでね!!と言われるし…。 どうしたらいいかわかりません。 やはり、父達を呼ばない方がみんな楽しい結婚式を送れるのでしょうか? やはり一番、ずっと育ててくれた母に喜んでほしいと思っています。 でも父達を呼ばないとなると父達に何て言ったらいいのか…。 楽しみにしている祖母にも罪悪感が…。 この問題が解決できないようなら旦那と二人で海外挙式を考えています。 どうすれば一番いいのでしょうか? どなたか同じ境遇の方はいらっしゃいますか? 長文ですみません。

  • お墓参りって…

    お墓参りって… 昨年結婚し、お盆は出産があったので大事を取り自分の実家の方も夫の実家の方もお墓参りには行きませんでした。その後出産しましたが、子供が小さく産まれ入院などもあり秋・春のお彼岸もお墓参りは行きませんでした。(親に、小さい子を連れて行っても危ないし、(私の実家の)仏壇に手を合わせれば気持ちは届くからいいよ、と言われ今に至っています。) そして今年は子供ももう連れて歩けるので、初めてお墓参りに行こうと思っているのですが、私の実家のお墓はもちろん行く予定なのですが、夫の方のお墓はどのお墓に行くのか「?」状態です。私の実家のお墓には先祖代々のお墓と、祖父と私の兄(妊娠中に亡くなったそうです)が入っているお墓が二つ並んでおり、毎年そこへお参りしお寺へも寄ってきています。 夫の方はというと、祖父母、両親とも離婚しており、夫は父親に引き取られました。 義父は母方で引き取られ母(義祖母)の旧姓を名乗っており、祖父は既に亡くなっています。 ですので、義祖父のお墓は夫とは名字も違うし、言ってしまえば夫が生まれる前に亡くなっているのでもちろん私も会ったことはありません。義父が中学生の時くらいに亡くなったようです。 そこで本題なのですが、結婚するまではお墓参りとなると夫の方では祖母が自分の実家の墓参りと元夫の墓参りの2か所に行っていたそうなのですが、今年私たち夫婦は両方行かなくてはならないのでしょうか? 夫の実家には仏壇もないし、けど、義祖母が行く自分の実家のお墓には母親が入っているから行く気持ちはわかりますし、その曾祖母には夫もかわいがってもらったそうなので夫が行きたいと言えば一緒にお参りには行こうかと思っています。 しかし、ちょっと不思議なのは夫も会ったことのない、義祖母も離婚している義祖父のお墓に私たちは行く必要があるのかな??と。 とても立派なお墓で、義祖父の実家でとても丁寧にお参りもしているんだけど… 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、もし同じような状況・立場の方がいらしたらどうなさっているのか教えていただければ幸いです。 ちなみに私は3人姉妹の3番目ですが実家の墓守です。 これは結婚する時にうちの両親から旦那共々言われ、私たちが見ると約束しています。

  • 親戚付き合いできる範囲。

    親等じゃなくて父方、母方とか系統の話でどこまでの家系なら親戚だと言っても違和感ないですか?正直、高祖母の旧姓家系とか自分は高祖母の実家の場所すら知らないんですけど、仮に高祖母の実家が分かっていきなり訪ねて僕は皆さんの親戚ですとか言っても絶対信じてもらえないと思うんで、高祖父母の16家系全てと親戚付き合いするのは不可能だと思うのですが、曽祖父母なら親の祖父母だから親やおじおばの結婚の時に祖父母の両親や祖父母の兄弟が来ることもあると思うんで、親戚付き合いの限界は曽祖父母の8家系くらいですかね?

  • 祖母とご先祖様のお墓参りに行きたくても行けない・・・。

    祖母とご先祖様のお墓参りに行きたくても行けない・・・。 いつもお世話になっております。 13年ほど前に亡くなった父方の祖母とご先祖様にお墓参りに行きたくても行けない状況で悩んでいるので投稿させていただきました。 行けない理由は、私の両親は離婚していて私も父との仲が良くなく連絡先もしりません。 兄の話によると、父は重度のアル中になってしまいお墓参りの話なんてできない状況だそうです。 (兄曰く、父に関わらない方が良いと強く念を押されました。) 私としても、お墓参りには行きたいですが、父と関わるのは正直嫌です。 祖母が亡くなった時にお葬式にも出席出来ず、お墓参りに一度も行けずに今に至ります。 (理由は母と祖母の折り合いが悪い&母と父の折り合いも悪いからです。) 今であれば、どんな理由があっても自分の意思で祖母のいる所(秋田県)まで行って、お葬式にも参加できるのですが、当時はまだ小学生だった事もあり、母の言うとおりお葬式や法事にも一切参加していません。 父は、親戚とも良くわかりませんが金銭関係?などで、あまり仲が良くないで、 私自身も祖母がなくなってからは、父方の親戚とは一切連絡をとっていません。 (きっと男の子だらけの孫の中で唯一女の子の私をとても可愛がってくれたのに、お葬式に参加しない私を良く思っていないと思います。) もう1つの理由としては、今秋に結婚するので嫁ぐ前にけじめとして一度お参りしたいと思ったからです。 祖母ももちろんですが、ご先祖様がいなければきっと私の父も、そして私もこの世にいなかったからかもしれません。 そして、母の元に産まれてこれなかったかもしれないし、婚約者とも巡り会えなかったかもしれません。 上手く言えませんが、嫁ぐ前にご先祖様への感謝の気持ちも込めてお参りをしたいと思うようになりました。 もちろん祖母も同じです。 祖母やご先祖様も秋田県にお墓があると思いますが、詳しい場所は全くわかりません。 お墓参り以外の方法でも、お参りの方法はありますか・・? 宜しくお願いします。

  • 荒れたお墓へのお墓参り

    お墓参りに関して質問です。20年ほど前に両親が離婚して以来父や父方の親戚とは疎遠になっているのですが、最近お墓のことが気になっています。 人づてに聞いた話ではお墓は草が生え放題、お墓に行くまでの山道ですら草で遮られ、前に進めないような状態だそうです。父の実家も現在誰も住んでおらず家の鍵を締め切っているため、中にある仏壇もここ数年開かれていないとのこと。 それでも祖父、祖母が眠るお墓なので一度お墓参りに行きたいと思うのですが、その話を知り合いにすると、「きちんと祀られていないお墓に行くと悪い霊に取り憑かれるから行ってはいけない」と止められました。 それならば自分で草むしりや掃除をすればとも思うのですが、とても1日2日できれいにできるような状態ではないし、また諸事情により父や父方の親戚と連絡を取ったり会うことはしたくありません。 たとえ先祖が眠るお墓でも、荒れている状態では本当にお参りしないほうが良いのでしょうか?またお墓参りの他に先祖を供養する方法はありますでしょうか?

  • 身内の死について

    身内の死について 先日、父方と母方のお墓参りへ行ってきました。父方のお墓参りへ行き、そこで初めて、祖母が亡くなっていることを知りました。父の家族構成は、祖父母、父、父の妹2人です。父の妹達は、祖父母が健在の時から、祖父母の前で、自分たちの親が亡くなった時の遺産相続の話をする最低な人間です。祖母より祖父が先に亡くなったのですが、その時、父が健在だった為、祖父のお葬式を無事に終わらせることが出来ました。祖父が亡くなり、祖父の亡くなったショックから、父が他界し、遺産相続が終わって、しばらくした後、この兄妹の長女が、いきなり、祖母の家を改築し、そこに住み着きました。「祖母の遺産相続が狙いで住み着いた」と思われたくなくて、母方の親戚に言い訳をするような最低な人間です。このような状況で、お墓参りで祖母の死が判明となった場合の対処の仕方をお教え願えたらなと思います。孫目線からなので、文章が分かりにくかったら、申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 結婚して1年。義祖母が住む家(一軒家)、仏壇(お墓)の今後についてどうしたらよいか困っています。

    結婚1年の30歳主婦です。 親戚で祖父母は、夫の(父方の)祖母だけで後は皆他界しています。 その祖母が今住んでいる家は夫の父が建てた様ですが、夫の父は夫が幼い頃に亡くなっており、それ以来夫家族(夫の母・夫・夫の妹)はその家には住まずずっと賃貸アパートで暮らし、その家には祖父母が暮らしていました。 現在その家には義祖母が一人で暮らしており、アパートには義母が一人で暮らしています。(夫の妹は結婚してアパートを出ています) そして1ヶ月程前夫と、夫の実家(アパート)へ行った際、義母からこの様に言われました。 「祖母がそろそろ老人施設へ入ると言っている。家は、私(義母)は住まないって伝えてるし、それなら○○(夫)にでも住んでもらえたらと言っているが、遠いしねぇ。(まだ祖母には言ってないが私としては)△△(夫の妹夫婦・子あり)も苦しい生活をしてるから、もし○○と□□(私)がよければ△△も住みたいって言うかもしれないけど・・」との事だったのです。 突然聞かされた話でしたし返事がどうこうという事ではなかったのですが、夫の母(義母)の話ではお正月にはもう少し話が進んでいるかもしれないから少し考えておいて欲しいとの事でした。 義祖母の家には仏壇があります。義祖父と夫の父(義父)が入っているのです。 ちなみに夫の母(義母)には現在お付き合いしている方がおり、近い内に(今住んでいるアパートを引き払って)その方の家で一緒に暮らすかもしれないという旨の話もその時一緒にされました。 私達は今住んでいるアパートから、その義祖母の家に行くつもりはありません。 夫の妹夫婦が住みたいなら構いませんがその場合、まだ義祖母は存命している訳ですし相続やその仏壇の事がどうなるのか・またどうすればよいのか困っています。 夫からは話をしてくれず、私からは話しづらくてまだ話し合っていません。 皆さんのご意見を伺わせてください。

  • 失踪中の父の実家の墓参りについて

    4年前に失踪した父の実家の墓参りに行く。と突然母が言い出しました。 母は父とはもう離婚しているのですが、私と父方との縁を完全に切りたいと思っているようです。 また、父方の親戚とは私の記憶する限り会ったことはなく、おそらく父は絶縁されていたと思います。 そこでみなさまに質問なのですが、 (1) 会ったこともない、しかも既に絶縁状態にある父方の墓参りに突然行って、絶縁をお願いするというのはあまりにもご先祖さまに失礼なのではないでしょうか? (2) また、父方の名字を今も使わせてもらっているのに、絶縁するというのもどうなのでしょうか? (3) また、お盆が終わった直後の今の時期に墓参りというのは良いのでしょうか。 また、こういう場合の墓参りで気を付けることなども教えていただければと思います。 解答よろしくお願いします。

  • (長文)疎遠の親戚に会うべきか会わないべきか迷っています。

    父方の実家に母のお墓があるので毎年墓参りに行っているのですが、10年前位からは親戚の家に寄る事もなく、墓参りだけして帰っています。 子供の頃は叔母やいとこにとてもよくしてもらって1週間位泊まりに行って色々遊びにつれて行ってもらったりしました。 父親と私は色んな確執があり8年近く連絡を取ってない状態で、お互い何処で何をしているのかも知りません。 父親と実家も疎遠になり、私も一時期荒れていたので、親戚とも10年も連絡を取っていないのですが、私に子供も産まれた事(現在1歳)ですし今年の墓参りの際は、叔母達に会いに行きたいと思っています。(主人も賛成しています。) 叔母達に会いたいと言う気持ちもありますし、父親の居所を知っているかどうかも知りたいのです。 私の子供は私側の親族(父と父側の親戚のみ)とは誰とも会っていないし、父も親戚も結婚した事すら知りません。10年近く疎遠になって会いに行ったら迷惑でしょうか? やはり電話をした方がいいのかも・・・とか色々迷っています。 意味不明な文章でごめんなさい。 会うべきか会わざるべきかアドバイス下さい!

  • 住所の調べ方。

     こんにちは。いつも助けて頂いて感謝しております。 今回お聞きしたいのは住所の調べ方です。 生まれてから20数年間、全く面識のない父方の親戚に 連絡を取って、祖母のお墓参りをしたいのですが、 父とは連絡が取れません。 父は親族に家族を会わせようとせず、私は祖母以外の親戚には会ったことも無ければ住所もわからないのです。 私は祖母に3回くらいしか会ったことがありません。 ただひとつ分かるのは父の本籍(私の本籍でもあり、現在は公園になっている)です。でもそこは父が幼少時代に住んでいた場所で親戚に結びつく住所ではありません。 こういう場合、役所で父の戸籍を取れば本家の場所が分かるのでしょうか?私は嫁に行く身ですが(未定ですが・・・)今まで父方の姓を名乗ってきたしその前にきちんとお礼が言いたいのです。 父方の親族に迷惑にならないように配慮したいとは思います。よろしくおねがいします。