生活保護申請の弁護士の働きと申請方法について

このQ&Aのポイント
  • 生活保護申請に弁護士を依頼する場合、まずは弁護士に「生活保護申請を手伝ってほしい」とお願いします。
  • 弁護士は生活保護申請の際に、必要書類の作成や手続きのサポート、申請書の提出などを行います。
  • ただし、生活保護申請に弁護士を依頼しなくても、貯金が10万円以下の場合は通帳を持参するだけで申請できます。
回答を見る
  • ベストアンサー

生活保護申請における弁護士の働きについて・他

いつもお世話になっております。 先日、生活保護について色々ご意見いただきましたが、再び質問させて下さいm(- -)m。 前回の質問内容は母子家庭の友人が生活保護を受けるため、どうしたら良いか等でした。 彼女は今現在まだ仕事をしているため、忙しく、なかなかゆっくり話も聞けていない、またこちらからのアドバイスも全て話せてるワケではないのですが… 生活保護受けるには10万切らなければ…という話で現在、子供が障害者なのでいろんな手当てが3ヶ月に一度あたり支給があり、それでうまいこと?10万切ることは難しい…かも…とのこと。 仕事も続けたいと思っていましたが、ここでの回答を参考に、やはり、一旦仕事は辞め、ゼロからのスタートを切ろうか、ということで考えています。 (介護ヘルパーの仕事をしているため、今すぐには辞めれない様子。3月末までには辞める予定) 回答者さんからのアドバイスで色々HPなど、観覧させて戴きましたが、 前回も申し上げたのですが、知り合いに弁護士がいるので、相談したいと思っているのですが、 弁護士先生に依頼する場合、 (1)「生活保護申請を手伝ってほしい」とお願いしたらいいのか? (2)生活保護申請に弁護士を連れて行くと、弁護士先生はどのような働きをしてくださるのでしょう  か? シミレーション?ではありませんが、 弁護士に依頼する場合のやり方、 また、わざわざ弁護士に依頼しなくても申請出来る方法(あ、もちろん貯金10万切ったら通帳持参すればいい?くらいは理解しています;;)ありますか? とりあえず、まずは「通帳に10万残らないこと」が先決、ということなんですかね?? 彼女は今、仕事の合間合間に子供を預かってもらえる「ファミリーサポート」、「ガイドヘルパー」への申し込みに勤しんでる段階。 今まで、そういうサポートには頼んでなかったので、そういうのを支払って、また、ただのパートになったらグンとお給料も預金も減ると思うのですが。 無知ですみませんが、働くのを辞めてからの段取りなど、良い方法あればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.2

>それでうまいこと?10万切ることは難しい…かも…とのこと。 他の支援の方法で、生活できるなら それに、こしたことはないと思うのですが?? 生活保護、補足性の原理か゜、あり http://www.seiho110.org/seido/frame.htm 別の制度に頼れるなら、それを活用することになってます。 それに、仕事やめてから、生活保護って 生活保護になった段階で、就労不可の理由がないかぎり 就労の義務が、あり働いてもらう結果となります。 だから、仕事はやめずに現状維持が、よろしいかと。 今回の質問見て、生活保護が、必要なほどの 経済状態じゃないように感じます。 いろいろと、手当てが、出ているように感じますから。 上記の理由で、仕事はやめないで、相談することを提案します。 辞めても、また働けといわれたら、苦労しますよ、再就職に。 ちなみに、弁護士の動向は、福祉事務所の違法性のある 指導について、指摘してもらうためです。 福祉事務所は、なにが、なんでも、申請を拒否します。 それに対応するためです。 ともかく、現状をもっと把握してください。 手取りが、いくら入るか等も。 以上

7033104
質問者

お礼

私の説明?が悪く、不快な思いさせたなら謝ります。 それでも、URLまで貼り付けしてくださり、ありがとうございました。 説明不足というか、説明下手な私ですみません、ですが、 彼女は働く気満々だったのですが、障害者の子供がこの春で学童終わり、子供をどこかに預けないと学校へのお迎え、自宅に連れて帰り、その後子供と過ごすため、現在はフルで働いてるのを時給パートに変更する予定、当然、「働くなら生活保護はいらないよね。」ですが、働く為にファミリーサポートなどに支払っていくと10万切るか切らないか?になる、といったことでした。 とにかくURL、参考になりました。 仰るとおり無知と言うか、現状把握薄くすみませんでした。 でも本当にありがとうございました!!

その他の回答 (2)

回答No.3

>仕事も続けたいと思っていましたが、ここでの回答を参考に、 >やはり、一旦仕事は辞め、ゼロからのスタートを切ろうか、ということで考えています。 労せずして金を得たい! ってことですよね。 働ける環境があるにもかかわらず、 自己都合で退職してお金が無いから生活保護費を申請をするのは対象外、 弁護士に依頼したからといっても支給される状況では無いです。 安易な勘違いをされているようです。 >(介護ヘルパーの仕事をしているため、今すぐには辞めれない様子。3月末までには辞める予定) 辞めずに働き続けるのが一番です。 仮に生活保護が支給されることになっても 障害に関する手当の支給分は減額されますから、 手に出来るお金は今より減るのではないでしょうか。

7033104
質問者

お礼

労せず金を得たいわけではありません。 私の説明が、言い方が悪く不快にさせたならすみません。 「働ける環境にあるなら…」と、いわれましたが、 福祉課では、「働いてる間は話進みません。貯金ゼロにならないと、ね。」と確かに言われたのです。 たしかに、安易な勘違い、安易な考えしてるかも知れません。 でも本当にどうしていいかわからなくて、ネットも色々ありすぎてここに聞いたら教えてもらえるかと思ったのです。 回答ありがとうございました。

  • 1025momo
  • ベストアンサー率25% (133/524)
回答No.1

生活保護申請に弁護士さんですか・・・。 そもそも、生活保護って何だと思ってますか!? 正当な理由があり~生活が困難な状況・・・ 生活保護に値する物が、申請後受理されます! 生活保護申請したいのでしたら~ 彼女さんが窓口(福祉課)に足を運びましょう。 相談しましょう。 仕事を辞めてから相談より~ 今の段階で相談する!いざ、申請の時が 来た時に、書類関係も準備出来ますよね! 短時間パートしながらの、生活保護受給は出来ますし~ 100%受給じゃなけきゃいけないのですか? お子さんとずーと向き合うのも、かなりの苦労だと 私は思いますよ! あなたの言う段取り良い方法は・・・ 彼女さんが役所に行きこの先の事を相談 する事です。。

7033104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼女は、もちろんもう何度となく、市役所・福祉課には足運んでます。 そこでそう(10万切ったら来て。と)言われました。 でも何度足を運んでも「初めから」の繰り返し、果ては「どこかに預金ないの?」と言われる始末。 まあ、市役所にしてみたら「当たり前」というか深く取り合わないのが「普通」になってるのかもしれませんが…。 仕事してる間は来てもムダ、仕事辞めて貯金ゼロになったら来て、とまで言われたそうです。 質問にも書いたように、手当てでギリギリ10万切るか切らないか…という一番微妙?なところにいるので、弁護士さんに相談したら何とか話進むかと思い、質問させて頂きました。 (あ、弁護士費用は私が出すつもりでした。)

関連するQ&A

  • 生活保護申請等について詳しい方おられますか?

    いつもお世話になっております。 友人が生活保護を受けなければならないところまできています。 以下、今までの経緯等をお話しします。 友人は母子家庭で、障害をもつ子供がいます。 現在小学4年生ですが、この春より、学童が終了します。 そのため、夕方4時には学校に迎えに行かなければなりません。 現在彼女は介護の「パート職員」で、日給月給扱いですが、お迎えに行くにはただのパートに降格、そうするとお給料はかなり低くなります。 市には障害者向けの施設も少なく、そこで預かってもらうにしても月10日あれば良い方で、あとはファミリーサポートくらいしか頼れるところがありません。 彼女は、長年、「自分は働ける身体なのだから生活保護は受けるべきではない。」とプライドを持って働いてきましたが、子供のお迎えや、子供も身体が弱く、休んだりすることもあり、仕事も休まざるを得ない、そうなると、もう生活保護しかないのか、という状況になりました。 彼女は、仕事の合間をぬぐって、何度も市役所に足を運び、生活保護課や、児童相談などにも通いましたが、お決まりのたらい回し、生活保護課に関しては、「(貯金)ゼロになってから来て」などあしらわれていました。 そこで、私の近所に市議会委員さんが住んでおられ、顔見知りだったこともあり、相談したところ、市議会委員さんの一声で生活保護課の課長さん直々にお電話頂き、面談できることになり、これで何とか道が開かれるか…と安心したのもつかの間、 言い方は大変ですね~、と言いつつ、結局は、預金が10万切るくらいにならないと、初めて生活保護申請ができる、と言われたそうです。 彼女によると、児扶手当・特児手当・児童手当が何ヶ月かごとに支払われるため、10近く給料(預金)があれば却下されるかも…と言っておりました。 手当があるのはわかりますが、働くためにヘルパー(子供を見てもらうための)を頼んだりしたら、完全に生活ギリギリ、かと思います。 本当に10切らないと生活保護は受けられないのでしょうか? それとも、私の知人に弁護士がいるので、弁護士に相談したら何か得られることなど、あるでしょうか? 彼女は、このまま、働けるなら働きたい、と言っております。 要は、子供を預ける場所さえ確保できれば良いのですが、ウチの市ではそういう取り扱いはありません。 何かよい手立て、お知恵を拝借させて頂きたく質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 生活保護について

    65さいになります。60歳の妻と二人暮らしです。年金がなく子供もあてになりません。今月で今までやっていた仕事が二人ともなくなることになりました。蓄えも10万円ぐらいしかありません。県営住宅にすんでおります。生活保護を受けたいのですが、申請は弁護士さんに依頼して、することができるのでしょうか?教えてください。その費用は?

  • 生活保護申請

    生活保護申請したいです 今実家暮らしをしていて 親は病気になりました 仕事も解雇されて働いてません 私も病気で働いてません。 収入もなく困ってます 私は、定期預金が50万あるのでそれで一人暮らしをしたら 生活保護申請してもらえますか?口座もお金がなく車もないです よろしくお願いします

  • 生活保護の申請について

    生活保護を申請する際、老体故仕事ができない程体に痛みがある場合でも、医師の診断書に就労可能と書かれた場合、生活保護の許可は下りないのでしょうか? その場合どうすれば語弊はありますがごねれば生活保護の申請は下りやすくなるのでしょうか?

  • 他府県での生活保護申請について

    私とは別の県に住んでいる実家の両親が自己破産をすることになりました。生活保護申請をしようと考えていますが、母親が病気のため、私が住んでいる県内に引っ越して住みたいと言っています。 生活保護申請をどうやってするのか、申請が通るのかどうかわからないので、教えてください。 [現状] (1)私は働いていますが、私の給料では自分が生活するのが精一杯で、両親を扶養することはできません。 (2)両親は高齢者(70歳超えている)です。 (3)母親は病気(特定疾患)です。 (4)両親の貯蓄は0円です。 (5)私は兵庫県に住んでいます。 (6)私の仕事の関係で、私が両親が住んでいる近くに住むことは不可能です。 [質問] (1)他府県から兵庫県に引っ越してきて、直ぐに生活保護の申請をし、生活保護を受けることは可能なのでしょうか。 (2)それとも、両親が現在住んでいるところで、生活保護申請をするほうがよいのでしょうか。(両親は私の近くで住みたいといいますが・・・) (3)生活保護の申請をしてからどれくらいで審査の結果がわかり、どれくらいでお金が貰えるようになるのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 生活保護の代行申請

    何らかの事情で本人が生活保護の申請をできない場合 (1)扶養義務者 (2)同居の親族 (3)弁護士 (1)~(3)以外でも、「委任状」があれば、生活保護の代行申請ができるのでしょうか?

  • 生活保護申請。

    義姉が生活保護の申請をしようとしているようです。 義姉はシングルマザー(子供3人)で義両親に手助けをしてもらいながら、生活しています。 ★アパートは借りていて、母子手当、子供手当は受給しているようです。生命保険、貯蓄はないようです。 今、専門学校に行っていて、働いているのかはわかりませんが…。 ★義両親は持ち家に住んでおり、現在無職です。年金、貯蓄額はわかりません。それなりにあるとは思いますけど…。 ★私達は、一緒に暮らしてませんが、同じ市内に住んでいます。 そこで、義姉から言われたのが、『申請しようと思ったんだけど、役所の人が、弟さん働いてますが、弟夫婦に助けてもらえないんですか?もし、申請するなら弟夫婦の通帳も見せてもらわないといけない。』と言われたそうです。 生活保護の申請を受けるのに、一緒に生活していない私達も巻き込まれるのでしょうか? むしろ、親を飛び越えて私達にくるのもどうかと思いますが、私としては他人ですし、なぜ貯蓄額を知られなきゃいけないのか疑問です。 ちなみに、旦那の給料で細々生活し、貯蓄も私が独身時代に貯めたもの(うちも子供3人いるので手をつけないようにしているお金)しかありません。 むしろ、申請に私達まで必要なのでしょうか? 詳しい方(申請したことある方)、回答よろしくお願いします。

  • 生活保護申請するのに一緒に付いて来てと言われた

    妹が身体を壊し仕事ができないのにも関わらず旦那に離婚を迫られ離婚する事になり私の家で少しの間居候する事になりました。妹は生活保護を申請するそうで役所の人に通帳持って私と一緒に来るようにと言われました。私も母子家庭で仕事もあり暇ではありません。私が行く事で申請できるのなら喜んで行きますが・・・なんで行かなければ行けないのでしょうか?妹に断っても問題ないのでしょうか?

  • 生活保護申請について

    40代でバイトも何も仕事が決まりません、あと3ヶ月で貯金も尽き、家賃も支払不可能になりそうなんで生活保護申請を考えてます。 しかし生活保護申請すると、親族などにも迷惑をかけるのでしょうか?親も年金生活で貧乏だしこんな現状を知って迷惑をかけるのも嫌だし、生活保護は受けないほうが良いでしょうか? 生活保護を受けない他の方法は無いのでしょうか?(雇用保険や教育訓練給付の受給はできないです) 詳しい方、回答お願いします。

  • 生活保護申請

    度々、お世話になります。生活保護申請についてお伺いします。 何度か役所に行き、生活保護申請の話しを聞きました。父は、糖尿で通院中、母は、軽い痴呆です。役所に話したところ高齢で、生活保護が受けられるとのことでした。父の貯金や保険などなく、後母の保険や貯金など提出するよう言われました。母に話したのですが、通帳や判子、カードなど全てなくいくら貯金があるのかすらわかりません。本人に話し手続きに行くにも中々応じません。ただ、生命保険だけは、100万近くあるのがわかりました。 現在、高齢ですが、パートに行き月2万程度の収入ありますが、通帳、カード無いため下ろしてないのが現在です。姉妹で援助してきましたが、限界があり役所に相談にいきました。銀行窓口も、本人と行き1度いきましたが、お金を下ろした記憶もなく、そのお金も姉が使ったと思うようです。何もかも隠してしまい、役所で言われる書類すら、揃いません。税金も滞納中です。保険を解約して、税金を払い、それぞれ借金整理して残る金額でしばらく2ヵ月位は食べて行けます。その後申請した方が良いのでしょうか?銀行口座の方が気になりますが、全部整理しても200万位です。ただ、すべて解約して、生活保護申請すること、生活費に当てるお金と話しても納得しません。口座にいくら位なら平気なのでしょうか?一気に解約や、預金額を下ろした方が良いのでしょうか?父も糖尿で入院中です。病院代や生活費で、私達も限界があります。 申請は、お金がなくなったらとのことでしたが、支払い済ませたら、10万月に使っても、6ヵ月が限界です。役所に通帳や、保険の解約など申請しても、何処までの時期にさかのぼるのか、不安だらけです。何とぞお力貸してください。 後見人制度も利用考えましたが、母は納得しません。姉は、近くにいるのですが、被害妄想が激しく母は姉を余り信用していません。妹は、他府県で保険の受け取り人も妹です。まだ妹の方が信用あります。今のところですが。

専門家に質問してみよう