• 締切済み

自社割賦について

自動車のディーラーでクルマを購入する際に、分割払いで購入することが出来ると思いますが、この場合、所謂、信販会社(クレジット会社)が介在して行う割賦販売と、自動車ディーラー自らが行う割賦販売があるものと思うのですが、自動車ディーラー自らが行う割賦販売、所謂、自社割賦販売について、何か登録か許可が必要なのでしょうか? 割賦販売法、貸金業法、など見てみましたが、特に、登録、許可は必要が無いと思うのですが、間違いでしょうか? 昔は、丸専手形(一般個人の単名手形)で決済していましたが、今は、信用調査のみ信販会社に頼み、自ら割賦販売を行うことが可能になってきています。自己資金で、割賦販売を行えば多くの利益が望めると思います。 お詳しい方、教えてください。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

ローンやリースというのは、貸金業の一種として、金融機関の登録が必要だったはずです。 これをしっかりと行わなければ、罰せられる可能性もあることでしょうね。 自己資金でっぷ販売もよい面はあるでしょう。しかし、それは順調に回収ができるときだけです。もしも、回収が滞れば、回収にも手間もリスクもかかりますし、法的手段も必要でしょう。さらに法律知識がなければ、違法な回収になってしまうこともあるかもしれません。 このようなことを減らす為に、クレジット会社などは信用調査能力が高くなっていることでしょうし、貸し倒れに備えた保険などにも加入しているのかもしれません。 よほどの資金を持たなければ、難しいのではないでしょうかね。

wencyan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • なぜ割賦販売を勉強する?

    割賦販売をしても、その代金の回収を行うのは普通は信販会社ですよね? 割賦販売の会計処理を勉強する必要はあるんですか?

  • 6月から改正貸金業法が施行されると聞いたことがあるのですが以下の条件の

    6月から改正貸金業法が施行されると聞いたことがあるのですが以下の条件の場合、新規に信販会社からのローン借入は可能なものでしょうか?今月末に車検がありボーナス一括払いをしたいと思っているのですが分かる方どうかお願いします。 1)年収300万円で独身、実家住みで家の名義は父親で在宅12年 2)消費者金融(アコムやプロミス)で約200万の借入がある 3)車検費用で新たに20万円を信販会社(日専連やJACCS)からローンを組むです。 あと消費者金融と信販会社とでは借入の際に何か違いがあるのですか? 改正貸金業法と改正割賦販売法の違いはなんなのでしょうか? 色々質問があり面倒とは思いますが宜しくお願いします。

  • 割賦販売の規制(クレジット利用)について。

    早速、本題ですが例えばクレジットの枠が50万だとすると 割賦販売の場合でも、貸金業法と同様に 年収を証明するものを提出させる義務がカード会社に発生するものなのでしょうか? 自分なりに色々調べてみたのですが、そこの部分がなかなか出てきません。 今回、皆様のお知恵をお借りしたく 何卒、宜しくお願いします。

  • (1)クレジット関連の法律など (2)個人情報保護 について教えて下さい

    クレジット関連の小規模の会社に勤めている者です。 会社が設立してまだ間もないので、手探り状態で業務が進んでいることも結構多いです。 そこで、いろいろとマニュアル等を自分たちで作り上げていかなければならないのですが… (1)クレジット関連のうち、特に督促・債権回収といった部分で曖昧な部分が結構あるので教えて下さい。 うちの会社は貸金業の登録はありますが、 会社規模等から、純粋な貸金(融資)はしておらず、 現在は割賦販売法等に基づくクレジットのみの事業をしています。 貸金についての法律は、貸金業規制法なんかがあり、 取立行為については金融監督庁の事務ガイドラインがあると思いますが、 この事務ガイドラインは貸金だけに適用されるものなのでしょうか? クレジット=貸金ではないので、貸金だけに適用なら 私の会社にはこの事務ガイドラインは適用にならないのかな?と考えてしまいます。 クレジットにも同様の別のガイドラインのようなものがあるのかよく分かりません。 詳しい方がいたら教えて下さい。 あとクレジット関連の根拠法令としては 民法・商法は別として、先の貸金業規制法・割賦販売法の他、 出資法・利息制限法・消費者契約法くらいはパッと思いつきますが、 他に何かありますでしょうか? (2)個人情報保護についても、後々皆に配る簡易な冊子のようなものを作ろうかと思っています。 個人情報保護や個人情報保護法について、一般的な解説を分かり易くまとめたサイトや書籍などありましたら教えて頂けませんでしょうか? ※上記の(1)、(2)のうち、どちらか一方だけでも結構ですので、 ご回答頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 夕方に楽天KCから携帯にメールが入り貸金業並び割賦販売法の改正により9

    夕方に楽天KCから携帯にメールが入り貸金業並び割賦販売法の改正により9月1日付けで会員規約改正するとありました。パソコンから詳細確認して下さいとのことですがパソコンがないので確認できません、どなたかこのカード会員の方またはこの内容について詳しくご存知の方いらしたら教えていただけませんか?わたしのカードはキャッシング機能がないので割賦販売法のほうが主なのですが、現在持っている唯一のカードなのでどうなるのかとても心配です、何分できるだけわかり安く教えていただけませんか?わがままですみません、何分よろしくお願いいたします。

  • 所有権留保は、【割賦販売法】で定められていますか?

    タイトルの件、質問いたします。 自動車ローンを組んだとします。 車検証上は下記のとおりとなると思います。 【車検証】 所有者:Aクレジット会社 使用者:車をローンで買った人 所有権の留保は、ローン完済まで、クレジット会社が持っていると思いますが これは ●割賦販売法に定められているのですか?? それとも ●クレジット会社の契約条項にあるのでしょうか??【ex.転売されないようにするため】 ご存知の方、いらっしゃましたら、宜しくお願いします。

  • クーリングオフと信販会社への返金請求

    クーリングオフすると割賦販売法30条の4では、以降、信販会社に対して、原則、支払停止の抗弁をすることができる旨の記載がありますが、支払済みの金銭の返還については、よく分かりません。どこを読めば良いですか? 信販会社は、元購入者から不当利得の返還請求をされた場合、全額返還する義務はありますか?

  • SBIカードのCIC登録情報について

    宜しくお願い致します。 カードを申し込みました。 CICに照会しましたところ次のような情報が載っておりました。 ◎契約内容:全て空欄 ◎割賦販売法の登録内容:全て空欄 ◎貸金業法の登録内容 ・確定日:平成27年〇月〇日 ・残高:0円 ・極度額:600,000円(内キャッシング枠空欄) ・商品名:ショッピング となっておりました。 何故貸金業に登録されたのでしょう? 通常は「契約内容」の項目だけに600,000円の記載があるものではないでしょうか? これではキャッシングカードのような気がします。 詳しい方宜しくお願い致します。

  • タクシー会社が自社の車を自社の整備工場で修理した場合、消費税は課税され

    タクシー会社が自社の車を自社の整備工場で修理した場合、消費税は課税されるのでしょうか? また、自動車ディーラー所有の車をディーラー自ら修理した場合も消費税は課税されるんでしょうか? もし課税されるとなれば売り上げの水増しにならないんでしょうか?

  • CICの信用情報

    を見ていたのですが、 そのうちのいくつかに、 「割賦販売法の登録内容」や「貸金業法の登録内容」などが空欄で 「お支払の状況」の 「請求額」「入金額」が空欄で、 「報告日」と「残債額」だが書いてある(残債額が0円ではない) だけのクレジット情報があります。 これは一体何なのでしょう。 請求されていないけど返さないといけないお金が残っているのですか? それとも返済時に発生したゴミみたいなものがずっと表示されているのですか? 残債額がゼロ円で無いのが気になっています。 ご存知の方がいたら教えてください。