• 締切済み

いじめと親

小学一年女の子の母親をしています。 先日、授業参観のあとに懇談会がありました。 1人のお母様が発言されました。 『いじめはうちの子で最後にしてほしい』 確かに、数日前に本校でいじめがあったと プリントが配られていました。 被害者側のお母様の言い分は、1人の男の子に対し、4人で雪だまを投げつけたのだそうです。これは合計4回に及び、うちの数回は待ち伏せされて投げつけられたのだそうです。 先生がおっしゃるには、加害者側のお子さんは雪だまを投げた事を、認めているがその子に向けて投げたのではなく他の子にもぶつけて遊んでいたのだそうです。 加害者側の親御さんは自宅に毎日謝罪に行ってるようなのですが、今だ許してもらえず、何名かは謝罪すらさせてもらえない状況だそうです。 各家庭で教育方針は違うでしょうから、誰が正しいとかはないとおもいます。 加害者側をかばう訳ではありませんが、 被害者のお母様は少し矛盾している点があり、 話し合いをしないとこれから先仲良くやっていけないといっていますが、他人の意見を聞かないので話し合いになりません。 謝罪を納得するまでしてくださいというわりに、顔も見たくないので謝罪に来ないで下さいといっているそうです。 それから、加害者も被害者も先生は名前をふせて報告したのですが、 被害者側のお母様はよほど気に入らなかったらしく、自分からうちの子ですと名前を出し、そのあと、何故被害者だけ名前を出して加害者のプライバシーだけ守られるのですかと言って、先生の止めを無視して加害者の生徒の名前を連呼しました。 そしてそれに輪をかけるように、他のお母様が聞きたい聞きたい、名前出すべきだと言いました。 両方の話しも聞いていないのに、かわいそうという感情だけで口を出したこのお母様にも私は疑問だらけです。 加害者側の親御さんはただただ下を向いているのみでした。 もちろん、被害者の子は嫌だと思っていたのですから、こういうのはいじめなのかもしれません。加害者の子ももちろん、友達が嫌がる事をしたのですから、きちんと謝るのは人として当然だと思います。 ですが、被害者側のお母様は何に対して納得いっていないのかよくわかりません。 矛盾していますよと言いたかったのですが、さらに怒らせてもと思い黙っていましたが、このままだと他の子の親も、うちの子が何かしたらと思うと気が気じゃないと思っています。 次、話し合いの場があるそうなのですが、発言して良いのか正直迷っています。 静まりかけた怒りを掘り返すこともしたくありません。まして、私は他のお母様達よりも歳がかなり若いので、小娘に言われる筋合いはないと思われると思います。 でも新年度もクラス替えもないので、みんなで仲良くやっていけたらと思います。 私はすごく田舎で、育ったものですからまさか本当にこんなドラマのような問題があるとは恥ずかしながらおもいませんでした みなさまでしたら、どうなさいますでしょうか? 加害者、被害者、第3者、さまざまな意見を聞ければと思います。 乱文失礼します。

みんなの回答

  • orion168
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.4

もどかしいですね。 ご質問者さんのおっしゃってることは間違えていないと思います。 親同士が仲良くできないのであれば、子供に「みんな仲良くしなさい」とはいえないですよね。 被害者のお子さんはいま学校でどんな様子なのでしょうか。 ご存知の方も多いと思いますが、 よく日本の親は、「人に迷惑かけちゃダメですよ」と教えるが、 インドでは、「お前は人に迷惑かけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」と教えるそう。 子供が間違えたことをしたら、大人が正しい方向に導くことが大切だと思います。 まだ、小学一年生。 最近報道にある自殺に関連するいじめ問題(恐喝、重症になるまで繰り返し殴る蹴るなど)ならまだしも、 遊びの延長の悪ふざけであれば、「ごめんね。もうしません。」「わかった。いいよ。一緒に遊ぼう。」と 子供同士もまた仲良く遊べるのではないでしょうか。 そこで、見守る、もしくは謝らせ仲直りを誘導するのが大人の役割だと思います。 >謝罪を納得するまでしてくださいというわりに、顔も見たくないので謝罪に来ないで下さいといっているそうです。 お子さんがいじめにあい、傷ついているのはわかります。 納得するまで謝罪してほしい、顔もみたくないので謝罪に来ないでと、 混乱されているのもわかりますね。 この被害者のお母様は一筋縄ではいかないような気がします。 静まりかけた怒りを掘り返して、刺激したくないお気持ちわかります。 なので、ご質問者さんの意見を担任の先生だけに伝えるのはいかがでしょうか。 担任の先生に他のお母様はどのように考えているか聞いてみてもいいと思います。 自分の子供が同じ目にあったときに、冷静にいられるか。 親が過剰反応してはいけない例というような、勉強させてもらってる感じですね。

mkm7518121
質問者

お礼

インドでの教え、すごく感心致しました。人というのは誰かに迷惑をかけながら、そして互いに助け合いながら生きて行くものですよね。本当にいい言葉を聞かせていただきました。 実は担任の先生は、私も小学生の時に教わった先生で、他人事のように思えなくて、今回このように質問させていただきました。 そうなると、私ももしかしたら先生の味方をするような考えなのかもしれませんが、みなさまの大切な意見を聞けることができ、本当にありがたく思います。 本当に自分の子どもが同じ立場になったとき、親としてどう対処すべきなのか考えさせられる問題だと改めて思いました。 アドバイスもとてもありがたく、早速連絡帳に書いてみました。先生も意見を聞けて良かったと、しかし解決するのにやはり難しいと私の力不足ですみませんとおっしゃってました。 貴重なご意見ありがとうございました!

回答No.3

まあ、ありがちと言えばありがちな事です。 子供の年齢でも対処を変える必要がありますが、小1だとまだ陰湿な意味でのいじめと言うよりは遊びやふざけの意図が強いと思います。 問題視するような悪意があったとは思えないですね。 でもいけない事だと最初の段階からしっかり教えて行かなければならないので見過ごしてもいけません。 結局は経過観察ということしかなく、先生に指導をお願いしつつ様子見ということしかできないでしょう。 その被害生徒の母親は明らかに過剰反応ですね。 しかも感情的で問題の論点もわかってないと思います。 質問者様のおっしゃる通り、今後も続く子供達の関係のことを一番に考えるべきで、子供達が互いの気持ちを考え理解し和解するという方向に持って行ってあげなければなりません。 話し合いという公の場で加害生徒やその親を糾弾するような行動は何も解決策を生まないと思います。 とりあえず、私の経験上からアドバイスさせて頂きますと、卑怯な言い方になるかも知れませんが今は触らぬ神に祟りなしと傍観を決め込みましょう。 被害生徒の母親は感情的になってますから刺激しないことが今は一番だと思います。 これ以上不必要に問題を大きくせずいつも生徒の傍にいる先生に下駄を預け、状況だけは親達が把握できるよう情報交換をして行くことだと思います。 何か変化や進展があれば必要に応じて話し合いや報告の場を設ける。 とにかく小1ですから先は長いです。問題が起きるのはまだまだこれから。 早い話、その母親はいわゆるモンスターペアレント。それはハッキリしました。 何か起きた時にはその事を念頭において対処しなければならないと言うことです。 公立なら中学まで9年間一緒ということもあると思います。 その間に子供達は成長し変化して行きます。今だけのことを考えず先を見通して行動することでしょう。 子供は失敗から学び成長します。 そして自分達で解決する力も本当は持っています。 親や先生はその力を発揮できるよう介助してあげる立場になくてはなりません。 親が先行して立ち入り過ぎたり関わり過ぎるのは避けたいものです。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

確かにその気持ちはわかりますよ。 自分も小学校から始まってついに高校で退学に追い込まれましたしね。 けどそれは親のエゴでわが子の立場をさらに追い込んでしまっています。 親が出てくる、親が手を引くタイミングや見切りは難しいのですが、明らかに過保護と過介入です。 残念ながらその母親は自分でわが子の首を絞めてるようなものだと周りに言われても気づかないでしょう。 本当にかわいそうなのはいじめられ、親から追いつめられてるその子ですよね。 そのことを理解させるにはその人が頭が上がらない相手に諭してもらうしかありません。 偏見っぽくて申し訳ないですが、私も子どもを持つ母親と多く接していますが、自分が正しいと思い込んだら絶対に聞く耳持たない方という女性は結構います。 やはり話も聞いてもらえないので他人ではどうしようもありません。 若いというのはマイナスではありません。 それだけ子どもの経験を覚えており、子どもの気持ちを分かりやすいというプラスがあります。 結果は村八分で終わりそうですが、今は反面教師ということで見ていましょう。 ただしお子さんがいじめに合ったら即助けに入りましょう。 そして解決が見えたら即手を引きましょう。 これが大事です。 絶対に守る、けど過保護はしない、です。

  • tora-kana
  • ベストアンサー率48% (16/33)
回答No.1

初めまして。 お子さん達(被害者・加害者・傍観者)はどのように思っているのでしょうね。 私自身が小2の時に、クラスでいじめがあると保護者懇談会で話し合いがありました。 私の母が小2でもいじめがある事に驚いていると「お宅の子がいじめられているのよ!」と 言われたそうです。 そうです。私がいじめられていたようです。 加害者は幼なじみでしたが、当時の私はいじめられているという感覚はありませんでした。 嫌だなと感じましたが、いじめられている自覚は皆無でした。 さて、小1ですよね。 加害者のお子さんが、被害者のお子さんに謝って、お子さん同士が納得すれば済む問題の気がいたします。 悪い事をしたら自ら謝る勇気、それを許す勇気、その場面に居合わせたら注意をする勇気。 これらを分かりやすく教え、子供達が心身ともに成長することを見守るのが大人の役割と思っております。 被害者のお子さんは孤立していないのでしょうか? そのような保護者だと、他の保護者が自宅で「○○くんのお母さん、ちょっとおかしいよね」と子供に陰口を 言う方もいらっしゃると思います。 保護者会での発言ですが、担任の先生に向けて「子供達はどのように感じているのですか?」というような 疑問形はいかがでしょうか? 私も世間一般のお母様達より歳が若く、意見を言う事を躊躇した事を思い出します。 リーダー的で公平な見解をお持ちの保護者がいらっしゃるようでしたら、その方にご自分の意見を伝えても 良いかもしれません。 クラス替えがないとの事ですので、子供主体で話し合いが進めばいいですね。

mkm7518121
質問者

お礼

おっしゃる通りだと思います! まだ親の助けを必要とする年齢ですが、子ども達主体の問題から、親同士の問題になってしまいました。 お子さん達は元気に学校に通っているようですから、もしかすると、子ども達同士では解決しているのかなと思いました。 子どもは本当に大切な存在ですが、親の所有物ではありません。 本当に子供のことを考えるのなら、子どもの意見を尊重して親は手助けをしていかなければなりませんね。 それと同時に、自分も同じ立場になったときに、どうしたらいいかを勉強させていただいた気がします。 貴重なご意見、本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • いじめ問題、いじめっ子の親は何を思うか?

    いじめ問題、いじめっ子の親は何を思うか? 概要 小学校、中学校、高校でのいじめが社会問題になっていますが、イジメの存在が発覚し、特にその結果が被害者の自殺や重度の肉体的精神的な障害を負わせてしまった場合、いじめた側の生徒の親は何を考え何を思うのでしょうか? 詳細 多くの人は、我が子が誕生したとき、誰しも 「この子を生涯かけて守り抜く。この子ためなら死んでもいい」 と思うそうです。(まあ、100%ではないでしょうが) さて、いじめ問題が深刻化し、各地で重大なけがを負わされたり、自殺に追い込まれる子供たちが後を絶ちません。 被害者となった子の親は耐え難い苦しみを味わうことでしょう。代われるものなら代わってやりたい、と思うでしょう。 こういう被害者の親の気持ちはニュースなどでもよく伝えられます。 ところが 加害者の親の取材というのはほとんど聞こえてきません。 加害者の親は何を考え、何を思うのでしょうか? 「あー、ウチの子はいじめられる側ではなくてよかった、生きててよかった。  たとえ人の道に外れたとしても命あっての人生だもの。この経験を生かして、”次は”いじめをしなければいいんだ。  今回は被害者には気の毒な結果だったが、とにかくウチの子が被害者側にならなくてよかった。 ん? 示談金? そんなハシタ金で解決して被害者の気が済むなら何億円でも払ってやるよ。命はカネに換えられないからな、はははははは」 でしょうか? 「乳幼児死亡率も低くなったり、幼児の事故死や災害死、疫病や飢饉、戦火による死、交通事故死も減ってきている昨今、 イジメによる自殺ってのは、それらに代わる、一種の”自然淘汰”なんだよな。  イジメ被害を生き抜けないようなヤツは今後の競争社会人生を生き抜けないんじゃないの?  むしろ、まだ10代の穢れを知らない綺麗なうちに天に召されて、その方が幸せな人生だったんじゃないかなあ?  ま、とにかく事故死や自然死だった思うしかないよ、うんうん」 でしょうか? 「ウチの子に限って、絶対にイジメなんてやらない! 被害者面してウチの子に言いがかりをつけようってんだな!  よおし、裁判なら受けて立ってやる! 金に糸目をつけないから日本最高の弁護士を雇ってやる!  家も財産もぜんぶ売り払って裁判費用を捻出して必ず勝訴を勝ち取ってやる。  父ちゃん、かわいいかわいいお前のためならどんなことだってしてあげるからな!!」 でしょうか? 「イジメと言ったって、ウチの子が主導的にやってたわけではなく、近くで傍観していた程度でしょ。  クラス内でいじめがあっても”積極的に止めないからいじめに加担していた”、なんて迷惑ざあます!  そんなことして自分が次のイジメターゲットになったら大変ざあます。  傍観するのも自分の身を守るための手段なのだからウチの子は悪くないざあます!  主犯格の子が一番悪いのだし、担任教師にも責任はあるざあます!  そもそもいじめられるような子、が悪いんざあます!!!   いじめられないように家庭内でしっかり教育することを怠ったのだから、自業自得ざあます!!!!  とにかく、ウチの子は悪くないざあます!!!!」 でしょうか? 「いじめをしていたなら、正直に話して、自分なりに反省して自分なりに罪を償うように導きたい、と思うのでしょうか? それとも他の例のように 「ウチの子は絶対に悪くない!!!  わが子を守るためならどんなことをしても”加害者の汚名”を晴らしてやる!  どんなに裁判費用を使っても、学校や教育委員会を買収して口封じしてでも、他のクラスメイトに責任転嫁しようとも、相手家族に”被害者ヅラするな!!”ってヤクザを使って脅かしてでも、わが子だけには罪は着させないぞ!!!」 と思うのでしょうか? 経験のある方、お願いします。

  • 園児のいじめについて

    年長の息子がいます。昨日、友達に口元を蹴られ出血しました。プールのお着替え中のことで息子は何もしていないそうです。 先日はまた違う子に粘土を口に入れられたそうで、これもいきなりでしたと先生に言われました。 昨日のは流血したこともあり双方の親に連絡があり、加害者の親から連絡がありました。 何故か息子とじゃれていてそうなった話になっていました。確かに蹴られた時、別のお友達と加害者の子がじゃれていたようですが、息子は何もしてません。私から違いますよ、というのも違うと思い、私からは何も言っていません。 今朝先生と色々話しました。何もしてない子に先生が見てないところで怪我をするほど危害を加えるなんていじめなのではと心配していることを伝えました。相手の親も誤解してうけとっているようで、それは正しく伝えていただきたかったですと・・ 粘土の件も怪我さえしていないものの、アレルギーのあるものだったらまた対応が違うのか、(相手の親からも謝罪なしです)心の傷は考慮していただきたいことなど溜まっていたものを伝えました。 気になるのは、それでも息子は危害を加えた子が好きだといいます。普通いきなりそんなことされたら嫌になると思うのですが、先生にも息子の心の中がどうなっているのかさえわからなく不安ですと伝えました。 息子はとにかく優しく、泣いている子に声をかけたり喧嘩も第三者になればダメだよと相手に伝えて喧嘩をやめさせたりできる子のようなのですが、いつ豹変してしまうのかと怖くなります。これ以上のいじめに発展していくのもとても怖いです。 やられてもやり返せないため、息子は弱い、すぐ手が出る友達は強いとみんな思っているようです。息子は弱い弱いと言われていますが、私は困っている子を助けたりできる子が本当に強い子なんだよと教えています。強い、弱いとはどういうことなのかも話していただけないでしょうかと伝えました。 先生は24歳で初めて年長の担任をもってみえます。去年年中のときも同じ先生で持ち上がりで担任です。 頭が空っぽ、足が遅い(わりと早いです)、アホなど、言葉の暴力が多いため、このまま小学生になりそういう子はもっと悪くなってしまうのでしょうか・・ 息子の行く先も心配です。 先輩のお母さま方、アドバイスをください。

  • いじめをしても許されますよね?

    昔いじめをしてた加害者が家庭を持ってました。 なんも謝罪もなしでしたが、私は被害にあい未だにトラウマがあります。 いじめ加害者は放置されて幸せに暮らしてますが、いじめをしても許されるのが日本のクソみたいな教育なんでしょうか?

  • 果たしてそれはいじめなのか

    お菊 「ある行為をされた側が”いじめられた”と感じたらそれは”いじめ”だ。 ”いじめた”側が加害者であって”いじめられた”側が被害者だ」 お涼 「ある行為をされた側が”いじめられた”と感じてもそれが”いじめ”であるとは限らない。 完全に、”いじめた”側が加害者であって”いじめられた”側が被害者ということはできないのではないか」 お菊とお涼のこの二つの主張についてどう思いますか。 被害者が被害者でないなどとは言いません。 加害者が加害者でないなどとも言いません。 ただ、最近、keikeini(この文章を執筆・投稿した者です)の周りに、ちょっとしたことで「いじめられた」と主張する人間(仮に”お綾”とします)がいます。 お綾の話を聞く限りでは、その行為が「いじめ」に該当するとは思えず、お綾の思い込みが激しい部分があるような気がするのです。 お綾は過去の出来事についても「こういう風にいじめられた」「こういう辛い経験をしてきた」「周りばっかり幸せになっていく」と話すのですが、聞く限りではお綾の「思い込み」の部分が大きいような気がします。 確かに「辛い経験をしてきた」のかもしれないと思ったこともありますが、確実に「思い込み」だという場面に出くわしたこともあります。 百聞は一見に如かず。 実際のところはどうなのかはわからないのですが。 言い方は悪くなるかもしれないのですが、お綾のような「思い込み」によって加害者にされる人もいるのではないでしょうか。 よく見かけ、またお菊も主張するような「相手がいじめだと思ったらそれはいじめだ」という考え方はいたるところで用いられます。 しかし本当にそうなのでしょうか。 最近ある人物(お文とします)がお綾に、「そうやっていつも被害者面していると周りの人がいい思いをしない。はっきりと言ってうざいよ」と指摘したら、「いじめだ」「酷い」「裏切られた」「傷ついた」「もう二度とそんなことを言えないように切り刻んでやりたい」と言われたそうで、お綾とkeikeiniとお文とその他多数の属しているコミュニティーの空気が悪くなり、全員でミーティングを開くまでになりました。 お綾とお文との出来事を知ったコミュニティーのリーダーが提案し、お綾とお文が了承した結果だと思われます。 そのミーティングの中でまず先にお綾が今までの被害について(他にも色々と「いじめ」だと感じていたことがあったそうです)を言いました。 これ以上はきりがない(時間が限られていたため)と感じたのか「過去のことではなくこれから先のことを話そう」とリーダーが提案し(たしかにコミュニティーとしてはそうですよね)、色々話し合っていたら、お綾が怒って、「コミュニティーを抜ける」と宣言し、暗い雰囲気の中でお開きとなりました。 その後、お綾からコミュニティーの全員に向けてメールが届きました。 「悲しんでいる人がいるのに涙一を流さないなんて最低」「”過去のことではなくこれから先のことを話そう”なんてできるはずがない」「そういう経験をした人にしかわからない」「過去のことを忘れることを強要するな」 そのようなことを言われてもわかりません。 涙を流さなかったのも、お綾の気持ちがわからないのも事実です。 しかしこちら(コミュニティー)としては強要した覚えはありません。 リーダーはその後SNSで相当責められたそうです。 この出来事を受けて考えるようになりました。 「いじめとは何なのか」 「本当にそれはいじめなのか」 「”被害者”を自称する人物が”いじめだ”と主張したらそれは本当に”いじめ”なのか」 「”加害者”にされた側は”加害者”でなければならないのか」 長く、まとまりのない文章ですが、意見を伺いたいと思っております。 2012/03/27 00:00 に締めきります。

  • いじめ 加害者の親の心境は?

     いじめの話題で、被害者の苦しみ、加害者と学校の問題について言及することは多くても、加害者の親のことについて述べることって少ないとおもいます。 もし、自分の子供が普段友達にひどいことをしていると気づいていなかったとしても、わが子が少しでもかかわっていたと分かった時点で、「なんてことをしてしまったんだろう」と申し訳ない気持ちになるのではないかと思うのですが…。 もし、私が加害者の親になってしまったら、子供がしていたことに気づいた時点で後先考えず子供を引っ張って謝りにつれて行くと思います。 もちろん、価値観とか、性格とか、いろいろ人によって違うのは承知のうえですが、1,2歳の子供同士でも、おもちゃを取り合ったり、けんかしたりしたとき、子供と一緒にあるいはうまく言えない子供のかわりに「ごめんね」をいうような、本当に人として当たり前の感覚で、そういうものってあると思うのですが、加害者の親になる人はそうじゃない特別な人が多いのでしょうか。 自分や近しい人が当事者になった経験のある方、できれば加害者側になってしまった方のお話を伺えたらうれしいです。

  • 被害届について

     高校生の息子が同じ学校の生徒から執拗ないじめを受け続けていました。学校側がいじめに気づき学校側からの謝罪がありました。しかし、加害者である本人、保護者からの謝罪などは一切ありませんでした。 いじめの程度ですが、たたく、蹴る暴言を吐くなどです。原因は私の息子の性格が許せない。気にくわない。といったものです。息子の方は全くの無抵抗だったとのことです。  ある日、下校中駅のホームで加害者から「死ね」と言って何度も突き落とされそうになったそうです。目撃情報からです。幸いけがもなく無事でした。目撃者から息子の学校に通報があったとのことでその加害者である生徒は停学処分になりました。そのことについて警察に被害届を出そうと思い連絡したのですが、加害者の生徒が発達障害だと言うと被害届けは出せないと言われました。本当なのでしょうか?  相手の親も再三学校に呼び出されても全く反省がないそうです。わたしの方にも全く謝罪の一つもなく、どう親として考えているのか、電話をしてみると、「うちの子はあなたの子供が気になって仕方がない。もう少ししっかりしてくれないからだ。だからうちの子がしたのだ。と平然と言われました。また、「なぜ、うちの子ばかりが学校から停学処分を受けなければならないのかわからない。他にもいるはずだ。」とも言われ言葉が出ませんでした。事の重大性がわかっていないと言うか、どんな育て方をしたのかと信じられないおもいです。  学校としては色々対応していただいていますが、こんな親の子供では反省すらするような態度でもなくまた、何をされるかわからない。 被害届も出せない場合、どこに相談すべきなのでしょうか?

  • なぜマスコミは、いじめの加害者の親の責任を報じないのか

    最近また、いじめの問題がよく報じられるようになりました。 以前からそうでしたが、主に学校の責任うんぬんが、バッシングの対象になっていますね。まあ、教師によるいじめは論外ですが、いじめた加害者の家庭環境、親の教育なんかについては、報じられることがありません。教育委員会、学校の体質も大問題ですが、加害者の親の責任の方が、もっと重いと思います。未成年だから加害者といえども、人権は守られなければならないということなのでしょうか。私は、いじめの加害者の親の謝罪というのは、見たことも、聞いたこともありません。おかしなことです。皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 故意でなくともいじめなのか

    いじめは被害者が苦痛を感じればいじめだそうですが、加害者(?)が例えば被害者に間違ってぶつかってしまったらいじめなのでしょうか?

  • いじめの加害者について

    自分の子供がいじめの加害者になって、クラスの子を病院送りにしたら、親も謝罪しますか? その場合は治療費を負担すべきでしょうか?

  • 子供のいじめ相手からの謝罪を辞退したい

    小学校3年生の子供が学童でイジメにあっていました。 半年間子供と私とで学童の先生に対応をお願いして いましたが、証拠がないということで何も対応して 頂けず、別の学童へ転室しました。 役所に直接苦情を言ったりしてようやくイジメ加害者の 相手の親の知るところとなりましたが、元の学童が「証拠がない のでうちは知りません」と言ったがために、加害者の親も 証拠がない=やってないということで開き直ってしまいました。 その後役所が間に入り相手親にはいじめの事実があったことを 分からせてはくれたのですが元の学童の初期対応のまずさゆえ 相手の親も「子供は身に覚えがないと言っている。 子供のことを信じたい」としか言わず解決には至らず もやもやのままです。 そんな中、イジメの被害者がもう1人いることがわかりその子の親が 加害者に「いくら信じたいと言ってもこれだけの問題を起こしたのだから まずは子供連れて謝罪に来るのが筋だろう」と言ったらしく、加害者親 からとりあえずあなたにも謝りたいと連絡が来ました。 加害者親は母子家庭で鬱病アル中の闘病中だそうで、謝罪に来る日程 を決めては「再入院の可能性があるから今日にしてほしい」「検査がある から行けなくなった」など体の不調を理由に日程が合いません。 こちらが日程を指定してもその日は出かけて23時に帰宅するので行けませんなどと 連絡が来て呆れ果てています。 もう謝罪されたとしても大事になってから1ヶ月以上たちますし今更何をという 感情もあります。ただ今後同じ学校で3年顔を合わせる状態が続きます。 主人はキチガイには関わってほしくない、謝罪なんか断れと言うのですが うまい断り方がわかりません。謝罪はけっこうです=許した、と思われるのも 腑に落ちませんし、でもこのままでは身に覚えがないと言えばこの先同様な 事があっても逃げ切れると思われては困ると思うし・・・ 謝罪する気がないのなら来なくていい、その変わり絶対に許さん! とガツンと言えたらいいのになーと思うのですが、今後まだ顔を合わせる機会が あると思うとなかなかそこまでストレートには言えないところです。 同じような体験をした方はいますか?

専門家に質問してみよう