- 締切済み
- 困ってます
信じていいのはどっちの体脂肪?
こんばんわ。ご回答のほどよろしくお願いします。 17歳の女子高生です。 最近軽いダイエットを始めました。今まで何回かダイエットしてきたのですが、そのたびにお世話になってきたのが自宅にある某メーカーの体重計です。 体重は200g単位で表示されるのですが、体脂肪率が出るようになっているものです。 毎晩、お風呂から出た直後にその体重計に乗っているのですが、そこで表示される体脂肪は26%か27%・・・。 しかし身長と体重、ウエスト、ヒップを入力するだけで体脂肪率が計算できるサイトさんを発見し、やってみたら21%でした。そんなサイトがいくつかあったので全部試してみたのですが、見事にみんな21%。 これはどちらの数字を信じたほうがいいのでしょうか?困ってます・・・。 長くなってしまってすみません; よろしくお願いします!
- okitasuzu
- お礼率2% (1/37)
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数6
- ありがとう数2
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.6
- saxmax
- ベストアンサー率14% (1/7)
家庭用の体脂肪計を利用する際、 「なるべく平均的なコンディションで使用する」のが大原則です。 つまり、次のようなときには、体脂肪率が正確に測定できません。 (1)空腹時 (2)激しい運動の後 (3)湯上り (4)起床直後 okitasuzuさんの場合、体脂肪計を使う時は必ずお風呂から出た直後、と書いてありますね。お風呂上りは、水分の消耗が一番激しい時間帯ということになるので、その分体脂肪率が高めに出るのは当然のことです。 どれくらい高めに出るのか?というのは、okitasuzuさんがどれくらい長風呂をしているかにもよるのでなんともいえませんが。 ともかく一度、それ以外の時間帯で体脂肪率を測ってみることをオススメします。体重計タイプ(足の裏で測るタイプ)は、体のむくみで体脂肪率がかなり変わるので、一日に何回か乗ったほうが良いと思いますよ。
- 回答No.5

#3+#4さんでもう一番いい回答になっていると思いますが、蛇足ながら。 体脂肪計に関しては、過去に同様の質問がありまして、そこで答えていますので、ご覧いただければと思います。
- 回答No.4
- sugarin
- ベストアンサー率16% (2/12)
すみません。No.3です。 なんかわけわかんないこと言ってますね(^-^;; 下のほうにある、 「一番数値が良くないもの」は、「一番数値が小さいもの」と読み替えてください。 すみません。。。
- 回答No.3
- sugarin
- ベストアンサー率16% (2/12)
体脂肪率のはかりかたはいろいろな種類があります。 質問文に入っているような、体重計のように電気抵抗から計算するもの、体全体の組成を調べて合計するもの、カラダのサイズから計算するものなどなど。 組成や比重を調べて計算するものは、ご家庭で実施するのは困難でしょう。 それで、ご質問の手法のうち、カラダのサイズを調べるものは、質問者さんのサイズから考えられるおそらく平均的な体脂肪率を計算するものでしょう。 しかしながら、その数値には筋肉の割合などはまったく考慮されません。 なのでこちらはひとつの目安程度に考えたほうがよいかとおもわれます。(1) 一方で、体重計で体脂肪率をはかるものがありますが、これは乗るだけのものは下半身の電気抵抗をもとに計算し、乗りながらバーをもってはかるものは、全身の電気抵抗をもとに計算します。 したがって、全身の抵抗をもとに計算するもののほうが精度は高いといえます。(2) それでは(1)と(2)ではどちらが正しいのかというと、以上の説明から、(2)の体重計を利用したもののほうが精度が高いといえるでしょう。 しかしながら、おそらく質問者さんも、「朝起きたばかりの体脂肪率」と「寝る寸前の体脂肪率」では測定値が異なることにお気づきのことでしょう。 これはさまざまな理由によって、カラダの水分の異動が発生し、電気抵抗が変化するためと言われています。 なので、いつも特定の時間(たとえばおきたときならおきたとき)に測定して、毎日の変化を記録しておくように使用するのがよいのではないかと思います。 それでは、質問者さんの体脂肪率がいくつかを特定するにはどのようにすればよろしいでしょうか? それはたぶん、ある一日のうちの数回(おきたばかりと、夜の入浴後)はかり、一番数値が良くないものを使用すればよいのではないかとおもいます。 そしてその後は、毎日同じコンディションで計って、変化を見ていくのが良いのではないでしょうか。
- 回答No.2

こんばんは、 ご参考になれば、 私の場合(♂ですが)スポーツジムで量る体重計タイプだと15~17%。家で両手で量るタイプだと19~22%となります。 ジムのスタッフに尋ねたところ両手で測るタイプは上半身(内臓脂肪含む)で、体重計で量るタイプは下半身だそうです。たして2で割ると平均だそうですが… okitasuzuさんの場合ですとサイトのほうが全身の脂肪率ような感じですね。 ダイエット、無理なさらないように。
- 回答No.1
- MetalRack
- ベストアンサー率14% (298/2040)
計算式でやっているのは、皆同じ値になるのは当たり前でしょう。 体重計の方が、比較すれば合ってますよ。 但し、体重計での脂肪率の求め方も統計による計算値ですけどね。 絶対値を信じるのではなくて、変化を見るのが用途として合っています。
関連するQ&A
- 体脂肪率について
体脂肪率の計算方法がわかりません。僕は男性で現在20歳で身長165cmで体重76kgウエスト86cmヒップ96.8cm手首周り18.8cmあります。僕の体脂肪率を計算してください。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- この体は体脂肪率が何%ほどあると見えますか
27歳男です。 下記、身長と3サイズであると分かっています。 ただ、体脂肪計が無いので、正直どれくらいの体脂肪率があるか分からないので、 見た感じて良いので、言っていただきたいです。 身長167cm チェスト92cm ウエスト81cm ヒップ90cm
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪について
身長152センチ、体重45キロ、17歳の女性です。 今日友人と体重を教えあった結果、あきらかに自分より細い子が私より5キロも体重がありました。 体脂肪が多いんだなとショックを受けています。 ただ私の家には体脂肪を計る機械が無いので、詳しい体脂肪はわかりません。 そこで質問なのですが、私の身長・体重・年齢から適正な体脂肪率を教えてください。 そして、体脂肪を落とすための食事方法・運動方法を教えてください。 食事に関しては今までは体重を減らすこと重視でカロリー制限・糖質制限を行っていました。 運動は毎日8000歩ほど歩く以外に、休日にダンスをやり、毎晩筋トレ(主に腹筋)をするくらいです。 体重はもう減らない&減らさなくても見た目が痩せている子がいるというのを思い知ったので、これからは体脂肪を減らすためのダイエットをしたいと思います。 どんな些細なことでもいいので脂肪を減らす方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪が低いのにぷよぷよ
私は、身長170センチ体重74キロの男なのですが、 体脂肪率が20.9にも関わらず、ウエストが91なのですが そんなもんでしょうか?? あと、この私で腕周りが16.5ってどんなもんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪ってどうやって測ってる?
体脂肪ってどうやってはかってるのでしょう? 私の家のやつは身長を入力して体重計に乗ると、体脂肪が表示されます。 ってことは情報は身長と体重のみですよね? でも 体重は変わらないのに体脂肪が減った っていう話は聞きますし・・・ 足の裏の皮膚の脂肪率を感じ取ってる!?なんて考えてしまいました^^; 教えてください!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪計で測ってみました。
体脂肪計を買いました。 早速測ってみたところ、以下のような結果でした。 体重59.5キロ、身長157.5 体脂肪率33.6%、BMI24.0、基礎代謝1264kcal 私はどういうダイエットをしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪率を下げすぎた
力仕事をしています。 7ヶ月前のダイエット直後は=身長162cm・体重53~55kg・体脂肪率10% でした。 でも体脂肪率を下げすぎたので、11月ごろから朝食と昼食にドーナツを追加して食べています。 朝・昼あわせてドーナツだけでも660kcalは超えているはずです。 その結果 現在=身長162cm・体重53~55kg・体脂肪率10% 体重が変化ない気がするのに体脂肪率が増えてるということは、筋肉量が減って脂肪だけ増えたということでしょうか? それに体力増進目的でドーナツを食べたのにドロドロ血で逆に疲れてないか心配です。 健康的に体脂肪率を増やして、筋肉量も増やせる食事はどんなものがよいでしょうか? ドロドロ血だけは避けたいです(汗)
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体重と体脂肪率はどっちを減らせばいい?
高校三年の女子です。 私は夏休みにダイエットをして、体重を41.2キロまで減らしました。(ちなみに身長は152.7です) そのときは体脂肪率が17.8%とか18%くらいだったんですが。 学校に行き始め、ダイエットもやめたのでよく食べるようになって、最近体重が42キロになってしまいました。 寒いからあんまり汗もかかないし、やばいなぁと思ってふと体脂肪率を計ってみたら・・・16.2%でした。 確かに最近よく運動しているんですけど、体重が減って体脂肪率が増えるのと、体重が増えて体脂肪率が減るの、どっちがいいのでしょうか? 私的には体重が減ってるときの方が痩せて見えた気がするのですが、そんなことないのでしょうか???
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪が25%なのにウエスト75センチです
身長150センチの中年女です。 3ヶ月まえぐらいまで体重が48キロで体脂肪が28~29%を 行ったりきたりでした。 食欲があまりなくて仕事がハードなときは体脂肪が27%まで 落ちました。嬉しかったです。でもすぐに元通りになります。 でも今日量ると、体重は変化なしの48キロで 体脂肪が25%と表示されました。筋骨率は26%と一応 ギリギリ標準内になってました。 体脂肪計が壊れたのかと思い、家族にも量ってもらいましたが 家族は壊れてないと言います。(3人が言いました) でも信じられなくて、体脂肪計を綺麗に拭いてもう一度量りましたが やっぱり25%表示されました。 痩せたとは思えず、むしろウエストが少しきつくなり 自分でもまた太った!?と思うほどです。 ウエストを測ると75センチ・・ヘソ周りはメタボに近い お腹です。典型的な洋梨体型です。 長々と書いてしまいましたが、 これは体脂肪計が壊れてるだけなんでしょうか? それとも、脂肪が減ったんでしょうか? 見た目は変わりませんが、どこかの脂肪が消えたってことですか? (追伸) 25%と初めての数字を見たので舞い上がっていますが これを機に、食事も見直して洋梨体型から脱出したいと 思うんですが、ダイエット初心者にお勧めのメニューなど あればぜひお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)