- ベストアンサー
- すぐに回答を!
体脂肪率を下げすぎた
力仕事をしています。 7ヶ月前のダイエット直後は=身長162cm・体重53~55kg・体脂肪率10% でした。 でも体脂肪率を下げすぎたので、11月ごろから朝食と昼食にドーナツを追加して食べています。 朝・昼あわせてドーナツだけでも660kcalは超えているはずです。 その結果 現在=身長162cm・体重53~55kg・体脂肪率10% 体重が変化ない気がするのに体脂肪率が増えてるということは、筋肉量が減って脂肪だけ増えたということでしょうか? それに体力増進目的でドーナツを食べたのにドロドロ血で逆に疲れてないか心配です。 健康的に体脂肪率を増やして、筋肉量も増やせる食事はどんなものがよいでしょうか? ドロドロ血だけは避けたいです(汗)
- batmanslike
- お礼率43% (415/953)
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
ドーナッツ・・・力仕事のエネルギーには良いでしょうが、 筋肉量を増やすのだと、タンパク質と微量栄養素が必要です。 食事なら、大豆製品(納豆とか豆腐とか湯葉とか・・・)や、牛乳製品(ヨーグルトやチーズや・・・)とか、魚類をドンドン食べましょう。 ドロドロ血を気にするなら、日常的には青魚(鮭も含む)や納豆が良いでしょう。 仕事がガテン系なら、納豆卵飯に魚と野菜と海藻類(酢の)がお勧めの一つです。 筋肉付けるなら、其の材料が必要ですから。 われわれは昔は卵の白身だけを10個程度毎日飲んでいました。ロッキーみたいに全部飲むのと人によりコレステロールも上がりますし・・・・。 上記に飽きたらまた、質問してください。次は性別や年齢程度も書いてください。 上記は男性で30歳前後として書いています。
関連するQ&A
- 体重計の体脂肪率
こんにちは。女子です。 最近、体重計で体重をはかったところ、 身長 152㎝ 体重 36.4kg 体脂肪率 16.8% 筋肉量 28.5kg でした。 あまり運動はしていないので、もう少し体脂肪率が多いのではないかとおもうのですが、体重計の体脂肪率の正確さってどのくらいなのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- 体脂肪率を減らしたい!!
身長181cmで、今体重が81kgもあります。体脂肪率は22%で、食欲の秋をむかえていつの間にか太ってました。。。 前は体脂肪率10%、66kgだったのです…。洋服がキツイと思い、体重計に乗ってみたらこんな感じでした。 筋肉の量も減らしながら体脂肪を減らしたいのですが、どー言った方法がいいですか??ちなみに運動はまったく苦じゃないです。しかし、足に筋肉を付けたくなくって。。。 どなたかお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体のアドバイス下さい 体脂肪率など
新高3の女です 今日タニタの体重計で、初めて体脂肪率など計りました。結果は 身長153.5cm 体重41.3kg BMI17.5 体脂肪率19.3% 筋肉量31.5kg 骨量1.8kg 体水分56.7% AKB並にスリムになりたいのですが、体脂肪率は後どのくらい落とすべきなのでしょうか。 あと、これでは筋肉量足りませんか…? とりあえず、4日前から間食無し&ジョギング15~30分することにしています。 何でも良いので、アドバイス下さいませんか お願いします
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- BMI18で体脂肪率30%
身長160cmの20代女性です。 体組成計を買って測ってみたら ・体重46kg ・体脂肪率30% ・BMI18 ・筋肉量31kg ・内臓脂肪レベル2 と出ました。 周りの人みんなに「細すぎる太れ」と言われ続けてたので、 体脂肪率の高さにびっくりしました。 一応、ウエスト62cmでたるんだ体型ではないです。 重量換算すると、 体脂肪が13.8kgで筋肉量が31kgってことは 残りの何か(骨など?)は1.2kg以下って事ですよね。 これってあり得る数字でしょうか? あるとしたら、骨密度がスカスカでやばいんでしょうか?
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- 体脂肪の減らし方
20代後半から体重が一気に20kg増え、それ以降定期的にダイエットしてきましたが現在33歳。20代後半の頃と同じ運動量をこなしても痩せにくくなってきました。 結局最高に太っていた頃と同じ体重・体脂肪に戻ってしまい、今度こそ長く続けて見た目をすっきりさせたいと考えています。 先日スポーツジムで体スキャンしてきた時の内容は以下の通りです。 ・身長160cm ・体重59.8kg ・ウエスト78cm ・BMI23.4 ・基礎代謝量1333kcal ・体脂肪率29.6% ・腕の脂肪率39.7% ・内臓脂肪指数35 ・筋肉量17.2kg(8段階中7) ・腕の筋肉量2.03kg(8段階中8) ・脚の気に久了7.48kg(8段階中5) ・水分率51.5% ・骨量2.5kg 問題点と今後のダイエット方法の指南など、何かアドバイス頂けると嬉しいです。インストラクターからは筋肉量は多いから筋トレはいらないという人と、筋肉は多いけど脂肪も多いので筋トレをしなさいと意見が別れています。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪率
23歳男です。現在ダイエットをしていて3ヶ月で83kgから72kgまで落としました。 身長は185cmです。 しかし体脂肪率を測ったところなんと24%くらいありました。 これは隠れ肥満というやつですよね? 体重をもっと絞って66kgくらいにするほうがいいのでしょうか?(計算上体脂肪率は15%くらいになるのかな?) しかし185cmで66kgだと少し軽い気がしますがもっと筋肉をつければいいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体重やBMIは適正値なのに体脂肪率が…
身長158cm体重52kgでBMI、筋肉量は標準で適正値です。 なのに体脂肪率が31%… ウエストは60cmでくびれもあります。 下半身デブなのですがそれが原因なのでしょうか? 私みたいな人が体脂肪を落とすにはどうしたらいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- 体脂肪率について
先日、タニタのヘルスメーター(BF-040)を購入して測ってみました。私の体重などはこんな感じです 身 長:173cm 体 重:105kg 体脂肪率:32.4% まぁ、明らかに肥満です。これから痩せる覚悟です。体脂肪率に多少の上下はありますが、大体こんな感じでした。 …と、ふと思ったのですが…標準的な体脂肪率は例えば20%だとすると、私は体脂肪率を12.4%下げれば標準的な身体になるということです。105kgの12.4%…高めに見積もって13%というと13.65kgです。 ということは、私の標準体重は91.35kgくらいということになります。これはBMIを逆算しますと、身長202cmくらいという大男の標準体重に相当します。 173cmの男性の標準体重66kgを25.35kgも上回る数値です。つまり、私には標準的な人よりも25kgあまりも脂肪以外のものがついているということになります。 私は普通の人に比べて肩幅が広く、筋肉もあると思いますが、25kgに相当するほどの骨も筋肉も余分にはないと思うんです。ヘルスメーターで測った体脂肪率なので多少の誤差はあると思うのですが、それにしてもいきすぎだと思います。もしかして内臓脂肪は測れていないとかそういうことなのかなとも思うのですが… ヘルスメーターで測ったものに真剣になるなと思われるかもしれませんが、何か、これが原因じゃないかと思われるものがありましたら教えてください。 ※夕食直後だったので、これも多少影響を与えているかもしれません。衣服はほとんどつけない状態で測りました。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪が低いのに太っている
私は、体脂肪が低いのに太っています。 筋肉量が多いと体脂肪が低くても、体重が重いのはわかりますが、 私はお医者さんやジムトレーナーの人にも筋肉が少ないと言われるくらいです。 体脂肪が低くて、体重が重くて太っているというのは、どういう原因がありますか? むくみが酷いせいかな?とも思うのですが、それが体重の重さに関係しているのでしょうか? 私の体重、身長、体脂肪率を参考に記載しておきますので、 アドバイス・ご回答お願いします。 身長:160センチ 体重:59kg 体脂肪率:19~20
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
質問者からのお礼
ありがとうございます。 ご指示通りがんばって栄養つけようと思います。 ちなみに私は(25)歳(男)です。