• ベストアンサー

頚椎?について

5年程まえに肩こりがひどく 整形外科に行ったところ、頚椎?「首の骨の向きがおかしいと」「普通の人と反対をむいている」と言われました。が、これはなんなんでしょうか?そして この頃 肩こり、背中の痛み、首の痛みがあるのですが、関係あるのでしょうか? ついでに もう一つ!首とは関係ないのですが、姉妹そろって、先天性股関節脱臼という状態だったのですが、姉が臼蓋形成不全になりました。私も股関節の調子が、時々悪くなるのですが(股関節が外れそうになる)臼蓋形成不全の検査に行った方がいいのでしょうか?  沢山の質問を書いてしまってすいません。よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himero
  • ベストアンサー率69% (65/94)
回答No.4

 私も「肩こりがヒドイんです」と言う人をたくさん診ますが、その人たちのレントゲンを撮ると、ほとんどの人が解剖学的に首が長いことが多いです。実際にキリンのように首が長いわけではなくて、肩が通常よりも下がっているという意味です(いわゆる「なで肩」です)。そのような首の人は、その上に重たい頭が乗っているので、(それを支えるだけの首の筋力があれば問題ないのですが)首の筋力が弱い人は徐々に前方へ傾いてきて頚椎の並びにまで影響してしまうことがあります。頭を支える筋肉は、肩の方へ広がっているので、この部分の筋肉疲労で「肩こり」が生じます。頚椎の数はヒトもキリンも「7個」と決まっていますが、ヒトの場合、わずかに「前に凸」のカーブを描いています。これが正常な頚椎の並びですが、route 5さんの言われた「普通の人と反対をむいている」というのは、先に述べたように、頭を支える筋力が弱くなったため、筋肉疲労により「肩こり」が生じ、更に頚椎が正常とは逆の「後に凸」の並びに変化したものと思われます。脊椎には「椎間板」という、からだの重みを支えるクッションのようなものがありますが、脊椎に変形が生じると、この椎間板に負担がかかり、「椎間板ヘルニア」のような病気になることがあるので、十分な首の周囲の筋肉をトレーニングすることが今後大切だと思います。現在のroute 5さんの状態であれば、恐らく整形外科を受診された際に「リハビリ」を勧められたと思うのですが、「頚椎牽引」や「温熱療法」などのリハビリが一般的だと思います。adelaideさんの言われる「頚椎の異常で整形外科へ行った知人が、首を牽引され、帰りは駐車場に止めてあった車の所まで歩いて帰れなくなった事があるそうです。 」というのは非常に稀な例で、このような状態になる人がほとんどであれば、頚椎牽引は治療としては成り立ちません。再度、整形外科を受診されてもう一度詳しく現在の状態をお聞きになられてはいかがでしょうか。  そして股関節の方ですが、確かに「先天股関節脱臼」の人は、お姉様のように「臼蓋形成不全」になることが多いです。「先天股脱」の人は、生まれつき股関節の適合性が甘く(太ももの骨の頭の部分がきっちり骨盤にはまっていない)、股関節周囲の筋肉が弱いと、太ももの骨(大腿骨)の頭が外側へずれていってしまうことがあります。この状態は頚椎と同様にレントゲンを撮ればすぐ分ります。「臼蓋形成不全」は一度なってしまうと元には戻りません。しかし、これによる痛みが出なければ、日常生活には何ら支障はありません。大腿骨を外側へずれないように防ぐためには、股関節の「外転筋力訓練」をします。中殿筋という筋肉がこの役目をしますが、これを鍛えるには、横向きに寝た状態で足を真横へ上げる運動で鍛えることが出来ます。これも整形外科の主治医の先生に詳しくお聞きになられたら良いと思います。ますは、もう一度受診されることをお勧めいたします。

route_5
質問者

お礼

とても詳しくそして、分かりやすく説明していただきとても参考になりました。 首のほうは筋肉をつけて維持したいと思います。 足の方は、骨がはずれそうになるのと、ポキポキ歩くとなるのが気になるのでもう一度 整形外科に行ってみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#211914
noname#211914
回答No.3

直接的な回答ではありませんが、「頚椎」に関しては以下の参考URLサイトに関連質問の回答があります。 この中で#4で紹介したサイトも参照してください。 さらにTOPページで「頚椎」と入れて検索すると沢山Hitしますので参考にして下さい。 「先天性股関節脱臼」に関しては、 ◎http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_170_26_0_0_0 (先天性股関節脱臼) このページで「原因と危険因子」「症状」「徴候と検査」「治療」と関連リンク先を参照してください。 ご参考まで。  お大事に。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=53976
route_5
質問者

お礼

早速 参考サイトに行ってみました。勉強になりました。 ありがとうございました。

  • adelaide
  • ベストアンサー率37% (184/497)
回答No.2

こんにちは! わたしも10年ほど前、鍼灸士の方に「頚椎が曲がっていますが交通事故などの経験がありますか?」と聞かれ、ちょうどメニエル氏病のようにめまいがしている時でしたので、びっくりして整形外科でレントゲンを撮ってもらった事があります。 結果は全く問題ありませんでした。 頚椎の異常で整形外科へ行った知人が、首を牽引され、帰りは駐車場に止めてあった車の所まで歩いて帰れなくなった事があるそうです。 想像してみていただくとおわかりになると思いますが、脊椎の骨と骨の間には隙間がありますね。整形外科の牽引は、首全体を引っ張りますので、問題の無い健全な隙間まで必要以上に広げてしまうんです。 あくまでこれは一例です。 股関節脱臼にしても同様です。身体は一個一個が独立して存在する訳ではなく、頭も腸も足も全て含めて一人の人間の身体なのですから・・・。 そこで、わたしは、整体をおすすめします。route_5さんがどちらにお住まいかわかりませんので、再度この教えて!gooの質問コーナーで質問されるといい情報が得られると思います。 整体にもいろいろありますが、カイロプラティックをやっている方には申し訳ないのですが、ボキボキッといった一瞬の力を利用する整体はおすすめしません。 治療してくれる人の技術力により、悪くなる可能性も高く、また効果は長続きしないそうです。 良い治療院に巡り会って、快方に向かう事をお祈りしています。 お大切に。

route_5
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 私も、カイロのボキボキという音が苦手で・・・・ 色々と検討した結果 もう一度病院に行って検査してもらおうとおもいます。

noname#10121
noname#10121
回答No.1

首のほうに関してはわからないのでごめんなさい。 股関節のほう、子供の時に治療はなさらなかったのですか? 子供の頃に治療して完治していればあまり問題ないのですが 治療がうまくいかなかった、治療しそこなった、などの場合には 成人や高齢になってから股関節に痛みが出て歩けなくなるような事もあります。 また、女性では妊娠・出産による体重増加や分娩時の骨盤の骨格の変化をきっかけに悪化する事もありますから、 股関節の専門医にお早めにご相談になってみるのがよろしいように思いますが・・・。

route_5
質問者

お礼

股関節は、子供の頃バンドをつけて治療して、その時は、完治したはずだったのですが・・・ なぜか・・・多分 仕事で重いものを持ったりしたからかな?股関節の調子が悪くなってしまいました。そろそろ子供を・・・と思っているので、病院に行ってみます。  アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 臼蓋形成不全の障害者認定について

    親は先天性両股関節脱臼で、障害者認定を受けています。 ある時痛みにより整形外科で診断して貰うと 先天性臼蓋形成不全 と診断され 角度は20度で遺伝による物が大きいと言われました。 その後ネットで先天性臼蓋形成不全について 調べていると、あるブログこの先天性臼蓋形成不全に なっていた方がいて、そのブログには 先天性臼蓋形成不全は症状にかかわらず 障害者認定が受けられると記載してありました。 その後通院している病院で先生に 障害者認定が受けられると聞いたのですが・・・と 確認したところ、先天性臼蓋形成不全は障害者認定の 対象ではないと言われました。 障害者認定には、メリットデメリットあるのは承知しておりますが 障害者認定は受けられない病気なんでしょうか? ちなみに現在は頸椎のヘルニアも同時に発症していて リハビリで週二回通院しています。 もしご存じの方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 臼蓋形成不全について

    私は、34歳女性です。3年程前に両股関節臼蓋形成不全と診断されました。(先天性股関節脱臼です) 今は、整形外科でリハビリをしてます。 たち仕事&力仕事&配送の仕事をしてます。 このまま、今の仕事をしてて股関節に負担はかかるでしょうか? 痛みは、たまに出る位です。

  • 変形性股関節症、今また頚椎症に

    お世話になります。 昨年8月、変形性股関節症(臼蓋形成不全)と診断され、下肢筋力つける体操をして様子を見ています。 その後今月、ひどい頭痛で脳外科受診した時に変形性頚椎症と診断されました。 仕事で常時、書類を書き前傾姿勢でいます。 臼蓋形成不全からして、他の骨にも今後なにか現れるものでしょうか? 頚椎症では、首や肩の凝り・だるさ、手指に力が入らず文字が書けなかったことが何度もあり、痺れもあります。 9年前の「坐骨神経痛の疑いあり」の診断以後、低反発の枕や腰枕を使い気をつけていました。 頚椎では受診はしていません。 何か助言いただけませんでしょうか?

  • 臼蓋形成不全。がに股で歩くように医者に言われました

    私は先天的股関節脱臼でした。私の時代は生まれたときに検査がなく、歩き出す頃に変な歩き方をするので親が医者に連れて行って分かりました。その後一年間ギブスをはめた私を負ぶって医者に通ったそうです。おかげで今まで(現在58歳)そのことを忘れて生きて来ました。 最近階段を上り下りする時や歩く時に股関節がとても痛むことがあり、整形外科に行ったところ、臼蓋形成不全(先天的股関節脱臼と関係あり)と言われました。年齢的に手術を勧められはしませんでしたが、痛みが耐えられなくなれば手術も視野に入れないといけないと言われました。悪化させないための日常生活の心がけとして、がに股で歩くように言われました。出来る限り足を広げて歩く(医者が示した左右の足の幅は50cm位でした)、骨盤の内側に力をかけるという理屈は分かりますが、昼間はオフィスで働いていますし、実際問題として、そのような歩き方を日々するのは無理だと感じています。家の中でなら心がけることはできます。同じようなことを医者から言われ実行されていらっしゃる方いましたらアドバイスお願いします。 先天的股関節脱臼で検索したのですが、「がに股」をするように言われたということは見つけられませんでした。

  • 頚椎形成不全について

    トイプードル 2歳 2kg ♀ です。 2日前の深夜、震えと歩行困難になり夜間救急を受診したところ 膝蓋骨脱臼による足の痛みが、震えと歩行困難を引き起こしているといわれ、早急に手術することをすすめられました。 ですがもう少し意見を聞こうと、今日、整形外科で評判の横浜にある病院に行ったのですが、そこでまったく違う病気が判明しました。 2日前のムービーを先生に見せたところ、すぐに神経系の症状であるといわれ、レントゲンを撮ったところ重度の先天性『頚椎形成不全』との診断が下されました。 確かに、素人が見てもわかるほどの形成不全で、今までにも他病院でレントゲンを撮ったことはあったのに、なぜどの先生も気付かなかったのか不思議です。 膝蓋骨脱臼に関しては、筋肉を落とさないよう運動をしながらの様子見ということになったので一安心ですが、形成不全のほうも薬をいただきましたが、今の状態では様子見ということでした。 でも、2日前、昨日、今日、と震え・歩行困難の症状が出ているので心配です。 情報を集めようにも膝蓋骨脱臼のようにたくさんの情報がでてきません。 どなたか同じ病気を持っているわんちゃん、もしくはこの病気についてご存知の方がいらっしゃいましたら、どんなことでも結構ですので教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 臼蓋形成不全って悪化しますか?

    去年「臼蓋形成不全」と言われました。 中学生の頃から、部活(バスケ部)中に股関節が痛むようになり 専門学校に入学して起立時や歩行中に痛むようになり受診し診断されました。 軽い運動制限と体重管理、運動後の股関節のストレッチ、 気になるならブロック注射があると説明を受けました。 乳幼児期の股関節脱臼の有無を聞かれたので 母親に確認しましたが「記憶にない」とのことです。 最初の受診から暫くして、痛みの持続は短いのですが間隔が短くなり 近所の整形外科を受診したところ 臼蓋形成不全を診たことがない先生で「軽度だ」と言われました。 どちらの病院でも手術等の話は一切なく、本当に軽度だと思います。 ですが調べてみると歩けなくなるとか、立ち仕事が出来ないとか。 看護師を目指して学校に行っていますしバスケも続けたいのです。 バスケは頻繁にする訳でありませんし運動後のストレッチはしてます。 体重も増えないようにしてますし、痛んだら休憩したりしています。 変形性股関節症に進行(?)した方の話も検索で出てきますが 私は先天性脱臼がないそうなので大丈夫かな?とか思っています; 今後気を付けていれば悪化することはないでしょうか?

  • 頚椎のズレ

    半年ほど前から首が寝違えた時のように痛くなり始め、日を追う毎に痛みが増してきました。 首の痛みを訴え整形外科を受診したところ、レントゲン検査の結果は、どこにも異常はなく、椎間板も骨の形状も問題なく、骨のズレもありませんとの診断でした。 しかし、あまりにも痛みが続くので、頚椎の施術が得意という経験20年の整体院に行った所、第2頚椎が左側に大きくずれていますねと言われました。 真っ直ぐに戻してあげると、痛みは消えると思いますよと言われ施術してもらったところ、痛みをほとんど感じないぐらいになりました。 数回の施術で完全に痛みはとれるというので、喜んでいるところなのですが、整形外科のレントゲン写真での診断では骨のズレは無いと言われたのは、どういうことだったのか?と疑問を抱きました。 整形外科は、クリニックと総合病院の整形外科を受診して両方でどこにも異常なしでした。 骨のズレの定義みたいなものが整形外科と整体では違うのでしょうか?

  • 頚椎亜脱臼とのことです。

    8月頃より首の左側が痛くなりました。近くの整形外科に行ったり、接骨院に行ったりとしていましたが一向に良くならず、知り合いの整形外科医にMRI等の検査をしてもらいました。その結果、この痛みの直接の原因かどうかは分からないが、頚椎亜脱臼とのことを言われました。 再度、自宅近所の総合病院へ行くことを勧められています。あまり頚椎亜脱臼について知らないので教えてください。 原因は何かあるのでしょうか?治療法及び予後についてはいかがですか? ちなみに私は30台男性です。症状は、8月より痛みがあり、治っておらず、ミオナール、ロキソニン等でも良くなりません。首がこきこきなるようになって来ました。直接の因果関係があるか分かりませんが、右足のふくらはぎにしばらく前から違和感があります。仕事は主にパソコンに向かうことが多いです。数年前に肺所見よりサルコイドーシスを疑われています。首が痛いことからか、何となく一日中だるく、集中力がなくなりました。怠け癖かとも思うのですが、どうもしゃきっとしません。どなたか詳しい方がいましたら教えてください。

  • 20歳のとき、娘が両足共股関節臼蓋形成不全と診断されました

    X線写真を見て、股関節専門医が「これは見事な形成不全だぁ」という位強い形成不全です。 「臼蓋(受け皿の部分)が、普通の3分の1しかありませんよ」「赤ちゃんのとき、分からなかったのですか?」とも言われました。 とても活発な子でしたし、足の痛みを訴えることもなかったので、腰が抜けるほどびっくりしました。 ところが、昨年、ひょんなことから娘の母子手帳の乳児検診の欄に >S50年1月8日「股関節脱臼検査」1カ月後X線検査 >S50年2月12日「股関節脱臼検査」「異常なし」 との記録が残っていることに気づきました。 これ以外の記録はありません。 このとき、予定通りきちんとX線検査をしてくれていたら、娘は早期に治療を受けられたはず・・・。32歳の今、2度目の手術を勧められていますが、両足の手術&リハビリで3年かかると言われています。びっこをひくようになるかもとも。ちなみに独身で、彼氏もいません。 股関節臼蓋形成不全のサイトなどを見ると、オムツのあてかたや抱き方に気をつければ臼蓋形成不全のようなものは治るし、ビーメンビューゲルをつければ、亜脱臼では100%、完全脱臼でも90%は治るとあるので、3カ月の乳児検診で「大丈夫とはおもうけど、もしかしたら脱臼しているかもしれないから」とそのときの保健婦さんが判断して1カ月後X線を予定してくれたのに、実際に1ヵ月後に行くと別の保健婦さんがもう一度娘の足を曲げたり、伸ばしたりて「異常なし」とし、X線検査を取りやめたことが残念でなりません。 乳児検診は××保健所で受け、調べたのですが、××保健所では当時からレントゲンの設備があり、股関節脱臼の疑いのある乳児のX線検査を実施していました。 それとも、娘の股関節臼蓋形成不全は、その後の成長過程で起きたものと考えるべきものなのでしょうか?

  • 臼蓋形成不全の出産、子育てはできるのか。

    臼蓋形成不全の出産、子育てはできるのか。 こんにちは 春から大学4年生の女です。 まだまだ先のことではありますが、気になったので質問します。 私は大学入学してから軽い運動系のサークルに入会しました。(高校までは全く動かない文化系の部活) 大学1年生の5月ごろ、両股関節が痛く、歩けなくなりました。 整形外科へ行き調べると、軽い臼蓋形成不全でした。 臼蓋形成不全は左側のみですが、左側が炎症を起こし、かばった右側も炎症を起こしました。 サークルも今でも続けており、 約3年間の中で炎症を繰り返し、ひどい時には水が少し溜まるほどになっていました。 臼蓋形成不全は手術が必要ではないくらい軽く、 最近ではその股関節周辺の筋肉を鍛えることにより、炎症を起こりにくくしております。 ですが、寒い時には少し痛みを感じたり、ヒールを長い時間履いていたり、重たい荷物を肩にかけて運ぶと痛みます。 最近就活で将来を考えていた時に、子供は将来欲しいと考えており、 ネットで臼蓋形成不全の妊娠、出産~を調べていると、 帝王切開が必要、出産後痛みを伴う、抱っこは座って、等…… と出てきました。 前置きが長くなってしまいましたが、 ・このくらい軽い臼蓋形成不全の私は子育てをしっかり行えるのでしょうか? ・もし、出産後あまり歩けなくなり、子供に我慢をさせてしまう場面が出てきてしまうのでしょうか?(出かけ先で抱っこしてあげれない等) ・これらのことが起きないように今からできることはありますか? 言葉遣いや文の書き方等は無視していただいて、 アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう