• 締切済み

ハラスメントについて

ここ数年よく新聞や雑誌で「ドクターハラスメント」の記事を見かけますが看護師によるハラスメントについては取り沙汰されないのでしょうか? 入院の場合だと、医師よりも看護師と接する回数のほうが多くなることがあると思うんですが・・・。

  • ris
  • お礼率91% (136/148)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • tibesoro
  • ベストアンサー率29% (125/423)
回答No.1

看護師に限らず、社会のあらゆる場面でハラスメントはあると思いますが、それを訴える人の数が多くならないかぎり、メディアは取り上げないのが現状だと思いますよ。 世に、自ら訴えて行くか、泣き寝入りするしかないでしょう。

ris
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シルバーハラスメント

    高齢者の方を「弱者だから守ってあげなければ」という考えが、 高齢者にとっては大きな御世話・・・というか下に見られている という感覚から、それらを「シルバーハラスメント」と呼ぶそうですが、 実際に高齢者の方がこんな体験をして嫌な気持ちがした という体験談なんかをのせているサイトはあるでしょうか? これも偏見かもしれませんが、対象が高齢者なだけに、 なかなかネット上では見つかりにくくて・・・。 ネットでなくても、何か本でも新聞記事でもかまいません。

  • ドクターハラスメントなどについて

    医者は患者に嫌味をいうなどいわゆるドクターハラスメントがまかりとおってるのは おかしいのではないでしょうか? セクハラは今は訴えられますし、パワハラも問題視されています。 また医師があきらかに不適切な治療をしたために患者の容体が悪化しても因果関係を証明するのは困難です。 それをいいことに医者が患者を薬漬けや検査漬けにされても、相談する場所がないのはおかしいのではないでしょうか? (サービス業なら消費者センターやお客様相談室がありますよね。)

  • ドクターハラスメント?

    これがドクターハラスメントに該当するかは解らないのですが、度重なる主治医の言葉に傷付いており、通院する事がとても苦痛です。 例えば…… 私は今、40代前半なのですが、双極性障害を患っており、一般就労が難しく、作業所へ通所しています。 その為、親に金銭的負担を強いてしまっている状況です。 主治医は、「普通なら親に面倒をみて貰う年代ではない、逆に親の面倒をみる年代だ」と言います。 健常者で仕事をしている妹と比べる発言もありました。 作業所へは毎日は通所出来ておらず、一時期一週間休んでしまった事がありました。 その事についても、「行きたくないとか言っている場合じゃない、そんな状況じゃないのは解っているのか」とキツい口調で言われました。 二言目には、入院のワードを出して来ます。 「作業所も、デイケアも無理なら、入院して貰う、任意だと途中で退院したがるだろうから(以前入院した時、閉鎖病棟の環境に馴染めず無理を言って退院した経緯があります)次は強制入院だ」と。 とてもキツい口調で言われるし、入院が嫌なら作業所へ行けと何度も言われました。 私一人で診察室に入る時はまだマシな方で、親が一緒だと、私の気持ちなどろくに聞かず、親の心労に同調する様な態度を一貫します。 患者は私なのに、何故?と哀しくなります。 それに、タメ口なのも気になります。 今の病院はもう5年位通院していて、途中、医師の移動があり主治医が今の医師に代わりましたが、多分3年位今の医師が主治医です。 今更、主治医を変更して貰う事は出来るのでしょうか。 病院自体は、精神科専門の大きな病院で、医師は沢山います。 また、変更を願い出るとしたら、誰に言えばいいのか、どの様に言えばいいのか…。 昨年夏に、障害者年金の申請をした際、主治医は診断書に、「改善の可能性が高い」と記入しました。初診の病院の診断書と自分で書く書類だけ先に年金事務所に届いたらしく(理由は解りません)その段階では、2級となり、2級の証明証も届いていたのに、今の主治医の診断書によって、3級に変更になり、受給には至れませんでした。 それから1年以上経つ今、病状は逆に悪くなっている様に思えます。 そういった所からも、主治医には不信感が強いです。 途中で主治医を変更した経験のある方など、何かアドバイスを頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ドクターハラスメントを訴えたい

    医師不信がひどい障害者です。 主治医によるドクターハラスメントがひどいので、裁判所に書類だけでも出したい(可能であれば司法判断が取りたい)と思っていますが、実際にドクハラを訴訟にした方のアドバイスがいただければと思います。 主治医とまともに会話も出来ず、「嫌なら出て行って」と診察室を追い出されても、障害者は「書類(年間何回か役所に書類を提出しなくてはならない)」によって縛られている部分があり、一般の外来患者さんと違って、勝手に主治医変更ができないのです。 仮に裁判所がわたしの言い分を支持するような判決を出してくれたとしても、当の医師がなにか考え直すとは思えませんが(日本の医師には人格が無い・・・)、裁判所に訴えることによって、医師を法廷に引っ張り出すことは可能になります。法廷で、職業裁判官の前で、いつものような暴言が吐けるのか否か。 法律的なことは素人なのでほとんど分かりません。参考URLなど教えていただければ助かります。

  • ドクターハラスメント

    今日の夕方のニュースでもやってましたが、ドクターハラスメントは許せませんね。 ふと思ったのですが、患者は一度一つの病院にかかった場合他の病院へ移るのにはどういった障害があるのですか? 通院時間が延びてしまう、また一から診察を受けることによる余分な費用がかかる以外に、、。 嫌な医者がいれば他へ移れば、と思うのですがそう簡単ではないのでしょうか?

  • Dr.の権限

    私は医療関係者ではありませんが、昨年3ヶ月入院してみて感じました。 現在の医療業界は医師の権限が強すぎるのではないでしょうか? あきらかに新人Dr.より看護士の方が的確な施術が出来るのに、看護士は「立場上」何も云えない。 薬剤師は4~6年も大学に行って勉強していても、患者のカルテを見ることさえ出来ない。袋詰めかドラッグ・ストアの店員にすぎない。 患者がどんな物を食べたら良いのか知りたくても、栄養士は「Dr.に聞いてから~」と答えなくてはならない。(Dr.は食べ物の知識など殆どない) 医師、薬剤師、栄養士がもっと協力し合って、医療をより良い物にしていくべきではないでしょうか?

  • ハラスメント?

    お世話になります。 50代なかばの男性の友人がいます。彼はバイトや派遣で働いてきました。 そして先日、新しい職場に行った時のこと。 部長に「50歳くらい?」と年齢を聞かれたそうです。 友人本人は、この年齢までバイトや派遣で働いてきたのを 多少後ろめたく思ってるので、「まぁそんなとこです」とごまかしたそうです。 するとその部長は、「何年入社?」とか「理系?文系?」など、訊いてきたそうです。 友人は適当にごまかして回答したそうです。 更に、研修を担当する社員(男性)から、 その日の研修終わりに「ところで、いくつなんですか?」と、 また年齢を聞かれたそうです。 友人はなんとか近似値でごまかしたそうですが、 「なんでハッキリ言わないんですかぁ~」と、 研修担当の人は笑いながら言っていたそうです。 男性が女性に年齢を聞くとハラスメントになるというのは知っていますが、 男性が聞かれた場合はどうなるんでしょうか。 ハラスメントは、そのことが差別や嫌がらせになっていなければ該当しないと思うのですが、 友人は少なくとも不快に思っています。 それでもやっぱりハラスメントには該当しないのでしょうか。

  • アカデミック・ハラスメントの相談

    アカデミック・ハラスメントを相談できる場所ってどこかありますか?学内の相談員には相談したのですが、1年も2年も時間がすぎていくだけで、何もしてもらっていないのに授業料はかさむし、ほんとうにこまります。できれば外部の機関に相談した方がいいと思うのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 公民でハラスメント・人権侵害教えますか?

    以下居酒屋ミックとその仲間の疑問です。 よろしくお願いいたします。 <(_ _)> 1581年日本に奴隷として連れられてきた黒人の「弥助」は織田信長に仕えていて「人権侵害」や「人権差別」などされなかったそうですが、日本人ってもともとそういう精神があるのではないですかね? 外人に奴隷なんていう精神があるから、以下「なんでもハラが必要」なのではないでしょうか? で、人権侵害やハラスメントを教えるのは公民のうち現代社会ですか?倫理ですか? セクシャルハラスメント(セクハラ) セカンドハラスメント(セカハラ) パワーハラスメント(パワハラ) モラルハラスメント(モラハラ) アルコールハラスメント(アルハラ) ジェンダーハラスメント(ジェンハラ) アカデミックハラスメント(アカハラ) リストラハラスメント(リスハラ) テクスチュアルハラスメント(テクハラ) キャンパスハラスメント(キャンハラ) スクールセクシャルハラスメント ドクターハラスメント(ドクハラ) カラオケハラスメント(カラハラ) スモークハラスメント(スモハラ) ブラッドタイプハラスメント(ブラハラ) テクノロジーハラスメント(テクハラ) エレクトロニックハラスメント(エレハラ) エイジハラスメント(エイハラ) シルバーハラスメント(シルハラ) マリッジハラスメント(マリハラ) ペットハラスメントスメルハラスメント(スメハラ) エアーハラスメント(エアハラ) ソーシャルハラスメント(ソーハラ) 終われハラスメント(就活終われハラスメント/オワハラ) 家事ハラスメント(カジハラ) ゼクシャルハラスメント(ゼクハラ) パーソナルハラスメント(パーハラ) マタニティハラスメント(マタハラ) ラブハラスメント(ラブハラ) レイシャルハラスメント(レイハラ) レリジャスハラスメント これらのハラスメントは「人権侵害」であり、本人同士や周りの人間を含め解決していく必要がある重大な問題です。 最も大切なことは、自分の行動が同じ環境にいる人間に不快感を与えていないかどうか、ということを自ら振り返ること。 自分の何気ない言動が相手にとっての「ハラスメント」になっていないか、一度自分の普段の行動を見つめ直してみましょう。 ↑ ↑ ↑ これら全部をいちいち気にしていたら誰に対してもご機嫌取りのゴマすり人間になり…嫌気がさすと「ヒト」の動物的本能からして…考えと行動・発言が一致しなくなると精神に支障をきたしますから、防衛本能として狡猾陰湿的に相手を排除する行動に向かわないと「ヒト」が成り立たなくなります…これは日本国崩壊・日本国民精神侵略乗っ取りを企む工作組織の仕業ですか? 20世紀まで日本古来の人間関係やって日本国はそれなりに(戦争に負けはしましたが)発展し続けましたが「人権侵害」とかで何か問題ありましたのかしら? 〇〇ハラスメントなどというカタカナを使って教えなくても普通に倫理道徳を日本語で教えればいいのではないでしょうか? 以上が社会問題研究サークル居酒屋ミックとその仲間の疑問ですが、問題ないですか?

  • わがままドクター

    看護師の友人がいます。 ドクターがわがままで自分勝手ですぐに怒ると愚痴っています。 ドクターってこんな人が多いのでしょうか? もちろん、すばらしいドクターもいっぱい居るとは思いますが。 こんなドクターと上手に付き合うにはどうしたら良いでしょうか? ストレスで看護師をしている本人が入院しそうです。

専門家に質問してみよう