• ベストアンサー

自吸式ポンプ

-5mの吸い上げでフート弁を着けなくても吸い上げ可能な自吸式ポンプを さがしています。おすすめのメーカーがあれば教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

多段ポンプでも無理だと思います。 細いパイプで、真空ポンプなら吸い上げるかもしれませんが、 吸い上げた後の容量が確保できないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自吸式ポンプについて (ToT)

    自吸式ポンプは,ケーシング(タンク)に呼び水を入れておかないと自吸しないと聞いたのですが、その理由が分かりません...^_^;  誰がその原理について教えてくださいm(__)m 宜しくお願いします!!

  • 自吸式ポンプの吸込み側の圧力について

    現場で吐出量100L/min・揚程17m程度の自吸式ポンプで循環させる計画をし、品物を納めました。ところが昨日現場の配管ルートを調べたところ、吸込み側で50mくらいの距離を高さ4m以上引っ張ってこないといけないことが発覚しました。さらにその4m上がった頂点で鳥居配管となっているため、そこから落ちて自吸式ポンプへ行くのですが、どう考えても吸い込んできてくれない状態です。 設備の人から吸込み側の配管にラインポンプを追加するように言われたのですが、依頼されているのは300L/minの吐出量で揚程12mのポンプです。 ラインポンプからの押し込みが多いため、循環のための自吸式ポンプの吸込み側にかなりの圧力がかかると思われるのでインペラなどが心配です。このような状態で問題はないのでしょうか。予算も日程もギリギリの現場なので大丈夫であればそのままやりたいのですが、不安です。 ポンプに詳しい方、また何か良いご提案をお持ちの方いらっしゃいましたらご回答をお願いいたします!!

  • ポンプ吸込み側静圧計算について

    下記条件での吸込み側配管の静圧はどのように計算したらよいのでしょうか? また単純な質問ですが吸込み側配管の静圧は高さ方向で変わりますか?(ヘッダ圧分?) 計算に必要の無い条件もあると思いますが参考まで (条件) (1)吸込み側先端にはフート弁有り (2)フート弁はタンク水面から1m水中下にある (3)配管はSGPWの65Aである。 (4)ポンプ中心位置からフート弁先端までの高さは3mである。 (5)流量は500L/minであり、流体は水である。 (6)吸込み側配管はポンプと同じ高さにエルボで90度方向転換している。 (7)エルボからポンプまでの長さは1mである。

  • ポンプの不思議

    吸い上げ式のポンプが10メートル以上の井戸で使えないのはなぜですか?なんで10メートル以上なんですか?

  • 自吸力のあるポンプ

    移送物の粘度は約2000CPで、2S配管で約20m離れたタンクから吸い込み、次工程へ送り出したいのですが、ホースポンプの場合、ホースの磨耗による異物混入が問題となるため、サニタリー仕様で分解洗浄に優れ、エアーを噛んでも問題としないような自吸力の強いポンプを探しています。 ダイアフラムポンプが良いような気もするのですが経験が無いためよく分かりません。 お勧めのポンプがありましたらご教授願います。

  • 自吸能力の高いポンプを教えて下さい。

    自吸能力の高いポンプを探しています。 流体は油です。 現在、揚程5m程度のポンプを使用していますが、 能力アップを検討しています。

  • 浅井戸ポンプの吸上高さについて

    どのメーカーでも浅井戸ポンプの吸上高さは8mとあります。 これは、ホース内が水で満たされるため、吸引する高低差が10mで1気圧の圧力なので、 ポンプの設置高が水面から8mで、吸引部分が水深2mまでなら可能だと、 捉えて良いのでしょうか。 例えば、水面から高さ6mのところにポンプを設置して、水深4mのところに吸引口を設けても、 吸い上げは可能でしょうか。

  • 揚水ポンプの自交にならない

     某ビルの揚水ポンプの自交が利きません。 過去にちがう現場ですが… ラジェットリレー(オムロン製 品番 G4Q-212S) を交換して正常になったのですが、 今回も違う現場で偶然同じメーカー、品番だったので試しに交換しましたが、自交にならずダメでした。 現在の状況ですが…(わかっている範囲で) (1)ポンプを手動でNo.1(No.2)切替ると、そのNo.どうりのポンプが作動する。 (2)自交で自動→手動にすると同じNo.のポンプばっかりが作動する。 (3)自交でも同じNo.のポンプばっかりが作動する。 などです… とりあえず、今は1ヶ月ごとに自動設定で作動ポンプをNo.1、No.2と手動で切替ているので問題はないのですが、 考えられる原因はなんでしょうか? リレー関係でしょうか?(絶縁測定はしていません) くわしい方・知っている方、よろしくご指導願います。 (説明が足りないかもしれません)

  • 井戸ポンプで水が上がらない

    浅井戸用の中古ポンプを手に入れて、自宅の井戸に自分で設置、配管しました。ポンプは、下にタンクがあり、上にモーターやら何やらがついていて、丸い筒をかぶせておくという、ホームセンターでよくあるタイプです。 ポンプは100V120Wくらいで、日立製、94年のもののようです。吸上げ高さ8m、押し上げ6mです。 ポンプから水面までは8mを超えるか超えないかで、渇水時は8m以上になると思います。今は8mくらいです。 最初は、内径16mmの塩ビパイプをつなぎ、呼び水をして何とか吸上げたり、出来なかったりでしたので、パイプを13mmにしました。こうしたら呼び水をすれば、30秒か1分くらいで、吸上げました。 蛇口を閉じれば、しばらくしてモーターも止まりますが、蛇口を開けると、タンク内の水程度が出て、その後1分くらいしたら又出始めます。たぶん、吸い込み側のパイプ内に井戸水がなく、再度吸上げなおしていると思います。 しかし、吸上げ側のパイプを外すとシューと音がしますので、内部で圧力は掛かっているようですし、専用接着剤でパイプを繋いでおり、途中での空気漏れはないと考えています。 過去の質問も拝見しましたが、自分で分解してみてもいいものでしょうか。 また、業者さんに見てもらうといくらくらいするのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 渦巻きポンプについて

    渦巻きポンプについて教えてください。 供給能力が1500L/min サクションフランジ125A のポンプがあると仮定します。 質問(1) 2次側 吐き出し口の末端で、幾つかのバルブがストップしていたり 配管が詰まるなどして、実際の吐出し量が200L/minまで落ちた時 油圧の場合ですと  ピストンポンプ・・・圧力が上がり、斜板が起き、ポンプ吐出し量自体が減少 ベーン・ギア・・・圧力が上がり、リリーフバルブから全量吹き出す となる訳ですが、水の渦巻きポンプの場合は余剰供給能力分の水 (ここでは800L/min)は、どこに行くのですか? 工場配管などを見ていると、殆どの場合チャッキ弁がついているぐらいで リリーフ弁らしきものはついていないのですが・・・ 勝手にサクションに回り込むのでしょうか? 質問(2) 同上のポンプにて2次側での必要水量が、最初から200L/minしか必要でない場合 サクション配管径を落とすことは可能でしょうか? あくまでも、ポンプフランジに併せて125Aで配管しなければダメでしょうか? 質問(3) フート弁って何ですか? 以上、宜しく回答願います。