サラリーマンの副業、給与と通算できる?できない?

このQ&Aのポイント
  • サラリーマンが副業で赤字を出した場合、給与から源泉徴収された所得税を還付させることは可能なのか?
  • コンサルタント会社が架空の副業で赤字を装い、給与所得と損益通算することで不正な還付を受けていた事件が発覚した。
  • 一般的には副業の赤字は副業の儲けの範囲内で計上されるため、本業の給与と通算することはできない。このコンサル会社の手口は異例のものだった。
回答を見る
  • ベストアンサー

サラリーマンの副業、給与と通算できる?できない?

お世話になります。 概要 サラリーマンが副業を行って副業で赤字を出した場合、 「給与から源泉徴収された所得税を還付させること」 ってできましたっけ? 詳細 こんな記事がありました。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130215-OYT1T00768.htm 引用開始 サラリーマンに不正還付指南、コンサル社長逮捕  全国のサラリーマンら四十数人に、不正に所得税の還付を受ける手口を指南していた疑いが強まったとして、東京地検特捜部は15日、コンサルタント会社「グローバルワークス」(東京都新宿区)社長・本多弘樹容疑者(34)を所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。  架空の副業で赤字を作り出して給与所得と損益通算することで、昨年までの3年間に計約2500万円の不正還付を受けさせていたという。  関係者によると、同社はホームページなどで「正しく還付申告すれば、払いすぎた分の税金が戻ってきます」などとうたい、セミナーを開催。参加した会社員らに対し、還付申告の方法を説明していた。その後、本多容疑者は会社員らと個別に面接し、架空の副業で赤字が出たように装った収支内訳書などを税務署に提出すれば、勤め先が源泉徴収して納めた所得税が戻ってくると指南したという。  還付申告は過去5年に遡って行うことができ、同社は還付金から1年分につき7万~8万円の手数料を受け取っていたという。 (2013年2月15日14時34分 読売新聞) 引用終了 上記の記事においては 「架空の副業で赤字が出たように装って」 とあります。これは幾らなんでもやりすぎです。 しかし、逆に読めば 「サラリーマンが副業を実際に行って赤字を出せば、給与と通算できる」 かのように読めます。 実際、税務署は彼らコンサル会社の顧客のサラリーマン達が申告していた副業が、架空であることを見抜けなかった間は、 その赤字を穴埋めするために勤務先から受け取った給与の中から源泉徴収された所得税を還付していた訳です。 あれ? こんなことできましたっけ? こんなことが可能ならば、サラリーマン同士で一杯飲み屋に行っても 「商談のための接待費(あるいは会議費)」 自家用車を買っても 「仕事に必要な車両」 ゴルフに行っても 「交際費」 趣味の本を買っても、自宅で一般新聞、スポーツ新聞、経済新聞を定期購読しても 「新聞書籍費」 奥さんや子供にお小遣いをあげても 「専従者に対する給与」 コドモに玩具を買い与えても 「玩具市場の研究」 と、何でもかんでも経費に計上できてしまうではないですか? 私の記憶では、サラリーマンの副業で経費計上できるのは、あくまで副業の儲けの範囲で購入したものだけであり、 そこでいくら高価なものを買っても、副業で赤字が出ても、本業の給与との通算はできないはず、 と思っていたのですが。 このコンサル会社はもっとすごい裏技を使っていたのでしょうか?

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>サラリーマンが副業を行って副業で赤字を出した場合、「給与から源泉徴収された所得税を還付させること」ってできましたっけ? できます。 >サラリーマンが副業を実際に行って赤字を出せば、給与と通算できる… そのとおりです。 給与所得、事業所得、不動産所得税などは、総合課税です。 つまり、それぞれの所得を合算し税金を計算します。 副業に利益がでれば当然合計所得は増え税金も増えますが、副業に赤字分が出れば合計所得は給与所得より少なくなり源泉徴収された所得税は還付されます。 >何でもかんでも経費に計上できてしまうではないですか? いいえ。 その副業の所得を得るためにかかった経費しか計上できません。 ただ、実際は”かかったものとして”計上してしまうことは可能でしょう。 自営業で4000万円年収がある人が、所得税0円の人知ってます。 常識で考えて、本当にもうかっていない、もしくは赤字なら仕事やめると思いますが…。 >私の記憶では、サラリーマンの副業で経費計上できるのは、あくまで副業の儲けの範囲で購入したものだけであり、そこでいくら高価なものを買っても、副業で赤字が出ても、本業の給与との通算はできないはず… そのとおりです。 前に書いたとおりです。 でも、本当に副業にかかった経費で赤字なら通損できます。 >このコンサル会社はもっとすごい裏技を使っていたのでしょうか? 虚偽の申告をしようと思えばできるでしょう。 私用で使ったものもすべて経費に計上してしまえばいいでしょうから。 クロヨン(9・6.4)とかトウゴウサン(10・5・3)とか言われます。 税務署が正確な所得を捕捉できるとされる割合で、それぞれ給与所得者、自営業者、農業従事者の順です。

s_end
質問者

お礼

うひゃっ!! そんなことできるんだね!! そいつぁ知らなかった。 ま、そんな不正をやろうとは思わないんだが・・・ 日本中のサラリーマンがそれをやったらどうなるだろう・ 税務署の調査人員も限界があるから、調査しきれずに終わるのではないだろうか? 逆にそれによって日本中のサラリーマンたちが 「どんどん買え買え、もっと買え!  これで我が家の娯楽遊興費は全部副業の経費扱いだー!!」 と浪費するようになれば、国内需要ももっと上がるでしょうね。 経済が活性化されていいかも。 あ、お礼をわすれておりました。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

副業とするには実態が必要ですから。 このコンピューター時代ですから、副業での収入や支出を相手方と付け合わせるのは簡単です。 売上げが計上されていれば、相手方は経費等で落としているはずです。 もちろん、個人ならそのような申告はされませんが、個人でも所得税の申告があるはずで、つまり架空の個人だとおかしい、となります。 もちろん、1人や2人、低額のうちはグレーなだけで放置ですが、規模が徐々に大きくなってくると、 「じゃ、暇だし調査でもすっか」 とマルサが出張って来ます。 2500万も浮かせたなら、そのうちの何割かは政治献金しなきゃいけないのです。ww そうしとけば、マルサの前に修正申告しろ、で済んだものを。アホな奴。 自分だけ儲けようとするから、、、分け前をちゃんと寄越せと、(オイオイオイ) まったく、ドイツもコイツもネーデルランド。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このニュースの会社のHP、見つけました。 http://www.engine-hylink.com/main/company.html 個人事業コンサルタント 本多弘樹 プロフィール 1978年 埼玉県浦和市(現さいたま市)に生まれる 2001年 雀荘店長時代に夢を持つ 2002年 立教大学経済学部を2年留年の末卒業 完全歩合の営業職につき個人事業主になる 2008年 営業代行事業で起業する 2009年 初の出版でアマゾン総合1位を獲得 2010年 社団法人個人事業ビジネス協会設立 2023年 グループ売り上げ100億円、上場を果たす 株式会社グローバルワークス 社 名 株式会社グローバルワークス 代 表 代表取締役 本多弘樹 所在地 〒162-0841 東京都新宿区払方町15 稲川ビル4階(地図) 連絡先 TEL 03-3513-0860 URL http://www.engine-hylink.com  ---- 残念ながら社長さんの夢、途中でとん挫しちゃいましたね・・・・

関連するQ&A

  • 副業と給与の損益通算について…副業収入10万円以下の場合。

    サラリーマンの給与所得と副業の損益通算についての質問です。 副業の収入が7~8万円程度で、経費を引くと赤字になります。 この位の金額のレベルでも、損益通算で税金の還付を受けることはそもそも可能なのでしょうか? こんな小額でやる人っているのでしょうか?

  • 収入無しの副業で給与所得との損益通算できますか?

    会社員で給与所得がありますが、副業を始め 2009/11 に個人事業開業届けと青色申告申請書を 税務署に提出しました。 副業としての活動は行っておりますが まだ収入が1円も入っていません。 ですが、書籍代や交際費など、経費がそれなりにかかっているので 2009/11~12 の2カ月分ではありますが 事業所得の赤字分として青色申告をし、 本業の給与所得との損益通算をしたい (本業の所得税を取り戻したい)のですが、可能なのでしょうか。 給与所得者の副業はどんなに収益が上がっても雑所得にしかならない (事業所得として認められない)というwebの記事も見たことがあり、 そもそも(収入に関係なく)給与所得と副業の赤字が通算できるのかどうかも 合わせてご教授いただけないでしょうか。

  • 損益通算について

    私、副業でインターネットで物販をしております。 しかし昨年は約80万程の赤字でした。 本業の方は年収330万程でした。 確定申告をし、給与所得と事業所得を損益通算したとすると いくらくらい還付されるかわかりますか? おおよそで構いません。 わかれば教えて頂きたいです。

  • 副業の青色申告について(赤字の場合)

    サラリーマンですが、副業として昨年10月に開業し、青色申告申請をしました。複式簿記を付けてます。 今回はじめての申告になりますが、不安な点がありますので、教えてください! 1.副業は数十万の赤字です。給与所得と合算しての確定申告になると聞いていますが、給与所得で源泉徴収された税額から、この副業分の赤字が控除され、所得税が還付されるのでしょうか? 2.還付される場合、給与所得元の会社経由になってしまうのでしょうか?そうなると、副業が会社側に分かってしまう恐れがあるで心配です。 よろしくお願いします。

  • サラリーマンの副業(バイト)は給与? 雑所得?

    会社に内緒で副業をしようと考えています。 副業がばれるパターンは以下の通りだそうで・・・。 1.) 副業先から地元の役所に支払いの情報が飛ぶ 2.) その情報をもとに住民税の額が増える 3.) 住民税の額が変わったのを見て、会社の経理担当が気づく これを回避するためには、確定申告の際に副業分の住民税を普通徴収(自分で払う方法)にすれば良いとの事。 ただし、普通徴収にできるのは『所得以外の分』らしく、ここで困ってしまいました。 質問:サラリーマンの副業(バイト)は給与でしょうか、雑所得でしょうか 雑所得として申告できるのならいいのですが、給与として申告しなくてはいけないのであれば、会社に伏せて副業を行うのは無理なように思えます。 ネットで調べた感じでは、給与と言っている人も居れば、雑所得と言っている人も居て、混乱するばかりです。 地元の役所に電話して確認したところ「それは所得になります」との回答でした。 ちなみに、バイトは工場内軽作業の様なものを考えており、期間は1~3ヶ月程度、収入としては10万もあればよいかなと考えています。 皆様、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 損益通算について教えてください

    不動産所得をの赤字分を給与所得から損益通算して赤字ですが、退職金所得があるためそちらを加えると、黒字になってしまいます 医療費控除等で還付を受けたいのですが、不動産所得以外は退職所得で通算しなくて良いのでしょうか?(不動産所得と通算してあまった黒字分は、ほかの赤字と通算しなくて良いのは、本当でしょうか) また、還付がないのが判っていて(還付を放棄?)、確定申告をしなかった場合は、どんなペナルティがあるのでしょうか? 初歩的な質問かと思いますが、よろしくお願いいたします

  • サラリーマン所得と個人事業所得の通算について

    現在、サラリーマンをしております。 今年から個人事業をはじめ2足のワラジを履いてる状態です。 会社立ち上げに際し、支度金がかさみ、今年の決算は赤字だと思うのですが、サラリーマンの所得と通算することとはできるのでしょうか? また、通算できるのであれば、確定申告により還付金としてもどってくるのでしょうか?それとも、年末調整で戻ってくるのでしょうか?

  • サラリーマンの副業で開業して赤字の場合の住民税

    サラリーマンで、副業として個人事業を開業しようと思っていますが、住民税について分からなくてご質問します。 会社には了解を得て副業を行うのですが、副業の所得についてはいちいち推測されたくないので、確定申告で給与所得以外の住民税の徴収方法を普通徴収にしようと考えました。しかし、当初は赤字になる可能性が高く、その場合の住民税はどのように徴収されることになるのでしょうか。 給与所得については特別徴収で、会社で源泉徴収されると思うのですが、個人事業で赤字が出た分、給与所得のみで計算した住民税額よりは納めるべき税額は減ると思うのですが、後で還付されるなんてことはないですよね?給与所得以外の住民税の徴収方法を普通徴収にすれば、個人事業が黒字の場合は、その分の住民税を自分で納付することになるのでしょうが、やっぱり赤字の場合は、総合的な住民税の課税額が会社に伝わり(個人事業の赤字額が会社に推測されて)、源泉徴収されるのでしょうか?

  • サラリーマンで副業は事業所得になりませんか?

    サラリーマンです。 去年行政書士の資格をとり、開業しました。 会社には内緒です。副業禁止なので。 働きながらなので売上げはゼロなのです。 今年ももしかしたらゼロかもしれません。 将来は行政書士一本で行きたいのですが、それまではサラリーマンやります。 この場合、行政書士の売上げ、費用は、事業所得にしてもいいのですか? 赤字が予想されるので所得税が戻ってくるかと思います。 雑所得だとちょっと悲しいので。 あと、住民税は、会社から天引きされてますが、住民税が給与所得より下がるので、困ってます。 他に所得があれば、その差額の住民税は個人で納付できますが、下がる場合はどうなるのでしょうか? 会社にわからないように住民税も還付を受けることはできるのですか? 以上、所得の分類と住民税について教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • サラリーマンの事業所得赤字を給与所得と通算する

    こんにちは。 今給与所得をもらってるサラリーマンです。 これから、WEBサイト運営で事業届けをし、青色申告をしようと思ってます。 とりあえず、事業が波に乗るまではプロバイダ代、関連書籍、PC償却費を回収できないと思います。 事業所得赤字の間は給与所得と損益通算しようと思いますが、 1)事業していることが会社にバレたりしませんか? 2)もし毎年赤字の場合、事業やってない方の方が総所得(自分の場合給与所得のみ)が多く、結果的に給与所得に対する税金対策になってしまうのですが、問題ないでしょうか。

専門家に質問してみよう