• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:素直な返事をしない人の心理が分かりません)

素直な返事をしない人の心理が分かりません

このQ&Aのポイント
  • 年下の事務員から私に電話がかかってきました。『書かないといけない用紙があるから、そっちで書いてもらえる?○○(企業規模)とか分からないし。』と。私は『いいけど何の用紙?そこで書けないの?○○分からないんなら言うけど』と言うと、『え?他にもいろいろあるから。』と邪魔くさいみたいな感じで答えて終わるのです。これだけでは理解出来ず、更にこちらから『どんな用紙で何処がその用紙要るの?』と聞いたら、『え?(そう聞く意味が分からない、という口調で)某官公庁のだけど。』とだけ。
  • 1つ1つ『え?』『え?』という風な言い方をするので、なかなか先へ進みません。それどころか伝えるのに手間がかかると判断したのか、会話の途中で勝手に切る始末です。その後用紙を見たら、会社の資料を見れば十分書ける簡単なものでした。
  • 自分で調べるということもせず、しかも相手に頼みながら説明不足であるにも関わらず、答えるべきセリフの前にいちいち『え?』と付け加える、これは一体どういう心理なのかさっぱりわかりません。こちらからの頼み事も『え?あー(邪魔くさそうに)、じゃあ後で』と、1つ返事で『分かりました』と聞いた事がないくらいです。こういう人は一体何を求めてこんな言い方をするのか、どなたか回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179268
noname#179268
回答No.1

若い新人さんにありがちですね。 癖の人もいるでしょうね。「え~、何々で、え~何々でありますから・・・」というような、年輩の方にもあるような話し出す際の癖の場合。 それとは別に、あえて自分に非がないと主張する場合の話方。 周りに自分がわからない(できない)のは、私が悪い(できない)のではなくこの人のせいってアピールしたいからだと思う。 これはたちが悪いのでがつんと言わないと直らない。 「え?って何?何がどうがわからないの?こんな簡単な事がわからない?君の言っていることが分からないけど?!」と大きい声で冷静につっこむと次からは言わなくなりますよ。 私の後輩がそれでした。がつんと言ったのが私の上司です。 ポイントは、周りのみんなに聞こえるように大きい声で言う事です。でも冷静にね。それと極め付けに「ははは本当にまいるわ」と苦笑いも付け加えると効果てきめんです。 周りの目があるので相手は赤面して、次から変な質問はしなくなります。 この方法は言う方も嫌みだなととらえられますが、普段から誰にでも「え?~」と話す人だったら、周りも同じように思っている人もいるからどこからともなく笑いが出てきます。 会社はいろんな人がいて 自分の仕事も忙しいのに人間関係もあって大変ですよね。 頑張ってください!

pink-aura
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 確かに癖だと思った方がいいかもしれませんね。 ただし、こちらが質問する事に対してろくな回答=返事もせず『え?(それくらい何故わかんないの?)』的な人を小馬鹿にするような返事が続くようなら、逆に『え?今の言い方で理解しようと思う方が難しい。理解できる人は天才!』と、かなり嫌味ですが、本当に”がつん”と言うべきことなのかもしれません。 私が何でも調べたがりのしたがりな性格なので、誰でもに頼りっぱなしの人の行動がとても気に入らないし、腹が立つことにもなっていたと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10024/12548)
回答No.3

同じ事務室に同席していて、第三者も居合わせるというような条件下でしたら、No.1さんのご提案もありかなと思います。しかし、 > 私に電話がかかってきました。 と書いておられるところから判断するに、お部屋ないし部署は別々のようで…。 そこで、No.1さんとは違う提案を申しあげます。 しばらくの間は、「触らぬ神にたたりなし」を決め込み、最小限必要な関係だけにして様子を見ることをお勧めします。人は十人十色で、なまじ、「ため」を思って不用意に一言忠告など発しようものなら途端に怒り出す人もいますからね。またその方が、そういう、いわば「小シカト」を受けるのは、ご自分が震源元になってのことで、いわば自業自得なんですから。 もし、様子見をするうちにお互いに打ち解けていき、親友とかそれに類する関係になったいけたらいいですね。そうすればその時にはじめて、それも、例えば盃でも酌み交わしながら、やんわりとご注意を促すような方法を取るのがより有効な場合もあるかと思います。 以上、別観点から、ご参考までに。よい解決の糸口が見つかるよう、お祈りします。

pink-aura
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!   同じ職場の仲間である以上、そして後輩である以上きちんと指導しなければならない立場なのに、注意する要を飛ばして、気に入らない!という感情だけが先走っていたような気がします。   けれど普通注意されれば誰でも嫌な気分になるのは当然で、落ち込んだり、反省したりするものなのですが、この子の場合は『何故私がそんな事いわれなきゃいけないの?』と嫌な気分にさせられたことが我慢できず、色んな人に話さないと気がすまない、という結果になってしまう事が多いです。   それで上司や周りはいつも振り回されっぱなしです。 仕事の手順が悪く後回しが多いので、上司もあまり重要な事を頼んでいないようですから、しばらくすれば自分で周りとの差を意識する時が来るでしょうか。 いろんな観点からアドバイスしていただき、ありがとうございました。

  • poipoin
  • ベストアンサー率14% (9/64)
回答No.2

 一度演技でいいからマジギレしてあげなさい。  あらかじめ上司や周囲に根回ししておくことを忘れずに。

pink-aura
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! いつもマジギレ寸前です(^_^;)が、今まで甘くみていました。 次は”ブチッ”といかなきゃいけませんね。   ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう