• 締切済み

前立腺ガンについて教えてください。

rokutaro36の回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

前立腺がんは、進行が遅いがんなので、様子見……ということが可能です。 先生がおっしゃるように、様子見で良いと思います。 数値が上昇傾向になってからでも、十分に間に合います。 ご参考に http://www.gsic.jp/cancer/cc_14/prc12/index.html

関連するQ&A

  • 前立腺がん治りますか?

    現在の状況 腺癌 グリソン分類4. グリソンスコア8. PSA4.711 針生検1/14. 部位:左葉 検査中:骨シンチ.CT.MRI 以上、結果待ち 経験者、関係者の意見を聞かせてください。 不安でたまりません。

  • 前立腺がん

    58歳の男性ですが、7年ほど前、尿の出がやや悪いので、泌尿器科に行って、ついでにPSA値を計ったところ、6くらいあったので、生検を8ケ所行いましたが、がんは検出されませんでした。 しかし、その後、さらに上がって、10くらいまでいったので、再度生検を16ケ所行いましたが、それでもがん細胞は発見されませんでした。現在も微増していますが、とりあえず、様子見です。 今掛かっている医者は、3ケ月に一回くらい来て、引き続き、PSAの検査をしろと言ってますが、二度も生検やっても出ないのなら、がんの可能性はないから、行く必要はないのかとも思っています。 どなたかアドバイス、お願いできますか?

  • 前立腺がん

    前立腺がんの検査でPSA値が 4.3 でMRI実施しました 結果 PSA値5.72  MRI画像に影あり 上記結果は完全にガンですか。医師は3カ月後のPSA値診て生検を実施するか決めるといはれますが早めに生検したほうがいいでしょうか?前立腺ガンの生検について教えてください。 尚自覚症状は全くありません。

  • 前立腺がんと診断されました

    前立腺がんと診断されました 56歳になります、左右6箇所づつ計12箇所の生検で左側全てががんであると診断されました。 その後、MRI、骨シンチ等の転移してないかの検査では転移はしてませんでした。グリソンスコア(5+4)9、PSA値11です。 手術で前立腺摘出を考えていますが、手術から退院までの日数や職場復帰までどれくらいかかるのか教えてもらえますか。 よろしくお願いします。

  • 前立腺がん初期ですが アドバイスをお願い致します。

    82歳です。前立腺生検検査の結果 グリソンスコアが6、PSA4.7 F/T 17%で 監視療法で6か月毎の検査で(PSA)様子を見る、生活は今迄どうりでする。と医師と決めました。これから 今までどうり + α で状態が悪くならない様にキープするにはどうしたら良いかを考えています。アドバイスをお願い致します。よろしくお願いいたします。

  • 前立腺がん

    前立腺がんの検査結果でpsa5.75という結果がでました。値が高いというこはどうゆう事ですか?

  • 前立腺がん針生検について

    先日、検査入院し針生検をいたしました。PSA値が昨年7月3.57, 12月は5.86,で今年の3月には6.37でしたので、即針生検となった次第です。このようなPSA値で針生検し、癌が発見される確立はどの位でしょうか。お教え願います。

  • 前立腺がん

    54歳の男です。 先日健康診断でPSAの値が6.5と高い結果が出ました。 1年以上前から背中の痛みとか苦しんで来ましたが前立腺がんの可能性が高いように思います。 精密検査は来週受けますが、末期なのではと覚悟してます。 PSA6.5で前立腺がんの可能性、末期可能性は高いですか?

  • 稀なタイプの前立腺がん?

    先日父親(68歳)がPSA検査でひっかかり(10.6)、針生検をしたところ12個中11個が5+5の10、1個が3+3の6という恐ろしい結果でした。その後のCT、骨シンチで幸い転移はないとわかりました。 私が一緒に結果説明を聞いたのですが、先生は以下の点が解せない、というか特殊と感じているようです。 ・悪性度が異常に高く、アウトの数も多い(スコアが10が全体からというのは珍しいとのこと) にもかかわらず ・PSAの高さが驚くほどではない ・生検時の触診、画像でも周囲への浸潤はなさそう ・本人も尿の出などの自覚症状は全くない ・転移もない PSA検査は6年前を最後に受けていなかったのですが、その時までは正常値内でした。先生は、年齢的に一般的な老人性(?)の前立腺がんかもしれないし、PSAに反応しない、あるいはホルモン治療が効かない珍しいタイプかもしれないと言っていました。 特殊で治療が困難だったら、もしかして他の病気が隠れているのでは、と心配でたまりません。 ちなみに、先生は他の病院から来ており、設備の整ったその病院に紹介してもらう予定です。「そこの先生方が改めて検査や協議をするでしょうが、おそらく、ホルモン(既に開始)・手術、その後放射線になるだろう」とのことです。 また父親は30年程前に喉頭がんの手術をしています。その際リンパ節の一部を取っています。(正確には違うかもしれませんが、首から肩にかけてリンパに外科的治療をしています)なにか関係がある可能性もあるのでしょうか。 長くなりましたが、このような「悪性度が最高レベルで現在浸潤も転移もなし」の前立腺がんは実際に稀なのでしょうか。経験された方、または見聞きされたことのある方、どんな些細なことでもかまいませんので、情報を与えてください。 自分でも調べてはいるのですが、ピンと来るものがありません。不安ですし、今後のためにもなるべく知識を得ておきたいと思っています。どうかお力をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

  • 前立腺がん検査

    昨年11月の健診でPSA値が6.5と高く年末に泌尿器科で再検査をしました。 今回はPSA値7.5でしたが、触診、エコー、MRIで所見なしとのことで6ヶ月後に再検査し、PSAが10以上になったら生検となりました。 前立腺は通常より大きいとのことですが、触診・エコー・MRIで疑わしい所見なしと言うことは信頼できるのでしょうか。 また6ヶ月も先の再検査で問題ないのでしょうか。