• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小6の子供のことで悩んでいます)

小6の子供の友達関係で悩んでいます - アドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 小6の娘が友達関係で悩んでいます。友達との計画がキャンセルされ、母親が娘の友達について話しました。友達関係の複雑さに悩んでいます。
  • 娘の友達関係について、母親は娘からの話を通じて悩みを知りました。過去にトラブルもあり、娘は友達関係に慎重になっています。
  • 母親は友達関係について理解が足りないと感じており、他の人の経験やアドバイスを求めています。友達関係の複雑さを理解し、娘を支えたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

スイマセンが若干質問の人間関係が分かりづらい… 誰が子供で誰がお母さんで 誰が誰と親子なのかとか… 子供:娘さん Dちゃん、Eちゃん 母親:質問主さん Aさん(誰の親?) 過去の娘さんに起きたトラブルの関係者にAさんの子供やD、Eちゃんも入っている? ちょっともうちょい分かりやすく書いていただけるとありがたいです(^^;) と、ちょっとハッキリ分からない部分もありますが とりあえず読んだ印象ですが 個人的には実際何が起こっているかは別として このAさんの感覚が信じられません。 普通そんな酷い事親に言うか~? 超余計なお世話じゃないか~? 何したいの?意味分からん って感じます。 まぁ例えばですが DちゃんやEちゃんが直接 「本当は娘ちゃんと仲良くなんかしたくない 嫌いだ」 って言うなら信憑性があります。 うちの娘嫌われてる? って思っても仕方がありません もしくは「実はうちの子供『あなたの娘嫌いだ』って言ってるの。こういう事があったらしくってね…~だから悪いけど、あなたから娘さんに注意してあげて」と具体的に子供の交友関係改善とか対処の相談なら100歩譲ってまだ分かります(それでも子供の交友関係に口を出すのは余計なお世話とも思いますが) 簡単に言えば 「Aさんの言う事ってどれぐらい信憑性あるの?勘違いじゃないの?」って事です。 子供の交友関係の真実は 親から具体的に見える訳ではありません。 なのでご心配なさるお気持ちは分かります。 しかし真実の糸口は「娘さんの態度や感覚」を見ていれば少しは分かります。 過去のトラブルで何があったか 本当に娘さんが悪かったのかは分かりませんが 娘さんが例えば空気を読めていない発言をして嫌われているのか 実は誰も娘さんを嫌ってなくて、Aさんが歪んだ考えで娘さんや質問主さんを見ているのか 娘さんの話を聞いてみたり考察してみれば 完全にとは言えなくても「なんとなく」分かって来ると思います。 もう少し娘さん自身の「交友関係力」を信じてあげて良いと思いますよ そんな聞いてもないのに余計な一言を言って来るAさんの言動と比較したらちょっと気の毒かなとお思います。

noname#179292
質問者

お礼

>>娘さんの話を聞いてみたり考察してみれば 完全にとは言えなくても「なんとなく」分かって来ると思います。 分かりにくい投稿にもかかわらず、ありがとうございます、すみません。 空気読めないのだと感じていました。 が、年末昨年の11月からは全く違う友達関係ですごしている娘を見ていると 何の不安もない友達関係であるなと初めて感じました。 このような感じは初めてです。 Aたちと低学年からずっと一緒なんだけどいつも意地悪をされていて、もうずっとこれからもそうなんじゃないかと親の私も滅入ってました。半ばあきらめ。 Aと一線引いてよかったなと思います。 これからもアドバイスをしてもらったように私も態度や感覚をきちんと感じていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.7

うーん。 娘さんの一大事(?)に首を突っ込みたい気持ちは解らないでもないですが…。 娘さんが悩み、どうしようも無くなってSOSを発信しているなら、相手の親と学校と対決も必要になると思います。ですが、そこまでの事態ではなさそう。 女の子の世界はとても面倒くさいです。実際。裏表を器用に使い分け、大人と友達に見せる顔が全く違う子もいます。 それでも、娘さんが自分でその世界を渡って行くしかないんですよね。 子供には子供の世界があるんですから。 私は娘の友人関係には、基本的にノータッチを貫きました。低学年の頃には、遊ぶ約束をすっぽかされた事もしばしば。お母さんが言ってあげようか?って聞いても、それは絶対しなくて良いと本人は拒否しました。 もう6年生なので、中学に入って環境が変われば、この友人関係も一段落するのではないでしょうか? Aさん母との事も、長く付き合いたい方という訳でもないのですから、何を言われようと基本スルーで。

noname#179292
質問者

お礼

>>女の子の世界はとても面倒くさいです。実際。裏表を器用に使い分け、大人と友達に見せる顔が全く違う子もいます。 それでも、娘さんが自分でその世界を渡って行くしかないんですよね。 子供には子供の世界があるんですから 本当にそうですよね、励まされました。ありがとうございました!

noname#190213
noname#190213
回答No.6

こんにちは。 ワタクシの娘も小学校時代はいろんなことがありました。 で、本題ですが。 Aさんのママの言葉も本当であり、子どもの言葉も本当。 だと思います。 子どもの人間関係と言うのは、猫の目のように変わりやすく、あの子キラーイから、まあいいよね、大親友?!になったり、また逆だったり。 ですから、Aさんのお子さんがママに話していた当時は、そんな感じだったんではないだろうか・・と思いました。 仲間はずれがあっても、また違う子になったり、子どもはそうされないように必死に毎日を過ごします。 確かにものすごいストレスでしょう。 しかしそれが人間関係というものだ・・と学んだりもします。 お子さんは一歩引くというすばらしい方法を生み出しましたね。ひとつ大人になった!と喜んでいいと思います。 とにかく様子を見ながらお子さんと向き合い、最悪友達とうまく行かなくても、お母さんがいるじゃない! と言ってお子さんを安心させてあげるのが良いと思います。

noname#179292
質問者

お礼

>>仲間はずれがあっても、また違う子になったり、子どもはそうされないように必死に毎日を過ごします。 確かにものすごいストレスでしょう。 それを乗り越えなければならないのですね。ストレスで精神的に不安定になった時期が長かったので、乗り越えることが困難な娘であるのはわかっていますが、見守りたいと思います。 アドバイスをありがとうございました。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.5

大人には、大人の社会があるように、 子供には、子供の社会があり、子供なりの付き合い方が あるんですよ。 相手にしてるのが、人間なのですから、 お付き合いが、複雑なのは、大人も子供も同じです。 娘さんだって、自分の頭を使って、自分の居場所を 作り出しているんですよ。 大人が考えている以上に、いろんなこと考えていると思いますよ。 そうやって人間関係を学んでいくんです。 温かく見守ってあげることが一番大切です。 過干渉もダメ、知らん顔もダメ。 適切な距離感で見守りながら、子供が SOSを出した時に、助けてあげる。 それが、子供思いの親の取るべき態度だと思います。

noname#179292
質問者

お礼

>>過干渉もダメ、知らん顔もダメ。 適切な距離感で見守りながら、子供が SOSを出した時に、助けてあげる。 それが、子供思いの親の取るべき態度だと思います。 はい、私もこの姿勢でやっていきたいと思います。 アドバイスをありがとうございました。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.4

おばさんです。 心中穏やかではいられませんね・・・お察しいたします。 さて、小6。 特に女の子は早熟ですので、たくさんの感情を駆使(?)する年頃のように思います。 認めているのに嫉妬心や悪口を言いたくなってしまったり、ふと出た本音から吊し上げを食ったり・・・。 でも今は、そういう感情を目一杯ぶつけ合ったり、隠して自己嫌悪に陥ったり・・・そうして<自分>や<友達>を見極めていく(?)時期なのではないかと思っています。 お子さんを信じましょう! Aさんのような非常識な人の言葉に踊らされてはいけません。 子供の中ではたくさんの感情が渦巻いています。 AちゃんがAさんに言ったことは本当でしょう。 ですが、内容が本当ということではなく、<話したこと>だけが本当だということなんです。 娘さんが楽しくメールをしたり、電話をしたりしている姿が<本当の姿>であり<本当の内容>なんです。 では、どうしてAちゃんがそんなことを言ったのか・・・。 摩擦(?)があった時にはAちゃんの味方(?)だったEちゃんとDちゃんが、最近は娘さんと仲良くしているのが、Aちゃんの中では、友達を取られたみたいな、嫉妬心のような、私を気にかけてという甘えのような・・・そんな感情がうまく処理できずに、親であるAさんに<自分よがり>の都合の良い話で、うっぷんばらし(?)をしているだけなんです。 女の子って・・・そういう部分を持っているんです。 だから、時に友達の中でも言葉で失敗したり・・・そうやって学んでいくんだと思います。 さて、面白くない話を<聞かされて>しまいましたね。 親であるAさんも我が子可愛さから、Aちゃんの言葉を鵜呑みにして、以前摩擦(?)があった娘さんの親である貴女に<うっぷんばらし>をしたかったのでしょう。 大人げない! ある程度の距離を置いて、気をつけながらお付き合いをされていかれてください。 子供たちはぶつかりながら、泣きながら、許しながら・・・子供なりに頑張って学んでいきますので、安心して見守られていらっしゃれば、大丈夫ですよ(^-^) ご参考までに・・・。

noname#179292
質問者

お礼

>> ある程度の距離を置いて、気をつけながらお付き合いをされていかれてください。 子供たちはぶつかりながら、泣きながら、許しながら・・・子供なりに頑張って学んでいきますので、安心して見守られていらっしゃれば、大丈夫ですよ(^-^) 優しいお言葉をありがとうございます。励まされました。自分の母が他界しているのでご経験のある方のお言葉は本当にうれしいです。アドバイスをありがとうございました。

  • 7033104
  • ベストアンサー率28% (24/85)
回答No.3

こんにちは。 お母様の気持ち、よくわかります。また、トラブルを避けるため、「一歩引いた」娘さんの気持ちも…。 …と言いつつ、気分をさらに害したらごめんなさい、とまず一言謝っておきますm(--)m。 どちらが本当なのか…まさに「真相は闇の中」(←ちと大袈裟ですが;)。 実はウチにも小学6年生の娘がいます。 現在、学校へ行くのがかなり負担になっております。 原因はやはり女子との「友達関係」です。 仲良くしていたはずが陰で悪口を言われていたり。 「一緒に行動しよう」と言われたのに、気付けば一人…など。 メールやLINE、ピグなども(クラスの女子と)関わっていますが、結果はそんな感じです。 >メール友達は裏で、学校友達は表 とは本当にうまく言ってる!…って、感心する言葉ではないのですが、現実にあるのはあると思います。 もちろん、他の回答者の方々の中には、 「お母さんの気にしすぎ」など言われる方も多々おられるかと思います。 でも、正直、私は今も昔も「女子の裏側(気持ち)」はわかりません。 顔は笑っていても、心ではうっとうしいと思ってるのでは?と…。 現にさも「気付かなかった」ようにして無視する子はたくさんいます。 ウチの娘がしんどくなってきたのは、表向きは仲良くしてくれるのですが、時折ヒソヒソ話をしていて、 またそれをその後に「○○ちゃんの(娘の名)悪口言うてたで」と、わざわざ告げにくる。 担任の先生と2人で話してると後で呼ばれて、 「さっき、何話てたん?」と聞かれる。他にも諸々あり、 「生きた心地がしない」そう言われました。 >相当親子共に鈍感なのでしょうか? とありましたが、ある意味、鈍感でいいのでは…と私は思います。 何もなかったらそれまで、ですが、「もしも」の時、深く傷つくのは子供です。 だからこそ、お母さんはどんな状況であれ、話を聞いてあげる、子供の顔色をよく見る(ムリしてないか、とか本当に楽しそう、とか)…私はそうしています。 Aさんの話はホントかどうかわからないだろうし、他のお母さん方や友達にも聞きにくいだろうし、 また最近では担任に聞いても子供達は「隠れて」事を起こしてる子が多いから気付いてないかもしれない。 だからこそ、当人であるお子さんとの触れ合いが一番お互いの安心に繋がると思います。 「お母さんは私の本当の気持ちを聞いてくれる」 子供はそれだけで少しでも幸せを得れると思います。 ちなみにウチの子は、「家が一番落ち着く。ママに話聞いてもらうと心がスッキリする」と言ってくれています。 私はガサツだし、愛も足らない母親だけど、子供が要求することにはできるだけ応じようとこころがけています。 だから、小学6年になってもいまだに「ママとお風呂入る~」言うので入ります(ホンマは一人でのんびり入りたいっスよ;)。 いまだに一週間に一回、同じベッドで寝ます(蹴られるし、狭いけど;)。 長くなってすみませんでした。楽しく卒業できるよう祈っています。

noname#179292
質問者

お礼

>>どちらが本当なのか…まさに「真相は闇の中] わたしの考えをまとめていただいた感があり、まさにそんな風に思っています。 娘はAさんは意地悪で困っているのだけど、もう慣れたと言ってます。 家でいくらでも言ってくれたらそれでいいと思えるようになりました。 アドバイスをありがとうございました。

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.2

そうやって人間関係の勉強をしていくんでしょ。 暴力や恐喝、陰湿ないやがらせなどの被害が無い限り、親の出番は無し。 仲間外れは乗り越えるべき壁ですから、そんなもんにいちいち親が口出ししてたら、最短で7年後社会人になんかなれやしないさ。

noname#179292
質問者

お礼

>>暴力や恐喝、陰湿ないやがらせなどの被害が無い限り、親の出番は無し これは私も絶対そうだと思います。 お励ましをありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう