トイレの換気扇(自動でつくタイプ)の音について

このQ&Aのポイント
  • 某有名ハウスメーカーで建てた家のトイレについて、1階と2階で換気扇の音が違う問題があります。
  • 1階の換気扇は静音で回り始めるのに対し、2階の換気扇は瞬間的に大きな音が鳴ります。
  • ハウスメーカーは2階の構造により、このような音が出ると説明していますが、他のお宅ではこのような問題はないため、納得がいかない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

トイレの換気扇(自動でつくタイプ)の音について

某有名ハウスメーカーで家を建てたのですが、1階2階ともトイレを人感センサー機能付きのものにしました。 人がトイレに入ると、電気と換気扇が両方自動で付くというものです。 1階は、照明が付くと同時に換気扇が静音で回り始めるというかんじで特に違和感もなく快適なのですが、2階は、人がトイレに入った瞬間、大きな音で「カチッ」と言い、換気扇が回り始めます。 換気扇が回る音自体は静かで全く違和感がないのですが、換気扇のスイッチが入る音(ハウスメーカーの方は換気扇の蓋が開く音と言っていました)がびっくりするぐらい大きな音で「カチッ」と言います。 「2階はどうしても、自動で換気扇が付くタイプはこういう構造になってしまう」とハウスメーカーの方に言われましたが、説明されてもあまりよく意味がわかりませんでした。 これまで、他のお宅(マンションや一戸建て)や展示場でも、入ったら「カチッ」と大きな音がするトイレなんて見たことがありません。 もし、これが普通なら、マンションの2階以上のお宅で人感センサーで自動的に換気扇が付くタイプのものは全て我が家のように「カチッ」と大きな音がするということですよね。 自動で換気扇が付くタイプのものが全て、このような現象が起きるなら仕方ないですが、そんなお宅を見たことがないので、どうも納得いきません。 担当者に「どうにかして下さい」と言い始めてから1年が経とうとしていますが、未だまともな返事をもらえません。 どなたか心当たりのある方、教えて下さいますようお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222312
noname#222312
回答No.3

再度回答します。 >1階のトイレは、天井に換気扇があり、「カチッ」という音は全くしません。いきなりファンが回りだすというかんじです。 2階は逆に、トイレのタンクの後ろ側の壁にあり、かなり下の方にあります。人が入るとかなり大きな「カチッ」という音がします。 通常は一階のトイレのパイプファンは天井部分に取付します。 大抵のハウスメーカーによる住宅の構造からしても、一階トイレの天井は比較的高く作られ、窓も大きくとられることが多いためです。 排気用のダクトも天井裏に設置するほうが容易でもありますし、当然電気配線もしやすいからでもあります。 それに対して二階トイレは一階のトイレに比べて広さも狭く天井も低い事が多く、窓も一階よりは小さいのが普通です。 よって通常は窓の上部分が空くのでそこにパイプファンを取付する事が多いのです。 質問者さん宅では理由は知りませんがかなり低い位置にパイプファンが取付されているという事ですが、常識的に人感センサーで起動するタイプのパイプファンは高所取付が基本です。 いわゆる換気扇なのですから高いところに取付しないと効果はありません。 なぜそのような位置に取付してあるのかは知りませんが、それでもセンサーの感知に支障がなければ動作には特に問題はないと思います。 パイプファンには本体内部には風が逆流してこないようにするためのシャッターがあります。 先の回答で述べたように、人感センサーが働いて内部のシャッターが開閉する際に、その動作を電磁スイッチにて行うという造りから、必ず少なからず電磁スイッチの動作音とシャッターの開閉音がします。 質問者さんは他でこのような音のするパイプファンの付いたトイレなど見た事がないとは言ってますが、構造的にそのような音の出ないパイプファンは存在しませんので、何かしらの対策をしているものと思われます。 人感センサータイプではないパイプファンにしても、基本的な構造は造りが同じですので、当然起動時には同じような音が出ます。 そのようなパイプファンは天井に取付するタイプと壁面に取付するタイプでは構造が僅かに違います。 違うタイプを取付しても案外動作には問題はありませんが、基本的には取付場所に合わせて二種類の仕様があります。 どのタイプにしてもその取付場所が天井ではなくて壁面の場合、天井部分に取付するよりも若干動作音が大きくなるのは前回の回答でもお伝えした通りです。 >>知らずにとはいえそのような器具を選択した以上は仕方ないという他ありません。 >とありますが、人感センサーで同時に換気扇も回りだすタイプのものは、他の方法で取り付けることができたのでしょうか?(建てる前に知識を持っていれば) 何度も説明していますが、パイプファンの内部にあるシャッターが上方に開くのか横に開くのかの違いで起動音に差が出ます。 その取付位置が壁面ではなく天井部分ならば確実に動作音は小さかったと思いますが、それでもほぼ無音というのはありえません。 他の方法で取付るとすれば壁面ではなく天井面に取付するというだけです。 ただし二階の場合は屋根の被さりの関係上、パイプファンのダクトを天井裏にすると排気部分が軒天の位置になってしまうため、そのような場合はほとんどが壁面取付を選択します。 人感センサーで起動するパイプファンは人がトイレのドアを開けた瞬間に人熱を検知して動作します。 なのでドアを開けた瞬間に「カチッ」 っと音がするから余計に感じるのです。 人感センサータイプではなくスイッチで起動させるタイプは、ほとんどの人はドアを開ける前にスイッチを入れるので音が感じないだけです。 知らずにとはいえというのはそういう意味で言った言葉でした。

sky_fly
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#222312
noname#222312
回答No.2

一階と二階ではトイレの天井の高さが違う場合が多く、一般的には一階は壁に取付けるタイプで二階は天井に取付けるタイプがほとんどです。 住宅の構造上、一階と同じ製品を二階に取付けする事ができない事がほとんどなので、そのような差が出てしまいます。 知らずにとはいえそのような器具を選択した以上は仕方ないという他ありません。 まずまちがいなくそのまま使用しているお宅ではどこも皆同じような音がしてるはずです。 どうしてもパイプファンのその構造上、スイッチが入ってシャッターが開く瞬間には横に開くタイプよりは上に開くタイプの方が音が大きくなりがちです。 音がするのはシャッターの稼動部分で、新品時にはシャッターの開閉がスムーズ過ぎるために勢い余ってそのように大きな音が出がちです。 市販のシリコンスプレーなどを吹き付けると音はかなり和らぎますが、ほこりが付着し易くはなります。 一般的にシリコンスプレーは稼動部の動きを良くする働きがあるように思われがちですが、少々多めにスプレーする事によりシリコングリス分が稼動部のスムーズ過ぎる動きを逆に弱める効果があります。 スプレーは余計なところにも付着してしまうので、ホームセンターなどでシリコングリスが手に入るならそれでも構いません。 シャッターの羽が当たる部分にも薄く塗布すると更に音は小さくなります。 最もハウスメーカーではそのような構造上の欠点など知らないほうが多く、知ってるのは日々それらを扱う我々電気工事会社のみです。 ただしトイレ用換気扇のメーカーによっても差は確実にあり、パナソニック製は比較的音のする方です。 今回の質問では触れてはいませんが、おそらく一階のパイプファンもそれなりにシャッターの開閉音がするはずです。 そこもこの方法でほぼ無音にできます。 パイプファンは定期的にカバー部分と内部のシャッター部分を取り外して清掃しなければなりません。 通常は洗剤を使って水で流せるはずですので、その度にシリコンスプレーなどを吹き付けして下さい。 シリコンを塗布している分僅かにほこりは付着し易くなるかもしれませんが、逆に落としやすくはなります。

sky_fly
質問者

補足

説明不足ですみません。 1階のトイレは、天井に換気扇があり、「カチッ」という音は全くしません。いきなりファンが回りだすというかんじです。 2階は逆に、トイレのタンクの後ろ側の壁にあり、かなり下の方にあります。人が入るとかなり大きな「カチッ」という音がします。 >知らずにとはいえそのような器具を選択した以上は仕方ないという他ありません。 とありますが、人感センサーで同時に換気扇も回りだすタイプのものは、他の方法で取り付けることができたのでしょうか?(建てる前に知識を持っていれば) すみません、またご回答いただきますようお願いします。

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.1

1階と2階で同じ機能なのに違う機器が使われているのですか? 一階と同じ物には出来ないのでしょうか?

sky_fly
質問者

お礼

どうやらできないようです。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 24時間換気の音

    こんばんは。 新築一戸建ての一階トイレに設置されている、24時間換気のための換気扇からの音について質問があります。 この換気扇の音が二階の居室に異常に響いている気がして、気になっています。一階のリビングでは耳をすませばわかる程度なのですが、二階トイレの真上の部屋では、はっきり音が響いています。 いろいろ調べて、換気扇の掃除等をしましたが改善されません。まだ購入して一年程度の新築です。 二階にもトイレがあって、そちらの音はどこにも響いていません。 換気扇の上に部屋があるという構造上の問題でしょうか? 気になるのは、換気扇の近くの壁を触ると微かに振動しているのがわかります。二階のトイレのほうは、同じように壁を触っても振動はありません。 また右上を固定しているネジが緩く、ドライバーで締めても十分に締まりません。試しにネジをドライバーで抑えてみると、少し静かになる気はしますが、やはり壁は微かに振動しています。 壁の材質や構造、作りの問題なのか、一階の換気扇に欠陥があるのか……。悩んでいます。購入時からなんとなく気にはなっていました。音が大きくなってる気がしないでもないです。 もし換気扇の問題なら新しいものに変えるか、人感センサー付きで運転のパワーを変えられるものにしようと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 24時間換気のマンションに住んでいます。

    24時間換気のマンションに住んでいます。 トイレの電気のスイッチが壊れたました(現在つきっぱなしの状態です) 修理を依頼しようか、この際6000円位の人感センサーのついたランプに取替えようか悩んでいます。 トイレのスイッチは、換気扇一体型で電気を消して3分後に、遅れて換気扇が止まる仕組みになっています。 人感センサーのランプに取り替えると、24時間換気扇が入ったままになると思います。 色々調べてみると、換気扇をつけたり消したり繰り返すことは、返って電気代が高くなるし(換気扇をつけるときに一番消費電力が高い)換気扇の寿命を縮めると聞きました。 だとすると、つけっぱなしの方がいいので、人感センサーのほうがいいと言えるのですが この話は信憑性があるのでしょうか? 電気に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。

  • トイレの換気ファン(人感センサー)

    トイレの換気ファン、人感センサーについての質問です。 我が家の換気ファンは、25年も使用しています。 ファン自体は、問題ないのですが、  人感センサーが夏になると作動しなくなります。 センサーの感度が室温の上昇で落ちる ? 多分、室内が高温になる為と思われ  秋口になり室温が低下すると復活します。 ここ数年、同じ状態なので  換気ファンを交換しようにも踏ん切りが付きません。 センサーの劣化が根本の原因ですが、 そこで、換気ファンの人感センサーに詳しい方、  センサー全面の乳白色のケースを取り去ると  少しは感度が良くなるかアドバイス下さい。 又、  センサー感度が上がる他のアイデアがあればお願いします。  

  • 洗面所やトイレの換気扇の消し忘れの無駄をなくしたい

    トイレや洗面所の換気扇には個別のON/OFFスイッチが付いているのですが、使用後に消し忘れることが殆どなので電気の無駄をなくしたく、それぞれ任意の時間経過後に自動的にOFFにしたいので良い方法をご存知の方が居りましたらご教授ください。 因みに、照明は人感センサー付きライトで自動消灯を取り入れております。

  • 換気扇(トイレ)の取り付け方を教えてください!

    トイレの換気扇が止まってしまいました。自分で取り替えたいのですが、換気扇本体を購入をしたいのですがわからない事がありなかなか購入できません。今までのものは東芝・100mm・パイプファン・電源コード式です。メーカーはどこのものでもサイズが合えば大丈夫のようですが・・・出来れば人感センサーのものをと考えています。換気扇を取り付けるところは家族の身長をのかなり上です。センサーは感知するのでしょうか?? 取り付けるだけで現在のスイッチを使用できるのですか?具体的な取り付け方を教えてください。お勧めの商品があれば教えてください。いろいろ調べているのですがいまいち理解できませんので。。。よろしくお願いします。

  • トイレの人感センサーについて

     現在、新築中です。トイレの照明について。トイレの外側にスイッチを付ける予定でしたが、業者のミスによりトイレの内側にスイッチがつくことになりました。外側に付ける予定だった場所は、クローゼットの枠がついており、トイレのスイッチをつけることはできません。  内側にスイッチがつくことに違和感があり、人感センサーに切り替えようと考えています。人感センサーを付けている方、メリットやデメリット教えて下さい。また、人感センサーは一度つくとどのくらいの時間点灯しているのでしょうか(時間設定できるものなのでしょうか)?人感センサーから普通の照明に切り替えることも可能でしょうか?

  • トイレの人感センサ-付換気扇は必要でしょうか?

    新築を建てる予定で今ホームメーカーなど検討中です。高高住宅のところの展示場をみにいきました。24時間熱交換計画換気システムを導入しているとのことでした。その建物のオプションでトイレの人感センサー換気扇がついていましたが今はアパート暮らしですがよほど臭いが気になるときにしかつけていません。人が入るたびに換気扇が回る・・・この装置がついていることは何かメリットはありますか?普通の換気扇を回したいときに回すのでは高高住宅ではよくないのでしょうか?またこの装置は高いものなのですか?電気代はそうは高くはならないですか?質問ばかりですみません。なにかわかることあれば教えて下さい。

  • 換気扇連動のトイレのスイッチを分離したい

    現在、トイレの照明のスイッチを入れると換気扇も連動して回るのですが、 それを照明と換気扇を分離したいのです。 現在トイレの照明を切って2~3分後に換気扇が止まるスイッチです。 因みに換気扇はトイレの他に洗面所とお風呂とも連動しています。 スイッチの変更理由は、認知症の父の為に電気をつけっぱなしにする必要があるのですが そうそうると換気扇も回りっ放しで、冬に季節は室温も下がってしまうからです。 トイレのドアは取り外している状態で特に夜中も明るくしておかないと 床に尿をしてしまいます。 仮に人感センサーの照明(換気扇も含む)タイプは 父の行動状態から考えると適していないと思っています。 ホームセンターでクリップ型のライトを買ってきたら 手っ取り早く1番安上がりかな、とは思っていますが もしこういったスイッチの電気工事を電気屋に頼むとどのくらいするのでしょうか?

  • マンションのトイレ 換気扇から虫

    マンションの6階に住んでいます。 今日トイレに2センチくらいの蛾がいました。 進入経路がわからず、考えられるのは換気扇です。 中古マンションを買ったため、換気扇は20年近く前のものです。 疑問だったのですが、お風呂の乾燥機能を使ってトイレの換気扇を止めておくと トイレの壁に水滴がつきます。 トイレの換気扇とお風呂の換気扇は繋がっているのでしょうか? そしてトイレの換気扇から蛾が入ってくることなんてあるのでしょうか?

  • トイレ換気扇のSL端子接続について

    現在使っている東芝の換気扇VFP-8XS2はもう8年前のものでずっと何の支障もなく働いてくれてはいるのですが、いちいち壁スイッチをONしなければなりません。それでこれを自動ON/OFFの人感センサー付VFP-8XKS2に付け換えようとしてNETで購入したのですが、古い方の換気扇は取り外せたものの、SL端子に差し込んである黒と白の2線を抜こうとしても固くてどうしても抜くことができません。何か抜く要領があれば教えていただけませんか。フックかボタンのようなものがあるとか。交換しようとしている換気扇は人感センサー機能以外は接続方法もサイズも何もかもピッタリ同じものなのです。なので単にSL端子のコードの抜き差しだけのことと簡単に考えて買ったのですが・・・。ところでもしかしてこの程度のことでも素人がするといけなくて電気工事資格者に頼まねばならないものなのですか。教えてください。よろしくお願いいたします。