• 締切済み

トイレ換気扇のSL端子接続について

現在使っている東芝の換気扇VFP-8XS2はもう8年前のものでずっと何の支障もなく働いてくれてはいるのですが、いちいち壁スイッチをONしなければなりません。それでこれを自動ON/OFFの人感センサー付VFP-8XKS2に付け換えようとしてNETで購入したのですが、古い方の換気扇は取り外せたものの、SL端子に差し込んである黒と白の2線を抜こうとしても固くてどうしても抜くことができません。何か抜く要領があれば教えていただけませんか。フックかボタンのようなものがあるとか。交換しようとしている換気扇は人感センサー機能以外は接続方法もサイズも何もかもピッタリ同じものなのです。なので単にSL端子のコードの抜き差しだけのことと簡単に考えて買ったのですが・・・。ところでもしかしてこの程度のことでも素人がするといけなくて電気工事資格者に頼まねばならないものなのですか。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • amyra
  • お礼率50% (1/2)

みんなの回答

  • akamon
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.2

電気工事店の者です。 No.1さんが回答している通り、接続・解除には電気工事士の資格がいります。 SL端子のすぐわきに、マイナスドライバーで押す解除ボタンがあります。知っていれば、こんな簡単な作業にいちいち資格がいるか、と思うくらいな作業ですが、一応法律で決められているのでしょうがないでしょう。 ただし、電線・ケーブルの接続には資格がいりますが、コードのように固定しない物の接続やプラグの付け替えには資格はいりません。

amyra
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。電気工事屋さんにお願いしようと思っていましたが、ダメモトでやってみたらSL端子接続は簡単に自分で出来てしまいました。仕組みが分かればこんな簡単なことを!と思いましたが、でも法律違反をしてしまったようですね。 ただ、これでファンはちゃんと機能するのですが、今は5分で自動OFFになっている壁スイッチを常時通電にしないと新しいファンの機能が十分に生かせないのでこれの工事が残っています。これは素人の自分には手に負えないので技術者さんにお願いしました。皆さんご親切なアドバイスありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

SL端子はスクリューレス、ネジを使わずバネ材の圧力で固定されています。これを外すにはその近くにある溝にドライバー等を挿し込み、バネ材の圧力を解放して電線を引き抜くことになります。 ただ、こういう工事は資格を持ってないと出来ません。最悪火事になって家が全焼なんてこともあり得ますので、資格のある人や専門業者に依頼しましょう。 素人が出来る100V線の接続は、コンセントに差すくらいしかありません。

amyra
質問者

お礼

早速の回答をいただいてありがとうございます。やはり素人がしてはだめなんですね。 これまでコードの接続など気楽にしていましたが、それも厳密にはダメのようでがっくりです。でも木造の家だから漏電はいちばんこわいので電気屋さんにお願いすることにします。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 換気扇(トイレ)の取り付け方を教えてください!

    トイレの換気扇が止まってしまいました。自分で取り替えたいのですが、換気扇本体を購入をしたいのですがわからない事がありなかなか購入できません。今までのものは東芝・100mm・パイプファン・電源コード式です。メーカーはどこのものでもサイズが合えば大丈夫のようですが・・・出来れば人感センサーのものをと考えています。換気扇を取り付けるところは家族の身長をのかなり上です。センサーは感知するのでしょうか?? 取り付けるだけで現在のスイッチを使用できるのですか?具体的な取り付け方を教えてください。お勧めの商品があれば教えてください。いろいろ調べているのですがいまいち理解できませんので。。。よろしくお願いします。

  • 24時間換気のマンションに住んでいます。

    24時間換気のマンションに住んでいます。 トイレの電気のスイッチが壊れたました(現在つきっぱなしの状態です) 修理を依頼しようか、この際6000円位の人感センサーのついたランプに取替えようか悩んでいます。 トイレのスイッチは、換気扇一体型で電気を消して3分後に、遅れて換気扇が止まる仕組みになっています。 人感センサーのランプに取り替えると、24時間換気扇が入ったままになると思います。 色々調べてみると、換気扇をつけたり消したり繰り返すことは、返って電気代が高くなるし(換気扇をつけるときに一番消費電力が高い)換気扇の寿命を縮めると聞きました。 だとすると、つけっぱなしの方がいいので、人感センサーのほうがいいと言えるのですが この話は信憑性があるのでしょうか? 電気に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。

  • 洗面所やトイレの換気扇の消し忘れの無駄をなくしたい

    トイレや洗面所の換気扇には個別のON/OFFスイッチが付いているのですが、使用後に消し忘れることが殆どなので電気の無駄をなくしたく、それぞれ任意の時間経過後に自動的にOFFにしたいので良い方法をご存知の方が居りましたらご教授ください。 因みに、照明は人感センサー付きライトで自動消灯を取り入れております。

  • 換気扇連動のトイレのスイッチを分離したい

    現在、トイレの照明のスイッチを入れると換気扇も連動して回るのですが、 それを照明と換気扇を分離したいのです。 現在トイレの照明を切って2~3分後に換気扇が止まるスイッチです。 因みに換気扇はトイレの他に洗面所とお風呂とも連動しています。 スイッチの変更理由は、認知症の父の為に電気をつけっぱなしにする必要があるのですが そうそうると換気扇も回りっ放しで、冬に季節は室温も下がってしまうからです。 トイレのドアは取り外している状態で特に夜中も明るくしておかないと 床に尿をしてしまいます。 仮に人感センサーの照明(換気扇も含む)タイプは 父の行動状態から考えると適していないと思っています。 ホームセンターでクリップ型のライトを買ってきたら 手っ取り早く1番安上がりかな、とは思っていますが もしこういったスイッチの電気工事を電気屋に頼むとどのくらいするのでしょうか?

  • トイレの換気扇(自動でつくタイプ)の音について

    某有名ハウスメーカーで家を建てたのですが、1階2階ともトイレを人感センサー機能付きのものにしました。 人がトイレに入ると、電気と換気扇が両方自動で付くというものです。 1階は、照明が付くと同時に換気扇が静音で回り始めるというかんじで特に違和感もなく快適なのですが、2階は、人がトイレに入った瞬間、大きな音で「カチッ」と言い、換気扇が回り始めます。 換気扇が回る音自体は静かで全く違和感がないのですが、換気扇のスイッチが入る音(ハウスメーカーの方は換気扇の蓋が開く音と言っていました)がびっくりするぐらい大きな音で「カチッ」と言います。 「2階はどうしても、自動で換気扇が付くタイプはこういう構造になってしまう」とハウスメーカーの方に言われましたが、説明されてもあまりよく意味がわかりませんでした。 これまで、他のお宅(マンションや一戸建て)や展示場でも、入ったら「カチッ」と大きな音がするトイレなんて見たことがありません。 もし、これが普通なら、マンションの2階以上のお宅で人感センサーで自動的に換気扇が付くタイプのものは全て我が家のように「カチッ」と大きな音がするということですよね。 自動で換気扇が付くタイプのものが全て、このような現象が起きるなら仕方ないですが、そんなお宅を見たことがないので、どうも納得いきません。 担当者に「どうにかして下さい」と言い始めてから1年が経とうとしていますが、未だまともな返事をもらえません。 どなたか心当たりのある方、教えて下さいますようお願いします。

  • 3個のスイッチでON/OFFできる換気扇について

    アパートに設置されている換気扇の電気回路が不思議なので質問します。 問題の換気扇はON/OFFするスイッチがトイレと洗面所と浴室の3カ所に設置されています。 3カ所のスイッチどれでも換気扇をOFFの状態からONにでき、またONの状態からOFFにできます。 つまりあるスイッチでONにしてから別のスイッチでOFFにできます。 これは階段の照明で1階と2階にスイッチがあり、1階でONにしてから2階でOFFにする構造に似ています。 添付しているのはスイッチが2個の場合の回路図です。 スイッチを確認すると3個の端子があり、それぞれからケーブルが延びているのが判ります。 しかしそれぞれのスイッチと換気扇がどのように配線されているのかは不明です。 上記のような3個のスイッチによる回路を制御装置を用いずに配線のみで作ることは可能でしょうか? 可能であればその回路図を、不可能であればその理由を教えて頂けると助かります。

  • トイレ換気扇の取替えについてご相談です。

    トイレ換気扇の取替えについてご相談です。 現在2Fトイレに風呂用換気扇が付いています。 室内のスイッチでON OFFします。 家の外壁に外用のコンセントがあり、そこから屋外用の黒いシールドの太いコードで 換気扇のフード内を通過して取り付けられた換気扇に接続しています。 この換気扇を交換しようと現在作業中です。 今度購入した換気扇がVVFケーブルの単芯をグッと押し込んで接続するタイプなので、 外から来ている黒い太いコードとVVFケーブルを接続する必要があります。 太い黒のケーブルの被覆を剥くと「より線」になっています。一方VVFケーブルは 「単芯」です。 「より線」と「単芯」を乳白色の絶縁の樹脂をかぶった圧着端子で接続しましたが、 このような接続はOKなのでしょうか? 「より線」よ「より線」「単芯」と「単芯」なら良さそうですが・・・。 またVVFケーブルはアース線も含めて3芯1.6パイです。換気扇の外側についたフードの 中で圧着端子で結線されビニールテープを巻きました。 VVFケーブルは外ですが、日光や雨は直接当たることはないと思いますが、対候性 については大丈夫でしょうか? 質問1.より線、単芯の圧着端子による結線は大丈夫なのか? 質問2.VVFケーブルが屋外(換気扇フード内)にあるが、対候性は大丈夫か? 宜しくご回答をお願い致します。

  • 人感センサと手動スイッチの併用

    人感センサと手動スイッチの併用 新築時の照明の配線について以下の様な配線はできますでしょうか。 できるのであれば配線方法を教えていただけないでしょうか? 工務店に聞いても良くわからないといわれました。 階段の照明一台を1F,2FどちらからでもON-OFFさせたい。 ただし、1Fからは人感センサによるON-OFF 2Fからは手動スイッチによるOn-OFFをさせたい。 また人感センサは後付のものを使用する予定。 で照明器具は普通の蛍光灯スポットライトとする予定。 以上宜しくお願いします。

  • 換気扇とコンセントの間にスイッチ付けたい

     トイレに換気扇を付けました。換気扇にはスイッチがありませんでした。トイレにコンセントがないので壁に穴を開けてトイレの外の壁にあるコンセントから電源を取り、換気扇を作動させています。換気扇の電源オン、オフはコンセントを抜き差しをするという状態です。  それではめんどくさいので、ホームセンターで部材を購入して、間にスイッチを付けようと自作をしましたが、電源を入れたら家中の電気が消えました。  やってみた配線方法とは、延長コードを真ん中で切って、その間に、箱形(壁にねじで直付けするタイプ)の片切スイッチを入れました。つなぎ方が間違っていたようです。  スイッチボックスの中には線をはさむネジが左右に一つずつ有りましたが、右側のネジの方に黒い線を2本まとめてはさみ、左側には白い線を2本まとめてはさみました。それが間違っていました。どのように配線したらいいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 100Vスイッチと連動させる100Vスイッチ

    マンションにトイレの換気機能を持つ浴室換気乾燥機が設置されています。 東京ガス(パナソニック製)ABD-4116ACSK-J3というものです。 外部換気スイッチの接続用端子があり、VVFケーブルが1本出ています。 トイレにある片切スイッチを接続すると、ONの時に浴室換気乾燥機の換気部分が作動し、トイレが換気できます。 このトイレの片切スイッチをセンサー式(壁付センサースイッチ、ほんのり点灯モード対応(2線式) パナソニック WTK12749W)に交換し、トイレの照明と換気を自動制御しようと考えました。 照明の場合、100Vの黒線(非接地線)がセンサースイッチに入り、照明に100Vが行き、点灯するのでこのセンサースイッチで良いのですが、換気扇の方は、浴室換気乾燥機本体から100Vが出てきて、片切スイッチでそのONOFFを見ており、100V接続不可、と換気扇の外部換気スイッチ接続端子にも記載されています。 つまり、換気扇をONOFFするのは外部換気スイッチだけれど、このセンサースイッチからの100Vを入力してはいけないということです。 逆に換気扇からの100Vをセンサースイッチに入れて、それを照明にも持っていけばいいのかな、と思ったのですが、仮に換気扇からの100Vを照明に入れてみたところ(黒線のみ)LED器具は点灯しないか、高速点滅してしまいました。 そこで相談なのですが、 このセンサースイッチを利用して、100Vが給電されている時に、別の片切スイッチをONOFF(つまり換気扇の外部換気スイッチを動かす)ようにするには、何を使えばよいのでしょうか。 リレースイッチというのを使えばいいのかな、と思ったのですがその方面に詳しくなくて分かりません。 第二種電気工事士の資格は持っています。何卒宜しくお願い致します。