• ベストアンサー

40歳の新卒獣医に職はあるのでしょうか?

国立獣医学部への学士入学を考えています。(理由は学問として獣医学に興味があります。) 現在34歳なので、35で入学して、ストレートにいけたとしても、40歳で新卒獣医です。 食っていけるんでしょうか? 受験前にTOEICで600点以上を取ったり、やるからには相当の時間と労力を費やす必要があります。 さらに、5年間の学費と生活費で900万ほど貯蓄を削ります。 気合を入れて勉強すれば何とかなりそうな気もしますが、←現職教員ですので… 学部卒業後、無職はどうなんだろうと… 獣医資格を40歳で得た場合、職はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gureco2
  • ベストアンサー率100% (17/17)
回答No.1

こんにちは。 大胆なキャリアチェンジですね。 目標達成へのプロセスが長いだけに、今がラストチャンスかもしれませんね。 決断するのに苦心されているのがよくわかる気がいたします。 せっかくですので、どうせ挑戦するなら是非とも成功していただきたいので、コメントさせていただきます。 【ペット関連の統計について】 ◆2012年度のペット飼育数は犬が1150万頭、猫が100万頭で伸び悩み ◆過去3年、犬の飼育世帯数は50万世帯減少しているが、猫の飼育世帯数は横ばい http://www.petfood.or.jp/data/chart2012/01.html ◆ペット関連の支出は増加傾向にあるも、動物病院代は伸び悩み http://www.stat.go.jp/data/kakei/tsushin/pdf/22_9.pdf ◆ペット病院開業数。2001年までの15年間、開業数は平均300・廃業数は同200.2001年からの4年間の開業数は平均400・同廃業は300 http://books.google.co.jp/books?id=ut5B8jrK0sEC&pg=PA7&lpg=PA7&dq=%E7%B5%B1%E8%A8%88+%E5%8B%95%E7%89%A9%E7%97%85%E9%99%A2%E3%80%80%E6%95%B0&source=bl&ots=dP_p5S5qv_&sig=C5dLTVM3QKZyrcP_Fo4LhiNR9aA&hl=ja&sa=X&ei=YoAcUZ7eLcWnkgX6u4HIAw&ved=0CFUQ6AEwBA#v=onepage&q=%E7%B5%B1%E8%A8%88%20%E5%8B%95%E7%89%A9%E7%97%85%E9%99%A2%E3%80%80%E6%95%B0&f=false 【上記統計数値からの推論】 ◆現在、ペット病院は需要と供給のバランスで考えると、均衡点を過ぎ、供給過多気味と言える。 【私の意見】 質問者さまが晴れて獣医師免許を取得された場合の就職先についてですが、開業されるにせよ、勤務医として働くにせよ、需要の多いペット病院で考えても、上記のとおり、やや悲観的な予測となりました。 就職の有無だけ考えると、中年より若い人の方が採用されやすいに決まっています。 ペット病院も今後は儲かるところとそうでないところと二極化していくことでしょう。 儲かるペット病院の条件の1つとして資本力が挙げられると思います。最新設備を備えた、清潔でオープンな病院は人気があり、人間の病院と同じくチェーン展開が進むことでしょう。そうした病院で勤務医をされるより、地域密着型で患者のニーズを組み上げてくれる、情熱的な獣医さんが、私は好きです。 ご質問からは少々ポイントがずれてしまうのですが、マーケティングを駆使して顧客ニーズを掘り起こすようなペット医療ビジネスを始められると、勝算は大いにあると思います。 今後、ペット飼育世帯のボリュームゾーンは高齢化します。それに伴いペットも高齢化するので、まずここにニーズが存在するはずです。 例えば、犬の散歩、治療のための送迎、リハビリ、薬や餌や猫砂の宅配などなど。 思いついたまま書いたので、わかりづらい文章になってしまったと思います。すみません。 6頭のネコの親として、心よりご成功をお祈りしております。

izayoi168
質問者

お礼

お返事、有難う御座います。 大変参考になりました。そも、日本人の人口が高齢化、減少傾向にあるので、ペット数も高齢化、減少傾向になるのでしょうね… 最終的には動物を治療するという点から、動物への愛が必要な気がしますね。

その他の回答 (1)

  • oesky
  • ベストアンサー率44% (41/92)
回答No.2

臨床獣医師です。現役で入って卒業して5年になります。 仕事はありますよ。今のところ公務員でも臨床でも売り手市場です。 40歳でも地方の公務員なら採用されると思います。(都会は無理です) 臨床は・・・。 卒業してから一人前になるまで数年かかりますし、失礼ですが、歳がネックになる感は否めませんね。 売り手市場なだけあって、就職は絶対できます。 職場はみんなコロコロ変わります。気に入らなければやめて次の病院にいきます。 ここが売り手市場のいいところです。でもいちも募集している病院は何か裏があります。 3~4年で病院を変える人がおおいと思います。私もそうでした。 臨床の給料はそんなによくないですよ。しかもきつい。(体力面よりは精神的に消耗します) 労働時間は9~20時くらいで、それ以外に勉強が必要です。 大動物はわかりません。体力勝負なようですが。 そのまま貯蓄して、病院たてて僕を雇われ院長にしてください(笑

izayoi168
質問者

お礼

お返事、有難う御座います。 やはり、ポイントは獣医としての動物に対する愛ですかね? きついという話は調べた限り、散見しました。 とりあえず、TOEICを4月に受けるので、それまでは英語に専心します。

関連するQ&A

  • 新卒採用適用について

    四年制大学を卒業し、やりたい学問があったのでそのまま学士入学で他の大学の三年次に入学した者です。現在の大学に二年間通い、さらにその学問を研究しようと思い来年度から大学院に入学することも決まっています。 ストレートで就職した方よりも4年長く学生をやることになるわけですが、このような場合私は大学院修士卒業後に一般企業に新卒として採用される可能性はあるのでしょうか?

  • 教員資格が取れて、学士入学できる国公立大学(東京周辺)

    現役で都内私立大学文学部を卒業しました。 今は2児の母です。 年齢はもうすぐ40です。 思うところあり、勉強しなおしたいのですが 1年から学部に入るのは年齢的にきつく(体育などついていけない)、できれば、学士入学したいと思っております。 子供ができて、思うところあり、教育学を専攻したいと思っています。 齋藤孝先生に憧れ、明治大学が良いと思ったのですが、該当する学部に学士入学がありません。 また、自分の預金から学費を捻出するしかないので、国公立大学に入れれば一番ありがたいのですが、国公立大学は高年齢の受験者を学士入学で受け入れてくれるのでしょうか。 40才で学士入学でき、教員免許が取得できる都内(もしくは近県)のお勧めの大学がありましたら、ご教示願えますでしょうか。 教員免許取得というのは、現実的に教員に採用してもらえると思っていないので、絶対的な目標ではないのですが、やはり教育学を目指すからには取得したいと思っております。

  • 医学科・獣医学科卒業者の大学院進学について。

    めったにいないかもしれませんが、医学科や獣医学科の卒業者が医学・獣医学以外を専攻するために大学院に進学するとき(例えば文学研究科や工学研究科)、やはり修士(もしくは博士前期)課程からの入学になるのでしょうか? 医学科・獣医学科の卒業者は医学士・獣医学士でも、一般の修士に準じた扱いをされると聞いた事がありますが、そうすると医学科・獣医学科などは学部卒業者でも博士後期課程から入学できるのでしょうか? 教えて頂ければ有難いです、宜しくお願いします。

  • 獣医卒で免許を使わないで仕事をする

    こんにちは。今獣医学科に通う学生です。最近進路についてよく考えることが多かったのですが、どうも自分の中では獣医学部にいるにも関わらず、受験したときや進路を考えた時は時間に迫られて決断したような感じで、本当に贅沢な話ですが、そこまで獣医師になりたいわけでもないという自分に気がつきました。だからといって、学校でよく紹介されている公務員や、その他たいていの獣医学部卒の人が就職するような職業にもとくに心が動かされません。しかし、せっかくその時は勉強したいと思って、この学部に入れて、親も応援して学費を払ってくれているので、六年間しっかり勉強して吸収することはしようと思うので退学は考えていません。もしものときに資格も有効になると思います。しかし、今の自分にはそれからがないのです。せっかく一度きりの人生なので、本当にやりたいことをやりたいという気持ちが強くなって来ました。大学生活を送る中で、自分は何かを表現したり企画したりして、それで人を楽しませることがとても好きで向いていることに気がつきました。そうすると、獣医の免許もあまり使わないよなぁと思います。 そこでもしも獣医(もしくは医学部卒など)で資格を使わない、や正反対(文系)とかのお仕事をしている方がいらっしゃったら教えていただければと思います。また、こんなことを考えてるのは全うじゃないという意見もあればぜひ叱咤してください。さらに獣医免許をつかってできる意外な職業なども教えていただけるとうれしいです。

  • 獣医の学士編入

    今、医療系の専門の通っており、来年三月に国試を受験する身分でいます。 もともと獣医にはなりたいと思っていましたが、受験に失敗し、望まない学部に入学し卒業、そのまま専門に入学しました。その流れについては、こちらの事情によるものなので突っ込まないでください。 大学は卒業しているため、学士編入の条件は満たしています。 私が受けたいと思っているのは、出身大学で、試験日は11月下旬、英文で書かれた小論文を日本語で答えるもの、面接です。 しかし、学校の兼ね合いから、勉強ができていない状況です。いまは余裕がありできる状態なので、勉強しているのですが・・・・・・。 最近し始めたので、もう今年の受験は諦めたほういいでしょうか???もちろん遅いことは重々承知しており、そんな簡単なものでないことも分かっています・・・・・・・。 二足のわらじ状態になり難しいですよね・・・・・・

  • 医学部受験

    近年では医学部の再受験や いったん大学の学部を卒業した後に 医学部の学士入学をするという形で 医師への道を目指される方が多いですが 再受験や学士入学をされる方の場合 卒業したらかなりの年を食っていますよね。 そういう場合に就職の面で問題はないのでしょうか?

  • 獣医学部を卒業してからの医学部学士入学について質問です。

    獣医学部を卒業してからの医学部学士入学について質問です。 私は国立大学の獣医学専修に通う者です。現在5年生なので自分の進路をそろそろ決めなければならない時期に差し掛かっています。 小動物臨床で働きたいがために獣医学専修を志したわけですが、ここにきて自分の興味が小動物から現在の研究テーマである血液疾患に変わってきたこと、獣医師に比べ医師の待遇がかなりよいことから卒業後に医学部の学士編入を考えています。 そこでいくつか質問なのですが (1) 卒業後ストレートで編入した場合でも医師免許を取るころには28歳になるわけですが、医学の世界では年齢的な遅れが就職に響いたりはするのでしょうか? (2) 自分の医学部に入りたい理由が「医学に10年遅れをとっているといわれる獣医学に医学のよい教育システム・診療システム・研究システムを持ち帰りたい」というのがあります。早い話が医学の発展よりも獣医学の発展を期して学士編入したいと考えているのですが、こういった理由(貢献する対象が医学でない)は学士編入試験の面接での志望理由としてはマイナスなのでしょうか? (3) 獣医師をとられてから医学部に学士入学された方に質問です。医学部で学ぶことは獣医学部で学ぶことと重複することが多いのでしょうか?獣医学部と比較してこういうところが違うよとか、そういった話があったら何でもいいので伺いたいです。医学の方々が獣医をどういった目で見ているのかなど、気になるところです。 ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 新卒の定義を教えてください

     私は今大学4年で就職活動をしています。もちろん大学4年であるため新卒のカテゴリで就活を行っているのですが、新卒の定義が分からなくなってきました。  実家が飲食の自営業をやっているのですが、高校3年の冬に父が鬱病になりました。そのため大学に行ってる場合ではなく、父の病気が治ったら大学に行けばいいかなという気持ちで実家を手伝うことにしたのですが、その間4年半ほど経ってしまいました。  それで今年大学4年で就職活動を行っていて、高校卒業をしてから大学入学までの期間何をしていたのかをよく聞かれます。自分としても今年27でいうのも恥ずかしいのですが社会経験(会社に勤めた)があるとは考えていません。その4年半の期間というのは社会一般でいうと職歴にあたるのでしょうか?それと、新卒ではなく中途採用などに分類されるのでしょうか?  よくストレートで大学を卒業した人から2年間遅れると不利になるということを聞きます。それは新人研修などを企業が行わなければいかず、入社3~5年の方がチューターのようなかたちで指導を行う企業があるらしいのであまり年をとった人が入ってくるのを嫌うのも仕方がないと思います。ですが年齢のことは自分としてはどうしようもないのです。  私の学部は情報系なのでSIerなどのIT系の会社に入りたいと考えています。資格はITパスポートとTOEIC585点、英検2級、日商簿記3級です。  リクナビなどの新卒採用ではなく、中途採用などから就活を行った方がよいのでしょうか?

  • 現在高3の文系なのですが・・・・

    現在高3の文系です。 社会学に興味をもち、文系に進んだのですが最近医学に興味をもちました。 しかし、高3のこの時期に理転は厳しいし、浪人もしたくありません。 そこで自分なりにいろいろ調べてみたところ、文系の学部からも学士編入で医学部に入学できる大学があることを知りました。 そこで、文系の学部から編入する場合、文系のこんな学部に所属していると医学部に入ってから何らかの形で役に立つという学部はないでしょうか? 個人的な感覚では心理学とかかな・・・と思っているのですが。

  • TOEICの勉強の仕方について

     私は今大学1年生です。夏休みを利用してTOEICの勉強をしようと思っています。医学部の学士入学も希望しているため、確実に英語力をつけたいです。今の実力はというと、英語は基礎からやらなければ・・・というような状態です(;;)そこで、おすすめの参考書などないでしょうか? あと、ゴロで覚えるような英単語集を使おうと考えているのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう