• ベストアンサー

ファミレスの店長の仕事はそんなに過酷ですか?  

takashi19690710の回答

回答No.2

過酷か楽かで仕事を選んでは生涯平社員まっしぐらになるのでお気を付けを。 長の付く人は会社にも社会的にも認められた優れた人です。 なのでバイト房やパート房から見るといろいろこなすので大変そうに見えて 「あんなに働かされるんだ、自分は絶対嫌だね」と言って自分の低能力を必死に隠そうとします。 あと仕事を楽しめるひとが店長なりを務めています。 お金持ちになってゆく人は凡人には理解できないほど仕事します。 ファミレスの店長たちもその会社で出世してゆくか、将来独立してゆくでしょうね。 業界は違いますが僕も29歳で独立した人種です。 綺麗事抜きにお金持ちになりたい人はたくさんいると思います。 ならば凡人にうもれないことです。

関連するQ&A

  • ファミレスの店長の異動について・・。

     ダイエット&フィットネスの所で、このことについて間違えて聞いていたものです^^;タイトル通りなのですが、ファミレスの店長の異動は普通どれぐらいでなるものなのですか?知っている方、回答をどうぞよろしくお願いします!!

  • ファミレス、コンビニの店長

    知り合いの女性が、ファミレスかコンビニでアルバイトとして働きたいと言っていますが、心配事があります。 よく聞くのが、研修期間中などに、店長などに「お手つき」にされてしまうという事です。 こういうことは、よくあるのでしょうか?

  • 店長の仕事って

    銀座でブランド品のリサイクルショップの店長を任される事になったのですが、どうやったらお客様に喜んで頂く事ができるでしょうか?? 自分としては、販路を更に拡大して、高い金額で買取れるようにしたり、親切 丁寧 誠実を心がけて全てのお客様に精一杯接する事を心がけたいと思っています。 店長になったばかりなので、小売の店長をやられていた方や、良くリサイクルショップを使う方がいたら教えて頂きたいです!

  • ファミレスの女店長が不安です

    この度ファミレスで働くことになりました。 私はサービス業の経験長らくありましたが、飲食店は初めてです。 面接で店に入った瞬間、目付きが鋭く、笑顔でも目が笑っていない雰囲気がきつい女性店員さんと目が合いました。 その店員さんが店長でした。 店長は面接では怒ったような口調で無愛想でしたが 終わると急に愛想が良くなり、私を励ましたりヨイショしてるような話をしてきたり ベラベラ世間話を二時間近く話すので、聞いていました。 そして即採用になりまして、やっと帰宅させてもらいました。 店を出る時はまた愛想よく送り出されました。 後日就労にあたるための必要書類を提出するため再度店に行かなくてはならず、電話で伺う旨を伝え、言われた時間に店に行きました。 やはり目が笑っていない笑顔で迎えられ、書類の記入不備があり少し怒ったような感じで指摘をされ 慌てて直して提出しました。 書類の記入不備は私が悪いので怒られたことは当然だと思います。 仕事では厳しくされても我慢できる覚悟はありますが 店長の第一印象が悪くて怖く、面接時の態度の豹変ぶりにこれからここで働けるか不安です。 辞退すべきか悩んでいます。 宜しくお願いいたします。

  • チェーン飲食店(ファミレス等)は店長によって売上は代わる・・?

    チェーン飲食店(ファミレス等)は店長によって売上は代わる・・? 街中に溢れるファミレスやファストフードのチェーン飲食店は店長によって流行ったり売上が上がったり するものなのでしょうか? 個人経営の店ならともかく・・メニューもサービスもマニュアル化されたチェーン店ではどの場所の店舗に配置されるかが全てで、店長の才覚によって売上が左右されることは無いと思ってしまいますし、しいては売上のみによって評価されるのもどうかなと思うのですがいかがでしょうか・・?

  • ファミレスのキッチンの仕事

    今月からファミレスのキッチンで働きだしました。 今日は勤務6日目だったのですが、いきなり一人で【サラダ・デザート】の担当を任されました。 前回までの5日間の勤務時間は、朝9時半~11時半か12時迄でした。 10時開店なので、私が帰るまでにはお客様は10組来るか来ないかでした。 なので、サラダは一通り教えてもらっていたのですが、デザートは2~3種類しか作った事がありませんでした。 そして今日は朝9時半~14時迄。 初めて「ランチタイム」の忙しさを経験しました。 数種類のサラダの注文の連続の中、デザートも立て続け…。 それ以外にデリバリーの注文も殺到し、いっぱいいっぱいでした。 フロアーの方にデザートの催促をされたのですが、初めての物だったので他のパートさんに作り方を聞くと「メニュー見て写真どおりに作って」と。 商品毎に使用量(ヨーグルト何CCとか)が書かれてあるのはあるのですが、作る順番が書かれてあるのが一切ありません。 使用品目が少ない物だとなんとなく分かるのですが、パフェ等は入っているものが多く、写真を見ただけでは分かりにくいのです。 目を凝らしてメニューを見ながら慎重に作っているとフロアーの方が「もう!お客さん待ってるんですけど。私やりますから」とキッチンに入ってきて作って持っていきました。 他にも、先にオーダーが入った物から作っていたのですが、キッチンのAさんから「そっちを先に完成させて」と言われやっていると、Bさんから「あっちまだ?」と言われたり…。 そんな感じで今日は終わり、帰り際にBさんに「ランチタイムは大変でしょ?料理の提供が遅いと本部に全部データが行くから、そのうち店長に遅い!って怒られるかもね」と言われました。 フロアーの方には「先ほどはご迷惑おかけして申し訳ありませんでした」と謝ったのですが無視されてしまいました。 お客様から苦情を言われるのはフロアーの方なので、気分を悪くしたのは本当に申し訳ない気持ちなのですが、ファミレスってどこもこんなに早く新人に1つの担当を任せるものなのでしょうか? 今日はまったくフォロー無しでした。 経験して覚えていくものだとは思うのですが、教えてもらいたいのに教えてもらえない(忙しくてそんな状況じゃない)事にこの先不安です。 ちなみに、仕事終わりに教えてもらおうと聞いたのですが「次回オーダーが入ったら教えるわ」と言われました。。。

  • ファミレスのキッチンの仕事で

    比較的暇になる時間帯は何時位なのでしょうか?自分の解釈ですが夜中は自給が高いですが比較的暇でその割にはやはり夜の込んでいる時間よりはいいのでしょうか?経験ある方教えて下さい。また仕事内容も教えて下さい

  • 早朝のファミレスの仕事

    今、朝にできる仕事を探しています。 早朝のファミレスの仕事に興味があるのですが、どんな内容なのでしょうか?朝はお客さんも少ないし、下ごしらえが主なのでしょうか?キッチンが希望なのですが・・・経験者の方や情報をお持ちの方教えてください。よろしくお願いします。

  • ファミレスのキッチンの仕事について

    はじめまして。 この間30歳になりました子供無しの既婚者です。 10年間同じ飲食店で ごく簡単な調理手伝いと接客をしながら働いてたのですが この不況で 店が潰れてしまい、私もこの機会にのんびり半年ほど休んでたのですが、主人とも話し合い再び社会復帰する事に決めました。 歩いて5分ほどのところにファミレスがあり、 そちらのキッチンで、深夜から早朝まで働きたいと思っているのですが、ファミレスのキッチンとはどういった仕事内容なのか経験者の方、リアルな体験談をお聞かせ願いませんか? あまり器用なほうでないので 大丈夫なのか少し不安です。 よろしくお願いいたします。  

  • キャバクラの店長の仕事

    知り合いがキャバクラの店長にならないかと話が来ているそうなのですが 店長になるリスク・デメリットなどがありましたら 是非とも教えて下さい。 いろいろ調べてみたのですが ○店の売上ノルマが大変 (オーナーからの怒号? ○店の責任はすべて店長にあるため やくざやクレーマーの客への対処が大変 などがあるそうです。 他にもいろいろありましたら 教えてください。 よろしくお願いします><