• 締切済み

好きな彼女に嫌われた?かも

kmd5965の回答

  • kmd5965
  • ベストアンサー率36% (145/402)
回答No.1

40代男です。 あなたが記述されている事を元にして考えれば相手の女性は「意識している」か「照れている」と思える行動であると思います。 資料室での会話内容までは分かりませんが、その程度で極端に嫌われる事は考えにくいですよね? 嫌っているとか避けている場合はソッポを向く可能性の方が高く、絶対ではありませんが俯いてしまう事は余りないと思います。 表面上の人気がある、評判が良い、モテる事を=男を知っているとか経験豊富だとか遊び慣れているに直結してはいけません。 モテる女性でも一途な真面目で純情な方も居ますし、それが=モテる&評判と言った場合もありますし、逆にモテそうにない女性でも遊びまくっている方や経験豊富な女性も居るのです。 相手を良く知りもしないで勝手に「嫌われた?」と思うのはダメですね。 もう少し様子を見てみてもイイんじゃないですか? あなたを嫌っていたり避けている場合はその様な顔色をするでしょうし、社内で挨拶をしても視線は別を向けたままそっけない返答をすると思います。 熱くなりすぎずに1歩引いた感じで接してみて下さいな。

mszlv1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

mszlv1111
質問者

補足

資料室の会話は、仕事は忙しいの?自分の残業時間とか、世間話しでした。部屋を出る時に彼女は”これからも宜しくお願いします”と言って出て行きました。社交辞令かも知れませんがね。。

関連するQ&A

  • 職場で好きな女性に嫌われた?

    長文失礼します。 男性です。 職場に好きな女性がいます、同じフロアで仕事しています。 最初は、自分が彼女のことを気になり、彼女のことを見ていたら、目が合う様になり すれ違っても自分が意識して挨拶も出来ずにいました。 偶然に資料室で2人きりになったので、彼女に話かけて次第に話せるようになり、 その後コピーやプリンタールームなどで会っては笑顔で挨拶出来るようになりました。 そろそろ、メルアド交換や食事にでも誘うことを考えていました。 ところが、先日偶然ばったり鉢合わせになった時、ビックリした?のか 彼女は下にうつ向いて挨拶もせずに通り過ぎてしまいました。。。 その後、プリントを取りに行く際に、彼女も取りに来ていましたが、 前髪を触ったり、明らかに挙動不審な態度で・・・ 自分のそばに彼女が来たので”お疲れ様です”といつも通り挨拶した のですが、いつもと違い小声で挨拶をして、プリントを取らずに席へ帰ってしまいました。。。 その後、いつも通りに笑顔で会話したと思えば、すれ違っても下にうつ向き、挙動不審な 態度になることが多いです。 嫌われたのかと、落ち込んでいたのですが・・・ 最近気付いたのですが、プリントを取りに行く際、彼女が視界によく入ってきます。 彼女の席はその後方約7M先にあります。彼女の席は自分の席が見えます。 自分からは彼女の席は背後になりわかりません。 ここ数日、よく自分の席の近くに彼女を見かけます。以前はほとんどありませんでした。 これって、族にいう”好き避け?”なんでしょうか? 彼女は、かなり人気があり、はっきりいって社内でも評判がよく、他の男性陣からも 狙われているモテる存在です。 恋愛経験も過去にはあると思いますし。 そんな彼女が、自分に対して好き避けは考えられません。 そんなこんなで、行動に出ることも出来ずに戸惑っています・・・ ちなみに、彼女には付き合ってる人はいないです。 長くなりましたが、皆さんのご意見を頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 好きな人がいます、でも自分の勘違い?

    長文ですみません 職場に好きな女性がいます、同じフロアで仕事しています。 最初は、彼女がプリンター室で消耗品の交換の仕方が分からずにいたので、代わりに交換を してから意識するようになり、そのうち彼女と目が合う様になり、すれ違っても自分が意識して 挨拶も出来ずにいました。 仕事的に絡みは殆どありません。 偶然に飼料倉庫室で2人きりになったので声をかけ、話をしました。内容はまあありふれた世 間話や仕事ののこと、趣味等とかです。 帰り際に、彼女が”これからもよろしくお願いします”と言って行きました。 その後コピーやプリンター室などで会っては笑顔で挨拶し、よく会話できるようになりました。 自分では、雰囲気も良くなったので、メルアド交換や食事にでも 誘うことを考えていました。 ところが、最近偶然ばったり鉢合わせになった時、ビックリした?のか 彼女は下にうつ向いて挨拶もせずに通り過ぎてしまいました。。。 その後、プリントを取りに行く際に、彼女も取りに来ていましたが、 前髪を触ったり、明らかに挙動不審な態度で・・・ 自分のそばに彼女が来たので”お疲れ様です”といつも通り挨拶し たのですが、いつもと違い小声で挨拶をして、プリントを取らずに 席へ帰ってしまいました。。。うつむいて挨拶しなかったのを気にしたのか・・・ その後、いつも通りに笑顔で会話したと思えば、すれ違っても下に うつ向き挙動不審な態度になることがあります。 プリントを取りに行く際、彼女が視界によく入ってきます。彼女の席はその後方約7Mほど先に あります。彼女の席は自分の席が見えます。自分からは彼女の席は背後になりわかりません。 よく自分の席の近くに彼女を見かけます。以前はほとんどありませんでした。 そのうち、彼女が忙しくなり定時に上がっていたのが、20時過ぎがここ2ヵ月間続きていたので、Facebookで仕事頑張ってくださいっとメッセージを入れ、その後何度か入れました。。。 返信されることが怖いので、返信されないような文面にしてました。 忙しいせいか、彼女が体調を崩したらしく、土日をはさんで4日間会うことができずにいて、今日 も休みかと思ったときに、午後から彼女が出勤してきました。 そうしたら、自分がプリントを取りに行くたびに彼女が来て、何度も何度も連続で。。偶然にして は出来すぎかと思いました・・ひいき目で思っても。。。 自分がトイレ等で行くと、すれ違うことが多い日があります、しかも同じように連続で。。 しばらくして、お互いすれ違っても挨拶も出来なくなって・・・ 自分は意識してしまってました、彼女を。彼女も自分も主観ではありますが意識していたと・・・ そのうち休日出勤も一緒のこともあり、同じように励ましメッセージを入れました。 そして・・・ある日、彼女と一緒の飲み会があり、帰りの電車も途中まで一緒でした。会話はないです。 自分もかなり飲んでしまって・・・ 電車を降りた後、彼女にメッセージを送りました。 すると、何度かメッセージで会話していると ”正直、何で毎回メッセージ送ってきたりしてくれるのかわかりません。そんなことする人今までいなかったですし、どう返していいのかも戸惑います。どういう意図でそういうことをしてるのかも正直謎です。 意図なんてなかったらごめんなさい。” 自分は、”正直な回答ありがとう” と返すと、彼女から ”なんでメッセージ送ったり、そういうことしてくれるんですか?” と来たのですが、自分は酔っ払っていて・・・、彼女が丁寧な言葉で言っているのに、怒ってい たと勘違いしてこのメッセージの内容を取り違えてしまい ”答えにならないかもしれないけど…ご想像にお任せします” と誠意のない答えを返し、彼女から”然答えになってないですけど…わかりました。” で終わりました。 自分が彼女を好きな気持ちは、彼女がわかっていると思っていたのですが・・・ 伝わってなかった? 上記のこともすべてよくある男の勘違いなのか。。。 まあ、彼女から見たら自分は“謎”なのかもしれません。 当然、彼女とは微妙な感じに・・・ 仕事の疲れもあり、投げやりになりもういいや・・と思う自分と、彼女に気持ちを伝えたい自分と・・・ 自分でどうしていいのか・・・疲れてしまいました。 どんな意見でもいいのでどうかご教授ください。

  • 好意を持っている女性の態度が変わってしまった

    男性です。 職場に好きな女性がいるのですが、最近態度が変わって戸惑っています。 今まで、普通に挨拶や会話をしていたのに、ある日急に・・・ 廊下などですれ違う時、今までは笑顔で挨拶してくれたのに 最近は下に俯いて挨拶もせずに通り過ぎてしまったり。。。 前髪を触って、目線が定まらず通り過ぎたり。。。 そうかと思えば、彼女の席の近くを通ると、近くに寄ってきたり・・・ いつも通りに笑顔で会話したと思えば、すれ違うと俯いたり、逃げたり・・・ この態度って、自分のことを意識されている(好意あり)のか 自分が彼女を思っていることがわかって迷惑?(好意なし)なのか それとも、嫌われているのか・・・ それ以外の理由?なのか ちと、少し様子を見たいと思いますが、正直戸惑いもあります。 何かアドバイスを頂けたら、よろしくお願いします。

  • 嫌われてるいるでしょうか?

    同僚の女性なんですが、他の同僚男性とは笑顔で話しと挨拶をしていましので、私も挨拶しようと同僚の女性が1人で作業(周りには人居ましたが)に入った時に挨拶をしました。 すると、他の同僚男性には笑顔で話と挨拶をしていましたが、私が挨拶した時に同僚の女性は、顔が赤くなり素っ気無い挨拶をされました。 ですが、翌日は笑顔で同僚の女性から笑顔で挨拶してきましたので、普通に挨拶しました。 向こうから積極的に話してくれのですが、周りに人がいたので、顔が多少赤いので、嫌々接してきたのかな?と思いましたが、私は普通の対応してしまいました。 ですがなぜかその日は丸一日冷たい態度(不機嫌)でしたし、その日は私の姿を見かけても(近くにいても))気が付かない振りでコッチも全く観ませんでした。 大人げ無かったと思い(何か申し訳ないことしたかな??と思い)、私から直接挨拶しましたが当然素っ気無い態度でした。 翌日偶然会ったときは目をキラキラさせた営業の笑顔でしたので、話しかけましたら冗談も入り機嫌も良さそうでしたので、私も笑顔で話をしました。 同僚の女性は私と2人きりの時は笑顔で話してくれるのですが、周囲に人居る時は(笑顔と素っ気無い態度が日によって変わる事があり)顔がほんのり赤くなりますので、私に声かけて欲しくないのかな?と感じています(涙) 周りに人が居る時、接すると顔が赤くなる、顔が強張ると言う事は嫌なのでしょうか??

  • 周りの人に挙動不審といわれます…。

    現在、大学生の男です。私は、身近な人から挙動不審だといわれます。「どこが?」と聞くと、独りでにやけている、講義中にあらぬ方向をきょろきょろ見ている、グループを作るよう指示されるとうろたえてしまうといった点です。何となくそうかな?、と思う節もあるのですが、なかなか直すことができません。また、ちょっとした忘れ物をしたり、大事な講義プリントをなくしてしまったり、財布を失くしたりといったこともあります。そのため、人に見下されていると感じます。 また、最も気にしている点は、受けを狙っているわけでもないのに笑われる、全く悪意はないのに、自分の言ったことで相手を怒らせてしまう…ということで、不安で人との会話を避けがちになってしまいます。 自分はどこか頭がおかしい、あるいは病気なのでは? とさえ思うことがあり、親に話すと、「それは甘えで、自分に注意散漫さが悪い」とのこと。 それはその通りで、たとえおかしいとしても言い訳にはならないのは分かっています。 しかし、忘れ物に関しては自分なりに対策する(席を立つときに所持品を細かく確認する)ことで減ってきたものの、挙動不審な点、空気を読んで人と話すことができない点は全くお手上げ状態で直すことができません。  結局質問はと申しますと、上記の挙動不審な点、空気を読めず、会話が円滑にできない点を直したいのですが、どのような対策がとれるでしょうか? アドバイスを頂きたいです。 欲を言えば、同じような悩みを抱えている方のご意見を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 接し方のご相談

    職場に気になる子がいるのですが、2人で話しているときは略笑顔で嬉しいのですが 同僚が傍に居る時は、略必ず素っ気無い態度です。 同僚と彼女が話していて、私が居る、若しくは姿が見えると視界から態と見えない位置に異動します(TT) また、私が居るのを見ると引き返したりします(引き返す様子も窺いました)。 時々ですが、かわいい笑顔で近寄って来る時もありますので、なんでだろうと思うのですが・・・・・ 前日笑顔で挨拶してくれたので、こちらも笑顔で挨拶しますと、素っ気無い挨拶・・・・ 特に同僚が近くに居るときは躊躇です。 他の同僚には何時も笑顔(周りに他の同僚が居ても)なんですが・・・・ 2人の時笑顔で接してくれるので嬉しいのですが、素っ気無い態度で接しられますと 「私何か悪いことしたかな・・・」と考えてしまいます。 原因がわかりませんので、謝罪することも出来ず悩んでおります 私は単に彼女に嫌われてる???のでしょうか?

  • 会話が続かない相手はうっとおしいですか?

    初めて利用します。よろしくお願いします。 派遣で勤めて1年、少し気になっているため相談に乗ってください。 私はもともと話下手で会話の受け答えが苦手なため、 質問はするのですが帰ってきた答えに対して 「そうなんだ~」程度しか言えないことがあります。 もちろんいつもではないですし、話しやすい相手ならある程度続きます。 そういうこともあり、最初は参加していたお昼の雑談にも 自然と出ることになりました。 それでも笑顔で挨拶はしていましたし、陰口、不満は言ったこともなく、 仕事が好きなため勤務態度もまじめだったように思います。 それから同僚のほとんどは「日々、挨拶のみの感じ」になっています。 そうはいっても、自分では、 仲良くもないけれど、同じ職場の人として挨拶はをする、 ばったり会ったら(社会人として無言は失礼かな?と)多少話しかけたりする間柄 という位置に居たつもりだったのです。 ですが、最近ちょっと変化を感じます。 近づくのを避けられている感じと、たまに話しかけた時にも 嫌がられているような感じを受ける事があるのです。 「話題がないですね!」と言われた事もあります。 私はその時の話題を(「暑いですね~」など)振ってみるのですが、続かず、 相手は真顔でちょっとつまらなそうに「そうだね~」と返ってきたりします。 もともと良い人ばかりで、最初はフレンドリーに話しかけてくれていたこともあって、 最近こうして冷たくされることにはショックを受けてしまう自分がいます。 こちらから質問しても、この人とは会話が盛り上がらないと思われているのか、 相手から質問されることは今はないのです。 こういう時、どうしたらいいのでしょうか? 「話すことの無い人とこれ以上話したくない」「無理して話題を探して話しかけてきてうっとおしい」と思っているのか、 そうではなく、ぜんぜん別の理由があって嫌いになり話をしなくなったのかはわかりません。 今後、みなさんならどうしますか? 私としては同僚達を嫌いではないので、避けたり避けられたりしたくないのですが、 仲間に入らないのにそれを望むのは図々しいのでしょうか? せめて笑顔で挨拶も続けたいのですが、顔を見たら下を向かれることや、 気づかないふりをされることもあります。 話しかけた時にそういう状態なので、これからは偶然居合わせても 無言で去るのがベストでしょうか? 挨拶の時も笑顔でいるのは「私は仲良くするつもりないから、笑わないで・・・」と思われ、 相手に負担を与えてしまいますか? 派遣として、この先半年~1年くら続ける事を考えています。 他の人に相談するのも、重たいでしょうか?

  • 嫌われてしまったのか?

    今日、いつも通っているお店の店員のお兄さん(過去に好意を寄せていて本人も気づいている様子?) が話しかけてくれず、私が商品について質問すると、挙動不審な感じで私の目もまっすぐに見ないで 動揺している様子がうかがえました 他のスタッフの女性には笑顔でしたけど・・・・・ 帰り際には笑顔で挨拶してくれましたがね 嫌われちゃったかなあ?

  • 気になる相手へのアプローチ方法について悩んでいます。

    気になる相手へのアプローチ方法について悩んでいます。 私は大学1年生の女子です。同じ学部内に気になる人がいます。 1週間ぐらい前まで、ほぼ毎日あいさつしていて、相手は笑顔で返してくれていました。 何かあったときはつっこんでくれました。 メールは私自身雑談メールを送るのももらうのも苦手なので、何か用事を作っては隔週ぐらいで送っていました。 たまたま廊下で会った時は、意味なく呼び止めてしまったこともあります。 その時にno planで話しかけたので、挙動不審かつ意味のわからないことをしゃべってしまいました。。 そのせいか、最近、あいさつしても表情が強ばっているような気がするんです。。 すぐに目もそらされてしまいます。。態度もとてもそっけないです。 気にしすぎだといいなぁと思いつつも、やっぱり私が意味なく話しかけるの迷惑だったかも、、と思ってここ数日目もあわせていない状態です。 相手が女の子と話しているのはあまり見たことがなく、男の子といることが多いので、話の輪に入りづらく、なかなか話しかけれません。。 うまく言えなくてすみません; みなさんだったら彼にどうやって関わっていきますか? 男性でも女性でも構いませんので、何かアドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 男性心理を教えてください

    職場に好きな男性がいます、お互い、相談したりし合っています。 彼は、私の気持ちを解っています(たぶん)。 彼が、他の女性と会話しているところへ私が通ると、彼はすぐに会話を辞め、自分の部屋に戻ります。最近、互いを意識しすぎているのか、彼がほかの女性と話すたびに、私は焼きもちを焼きたい気持ちになり、彼が、廊下などすれ違いざまに笑顔で挨拶してくれても、不機嫌そうな顔をしてしまいます。少なくとも笑顔になれません。彼を避けてしまいます。 彼も、そんな私を見ているうちに、はじめは笑顔でしたが、私とあっても、目が笑わなくなりました。 そんな中、同僚たちと食事に行きました。彼と話すことはほとんどなかったのですが、部屋を出るとき、私が部屋をでるのを、私の後ろにさがって待っていてくださりました。 他の、同僚や上司は、先にそれぞれの自宅へ向かいかえっていきましたが、その彼は、一瞬、ふと私のほうをむいて、目を見て【じゃあね】と挨拶して、帰っていきました。 このシチュエーションで、普段無愛想にしている私に(だけ)、彼が挨拶してくれたのは、彼は、私を気にかけてくれたということでしょうか? 他の女性には何も挨拶などしていませんでしたし、私の横にいた彼の部下にあたる男性に対しては目も合わせていませんでした。。。 こういう時の男性の気持ちを教えてください。