• ベストアンサー

なぜ僕を生んだの?

お子さんに、 「なぜ僕・私を生んだの?」 と聞かれたときに何と声を掛けますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.3

お母さんが大好きで、この人の子供が欲しかったからって答えます。 両親が愛し合ってるのが子供には一番です。

-konoha-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう気持ちを伝えることが大切ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • ykeLOVE17
  • ベストアンサー率21% (127/603)
回答No.12

「あなたに会いたかったから。」

-konoha-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シンプルな言葉ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.11

お父さんとお母さんが結婚して半分ずつ持ち寄って子供を作るとどんな感じかなあという好奇心ですよ。そしたら生まれた子がこんなにいい子で良かった! eBayに返品しないでずーっと置いとくことにしたからね。 ジョークの通じる年齢ならこの程度で。 幼児なら「ずっと会いたかったから。生まれてきてくれてうれしい!」

-konoha-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SHOYUMaMa
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.10

こんばんは。 前にも同じ質問してますよね?しかも、解決済みしてるはずなのに何故同じことを聞くの? あなた、もしかしたら親からの愛情が貰えなくてさみしがってるのですか?あなたの実態も素性も分からないので憶測でしか言えませんが… 何かそんな風にあなたが語ってるように思えます。 本題ですが、私なら子供に『○○ちゃんがパパとママのところに来たのは、○○ちゃんが大好きだから産まれたのだよ』みたいな感じで話すかなぁ。 私も、子供が大好きだから望んで妊娠した訳でもあるから子供があなたと同じ質問されたらきちんと話はしたいですね。

-konoha-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も同じような疑問を抱いたことがあるけど、答えが見つからなかったので…皆さんのご意見をお聞きしたく質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195731
noname#195731
回答No.9

“ママ(私)が、あなたに会いたかったから!” って答えます(*^^*)

-konoha-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reisan12
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.8

私達は産めるけど、子供を選べないんだよ。 そっちこそ、どうしてうちを選んだの?どこで見てたの?って言いました。(笑) 知らんわ~と言ってましたが、確かに親は選べないね…って思ったみたい。

-konoha-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子どもも選んできた!と話す子もいるって話を聴いたこともありますが謎ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#225666
noname#225666
回答No.7

次の世代につないでいきたい事があるから お前が生まれる事を望んだ。 何故生まれてきたのかは、 これからの人生で自分で学び考えなさい。 あせって人から求めた答えでは意味がない。 今すぐには分からなくとも、 いずれ親の気持ちが分かる時が来るから。 といいます。

-konoha-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229586
noname#229586
回答No.6

前回の質問にお礼もせず、同じ質問を繰り返すのはルール違反なので、通報します。

-konoha-
質問者

お礼

今回の質問も読んでいただきありがとうございます。 お礼からの偏見をもたず素直な答えをお伺いしたかったので、 お礼の前に新たに質問させていただきました。 前回の質問はumanami-wwwさんの回答が一番心に響きました。 私なりの言葉に変えて話してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175120
noname#175120
回答No.5

長い不妊治療の上の子供ですからねぇ。 それだけ強く望んだからだと言いますね。 子どもにゃ言えないけど、それなりに費用もかかってますしね…(^_^;)

-konoha-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに不妊治療で授かった場合は、本当のことを伝えづらいですよね…。 その場合はみなさんはどうしてるんでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yueko69
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.4

あなたがこのお父さんとお母さんの子供になりたいと思って お母さんのお腹の中に来てくれた。 そしてお父さんもお母さんもあなたを私たちの子供として 生まれて来て欲しいと強く願ったからよ。 お互いがここに(この家に)来て欲しい、来たいと願ったからよ。 それがどんな環境だったとしても・・・ 生まれて来るのもだけど、これから起こる全ての出来事は絶対に「願わない」と叶わないものなのよ。 と、言います。

-konoha-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

お父さんだから生んでないけど・・・・ まあ、お前とキャッチボールしたかったからと答えておく

-konoha-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お父さんの気持ちも聞いてみたかったのでとても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな子に声をかけられません。

    好きな子に声をかけられません。 中2男です。 一つ下の、中1に好きな子がいます。 その子とは、2年くらい会話をしていません。 なので、声をかけようと思ったのですが、いつもその子の友達と一緒にいて、声をかけられません。 気にせず声をかけろ、と言われそうですが、他学年同士で会話をすることは、滅多にないので、難しいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 合唱コンクール

    同じパートの子で、声がものすごく低い人がいます。 こういったら悪いですが、その子は男子並に低いです・・・ ただでさえ人が少ないのに、歌わなかったら本当に困ります。 どうすれば、その子が歌ってくれますか? いつも歌ってないみたいなんです。 それと、 裏声で歌うと声量が出ません。 大きな声で歌おうとすると、声が裏返ります。 どうすれば、きれいな裏声で大きな声で歌うことができますか?

  • 困っています

    授業中にクラスの子がしゃべっていてうるさすぎて先生の声が聞こえにくいです。ある子が先生に大きな声で言って下さいと言ったら、大きい声で話してくれるんですがだんだん小さい声になっていきます。前から何回も聞こえないから大きい声で話して下さいと言われていて、その繰り返しです。先生の声が小さいのにクラスの子がしゃべることでさらに先生の声が聞こえません。このままでは授業にならないんですが、どうしたらいいですか?先生はしゃべっている子に注意してくれません。校長先生に言って、校長先生から先生に注意してもらう方がいいんでしょうか?

  • 遊ぶ時、声を出す子と出さない子がいるのは何故ですか?

    例えば、ブロック遊びで車を動かす時、「発車しま~す」や「次は○○です」等、 声を出しながら遊ぶ子と、黙々と遊ぶ子がいると思うんですけど、 その違いは何だと思いますか? 性格でしょうか?年齢でしょうか? 同じ子でも、声を出したり黙々と遊んだり、いつも一定ではないのでしょうか? 声を出して遊んでいる子や黙々と遊んでいる子に、親や保育士はどう接したら良いのでしょうか? できるだけ経験のある方教えて下さい。

  • 何故か好かれる人の理由が知りたい

    学生時代何故か人に好かれる友達がいました。 歩けば必ず声をかけられ、先生達にも○○ちゃんと良く声かけられていました。 女子大だったのですが声をかける人達は 真面目そうな子ギャルそうな子とかバラバラでした。 私自身その子を初めて見た瞬間強烈に惹かれ 仲良くなりたいと思いました。 でも、それが何故なのか未だに分かりません。 見た目は可愛い系で幼くいかにも女の子な服装です。 声は低めでゆっくりで基本穏やかだけど好き嫌いははっきり主張してました。

  • 狼と七匹の子ヤギのチョーク

    狼と七匹の子ヤギで声がガラガラなのを子ヤギたちに指摘された狼がチョークを食べて滑らかな声になるシーンがありますが、実際のところチョークを食べたら滑らかな声になるんですか?おなかを壊すだけだと思うのですが。 また、チョークで声が良くなるということが全くありえないことだとしたら、どうしてそんなことを書かれたのか教えてください。

  • 小学校、通知表の評価について(音楽)

    小学校の通知表の評価の件で質問です。 まだ3段階評価(○、◎、3重○)なのですが、音楽の「曲の感じに合わせて、表現の工夫をすることができる」「自分の声に気をつけて楽しく歌うことができる」が、いつも◎です。 我が子が声がハスキーで高い声を出すことが出来ませんが、歌うことはとても好きです。 高い声を出せないと、他のお子さんとの違いも十分わかっているようですが、裏声を出せるようになり、楽しんで歌っています。 でも、評価は◎です。 もちろん、◎でも十分だとはわかっているのですが、つい我が子がハスキーな声だからこのような評価しかもらえないのかと、努力してもどうにもならない部分だけに、親として切なく感じます。 声がハスキーな我が子でも、3重○をもらえる事もあるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • もう1人は嫌です。

    自分じゃ答えが見つかりません。 教えてくださるととても助かります。 高校2年生の時、私は2人組で過ごしていてクラスに1人でいる子がいたので声をかけて3人で過ごすようになりました。 でも途中から声をかけた子にハブられるようになって私は一時期学校に行けなくなったりしてしまいました。 声をかけた子と同じ大学で同じ学科、同じクラスになってしまって、その大学で知っている人が声をかけた子だけで、でも一緒に過ごすのは正直嫌だったので色んな子に声をかけて別の友達を作りました。声をかけた子は自分から声をかけられない子なのかクラスで1人でいて、大人数の中1人でいるのを見るのはちょっと心苦しかったのですが、高校の時のが少しトラウマになって声をかけられずにいました。 でも大学の健康診断の時、声をかけた子が話しかけてきて、いつの間にか一緒にいるようになってしまいました。最初はちょっと怖かったのですが、気にしても仕方ないと思い、私から話しかけてみたり、皆で遊んでみたりしました。高校の時みたくハブられるような感じがしなかったので安心していたら、夏休み明けから、声をかけた子が中心にいるようになって私はまた高校の時見たくハブられるようになってしまいました。 それを見ていた大学の別のお友達が「こっち来なよ」と言ってくれて今はその子たちといるのですが、やっぱり半年の期間は大きいのかどうしても2人で仲良くみたいな時がとても多く独りだなと感じます。私は大学で最初にできた友達のところに戻りたいと考えているのですが、高校の時の子がいて戻りずらいです。夏休みの時、お父さんに高校の時の子とはどうなんだと聞かれ、今は一緒にいるんだと言うと今すぐその子と関わるのは辞めなさいと言われてしまいました。 私は大学で出来た最初の友達と一緒にいたいです。その子に「一緒にいたい。また前のように仲良しに戻りたい。でも、高校の時の子とは色々あって、お父さんにも関わるなと言われてる」と伝えたいです。でも私は言葉にするのが苦手なので、言葉を間違えて逆に私が悪くなってしまうのではないかととても怖く感じています。こういう時はなんて友達に伝えたらいいですか。 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • いま、片思いの女性がいます。

    その女性とは最近出会いました。 その子は女優さんに例えると、皆藤愛子をもう少し幼く、可愛くした雰囲気の子です。 その子は女優まがいの美貌をもちながらも、全然浮わついた所がありません。 しかも、おしとやかで、物静かな感じで、最高にタイプの女性です。 何とか声をかけていきたいのですが、なかなか恥ずかしくて、声をかける勇気が出せないです。 その子を目の前にすると、どうしても緊張しまくってしまい、声をかけるどころではなくなります。 ちょっと目が合いそうになると、恥ずかしくて、すぐにそらしてしまう有り様です。 一体どうすれば、勇気を出して彼女に声をかけることができますか? 皆さまのアドバイス、よろしくお願いします。

  • 友達の離婚について

    友達が離婚しました。その報告をメールにて頂きました。 半年くらいあっていなくてメールもなかったのですが なんて声をかけたらよろしいでしょうか? そっとしておいたほうがよいでしょうか? 弱みを見せるのがいやな子なので声をかけても声をかけなくても 難しい子です。 一番よい方法はどんな対応がよいでしょうか

裏が暑くなるについての質問
このQ&Aのポイント
  • 裏が暑くなるについての質問です。製品名や型番は不明ですが、接続方法やお困りごとの詳細を教えてください。NEC 121wareとWindowsに関連する質問です。
  • 裏が暑くなるについての質問です。製品名や型番は不明ですが、接続方法やお困りごとの詳細を教えてください。
  • NEC 121wareとWindowsに関連する裏が暑くなるについての質問です。製品名や型番は不明ですが、接続方法やお困りごとの詳細を教えてください。
回答を見る