• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車の保険で)

自動車保険の家族名義変更に関する問い合わせ

DENBANの回答

  • ベストアンサー
  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.5

>これは妥当なことなのでしょうか? 妥当です。 >なぜ車を単純に家族名義のものに変更するということができないのでしょうか? 家族名義だけでなくご自身の名義で、買うなりもらうなりして 置いておいたりした車でも、保険上入れ替えは出来ません。 新規に取得した車や2台車を持っていて2台とも保険に加入しており 等級の低い方を廃車や譲渡した場合には、保険の入れ替えは 出来ますが、廃車も譲渡もせず、車が2台あるのに保険は一つしか 加入していないことが、おかしなことと見なします。 これが可能なら極端な話しですが、 一人で車を3台持っていても4台持っていても 体は一つですので、今日はこの車、 明日はあの車と保険上、車両入れ替えして、 保険は一つしか加入しなくても良いことになりますので。 >また現在の車は乗らなくなるので手放してもいいのですが、 この場合どうしたらよいのでしょうか? 乗らないのなら売れるのなら売ればよいでしょう。 >よくCMなどで見かける買取のチェーン店などに行って、 買い取って欲しいといえば 後は書類上のことなど全部やってくれるのでしょうか? やってくれます。何軒か回って一番高く買い取ってくれる お店に売れば良いと思います。 >何か注意点などあるでしょうか? あまり車や保険関係の知識が無いように思いますので、 通販型の保険よりプロ代理店での加入をお勧めします。 いざというときに頼りになるのは顔を見た事のある人間です。 友達や家族の知り合いに一人くらいは保険のプロから 自動車保険に入っている人はいるかと思いますので、 紹介してもらいましょう。 商売で掘り出し物をずっと掘り出していることは ありません。値段は値段なりと言います。

関連するQ&A

  • 自動車保険が継続できなくなりました

    自動車保険が継続できなくなりました 現在2等級で事故を起こしてしまい保険を継続できなくなりました。 自分で思い浮かんだのは、 1、1等級でも契約してくれる保険会社がある 2,車を廃車にして(売却はせず)一年4ヶ月待つ 3、車を売却し一年4ヶ月待つ です。 そのほかでも良いやり方ありましたら教えていただけないでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 自動車保険について教えてください

    自動車保険について教えていただきたいことがあります。 今乗っている車は保険も車両も母親名義です。10月に私が新車を買うことになり新車車両の名義は私の名義になります。ちなみに今の車は廃車になります(補助金をもらうため)。 保険の名義も私に変更しようと思っているのですが、不明な点があるので教えていただきたいのです。 母親名義から私名義にしても等級は下がらないことは分かったのですが、保険会社を別会社に変更した場合も等級の引継ぎってできるのでしょうか?

  • 自動車保険継続か乗換か

    6月に現在加入の自動車保険が満期を迎えます。車の所有者は夫。契約者(被保険者)も夫です。私名義の新車を購入、8月納車です。現在の車は下取りに出します。この場合、(1)自動車保険はとりあえず継続して8月に車両入れ換えする(2)満期を機に私名義で新規契約する(3)他の案 ゴールド免許14等級です。よきアドバイスお願いします。

  • 自動車保険について

    自動車保険の車両入れ替え?で質問です。現在、加入中の契約が契約者、被保険者、車両所有者が自分個人名義です。これまで事故はありません。 この車を乗り換えて、所有者が法人名義の車を一台購入予定なので契約を入れ替えたいのですが可能でしょうか?契約者と被保険者や、その他条件は現状とかわりありません。 詳しいかたお願いします。

  • 自動車の保険

    私名義の自動車に私の名義で、総合自動車保険加入していました。 先日主人が事故を起こし全損になりました。 今すぐ車を買い替えるかどうか考えているところですが、次の車を購入する場合、今度は主人の名義にしようと思っています。  その場合、主人名義の車に私の名前で総合自動車保険に加入できますか?   全損でしたし、相手側の車両にも傷がついたのですが(怪我はありませんでした)、新しい車両を購入する場合、今まで加入していた保険会社に加入するよりも、別の保険会社に加入したほうがいいのでしょうか?  

  • 任意保険の継続について・・・

     3年ほど前に、父親名義の家族限定で乗っていた軽自動車を廃車にしました。その時に車の任意保険を中断し、今回新車を買うこととなったためその3年前の任意保険を継続しようと思ったのですが・・・。  新車を購入するディーラーで、「廃車証明書」がないと、保険を継続できないと言われてしまいました。実際廃車証明なしで保険を継続することはできないのでしょうか。また、今回新車購入にあたって新規で保険に加入した場合、父親名義だと等級は変わらず、私名義だと等級が最初の状態に戻ってしまうのですか。

  • 自動車保険について

    はじめまして。 私は今年4月に事故に遭ってしまい、車を廃車にしました。 そこで実家に使用していない軽自動車がありましたので、そちらに任意保険を移転して現在乗っています。 もうすぐ車を購入するのですが、現在の車と購入する車に私の名義で保険加入するつもりです。このような場合二台所有していることで保険料が安くなる特約などは無いのでしょうか? 国内、外資関係なく安い保険にしたいので、アドバイスなどがございましたら、よろしくお願いします。

  • 自動車 保険について

    私、名義で自動車保険に加入していますが、車の名義及び使用者は他名義です 使用者が軽い破損事故を起しました、私としては、車両保険を使いたくありません 保険屋にその事を伝えたら、本人から車両保険使用の要望があると、保険名義人よりも車の名義人、使用者の意見だと、法律的にも使用しなければならない、との事です 私としては、納得出来ません、契約していて、保険料を払っている、自分の意見が聞き入れられてもらえないなんて、本当なんでしょうか

  • 自動車保険の等級

    新しく買った車で自動車保険に新規に加入すると等級が6か7から始まる場合があります。 この場合はそれを適用することはできますか? 先日まで乗っていた車 名義は父親 自動車保険の名義も父親 主に運転しているのは私 私は両親とは別居中で一人暮らしをしている 保険の内容 家族+別居中の未婚の子が保険の適用に入る 等級は5 先日まで乗っていた車で、1回事故を起こしたため、次回の等級は2になります。 新しく買った車 名義は私 前の車の自動車保険で車両入替手続きを行った(名義は父親のまま) この場合、次の満期日に、新規で私名義で保険に入り、保険の対象を本人のみにした場合、等級は元に戻りますか?

  • 自動車の任意保険

    自分の名義の車両があり、任意保険に入っています。 今度家族名義の新しい車が来て、そちらに乗ることになりそうなのですが このような場合、現在の自分の保険を そちらに移すようなことは一般的にできるでしょうか?