- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宇宙関係の仕事・研究に地学は使えるのでしょうか。)
地学を活かせる宇宙関係の仕事・研究とは?
このQ&Aのポイント
- 宇宙関係の仕事・研究において、地学は重要な役割を果たすことがあります。
- 地学の知識を活かすことで、地球以外の惑星の地質の研究や調査に取り組むことが可能です。
- 物理学部が宇宙関係の学びに適しているとされていますが、地学を元に宇宙を学ぶことも十分に可能です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ロケットや探査機を作る工学分野はおいておいて、宇宙に関する研究と言っても、宇宙の成り立ちを研究する、恒星や太陽系、惑星の進化を研究するなど、様々な分野がありますし、それを研究する方法もいろいろです。ただし、もっぱら物理系の研究手法がとられることが多いのは事実なので、物理学ベースの研究者が多くなるのは仕方がありません。 しかし、実際にサンプルを分析するような隕石や惑星科学分野では岩石学など地質系の手法が必要となります。回答no.1で紹介されたはやぶさの微粒子分析チームには、野口さんや中村さん、田中さんなど地質鉱物専攻出身の研究者の方がいますね。火星の探査機による調査などでも、岩石学や堆積岩石学、地形学などの地学系分野研究者が活躍しています。 ただし、やはり物理学は理系分野の研究をする基礎ですので、物理専攻研究者とタメはる程ではないにせよ、できるだけ力をつけておくことは必要です。それ以外でも広い分野にわたる知識は必ず役に立ちますから、見識を広げておいてくださいね。
その他の回答 (1)
- moto_koukousei
- ベストアンサー率54% (331/606)
回答No.1
学校である学科を卒業しても、その学科らしい仕事をするとは限りません。 もちろん、学校で専攻した学問研究と関係が深い仕事をする人も少数はいます。 学科の宣伝? http://www.sci.hokudai.ac.jp/eps/ http://www.eps.sci.kyoto-u.ac.jp/ 卒業生の例 http://kakazu-y.com/ 研究活動の例 http://hayabusa.kek.jp/Member/index.html http://hayabusa.kek.jp/News/
質問者
お礼
沢山のURL含め御回答有り難うございます。色々見て新たな発見もありました。
お礼
御回答有り難うございます。能力を活かす為にも今のうちから勉強せねば…とやる気になりました。